2022年12月
2022年12月31日
12/27(火)〜1/6(金)は年末年始休館となります。この間のクラスは開講されません。通例となっている休館中の自主練開催も、現在の新型コロナウィルスの感染拡大状況を鑑みて中止とさせていただきます。ご理解のほど、何卒宜しくお願いします。年明けは1/7(土)から通常開館となります。
12/26(月)年内営業最終日
12/27(火)年末休館
12/28(水)年末休館
12/29(木)年末休館
12/30(金)年末休館
12/31(土)年末休館
1/1(日)年始休館
「元旦から笑って学べる柔術新春初ロールセミナー」
1/2(月)年始休館
1/3(火)年始休館
1/4(水)年始休館
1/5(木)年始休館
1/6(金)年始休館
1/7(土)通常開館
1/8(日)休館
1/9(月)休館 / 成人の日
「中井祐樹と試合をして学ぶ柔術セミナー2」
1/10(火)通常開館
12/26(月)年内営業最終日
12/27(火)年末休館
12/28(水)年末休館
12/29(木)年末休館
12/30(金)年末休館
12/31(土)年末休館
1/1(日)年始休館
「元旦から笑って学べる柔術新春初ロールセミナー」
1/2(月)年始休館
1/3(火)年始休館
1/4(水)年始休館
1/5(木)年始休館
1/6(金)年始休館
1/7(土)通常開館
1/8(日)休館
1/9(月)休館 / 成人の日
「中井祐樹と試合をして学ぶ柔術セミナー2」
1/10(火)通常開館
(09:21)
2022年12月29日
2022年12月28日
12月28日(水)に開催されたINOKI BOM-BA-YE × 巌流島・両国大会に、パラ東京からシビサイ頌真&岩大河が出場しました。結果は以下の通り。皆様の応援、ありがとうございました
[大会名]INOKI BOM-BA-YE × 巌流島 in 両国
[日時]2022年12月28日(水)
[会場]東京 / 両国国技館
【第5試合】巌流島特別ルール / 無差別級 5分3R
○ジョシュ・バーネット(USA)
1R 1:20 TKO
×シビサイ頌真(パラエストラ東京)
※パウンドによるレフェリーストップ
【第7試合】MMAルール / 88.5kg契約 5分3R
○ラファエル・ロバトJr(USA)
1R 2:10 キムラロック
×岩 大河(大道塾 / パラエストラ東京)
[大会名]INOKI BOM-BA-YE × 巌流島 in 両国
[日時]2022年12月28日(水)
[会場]東京 / 両国国技館
【第5試合】巌流島特別ルール / 無差別級 5分3R
○ジョシュ・バーネット(USA)
1R 1:20 TKO
×シビサイ頌真(パラエストラ東京)
※パウンドによるレフェリーストップ
【第7試合】MMAルール / 88.5kg契約 5分3R
○ラファエル・ロバトJr(USA)
1R 2:10 キムラロック
×岩 大河(大道塾 / パラエストラ東京)
(19:29)
いよいよ本日! 12月28日(水)に開催されるINOKI BOM-BA-YE × 巌流島・両国大会に、パラ東からシビサイ頌真&岩大河が出場します。皆様の応援、宜しくお願いします。
[大会名]INOKI BOM-BA-YE × 巌流島 in 両国
[日時]2022年12月28日(水)
[開場/試合開始]13:00 / 15:00
[会場]東京 / 両国国技館
[HP]大会概要&対戦カード
◎MMAルール / 88.5kg契約 5分3R
ラファエル・ロバトJr(USA)
versus
岩 大河(大道塾 / パラエストラ東京)
◎巌流島特別ルール / 無差別級 5分3R
ジョシュ・バーネット(USA)
versus
シビサイ頌真(パラエストラ東京)


[大会名]INOKI BOM-BA-YE × 巌流島 in 両国
[日時]2022年12月28日(水)
[開場/試合開始]13:00 / 15:00
[会場]東京 / 両国国技館
[HP]大会概要&対戦カード
◎MMAルール / 88.5kg契約 5分3R
ラファエル・ロバトJr(USA)
versus
岩 大河(大道塾 / パラエストラ東京)
◎巌流島特別ルール / 無差別級 5分3R
ジョシュ・バーネット(USA)
versus
シビサイ頌真(パラエストラ東京)


(15:00)
2022年12月27日
来たる12月29日(木)に開催されるアマ修斗 関東ワンマッチ大会「下町フリーファイト04」に、パラ東から池田光希さんが出場します。皆様の応援、宜しくお願いします。
[大会名]下町フリーファイト04
[日時]2022年12月29日(木)
[会場]東京 / 東京武道館 第一武道場
[HP]大会概要&エントリーリスト
[第2部]
【第5試合】ビギナー修斗 / バンタム級(-61.2kg)2分2R
池田 光希(パラエストラ東京)
versus
田川 虎太郎(パラエストラ綾瀬)
[大会名]下町フリーファイト04
[日時]2022年12月29日(木)
[会場]東京 / 東京武道館 第一武道場
[HP]大会概要&エントリーリスト
[第2部]
【第5試合】ビギナー修斗 / バンタム級(-61.2kg)2分2R
池田 光希(パラエストラ東京)
versus
田川 虎太郎(パラエストラ綾瀬)
(20:57)
12/19(月)の昼クラスは中井祐樹が担当しました。立ち技の打ち込みよりスタート。「ジュードースロー」ですね。徐々に範囲を広げていき全域の打ち込みへ移行しクラス後半からはイノキボンバイエとパンクラスカップにあわせ5分+1分刻みの自由稽古を実施しました。
キッズクラスも中井が担当。ミラーズさんがイマナリロールの動画を持ち込み、「練習したい」とのこと。大歓迎です! なんでも漫画からのリンクでたどり着いたんだとか。3〜40分打ち込みするとだいぶできるようになりました。このようにみんなも映画のファイトシーンやプロレス、試合やテクニック動画などネタ元は問いませんので持ち込みくださいね。次回もまた持ってくるとのことでした。
夜クラスは森下悠助が担当。内容未着のため、後日追加予定。
12/20(火)の午前クラスは中井祐樹が担当しました。フロー打ち込みより開始。続いて對馬さんのリクエストによりガードに引き込んでのキムラロックを取りあげました。そこからアームロック全体の打ち込みに移行。これを今週=A週のテーマとします。クラス後半からはイノキボンバイエとパンクラスカップにあわせ3分+1分刻みの自由稽古を実施しました。
夜クラスは上田直毅が担当。内容未着のため、後日追加予定。
12/21(水)のクラスは中井祐樹が担当しました。昼は5分のスパーリングから開始。その後パスやガードワークの打ち込みに移行しました。クラス後半からはパンクラスカップにあわせ5分刻みの自由稽古を実施しました。
キッズクラス。月曜に続きリクエストによりイマナリロールの練習をしました。より上手くできるようになりました。中学部はアップののち今週のテーマ「アームロック」を練習。その後スパーリングをしました。
夜クラス。シャドウより開始し対人練習やバッグ打ちへ移行。21時からは5分+1分刻みの自由稽古へ移行しました。
12/22(木)のクラスは中井祐樹が担当しました。午前はガードパスの打ち込みを実施。クラス後半からはパンクラスカップおよび巌流島にあわせ3分+1分刻みの自由稽古を実施しました。
夜クラス。シチュエーションスパーより開始。その後バタフライグリップでのヒールフックを打ち込みし20時30分からはパンクラスカップおよび下町フリーファイトおよびグラジエーター用を兼ねて2分+1分刻みの自由稽古へ移行しました。
12/23(金)の昼クラスは中井祐樹が担当しました。試合前の二宮さん用に打ち込み(出来る範囲での)を実施しました。クラス後半からはパンクラスカップにあわせ5分刻みの自由稽古を実施しました。
少年部も中井が担当。キッズクラスはミラーズさんのリクエストにより三たびイマナリロールの打ち込み。ますます切れ味を増していました。クラス後半からは相撲→レスリング→レスリングの三番稽古。締めに補強トレーニングをしました。中学部はフロー打ち込みを実施。お父様にも見てもらえました!
夜クラスは大関智洋が担当。ミットとグラップリングスパーリング、さらにはサンドバッグとミット打ちと打ち込みを実施しました。
12/24(土)のクラスは中井祐樹が担当しました。午前は試合前の森下さん酒井さん用に打ち込みを実施。その後質問・リクエストによりシッティングガードからのシングルレッグスイープとクローズドガードからの展開を解説、打ち込みしました。クラス後半からはパンクラスカップにあわせ5分+1分刻みの自由稽古を実施しました。
午後クラス。角倉さんのリクエストによりダブルレッグやバックコントロールの考え方と実践を解説し打ち込みしました。さらにはグラップリングのスパーも三番こなしました。2コマ目からはフロー打ち込みを実施。そこから抽出されたオモプラータのエスケープを練習しました。
12/25(日)は休館日。
12/26(月)のクラスは中井祐樹が担当しました。昼はウォーミングアップより開始。自然に打ち込みや実戦練習に繋がりました。クラス後半からはキッズタイムにあわせ3分刻みの自由稽古を実施しました。
キッズクラスは柔術dayでした。ウォーミングアップののち回し稽古へ。締めは鬼ごっこに柔軟体操でした。中学部はフロー打ち込みを行いました。
夜クラスは。サンドバッグ、対人約束練習、ミット打ち、各種スパーリングなど実施。質問によりかつて上田将勝に伝えた拷問パスもお伝えしました。下町フリーファイトにむけ2分+1分で全体が進行しました。
本年も皆様のご参加、ありがとうございました!
キッズクラスも中井が担当。ミラーズさんがイマナリロールの動画を持ち込み、「練習したい」とのこと。大歓迎です! なんでも漫画からのリンクでたどり着いたんだとか。3〜40分打ち込みするとだいぶできるようになりました。このようにみんなも映画のファイトシーンやプロレス、試合やテクニック動画などネタ元は問いませんので持ち込みくださいね。次回もまた持ってくるとのことでした。
夜クラスは森下悠助が担当。内容未着のため、後日追加予定。
12/20(火)の午前クラスは中井祐樹が担当しました。フロー打ち込みより開始。続いて對馬さんのリクエストによりガードに引き込んでのキムラロックを取りあげました。そこからアームロック全体の打ち込みに移行。これを今週=A週のテーマとします。クラス後半からはイノキボンバイエとパンクラスカップにあわせ3分+1分刻みの自由稽古を実施しました。
夜クラスは上田直毅が担当。内容未着のため、後日追加予定。
12/21(水)のクラスは中井祐樹が担当しました。昼は5分のスパーリングから開始。その後パスやガードワークの打ち込みに移行しました。クラス後半からはパンクラスカップにあわせ5分刻みの自由稽古を実施しました。
キッズクラス。月曜に続きリクエストによりイマナリロールの練習をしました。より上手くできるようになりました。中学部はアップののち今週のテーマ「アームロック」を練習。その後スパーリングをしました。
夜クラス。シャドウより開始し対人練習やバッグ打ちへ移行。21時からは5分+1分刻みの自由稽古へ移行しました。
12/22(木)のクラスは中井祐樹が担当しました。午前はガードパスの打ち込みを実施。クラス後半からはパンクラスカップおよび巌流島にあわせ3分+1分刻みの自由稽古を実施しました。
夜クラス。シチュエーションスパーより開始。その後バタフライグリップでのヒールフックを打ち込みし20時30分からはパンクラスカップおよび下町フリーファイトおよびグラジエーター用を兼ねて2分+1分刻みの自由稽古へ移行しました。
12/23(金)の昼クラスは中井祐樹が担当しました。試合前の二宮さん用に打ち込み(出来る範囲での)を実施しました。クラス後半からはパンクラスカップにあわせ5分刻みの自由稽古を実施しました。
少年部も中井が担当。キッズクラスはミラーズさんのリクエストにより三たびイマナリロールの打ち込み。ますます切れ味を増していました。クラス後半からは相撲→レスリング→レスリングの三番稽古。締めに補強トレーニングをしました。中学部はフロー打ち込みを実施。お父様にも見てもらえました!
夜クラスは大関智洋が担当。ミットとグラップリングスパーリング、さらにはサンドバッグとミット打ちと打ち込みを実施しました。
12/24(土)のクラスは中井祐樹が担当しました。午前は試合前の森下さん酒井さん用に打ち込みを実施。その後質問・リクエストによりシッティングガードからのシングルレッグスイープとクローズドガードからの展開を解説、打ち込みしました。クラス後半からはパンクラスカップにあわせ5分+1分刻みの自由稽古を実施しました。
午後クラス。角倉さんのリクエストによりダブルレッグやバックコントロールの考え方と実践を解説し打ち込みしました。さらにはグラップリングのスパーも三番こなしました。2コマ目からはフロー打ち込みを実施。そこから抽出されたオモプラータのエスケープを練習しました。
12/25(日)は休館日。
12/26(月)のクラスは中井祐樹が担当しました。昼はウォーミングアップより開始。自然に打ち込みや実戦練習に繋がりました。クラス後半からはキッズタイムにあわせ3分刻みの自由稽古を実施しました。
キッズクラスは柔術dayでした。ウォーミングアップののち回し稽古へ。締めは鬼ごっこに柔軟体操でした。中学部はフロー打ち込みを行いました。
夜クラスは。サンドバッグ、対人約束練習、ミット打ち、各種スパーリングなど実施。質問によりかつて上田将勝に伝えた拷問パスもお伝えしました。下町フリーファイトにむけ2分+1分で全体が進行しました。
本年も皆様のご参加、ありがとうございました!
(20:55)
2022年12月25日
12/26(月)は通常開館・年内営業最終日、12/27(火)は年末休館初日です。
当面の間、クラスへの参加はパラエストラ東京会員限定とします。また全クラスに10人までの人数制限があり、事前申し込みが必要です。見学および体験入門も要事前申込となります。「クラス参加についてのお願い」をご参照の上、メールでお申し込み下さい。
各クラスについてはレベルや年齢、ジャンルを越えたクラスという意味合いから「オールレベルクラス」として実施します。
会員限定開館のため、通常月水金13時から実施していた昼柔術は当面の間休止とし、代わりに会員向けの「昼の柔術クラス」を行います。
12/26(月)年内営業最終日
13:00-15:00
昼の柔術クラス
講師/中井祐樹
16:30-17:30
子供クラス
講師/中井祐樹
17:30-18:30
中学生クラス
講師/中井祐樹
19:00-20:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹
20:00-22:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹
22:00-23:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹
12/27(火)
年末休館
当面の間、クラスへの参加はパラエストラ東京会員限定とします。また全クラスに10人までの人数制限があり、事前申し込みが必要です。見学および体験入門も要事前申込となります。「クラス参加についてのお願い」をご参照の上、メールでお申し込み下さい。
各クラスについてはレベルや年齢、ジャンルを越えたクラスという意味合いから「オールレベルクラス」として実施します。
会員限定開館のため、通常月水金13時から実施していた昼柔術は当面の間休止とし、代わりに会員向けの「昼の柔術クラス」を行います。
12/26(月)年内営業最終日
13:00-15:00
昼の柔術クラス
講師/中井祐樹
16:30-17:30
子供クラス
講師/中井祐樹
17:30-18:30
中学生クラス
講師/中井祐樹
19:00-20:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹
20:00-22:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹
22:00-23:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹
12/27(火)
年末休館
(19:20)
12月25日(日)に開催されたJBJJF PANCRASE JIU-JITSU CUP 2022・横浜大会に、パラ東から二宮和義さん&酒井優さんが出場しました。結果は以下の通り。皆様の応援、ありがとうございました。
[大会名]PANCRASE JIU-JITSU CUP 2022
[日時]2022年12月25日(日)
[会場]神奈川県横浜市 / 横浜武道館 柔道場
■マスター3青帯フェザー級
二宮 和義(パラエストラ東京)> 初戦敗退
※初戦、2-2でしたがアドバンテージ差で敗れました。
アバラ痛を押しての出場でしたのでまずはしっかり治していきましょう!
■マスター4黒帯ルースター級
準優勝 酒井 優(パラエストラ東京)
※ワンマッチ決勝、0-3で敗れ準優勝でした。
固めにくる相手を取れるよう改良していきましょう!
[大会名]PANCRASE JIU-JITSU CUP 2022
[日時]2022年12月25日(日)
[会場]神奈川県横浜市 / 横浜武道館 柔道場
■マスター3青帯フェザー級
二宮 和義(パラエストラ東京)> 初戦敗退
※初戦、2-2でしたがアドバンテージ差で敗れました。
アバラ痛を押しての出場でしたのでまずはしっかり治していきましょう!
■マスター4黒帯ルースター級
準優勝 酒井 優(パラエストラ東京)
※ワンマッチ決勝、0-3で敗れ準優勝でした。
固めにくる相手を取れるよう改良していきましょう!
(19:17)
2022年12月24日
12/25(日)は休館日、12/26(月)は通常開館・年内営業最終日です。
当面の間、クラスへの参加はパラエストラ東京会員限定とします。また全クラスに10人までの人数制限があり、事前申し込みが必要です。見学および体験入門も要事前申込となります。「クラス参加についてのお願い」をご参照の上、メールでお申し込み下さい。
各クラスについてはレベルや年齢、ジャンルを越えたクラスという意味合いから「オールレベルクラス」として実施します。
会員限定開館のため、通常月水金13時から実施していた昼柔術は当面の間休止とし、代わりに会員向けの「昼の柔術クラス」を行います。
12/25(日)
休館日
12/26(月)
13:00-15:00
昼の柔術クラス
講師/中井祐樹
16:30-17:30
子供クラス
講師/中井祐樹
17:30-18:30
中学生クラス
講師/中井祐樹
19:00-20:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹
20:00-22:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹
22:00-23:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹
当面の間、クラスへの参加はパラエストラ東京会員限定とします。また全クラスに10人までの人数制限があり、事前申し込みが必要です。見学および体験入門も要事前申込となります。「クラス参加についてのお願い」をご参照の上、メールでお申し込み下さい。
各クラスについてはレベルや年齢、ジャンルを越えたクラスという意味合いから「オールレベルクラス」として実施します。
会員限定開館のため、通常月水金13時から実施していた昼柔術は当面の間休止とし、代わりに会員向けの「昼の柔術クラス」を行います。
12/25(日)
休館日
12/26(月)
13:00-15:00
昼の柔術クラス
講師/中井祐樹
16:30-17:30
子供クラス
講師/中井祐樹
17:30-18:30
中学生クラス
講師/中井祐樹
19:00-20:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹
20:00-22:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹
22:00-23:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹
(16:32)