オススメSHOP
2015年12月22日

本日12月22日(火)、プロシューターとして活躍する澤田健壱が幡ヶ谷に待望の「curry & spice 青い鳥」をオープンさせます。以下は同店のFacebookページより転載させていただきました。
メニューは、重ね煮カレー3種類(日によってメニューが変わります。)の中からカレー1種類、副菜3種類パパド付きで1000円。カレー2種類で1200円。おうどんも販売します‼︎重ね煮カレー味噌煮込みうどん1100円。鶏肉、卵無し900円。重ね煮カレー味噌煮込みうどんは冬季3月までの販売です。
なお「本日19時以降、ご予約で混み合っておりますので、お越しの際はお電話でご確認してお越しお待ちしております」とのこと。皆さん、ぜひぜひ!
◎curry & spice 青い鳥
[所在地]東京都渋谷区幡ヶ谷2-47-12 2F
[最寄り駅]京王線「幡ヶ谷」駅
[営業時間]11:00〜14:30 / 17:30〜22:00
[定休日]月曜
[TEL]03-6276-0082
[FB]https://www.facebook.com/curry.spice.aoitori/

(11:09)
2015年02月15日


パラエストラの会員さんが経営または勤務するお店を中井が紹介する不定期連載「オススメSHOP」。
今回ご紹介するのは、パラ東キッズメンバーのお父様・高橋広剛さんが経営する、中野区鷺宮にある理容室「HAIR BunBun(ヘアーブンブン)」です。というわけで、今回以降は会員さんのご家族に範囲を拡大する、ということに致します!
高橋さんは国内外の理容競技会で数々の優勝や入賞をされたそうで、その際の専門はメンズショートヘアーだったそうです。こりゃ中井にうってつけ、というわけでカットしていただきました!
このお店はカット・シャンプー・シェービングと低料金ながらも「一切妥協無しの仕事をいたします」という、腕前が売り。それでいて雰囲気はめちゃめちゃ明るく、となりのシートの会話に中井までほくそ笑んでしまうほど。地域に溶け込んでいるなぁ、と感じ入りました。
また、同店オリジナルシャンプーの「Beefine」も開発・販売されており、ビジネス系のwebサイトにも高橋さんのインタビューが掲載されるなど幅広く活動を展開中です。是非皆さんもお立ち寄り下さい!
この不定期連載でお店を取り上げて欲しいとの声が有りましたら、ぜひ中井までお申し出下さい。
◎HAIR BunBun(ヘアーブンブン)
[所在地]東京都中野区鷺宮2-3-2 カドヤビル 101
[アクセス]西武新宿線「都立家政」駅から徒歩10分
[営業時間]10:00〜20:00
[定休日]ほぼ年中無休
[TEL]03-5356-8865
[HP]HAIR BunBunブログ

(10:35)
2015年02月09日

パラエストラの会員さんが経営または勤務するお店を中井が紹介する不定期連載「オススメSHOP」、昨年3月の「五反田・焼とん酒場 かね将」以来となる久しぶりのアップです。
今回ご紹介するのは、パラ東会員の稲川和幸さん(柔術青帯)が経営する、この2月2日に中野・中野昭和新道にオープンしたばかりの「大衆酒場 燿(ひかる)」です。
稲川さんはこのコーナーでかつて紹介した「ビストロde麺酒場 燿(ひかる)」のオーナーでしたが、昨年お店を後進に託し、今年より新たに東京・中野でこのお店を出されました。ちなみにオープン前日にはパラ東内「稲川組(?)」の面々に試食の宴が催されたもよう。
このお店の売りは、磨き抜かれた“中野の煮込み”。中井が取材したこの日は「牛もつ5種の煮込み」をいただきました。他にも「鯵の塩焼き」「焼きはまぐり」「明太子の炙」「エシャレット」などを堪能しました。
開店間もないのに、もはやお客さんで一杯。アットホームな雰囲気と豊富なお酒と食のラインナップでした。いやはや中野の名物店となること間違いナシ! ですね。是非皆さんもお立ち寄り下さい!
この不定期連載でお店を取り上げて欲しいとの声が有りましたら、ぜひ中井までお申し出下さい。
◎大衆酒場 燿(ひかる)
[所在地]東京都中野区中野5-47-3
[アクセス]JR中野駅北口から徒歩4分
[営業時間]11:30〜14:30 / 17:00〜深夜
[定休日]「とりあえず今はない」そうです。
[TEL]03-3388-8778
牛もつ5種の煮込み

鯵の塩焼き

焼きはまぐり

明太子の炙

エシャレット

(22:03)
2014年03月04日
パラエストラの会員さんが経営または勤務するお店を中井が紹介する不定期連載「オススメSHOP」、久しぶりのアップです。
今回ご紹介するのは、パラ東会員の神田光一(かんだ・こういち)さんが店長をされている五反田の人気店、「焼とん酒場 かね将」。

柔術はまだ初心ながら、柔道の下地とその体格を生かし熱心に稽古に励む神田さん。なんでも、先のVTJ4thでオープニングファイトに出場しデビューを飾った2013全日本アマチュア修斗王者・三上譲治選手(修斗GYM東京)がこのお店に勤務されているそうで、そのことに触発されたのだとか。
先日お店にお伺いした私。神田さんにおすすめを尋ね、定番だという「牛スジトマト煮」(写真左、420円)に一本100円の串を多種多様にいただくことに。いやはや食べてびっくりの激ウマでした!

アットホームな雰囲気と載せきれないほどのラインナップで、お酒が進みますね。是非皆さんもお立ち寄り下さい! オススメの旨さです !!
この不定期連載でお店を取り上げて欲しいとの声が有りましたら、ぜひ中井までお申し出下さい。
◎焼とん酒場 かね将
[所在地]東京都品川区西五反田2-6-1
[アクセス]JR五反田駅西口から徒歩5分、赤提灯が目印
[営業時間]月〜土曜 16:30 - 23:30
日曜・祝日 16:30 - 22:30
[定休日]無休
[TEL]03-3495-4677

今回ご紹介するのは、パラ東会員の神田光一(かんだ・こういち)さんが店長をされている五反田の人気店、「焼とん酒場 かね将」。

柔術はまだ初心ながら、柔道の下地とその体格を生かし熱心に稽古に励む神田さん。なんでも、先のVTJ4thでオープニングファイトに出場しデビューを飾った2013全日本アマチュア修斗王者・三上譲治選手(修斗GYM東京)がこのお店に勤務されているそうで、そのことに触発されたのだとか。
先日お店にお伺いした私。神田さんにおすすめを尋ね、定番だという「牛スジトマト煮」(写真左、420円)に一本100円の串を多種多様にいただくことに。いやはや食べてびっくりの激ウマでした!

アットホームな雰囲気と載せきれないほどのラインナップで、お酒が進みますね。是非皆さんもお立ち寄り下さい! オススメの旨さです !!
この不定期連載でお店を取り上げて欲しいとの声が有りましたら、ぜひ中井までお申し出下さい。
◎焼とん酒場 かね将
[所在地]東京都品川区西五反田2-6-1
[アクセス]JR五反田駅西口から徒歩5分、赤提灯が目印
[営業時間]月〜土曜 16:30 - 23:30
日曜・祝日 16:30 - 22:30
[定休日]無休
[TEL]03-3495-4677

(17:12)
2012年06月05日

パラ東所属のプロシューター・澤田健壱が店長を務める「山下本気うどん」が、本日6月5日(火)に正式開店しました!
最寄り駅は、JR「目黒」駅。中央改札から出たら東口へ。目白通りをみずほ銀行がある側に渡って、白金台方向(山手線の内側方向)に進み、ファミリーマートの角を左に折れてしばらく歩くとお店があります。(ちなみGoogleのストリートビューで見ると改装前の床屋さんになっています。)
店内はゆったりとくつろげる雰囲気で、夜はお酒とおつまみもアリ。オーナーである元ジャリズムのオモロー山下(旧・山下しげのり)さんは本場・香川県高松市出身とあって、うどんへのこだわりは本物。美味しいと言われるうどんを食べ歩き、サワケンとともに修業にも出たのだとか。
先日、正式オープンに先立って関係者向けのプレオープンがあり、中井も開店を待ちきれず、さっそくお伺いしてきました。私が注文したのは、写真の海老天うどん。腰のある本格的な讃岐うどんで、とても美味しかったです。
なお営業時間は11:30〜15:30と17:30〜23:00。日曜および祝日は、定休日となります。ランチにディナーに、皆さんもぜひお立ち寄り下さい!

■山下本気うどん
[店長]澤田健一
[所在地]東京都品川区上大崎3-9-14 TOビルB1
[アクセス]JR山手線「目黒」駅徒歩4分
東急目黒線・都営地下鉄三田線・東京メトロ南北線「目黒」駅徒歩4分
[営業時間]11:30〜15:30、17:30〜23:00
[定休日]日曜・祝日
(19:16)
2012年05月30日
パラ東所属のプロシューター・澤田健壱が店長を務める「山下本気うどん」が、来る6月5日(火)、目黒駅近くに開店します!
営業時間は11:30〜15:30と17:30〜23:00で、夜はお酒とおつまみもアリ。なお日曜および祝日は、定休日となります。
現在は格闘家として活動するサワケンですが、パレ東所属以前には名古屋吉本に所属する芸人として活動していたことは知る人ぞ知る話。ちなみに現在、「ワイルドだぜぇ」でブレイク中の杉ちゃんは、当時の一期下の後輩なのだとか。
「山下本気うどん」のオーナーは、芸人時代の先輩である元ジャリズムのオモロー山下(旧・山下しげのり)さん。山下さんは全国の美味しいうどんを紹介するオモロー山下の『うどん通ブログ』を開設するほどのうどん好きで、理想とする味のうどんを出す店として、今回の出店を決めたとのこと。
なおサワケンのうどん屋を始めるための修業の毎日は、ブログ「サワケンが飲む!」でチェックしてみて下さい。
■山下本気うどん
[店長]澤田健一
[所在地]東京都品川区上大崎3-9-14 TOビルB1
[アクセス]JR山手線「目黒」駅徒歩4分
東急目黒線・都営地下鉄三田線・東京メトロ南北線「目黒」駅徒歩4分
[営業時間]11:30〜15:30、17:30〜23:00
[定休日]日曜・祝日
営業時間は11:30〜15:30と17:30〜23:00で、夜はお酒とおつまみもアリ。なお日曜および祝日は、定休日となります。
現在は格闘家として活動するサワケンですが、パレ東所属以前には名古屋吉本に所属する芸人として活動していたことは知る人ぞ知る話。ちなみに現在、「ワイルドだぜぇ」でブレイク中の杉ちゃんは、当時の一期下の後輩なのだとか。
「山下本気うどん」のオーナーは、芸人時代の先輩である元ジャリズムのオモロー山下(旧・山下しげのり)さん。山下さんは全国の美味しいうどんを紹介するオモロー山下の『うどん通ブログ』を開設するほどのうどん好きで、理想とする味のうどんを出す店として、今回の出店を決めたとのこと。
なおサワケンのうどん屋を始めるための修業の毎日は、ブログ「サワケンが飲む!」でチェックしてみて下さい。
■山下本気うどん
[店長]澤田健一
[所在地]東京都品川区上大崎3-9-14 TOビルB1
[アクセス]JR山手線「目黒」駅徒歩4分
東急目黒線・都営地下鉄三田線・東京メトロ南北線「目黒」駅徒歩4分
[営業時間]11:30〜15:30、17:30〜23:00
[定休日]日曜・祝日
(18:17)
2011年10月23日




会員さんが経営または勤務するお店を紹介する不定期連載「オススメSHOP」、久々の第5回です。
今回は、会員の石井基善さん(柔術紫帯)の経営で、同じく会員の殿村謙太さん(写真2枚目・柔術青帯)ご勤務の加圧トレーニングスタジオ&ランニングステーション「park」をご紹介します。
近年話題の加圧トレーニング、ランニング(ベアフット含む)、酸素カプセルの3つをフィーチュアした、正に夢のようなフィットネススタジオ。
小さなお子様がいるママさんの為に、なんと「park」では無料託児スペースも完備しています(写真3枚目)。す、素晴らしい!
私、中井と石井さんとの付き合いは長く、彼がスーパータイガージム鷺沼(!)や初期の和術慧舟會東京本部のメンバーであったことは今となっては知る人も少なくなったかもしれません。
90年代末にはアマチュア・シューターとして活躍、時代背景ゆえプロ昇格はしなかったものの、確かな存在感を示しておりました。
その後、現在の石井カイロプラクティックオフィスを高円寺に開かれ、今日に至っており先日、この駒沢の2店舗目のオープンと相成りました。
タレント・水道橋博士氏著作のベストセラー「博士の異常な健康」(2006年アスペクト刊)、さらに「筋肉バカの壁〔博士の異常な健康PART2〕」(2007年アスペクト刊)で「石井隊長」と称され、助演男優賞のごとく博士を支えていらっしゃるのは他ならぬ石井さんです。是非、御一読あれ!
そんな石井さん、格闘技への思いも並々ならぬものがあり、格闘家を社会に貢献&還元すべくサポートされたり、雇用という形で迎え入れたりなさって、格闘技の発展に一役も二役も買っておられます。
柔術家としてもその腕前をぐんぐんあげておられ、その技術と情熱にも私は心打たれています。
近年は裸足に近い状態で走るベアフットランニングに着目され(専用シューズで体験できるそう・写真4枚目)、更に人間の健康と運動能力の可能性を追求するべく啓蒙を続ける石井さんはじめスタッフの皆様にはこれからも大いに期待しております。
是非皆さんもお立ち寄り下さい!
◎加圧トレーニングスタジオ&ランニングステーション「park」
[所在地]東京都世田谷区駒沢1-13-12 駒沢タカシビル2F
[アクセス]東急田園都市線「駒沢大学」駅公園口から徒歩3分(1F Family Mart)
[営業時間]10:00〜22:00
[定休日]不定休
[TEL]03-6450-8993
なお、この不定期連載でお店を取り上げて欲しいとの声が有りましたら、ぜひ中井までお申し出下さい。
(22:49)
2011年07月19日


会員さんが経営または勤務するお店を紹介する不定期連載「オススメSHOP」第4回です。
今回は、会員の末武弘児(すえたけ・こうじ)さん経営のロック&ブルースバー「アポロ」をご紹介します。
長髪と髭がトレードマークの末武さんは、パラ東代表・中井と同い年の昭和45年組。27歳の時にお店をオープンしたといいますから、それも中井のパラ東オープンと同い年でのことです。
以前は柔術もされておりましたが、現在はお仕事の都合上、ジムに顔を出されるのはほぼ月曜のみ(たまに水曜)。しかもお店の開店時間の関係で19時30分にはジムワークを終えなくてはいけない状況ながら、稽古を継続しておられます。
月曜が「打撃」クラスであった時代(現在はMMAクラスに統合)から、鈴木洋平や阿部和也、八隅孝平ら歴代講師に指導を受け続け、RISEのアマチュア大会「KAMINARIMON」に出場したこともありました。これは当ジムから打撃系の大会に挑戦するのが稀であった時代には、特筆すべきことであったかと思います。
そんな末武さん、ロックやブルースは中井同様、完全に後追い世代であり、御本人曰わく「お客様に教えてもらった」とのこと。しかしお店の凄まじいレコードのストック数には、圧倒されること請け合いです。
この日コロナビールを注文した私に、スティーリー・ダンの「幻想の摩天楼」やルー・リードの「パーフェクト・デイ」、ディランの「ナッシュビル・スカイライン」などをかけて頂き、大満足でした。今度はブルースをリクエストしますね!
…でも写真、暗くてスミマセン。でもこの薄暗さが、独特のダウン・トゥ・アースな雰囲気を醸し出し、これこそがこのお店の個性であると感じました。是非皆さんもお立ち寄り下さい!
◎ロック&ブルースバー「アポロ」
[所在地]東京都練馬区貫井2-3-5 シュウカワグチ北ビルB1
[アクセス]西武池袋線「中村橋」駅北口下車、商店街を徒歩5分
[営業時間]20:00〜
[定休日]日曜(3連休の場合は月曜)
[TEL]03-3825-2563
なお、この不定期連載でお店を取り上げて欲しいとの声が有りましたら、ぜひ中井までお申し出下さい。
(00:03)
2011年07月04日



会員さんが経営または勤務するお店を紹介する不定期連載「オススメSHOP」の第3回です。
今回ご紹介するのは、会員の中島勇次さん(中写真/柔術青帯)経営の「小料理屋/居酒屋 四季の味処 並木」です。場所は練馬区役所のすぐ近くで、最寄り駅は練馬駅(西武池袋線・豊島線、有楽町線、都営地下鉄大江戸線)。駅からも徒歩3分という便利さで、代表・中井もたびたび寄らせてもらっています。
利き酒師の資格を有する中島さんこだわりの、多彩な料理とお酒を楽しめます。下写真は、今回中井が注文した金目鯛の煮付け。その他、岩手地鶏の味噌漬けや、中トロのソテーなどに舌鼓を打ちました。何を食べても、絶品の美味さです。
ここでエピソードをひとつ。「実は店をやっておりまして。」入会したての中島さんから、そう切り出されたのは08年頃のことでした。中島さんがお店をオープンしたのは、1998年11月とのこと。お聞きすると、近々開店10周年記念のパーティーを江古田のライブハウス「BUDDY(バディ)」を貸し切ってやるとのことで、中井にもご招待いただくことになりました。
江古田駅の南口駅前にあるBUDDYといえば、中井が駆け出しのプロシューターだった94年春頃、伝説的ミュージシャン早川義夫の復活ライブを見に行った思い入れのある場所。(ちなみにこれが中井の初「江古田」下車。まさか数年後に住むことになるとは、この時は夢にも思いませんでした。)
そんな懐かしの場所で開催された「並木10周年記念パーティー」に駈けつけてみると、これが人、人、人の大盛況。中井もスピーチを依頼され、そこでまだ店に行ったことがないと告白すると、場内から大ブーイングの嵐が巻き起こりました(笑)。中島さんとお客様の親密度が、一瞬で理解できた瞬間でした。
そんなわけで、たくさんの常連さんに絶大な支持がありつつ、一人でも気軽に寄れるお店です。皆さんもぜひ足を運んでみて下さい!
◎四季の味処 並木(なみき)
[所在地]練馬区豊玉北5-31-5 三原ビル1F
[営業時間]
ランチ/11:45〜14:00(ラストオーダー 13:45)
ディナー/18:00〜25:00(ラストオーダー 24:00)
[席数]23席
[定休日]日曜・祝日
[TEL]03-5984-2344
なお、この不定期連載「オススメSHOP」でお店を取り上げて欲しいとの声が有りましたら、ぜひ中井までお申し出下さい。
(11:25)
2011年06月22日




会員さんが経営または勤務するお店を紹介する不定期連載「オススメSHOP」第2回です。
今回は、稲川和幸さん(柔術青帯・上から二つ目の写真右)経営の「ビストロde麺酒場 燿(ひかる)」であります。代表・中井も、後楽園の帰りなどに度々寄ってます。様々な格闘技関係者もよく来店するそう。
旧名「らーめん燿(ひかる)」から現在の店名にリニューアルしております。場所は以前と変わらず、最寄り駅はJR総武線、都営地下鉄大江戸線の「東中野」駅。西口(骨法側)降りてすぐです。(地図参照)
三番目の写真は、今回中井が注文した新メニュー「越後長岡濃口醤油あっさりラーメン・チャーシューW」850円ナリ。大盛無料が嬉しいですね。サイドメニューも充実してます。
ちなみに稲川さんのお隣は元パラ東会員の“チーフ役”こと高橋幸人さん(柔術青帯)。高橋さんの名前を冠したメニューもあります。
お昼時はラーメン一律600円からのサービスや、夜はホルモンなど炭火を使ったおつまみやミニらーめんなども。皆さんもぜひ足を運んでみて下さい!
◎ビストロde麺酒場 燿(ひかる)
[所在地]東京都中野区東中野4-4-5 B1
[TEL]03-3363-2235
[営業時間]11:00-14:30/17:30-25:00
[定休日]日曜
[座席数]カウンター8席+ボックス(4名)×5席
[備忘]駐車場なし(近くにコインパーキングあり)
貸し切り可(応相談)
なお、この不定期連載でお店を取り上げて欲しいとの声が有りましたら、ぜひ中井までお申し出下さい。
(11:18)