オススメHP
2012年11月13日

不定期連載「オススメHP」の久しぶりとなる第3弾は、パンクラスマットで活躍中の新鋭・中島太一(写真右。左はパラエストラ北九州・原田惟紘選手)のウェブログ「たいちの毎日!早くチャンピオンになりたいち!」を紹介します。
中島は亜細亜大学で柔道部と沖縄拳法空手道部を掛け持って(!)いたという変わり種。アマ時代からKO勝ちを連発し、昨年12月のHEAT20にて代打出場としてデビュー、しかもケージ、それもこの時の契約体重はライト級(−70.3kg)。異例づくしでした。
パンクラスではプロ昇格トーナメントではフェザー級(−65.8kg)、今年4月のネオブラッドトーナメントからはバンタム級(−61.2kg)へと自然に階級変更。ネオブラを制し、先日のランカー滝田J太郎戦も勝利しランキング入りを確実にしました。試合後のマイクアピールではこのブログに触れ、アクセスを促していました(笑)。気になった方は、ぜひこちらからアクセスを。
「パラエストラ東京news」では今後も、選手や会員さんのブログやホームページをリンクOKのものに限り紹介していくつもりです。紹介してほしい方は、 中井まで一言声をおかけ下さい。
(10:20)
2011年06月23日

192センチの長身を誇る大場さんは、高校時代にボクシングを経験、パラエストラ仙台に入会してアマ修斗を経験した後に、上京してパラ東に入会しました。総合でのプロデビューを目指し、現在オランダ在住のイタリアン・シューター、パオロ・ミラノが残していった練習会・旧称「パオロ練」を引き継ぐ形で、土曜の自主練「大場練」を知念さん共々主宰しております。
そんな大場さんの日々を自ら綴った「巨人ブログ」は、大場練のスケジュールや練習内容などに加えて、マニアックに格闘技(とプロレス?)をウォッチして、結構アクセス数があるようです。中井もときどきチェックしています(笑)。気になった方は、ぜひ下記アドレスからアクセスを。
巨人ブログ
http://ameblo.jp/123498-1107/
「パラエストラ東京news」では今後も、会員さんのブログやホームページをリンクOKのものに限り紹介していくつもりです。紹介してほしい方は、中井まで一言声をおかけ下さい。
(09:17)
2011年06月19日
「柔術新聞」というウェブログがある、とある会員さんから教わったのはつい何ヶ月か前。ヤバいですよ、超マニアックですよ、と。
それから度々アクセスし始め…よくぞここまで情報収集したもんだと感嘆。難しい、というか読むのが面倒くさい海外レヴューや映像の翻訳やら編集、こんな具合に纏めて読ませてもらえるとは。助かりますし、ひたすら頭が下がります。
ところがいろんな会員さんに話すと「知ってます」との声は余り多くなく、少しびっくり。あー、自分が選手活動を休止してからというもの僕ら“BJJ”じゃなくなってきたのかな、ともチラッと思った。ついこの間まで僕も知らなかったわけだし。
そんなわけで、遅ればせながらこの場を借りて大推薦させて頂きます! 特に技術モノの記事は必見です。大いに参考になると思います。
それにしても実に色々な方々に柔術は支えられてますな。
柔術新聞
http://ameblo.jp/busujiujitsu/
それから度々アクセスし始め…よくぞここまで情報収集したもんだと感嘆。難しい、というか読むのが面倒くさい海外レヴューや映像の翻訳やら編集、こんな具合に纏めて読ませてもらえるとは。助かりますし、ひたすら頭が下がります。
ところがいろんな会員さんに話すと「知ってます」との声は余り多くなく、少しびっくり。あー、自分が選手活動を休止してからというもの僕ら“BJJ”じゃなくなってきたのかな、ともチラッと思った。ついこの間まで僕も知らなかったわけだし。
そんなわけで、遅ればせながらこの場を借りて大推薦させて頂きます! 特に技術モノの記事は必見です。大いに参考になると思います。
それにしても実に色々な方々に柔術は支えられてますな。
柔術新聞
http://ameblo.jp/busujiujitsu/
(10:14)