
なぜジムに行くと元気になるのか?
春になって別れもありますが新しい仲間も増えてます。
ジムで練習すると元気になりますよね?なぜでしょうか?
そんなのAIに聞けば一発で答え出そうな気もしますが笑 まぁ今日は私の考えを聞いてください。
☆運動が心地よい☆
運動そのものが身体や脳に良いのは言うまでもありませんが。格闘技は単純ではなく割と難しいので集中して運動することで脳が活性化されます。対人での練習は相手がいるので怪我しないようにさせないように。また効率良く上達するように頭はいつもフル回転です。仕事や人間関係の悩みなんて考えているヒマはありません。そして終わった時には心地よい疲労感を得ることができます。
☆とにかくポジティブな空間☆
ジムに来ると熱気に溢れています。周りの人はみんな強いし強い人ほど意識も高く真剣に取り組む姿勢が見えるでしょう。先生のアドバイスを真剣に聞き、技術と体力を身につけようの取り組む。上手くいかなくて悔しがることも成長の一つとして前向きに捉える人が多いです。
☆凄い人がいっぱいいる☆
ジムには常連さんも多いです。強くて上手い。でもそんな人ほど謙虚で・・。聞くと年齢も自分より上で家庭もあって仕事もバリバリ。試合も積極的で仲間のサポートもしてくれる。いったいどこからその元気が出てくるのか?そんな人がたくさんいて自分の甘えた考えなんてと思わせてくれます。俺ももっと頑張ろう!!そう思ってしまいます。
☆成長実感☆
矛盾するようですが格闘技は対人競技なので成長実感が感じづらいです。自分が成長しても練習仲間も成長してしまうからです。そして習った技術を身体で覚えるのは時間がかかります。簡単に上手くはならないのです。それでも時間をかけ何か良い動きが出来た時はとてつもない満足感が得られます。簡単にできないからこその喜びです。難しいから楽しいとも言えます。
こんな所でしょうか?ジムは行くまでが面倒ですが中に一歩入ればもうこっちのものです笑 みんなで格闘技楽しみましょう。