2022年05月22日
そろそろ薄着の季節ですね
とうも 岡山の奇跡 ソッカ兄さんでやんすよ
土曜日の柔術クラスリポートです
この日も老若男女複数の方にご来場いただきました
ありがとうございます
この日のレッスンは先週から引き続き
ハーフガードからのスイープです
先週はドッグファイトからのタックルスイープでしたが
今回は逆方向への扇スイープ(勝手に命名)をレッスンさせていただきました
レッスン風景の画像は撮り忘れた為
説明が難しいですが
まず シールド作り 上腕を利用した軒下ガード
クロールのように肘から入りズボングリップまたは帯グリップ
そこからのタックルプレッシャーからの
扇スイープ
これは気持ちいいです
しかも成功したらそのままポジショニングにもいけます
タックルと扇スイープは常にセットで覚えておくと今後もお得かと思います
是非 トライ&エラーで実験してください
画像は中サトシのレッグドラッグの瞬間
ありとあらゆる猛者とスパを繰り返し腕を上げております
技術相談にものってくれます
みなさん 何かあれば中サトシにも優しく答えてくれます
そして恋の相談は高橋君に
それではまた来週お会いしましょう
バイ ソッカ兄さん
土曜日の柔術クラスリポートです
この日も老若男女複数の方にご来場いただきました
ありがとうございます
この日のレッスンは先週から引き続き
ハーフガードからのスイープです
先週はドッグファイトからのタックルスイープでしたが
今回は逆方向への扇スイープ(勝手に命名)をレッスンさせていただきました
レッスン風景の画像は撮り忘れた為
説明が難しいですが
まず シールド作り 上腕を利用した軒下ガード
クロールのように肘から入りズボングリップまたは帯グリップ
そこからのタックルプレッシャーからの
扇スイープ
これは気持ちいいです
しかも成功したらそのままポジショニングにもいけます
タックルと扇スイープは常にセットで覚えておくと今後もお得かと思います
是非 トライ&エラーで実験してください
画像は中サトシのレッグドラッグの瞬間
ありとあらゆる猛者とスパを繰り返し腕を上げております
技術相談にものってくれます
みなさん 何かあれば中サトシにも優しく答えてくれます
そして恋の相談は高橋君に
それではまた来週お会いしましょう
バイ ソッカ兄さん
2022年05月15日
練習はハードで楽屋トークが楽しい格闘技道場
ども 岡山の奇跡 ソッカ兄さんでやんすよ
土曜日の柔術クラスリポートです
まあ、私も限定的シチュエーションでありますが
この日からフリースパにも参加しております
この日はGW明けの土曜日
たくさんの方々にご来場いただきました
ありがとうございます
この日のレッスンはニーシールドの作り方
軒下フレームの作り方
軒下への入り方を細々と説明させていただき
一つのスイープをレッスンさせていただきました
やはり これからずっと使う技術
フリースパでよくなる形をレッスンさせていただいた方が皆さんの練習になると思ったこの頃です
手順が少し多いですが ひとつひとつ条件をうまく揃えば
ひっくり返せる確率は高くなります
焦らず じっくり取り組みましょう
そういえぱ ビート君が新潟出身というのを初めて知りました
新潟の名産といえば何?と質問すると
「しいていえば柿の種 まあ新潟じゃなくてもどこでも買えますが」
もっと地元アピールしなさい
それでは良い週末を
バイ ソッカ兄さん
土曜日の柔術クラスリポートです
まあ、私も限定的シチュエーションでありますが
この日からフリースパにも参加しております
この日はGW明けの土曜日
たくさんの方々にご来場いただきました
ありがとうございます
この日のレッスンはニーシールドの作り方
軒下フレームの作り方
軒下への入り方を細々と説明させていただき
一つのスイープをレッスンさせていただきました
やはり これからずっと使う技術
フリースパでよくなる形をレッスンさせていただいた方が皆さんの練習になると思ったこの頃です
手順が少し多いですが ひとつひとつ条件をうまく揃えば
ひっくり返せる確率は高くなります
焦らず じっくり取り組みましょう
そういえぱ ビート君が新潟出身というのを初めて知りました
新潟の名産といえば何?と質問すると
「しいていえば柿の種 まあ新潟じゃなくてもどこでも買えますが」
もっと地元アピールしなさい
それでは良い週末を
バイ ソッカ兄さん
2022年05月08日
祝 帯昇格式
どうも 岡山の奇跡 ソッカ兄さん でやんすよ
土曜日は 帯昇格式でした
黒帯になられたお二方 おめでとうございます
本当にめでたいことです
先の試合で顕著な成績をおさめ 充分な実力を持つ
お二方が見事に黒帯になられました
文句なしの異論なしの昇帯です
おめでとうございます‼️
吉永先生と私は終活に(笑)
いやいやまだまだやらなあかんことあります
帯叩きではいい音を道場で発していましたね
みなさんも頑張っていきまっしょい
1日楽しい雰囲気の道場でした
バイ ソッカ兄さん
2022年05月02日
GW初日いかがお過ごしでしょうか
お疲れ様です
どうも 岡山の奇跡 ソッカ兄さんでやんすよ
皆様 遅ればせながら
4月30日土曜日の柔術クラスリポートです
この日も柔術好き者数人集まり 盛り上がりました
今回もワンレッグXガードからの展開です
初心者には少し難しい内用でしたが
なんとか皆様こなしてくれました
まずワンレッグXに対してのベリンボロです
最近 帯色 性別 関係無く ベリンボロを仕掛けてきます
自分からしなくても されることが しばしばあると思います
その防御の為にも自分でベリンボロをやってみる事も大事かと思われます
そしてそのベリンボロに対してのカウンタースイープ
これはタイミング芸です
うまくタイミングが合えば きれいに決まります
最近 ベリンボラーが増えて
覚える事が増えて私もハゲそうです
たまに 世界の中心で叫びたい時もありますが
ひとつ ひとつ 人と比べず 勉強していきましょう
トランキーロですよ
バイ ソッカ兄さん
告知 5月7日(土)柔術クラス終了後 昇帯式があります
もし良かったらご参加ください
どうも 岡山の奇跡 ソッカ兄さんでやんすよ
皆様 遅ればせながら
4月30日土曜日の柔術クラスリポートです
この日も柔術好き者数人集まり 盛り上がりました
今回もワンレッグXガードからの展開です
初心者には少し難しい内用でしたが
なんとか皆様こなしてくれました
まずワンレッグXに対してのベリンボロです
最近 帯色 性別 関係無く ベリンボロを仕掛けてきます
自分からしなくても されることが しばしばあると思います
その防御の為にも自分でベリンボロをやってみる事も大事かと思われます
そしてそのベリンボロに対してのカウンタースイープ
これはタイミング芸です
うまくタイミングが合えば きれいに決まります
最近 ベリンボラーが増えて
覚える事が増えて私もハゲそうです
たまに 世界の中心で叫びたい時もありますが
ひとつ ひとつ 人と比べず 勉強していきましょう
トランキーロですよ
バイ ソッカ兄さん
告知 5月7日(土)柔術クラス終了後 昇帯式があります
もし良かったらご参加ください
2022年04月24日
今やれることをやりましょう それも柔術です
みなさま お疲れ様です
岡山の奇跡 こと ソッカ兄さんでやんすよ
最近 あれですね 私のまわりでもちょくちょくと膝のケガをされてる方がチラホラといます
膝内側靭帯損傷です
自分の道場だけじゃなく世話になってる他道場の方
好きなミュージシャンのピエール中野さんまで
まあ、ラグビーやレスリングに柔道などをやってた方はわかると思いますが
やはりコンタクトスポーツですので
何があるかわかりません
スポーツ保険は絶対に加入です お忘れなく
さてと土曜日の柔術クラスです
この日も老若男揃いレッスンさせていただきました
ワンレッグXガードに対してのパスガード二種類
そしてそれに対してのカウンタータックルに再度ワンレッグXエントリー二種類
私の好きな攻防です
レッスン最後にテーマにそったミニゲームをします
これはこれで初心者も色帯も楽しめる内容となっています
是非ともまた来週も参加してください
そして私は内側靭帯損傷の療養中ですので
フリースパは出来ませんが
私の代わりに小山くんが皆さんにやたらとワンレッグXにエントリーしてくれます
皆さんパスガードの練習にふさわしい環境ですよ
また来週 待ってます
バイ ソッカ兄さん
岡山の奇跡 こと ソッカ兄さんでやんすよ
最近 あれですね 私のまわりでもちょくちょくと膝のケガをされてる方がチラホラといます
膝内側靭帯損傷です
自分の道場だけじゃなく世話になってる他道場の方
好きなミュージシャンのピエール中野さんまで
まあ、ラグビーやレスリングに柔道などをやってた方はわかると思いますが
やはりコンタクトスポーツですので
何があるかわかりません
スポーツ保険は絶対に加入です お忘れなく
さてと土曜日の柔術クラスです
この日も老若男揃いレッスンさせていただきました
ワンレッグXガードに対してのパスガード二種類
そしてそれに対してのカウンタータックルに再度ワンレッグXエントリー二種類
私の好きな攻防です
レッスン最後にテーマにそったミニゲームをします
これはこれで初心者も色帯も楽しめる内容となっています
是非ともまた来週も参加してください
そして私は内側靭帯損傷の療養中ですので
フリースパは出来ませんが
私の代わりに小山くんが皆さんにやたらとワンレッグXにエントリーしてくれます
皆さんパスガードの練習にふさわしい環境ですよ
また来週 待ってます
バイ ソッカ兄さん
2022年04月17日
RIZIN効果か
ども陰キャメガネのソッカ兄さんでやんすよ
土曜日の柔術クラスリポートです
この日のレッスンは裸絞め
柔術は襟を掴む絞めがよく使われがちだが
襟を意識させといて普通に裸絞めで極ることが 私にはよくあります
詳細を順番に説明させていただき
それでも極らなけば どうする
その時のプラスアルファを2つレッスンさせていただきました
このプラスアルファ2つで是非極め率を上げてください
下の画像は男塾的な雰囲気で練習している4人です
バイ ソッカ兄さん
土曜日の柔術クラスリポートです
この日のレッスンは裸絞め
柔術は襟を掴む絞めがよく使われがちだが
襟を意識させといて普通に裸絞めで極ることが 私にはよくあります
詳細を順番に説明させていただき
それでも極らなけば どうする
その時のプラスアルファを2つレッスンさせていただきました
このプラスアルファ2つで是非極め率を上げてください
下の画像は男塾的な雰囲気で練習している4人です
バイ ソッカ兄さん
2022年04月10日
イケメソになりたければ まず ちょんまげから
ども 岡山の奇跡 ことソッカ兄さんでやんすよ
先週の練習で私は膝の内側靭帯を損傷し
5月中頃までフリースパは控えるということで
レッスンだけはさせてもらってます
ご了承の程 よろしくお願いいたします
この日のレッスンは
エスケープです
ノースサウスからのエスケープです
一般的なサウス側へのバンプもしくはウォーキング
手の位置の変え方
詳細を伝え レッスンさせていただきました
入門したての人は
これからずっと使うはずです
是非 トライ&エラーで実験して欲しいです
さてとフリースパ風景です
ボクシングの世紀の大一戦があるなかで
これだけの人数が集まってくれました
嬉しい限りです
また 来週もよろしくお願いいたします
バイ ソッカ兄さん
2022年04月03日
ちょんまげ柔術
見渡す限り ちょんまげの海
私の在庫の無い頭頂部に毛がある
ふーん という気持ちで眺めてます
どうも 岡山の奇跡 ソッカ兄さんでやんすよ
土曜日の柔術クラスリポートじゃがあ
この日のレッスンはお馴染みのガードドリル
主にノースサウスポジションからのエスケープ
テクニックはサイドポジションからのチョーク
ノースサウスに移行してからの
リバースクロスチョークです
昔からある技術ですが
最近 誰もやってません
私は古い男であり
派手な技は出来ず
ノーリスクハイリターンの技術が好きです
皆さん 是非トライしてみてください
この日のフリースパの風景(実験室)
各自課題を持ち 実験に取り組んでます
春のせいなのかまん防明けだからなのか
人が増えて来ました
嬉しい限りです
同じ技術をいろんなタイプの人にかけるのは
いい実験が出来ます
技術の精度が上がります
春のせいか 我がジムの特性なのか
個性的な方が集まる 我がパラ大阪
何かスポーツをはじめたい そんなあなた
柔術はどうですか?
バイ ソッカ兄さん
2022年03月27日
努力というよりも夢中になるって感じですかね(それあなたの意見ですよね)
春ですね 桜のつぼみが出てきました
後は咲くだけ
花粉は嫌ですが 桜は好きです
どうも 吉備津神社の回廊近くに咲く
桜が大好きな
ソッカ兄さんです。
土曜日の柔術クラスリポートです
この日のレッスンはクローズからの展開
腕十字のドリルをおこないました
クローズから腕十字
かかるとかっこいいですね
足の置く場所 肩のひきつけ ふくらはぎでのプレッシャー どれか1つ欠けると逃げられる技術です
昔はこうだったけど 今はこうです
技術というのは常に改良され
アップデートされます
常に変化していきますが ついていきたいものですね
フリースパも大盛況で
各自 課題を持ち 取り組んでいます
モチベーションを絶やさず頑張っていきたいもんですね
それでは良い週末をお過ごしください
バイ ソッカ兄さん
後は咲くだけ
花粉は嫌ですが 桜は好きです
どうも 吉備津神社の回廊近くに咲く
桜が大好きな
ソッカ兄さんです。
土曜日の柔術クラスリポートです
この日のレッスンはクローズからの展開
腕十字のドリルをおこないました
クローズから腕十字
かかるとかっこいいですね
足の置く場所 肩のひきつけ ふくらはぎでのプレッシャー どれか1つ欠けると逃げられる技術です
昔はこうだったけど 今はこうです
技術というのは常に改良され
アップデートされます
常に変化していきますが ついていきたいものですね
フリースパも大盛況で
各自 課題を持ち 取り組んでいます
モチベーションを絶やさず頑張っていきたいもんですね
それでは良い週末をお過ごしください
バイ ソッカ兄さん
2022年03月21日
練習会
お疲れ様です
廣瀬君主催で
3月21日(祝)、19時から20時半まで開館します。
内容は「柔術フリースパー」です。
よろしくお願い致します。
廣瀬君主催で
3月21日(祝)、19時から20時半まで開館します。
内容は「柔術フリースパー」です。
よろしくお願い致します。