2023年02月19日

PDCAのサイクルで技術向上

ども岡山の奇跡

ソッカ兄さんでやんすよ

寒いのが苦手な私は春はまだかまだかと公園の桜の木を眺めてますよ

ちなみに吉備津神社では梅が少し蕾で咲いてましたね

まあ、そんな事は置いといて

土曜日の柔術クラスリポートです

土曜日のクラスは案の定ハーフガードからの展開

ハーフガードやりたくなくても

普通にフリースパや試合に出てきますので

練習をやらざるをえません

ニーシールドからの展開やワキの差し方

力の伝え方(これ重要)

そこからのカウンタースイープ

詳細を伝えてレッスンさせていただきました

フリースパでも何回もトライしていた模様で

やはり教わった技術はトライして磨くもの

それでもうまくいかなければ

スパーリングタイムの間でも練習終わりの楽屋トークにでも聞いていただけたら結構と思われます

画像はフリースパ終わりのパラエストラ大阪の研究員数人

なぜなぜ分析で復習してます

なぜうまくいかなかったのか

どうしたらうまくいくのか

まず何を練習したらいいのか

全員頭がハゲるくらい考えて練習してます

DSC_0141~2


また来週も頭がハゲる位悩んで練習しましょう!

バイ ソッカ兄さん





paraosaka at 18:54│Comments(0)clip!

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔