14 avril 2013 23:54
お花見散歩 PROMENADE FLEURIE
いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます
Merci pour votre visite. Petit texte en Français à la fin de la page.

*************************************

ドリーのお散歩にきょうはカメラをもって出かけました。
村の南東の坂道を下りながら水辺を見下ろすこのあたりは、季節の色見本のような場所で、
今はさくらんぼのお花が盛りです。
途中で立ち止まってしばしお花見を。

桜のお花には違いないけれど、
ここのは陽当りがよくてとくに甘くなるのよね・・・、なんて
6月のさくらんぼの実る光景がすでに浮かぶ、花より団子の精神、ダメダメ。

長いこと待っていた青空と眩しい太陽の光、

小川の土手では金色のお花が、風に揺れてぴかぴか光っています。
ねえドリー、きれいね〜。ふと見ると、

それどころじゃないのよ、穴ネズミの巣を見つけたのよ。
両手でホリホリ、ホリホリ・・・、みるみる間に頭が穴にすっぽり、
ええぃ、まどろっこしぃ、齧るわ・・・と今度は歯で穴の壁を食いちぎる野生児ドリー、
穴ネズミだって一生懸命やってるんだから、そっとしといてあげなさいよ。
マロンはこんなじゃなかったわよ。
ドリーを穴から引き離し、道から逸れて森の茂みの方へ進みます。
鹿の逃げ場所にもなっているこの森は、
木の幹に蔦のつるが絡まってできる、いろいろな形の自然のオブジェがたくさんあって、
童話に出てくる森の小人や動物たちの話し声がきこえてきそうなところです。

きょうはまた、奇妙な紫色の植物が幹の下に群生していますよ、
なんなのかしら・・・・、これ。
森を抜けると、

葡萄畑が広がります。
まだまる坊主で枝ばかりの葡萄の木ですが、よく見ると、

ちゃんと今年も芽吹きはじめています。
蔓が伸びて葉が茂り、お花が咲いて実がなって・・・・、
2013年のワインになるまでにはまだまだ時間がかかりますけれど、
着実に仕事がはじまっています。
畑を上ってうちの前につながる道へ、

毎年楽しみにしている道沿いのこの白いお花も咲きました。
ぴ〜んと姿勢よく顔をあげています。
そろそろ喉が渇いてきたドリーは急ぎ足でうちに向かっています。

ただいま〜。
うちの目印の赤いポストと赤いポットの赤いチューリップが今年は当たり年、
この時期に必ず枝に揺れているのは、

ぽったりと丸い、濃い卵色をした八重の山吹の花、

おかえりなさい、とギャランスが出てきてくれました。
そう、お散歩の途中で、まだ生温かい卵を拾うことがあります。
近所で鶏を放し飼いにしているお宅があって、
ドリーと鶏の散歩道が一部同じなので、鶏隊のあとすぐに通ると時々そんな落し物も。
卵を届けたら、食べきれないほど卵がたくさん産まれているのよと、
マダムがたくさん卵をくださいました。
春のお祭り・復活祭のシンボルが卵だということに納得。
いろいろなサイズの鶏がいるので、
小さいのや大きいのが混ざっていて楽しいものです。

きょうは肉団子にSSサイズの卵のお醤油煮を添えて。
田舎暮らし・・・、お花もお団子もどちらもいいもの、大切なもの。
*************************************
2013年度パティスリー定例レッスン・プログラムを
こちらでご案内しております。
和食レッスンは仏語版Atelier 2013にて、併せてよろしくお願いいたします。
***************************************


お問合せ
コクリコの風の家へ
コクリコの風レシピ集
***************************************
PROMENADE FLEURIE sous un beau soleil
...un temps idéal pour les amateurs de photos.
Pas besoin d'aller bien loin pour admirer notre belle nature,
tout autour de chez nous le spectacle est permanent.
Un plaisir partagé par Dolly et Garence, des demoiselles très en formes.
La balade s'est terminée devant un plat Japonais de Nikudango,
arrosé d'une bonne bière .
MERCI POUR VOTRE VISITE.
****************************************************
★ Cuisine japonaise et Pâtisserie française
Programme de l'ATELIER 2013 est prêt.
Association Franco-Japonaise Bordeaux Minna no Table
N°siret: 503 189 904 00017
Merci pour votre visite. Petit texte en Français à la fin de la page.

*************************************

ドリーのお散歩にきょうはカメラをもって出かけました。
村の南東の坂道を下りながら水辺を見下ろすこのあたりは、季節の色見本のような場所で、
今はさくらんぼのお花が盛りです。
途中で立ち止まってしばしお花見を。

桜のお花には違いないけれど、
ここのは陽当りがよくてとくに甘くなるのよね・・・、なんて
6月のさくらんぼの実る光景がすでに浮かぶ、花より団子の精神、ダメダメ。

長いこと待っていた青空と眩しい太陽の光、

小川の土手では金色のお花が、風に揺れてぴかぴか光っています。
ねえドリー、きれいね〜。ふと見ると、

それどころじゃないのよ、穴ネズミの巣を見つけたのよ。
両手でホリホリ、ホリホリ・・・、みるみる間に頭が穴にすっぽり、
ええぃ、まどろっこしぃ、齧るわ・・・と今度は歯で穴の壁を食いちぎる野生児ドリー、
穴ネズミだって一生懸命やってるんだから、そっとしといてあげなさいよ。
マロンはこんなじゃなかったわよ。
ドリーを穴から引き離し、道から逸れて森の茂みの方へ進みます。
鹿の逃げ場所にもなっているこの森は、
木の幹に蔦のつるが絡まってできる、いろいろな形の自然のオブジェがたくさんあって、
童話に出てくる森の小人や動物たちの話し声がきこえてきそうなところです。

きょうはまた、奇妙な紫色の植物が幹の下に群生していますよ、
なんなのかしら・・・・、これ。
森を抜けると、

葡萄畑が広がります。
まだまる坊主で枝ばかりの葡萄の木ですが、よく見ると、

ちゃんと今年も芽吹きはじめています。
蔓が伸びて葉が茂り、お花が咲いて実がなって・・・・、
2013年のワインになるまでにはまだまだ時間がかかりますけれど、
着実に仕事がはじまっています。
畑を上ってうちの前につながる道へ、

毎年楽しみにしている道沿いのこの白いお花も咲きました。
ぴ〜んと姿勢よく顔をあげています。
そろそろ喉が渇いてきたドリーは急ぎ足でうちに向かっています。

ただいま〜。
うちの目印の赤いポストと赤いポットの赤いチューリップが今年は当たり年、
この時期に必ず枝に揺れているのは、

ぽったりと丸い、濃い卵色をした八重の山吹の花、

おかえりなさい、とギャランスが出てきてくれました。
そう、お散歩の途中で、まだ生温かい卵を拾うことがあります。
近所で鶏を放し飼いにしているお宅があって、
ドリーと鶏の散歩道が一部同じなので、鶏隊のあとすぐに通ると時々そんな落し物も。
卵を届けたら、食べきれないほど卵がたくさん産まれているのよと、
マダムがたくさん卵をくださいました。
春のお祭り・復活祭のシンボルが卵だということに納得。
いろいろなサイズの鶏がいるので、
小さいのや大きいのが混ざっていて楽しいものです。

きょうは肉団子にSSサイズの卵のお醤油煮を添えて。
田舎暮らし・・・、お花もお団子もどちらもいいもの、大切なもの。
*************************************
2013年度パティスリー定例レッスン・プログラムを
こちらでご案内しております。
和食レッスンは仏語版Atelier 2013にて、併せてよろしくお願いいたします。
***************************************


お問合せ
コクリコの風の家へ
コクリコの風レシピ集
***************************************
PROMENADE FLEURIE sous un beau soleil
...un temps idéal pour les amateurs de photos.
Pas besoin d'aller bien loin pour admirer notre belle nature,
tout autour de chez nous le spectacle est permanent.
Un plaisir partagé par Dolly et Garence, des demoiselles très en formes.
La balade s'est terminée devant un plat Japonais de Nikudango,
arrosé d'une bonne bière .
MERCI POUR VOTRE VISITE.
****************************************************
★ Cuisine japonaise et Pâtisserie française
Programme de l'ATELIER 2013 est prêt.
Association Franco-Japonaise Bordeaux Minna no Table
N°siret: 503 189 904 00017

トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by Claudine 15 April 2013 20:42
Jolies photos du Printemps enfin là! J'ai été ravie de voir Garence et Dolly que je ne connais pas encore sauf en photo.
A bientôt. Amitiés. Claudine
A bientôt. Amitiés. Claudine
2. Posted by Noriko 23 April 2013 10:59

ドリーちゃんかなりかわいいですね〜(^○^)
自然豊かな散歩道で楽しそうです‼
リア充なブログを見て元気出ました♬
3. Posted by parismidori 27 April 2013 05:01
Claudine,
Merci pour votre commentaire. Nos deux 4 pattes vont bien a la maison. benoit donne ses genoux, le droit pour Garence et le gauche pour Dolly.
Norikoさん、
あのね、こちらこそご無沙汰しているノリコさん、たくさんいらっしゃるのですけれど、ドリーに注目くださったところを見るとナニワの典子ちゃんですか?それとも別の地域のノリコさん?コメントありがとうございます。田舎に春がやってきました。
Merci pour votre commentaire. Nos deux 4 pattes vont bien a la maison. benoit donne ses genoux, le droit pour Garence et le gauche pour Dolly.
Norikoさん、
あのね、こちらこそご無沙汰しているノリコさん、たくさんいらっしゃるのですけれど、ドリーに注目くださったところを見るとナニワの典子ちゃんですか?それとも別の地域のノリコさん?コメントありがとうございます。田舎に春がやってきました。