23 mai 2016 22:18

エルダーフラワーのお菓子とリスの散歩道 FLEURS DE SUREAU

当ブログへようこそ
Merci pour votre visite. Petit texte en Français à la fin de la page.



↑応援クリック、いつもありがとうございます

*************************************
40DSC_2099abのコピー



























今年は、雨の多い五月だったので、
いつもなら風に吹かれて降ってくるアカシアの花が
しっとりと濡れてしまって残念、


40IMG_2428





















そしていつの間にか、森や散歩道の傍ら、うちの庭と
いたるところでセイヨウニワトコ Sureau の番がきて、今満開となっています。

Elder flower エルダーフラワーと英語で呼ぶ方が、
お馴染みでしょうか。
この白い花を集めてレモン入りのシロップ、コーディアルにして、
炭酸水で割ると夏向きの爽やかなドリンクとなります。


40IMG_2413ab





















木の傍を通ると、花から白葡萄のような香りが漂ってきます、
むせるほどに。


40DSC_2113abのコピー



























いつの頃からかこの時季には、
ジェノワーズにこのシロップをうち、白チーズのムース、
苺を合わせたお菓子を作るようになりました。

日が長くなり、そろそろ初夏を感じさせる気候に合わせての
季節感満載のお菓子です。

庭のノワゼット(ヘーゼルナッツ)に、若葉(不思議と赤茶色をしています)
が繁ってきました。


45DSC_2031ab






























ここは、庭のリスたちのお気に入りの散歩道、
実が生るのはまだ少し先なのに。

ランディかな?ランディでしょ?


LundiDSC_2031abbc
















実は近くで見たくて、窓の傍のこの木の周りにヒマワリの種を
ぱらぱらっと蒔いてあるのです。


75DSC_2025ab
























左の方に小さな黒い頭が見えますね?
メザンジュ・シャルボニエール Mesange charboniere,
パン屋さんかなにかの名前のようだけれど、シュジュウカラの仲間だそうです。

食欲旺盛なリスたちに混じって、小鳥たちもついばむ、ついばむ。

ランディ(?)は、
”僕んちだぞ、全部食べるなよ。”、と横目で睨みながらも
威嚇するでもなく、自然の摂理と掟て、


40DSC_2116abcのコピー



























なかまたちとの輪の中で、みんなといっしょに生きています。

*************************************

2016年度パティスリー定例レッスン・プログラム
ご参加をお待ちしております。

お問合せ
コクリコの風の家
コクリコの風レシピ集

noir 


Rejoignez-nous sur Facebook !

*************************************
応援クリック ↓ いつもありがとうございます

にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へ
にほんブログ村

***************************************************


Le programme 2016 commencera samedi 14 mai 2016.

Association Franco-Japonaise Bordeaux Minna no Table
N°siret: 503 189 904 00017


にほんブログ村


トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Atelier de pâtisserie
Rejoinez-nous sur FB
noir



Le vent des Coquelicots
© Midori AOYAMA
記事・写真等の無断転用・転載は お控えくださいますようお願いいたします Copyright © 2005-2023 MidoriAOYAMA Tous droits réservés
フードソムリエ レシピ集
              フードソムリエにてレシピ公開中!      
Categories
Recent Comments
Archives
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ