2007年07月
2007年07月31日
di buon’ora
単語 (Parola di Oggi)=>> di buon’ora
朝早くということで。。
イタリア語です。イディオムです。
1.Antipasto.
di buon’ora 朝早く
2.Primo Piatto
Mi sono svegliato di buon' ora,
私は、朝早く目覚めた。
3.Secondo Piatto
■イタリア語で言えば
“di buon’ora ”
・molto presto
・al mattino molto presto
4.Contorno
農夫で言えば、
朝の4時、5時、6時というところでしょうか???
主婦で言えば
朝の5時、6時、7時というところでしょうか???
何れにしろ、朝早くということで。。。。。。
デートの前にはホットペッパーでグルメ情報とオトクなクーポンをGET!!
こんなに違う金利・為替手数料…。価格.comで外貨預金を徹底比較!
朝早くということで。。
イタリア語です。イディオムです。
1.Antipasto.
di buon’ora 朝早く
2.Primo Piatto
Mi sono svegliato di buon' ora,
私は、朝早く目覚めた。
3.Secondo Piatto
■イタリア語で言えば
“di buon’ora ”
・molto presto
・al mattino molto presto
4.Contorno
農夫で言えば、
朝の4時、5時、6時というところでしょうか???
主婦で言えば
朝の5時、6時、7時というところでしょうか???
何れにしろ、朝早くということで。。。。。。
2007年07月30日
cursory
単語 (Parola di Oggi)=>> cursory
表面的に上辺だけをみるような時に。。。。。
英語です。
1.Antipasto.
・cursory(形)早まった、せっかちの、大まかな
2.Primo Piatto
She took a cursory glance at the magazine
彼女は、雑誌をちらっと見た。
3.Secondo Piatto
■英英辞典によると
cursory
• adjective
hasty and therefore not thorough
(Oxford Dictionaryより)
4.Contorno
全部ではなくて、急いで詳細を
書き留めたりしないような状況で使うそうです。
表面的に上辺だけをみるような時に。。。。。
語源的には、
ラテン語の“currere”(英)“to run”(走る)から
来ているので走るように急いで見る感じでしょうか。。。。
表面的に上辺だけをみるような時に。。。。。
英語です。
1.Antipasto.
・cursory(形)早まった、せっかちの、大まかな
2.Primo Piatto
She took a cursory glance at the magazine
彼女は、雑誌をちらっと見た。
3.Secondo Piatto
■英英辞典によると
cursory
• adjective
hasty and therefore not thorough
(Oxford Dictionaryより)
4.Contorno
全部ではなくて、急いで詳細を
書き留めたりしないような状況で使うそうです。
表面的に上辺だけをみるような時に。。。。。
語源的には、
ラテン語の“currere”(英)“to run”(走る)から
来ているので走るように急いで見る感じでしょうか。。。。
2007年07月29日
non vedere l'ora
単語 (Parola di Oggi)=>> non vedere l'ora
早く休日が来るのを待っている。。
イタリア語です。イディオムです。
1.Antipasto.
non vedere l’ora …するのを待ちこがれている、早く…したくてたまらない。
※non vedere l'ora di+不定詞/che+接続法
2.Primo Piatto
non vedo l'ora di farmi un bel bagno alla spiggia.
私は、ビーチですてきな海水浴がしたくてたまらない。
3.Secondo Piatto
■イタリア語で言えば
“non vedere l’ora ”
・attendere con impazienza
・desiderare ardentemente
(Dizionario dei Modi di Direより)
4.Contorno
ある楽しみイベントがを待ち焦がれている時、
あるいはその時が出来るだけ早く来てほしい時などに
((英)look forward to verb +ing )のような
non vedo l'ora che arrivino le ferie
私は、早く休日が来るのを待っている。
よく使われるそうです。
旅行に行くなら [Yahoo!トラベル]
海外旅行の最新情報とクチコミ情報掲示板!地球の歩き方
早く休日が来るのを待っている。。
イタリア語です。イディオムです。
1.Antipasto.
non vedere l’ora …するのを待ちこがれている、早く…したくてたまらない。
※non vedere l'ora di+不定詞/che+接続法
2.Primo Piatto
non vedo l'ora di farmi un bel bagno alla spiggia.
私は、ビーチですてきな海水浴がしたくてたまらない。
3.Secondo Piatto
■イタリア語で言えば
“non vedere l’ora ”
・attendere con impazienza
・desiderare ardentemente
(Dizionario dei Modi di Direより)
4.Contorno
ある楽しみイベントがを待ち焦がれている時、
あるいはその時が出来るだけ早く来てほしい時などに
((英)look forward to verb +ing )のような
non vedo l'ora che arrivino le ferie
私は、早く休日が来るのを待っている。
よく使われるそうです。
2007年07月28日
psyche
単語 (Parola di Oggi)=>> psyche
『心理学』は、心の学問ということで。。。。。
英語です。
1.Antipasto.
・psyche(名)精神・心
2.Primo Piatto
His book is an exploration of the Japanese psyche
彼の本は、日本の精神の探検です。
3.Secondo Piatto
■英英辞典によると
psyche
• noun
the human soul, mind, or spirit.
(Oxford Dictionaryより)
4.Contorno
語源的には、
ギリシア語の"ψυηή“ psukhe からきているそうです。
(英) ‘breath, life, soul’
Psychology(心理学)の原義は、
“psycho”(精神)+“logy”(学問)だそうです。
『心理学』は、心の学問ということで。。。。。
甘くて飲みやすい!!持田製薬の『大麦若葉』
海外旅行の最新情報とクチコミ情報掲示板!地球の歩き方
『心理学』は、心の学問ということで。。。。。
英語です。
1.Antipasto.
・psyche(名)精神・心
2.Primo Piatto
His book is an exploration of the Japanese psyche
彼の本は、日本の精神の探検です。
3.Secondo Piatto
■英英辞典によると
psyche
• noun
the human soul, mind, or spirit.
(Oxford Dictionaryより)
4.Contorno
語源的には、
ギリシア語の"ψυηή“ psukhe からきているそうです。
(英) ‘breath, life, soul’
Psychology(心理学)の原義は、
“psycho”(精神)+“logy”(学問)だそうです。
『心理学』は、心の学問ということで。。。。。
2007年07月27日
high profile
単語 (Parola di Oggi)=>> high profile
注目を集める人に。。。。。。
英語です。
1.Antipasto.
・high profile (名)注目を集める、目立つこと
2.Primo Piatto
Beckham lives a high profile life
ベッカムは、注目を集めた生活を過ごしています。
※世界中が彼の動向に注目していますから。。。。。
3.Secondo Piatto
・“high profile”
一般(大衆)・テレビによく現れている人に
使われるそうです。
4.Contorno
・“high profile”の反対は
“low profile”だそうです。
世間から注目を浴びていない人などに使用するそうです。
相性保証で安心、ネットで買える自分だけのカスタマイズPC/パーツも豊富!
紹介実績No.1!リクルートエイブリックの無料適職紹介サービス
注目を集める人に。。。。。。
英語です。
1.Antipasto.
・high profile (名)注目を集める、目立つこと
2.Primo Piatto
Beckham lives a high profile life
ベッカムは、注目を集めた生活を過ごしています。
※世界中が彼の動向に注目していますから。。。。。
3.Secondo Piatto
・“high profile”
一般(大衆)・テレビによく現れている人に
使われるそうです。
4.Contorno
・“high profile”の反対は
“low profile”だそうです。
世間から注目を浴びていない人などに使用するそうです。
2007年07月26日
fuori servizio
単語 (Parola di Oggi)=>> fuori servizio
街中でよく見かけます。。
イタリア語です。イディオムです。
1.Antipasto.
fuori servizio 使用不能・非番の・故障中
2.Primo Piatto
BANCOMAT fuori servizio
ATM 故障中
carabiniere fuori servizio
非番の警察官
3.Secondo Piatto
■イタリア語で言えば
“fuori servizio”
・non utilizzabile
・guasto
4.Contorno
・労働者の非番
・機械などの故障・使用不能など
((英)out of service)
顧客(消費者)がサービスを受けいれない時に使われるそうです。
※街中でよく見かけます。。
ブロードバンド最安料金比較。価格.com限定プランでさらにお得
温泉特集
街中でよく見かけます。。
イタリア語です。イディオムです。
1.Antipasto.
fuori servizio 使用不能・非番の・故障中
2.Primo Piatto
BANCOMAT fuori servizio
ATM 故障中
carabiniere fuori servizio
非番の警察官
3.Secondo Piatto
■イタリア語で言えば
“fuori servizio”
・non utilizzabile
・guasto
4.Contorno
・労働者の非番
・機械などの故障・使用不能など
((英)out of service)
顧客(消費者)がサービスを受けいれない時に使われるそうです。
※街中でよく見かけます。。
2007年07月25日
a pari merito
単語 (Parola di Oggi)=>> a pari merito
実力が、甲、乙つけがたい時に使います。
イタリア語です。イディオムです。
1.Antipasto.
A pari merito (様々な競技などで)同じ結果になること
2.Primo Piatto
●Gara di atletica, 100 metri piani
●100m競争の陸上大会
Guido : 10'05"
Luigi : 11'00"
Sergio: 11'10"
Marco: 11'10"
Michele : 11'12"
= Sergio e Marco sono arrivati terzi a pari merito
セルジオとマルコは、3位同着だった。
3.Secondo Piatto
イタリア語でいえば
“a pari merito”
・con lo stesso punteggio
(Dizionario Elementare di Italianoより)
4.Contorno
A pari merito
(コンクール・スポーツなどの競技会)
実力が、甲、乙つけがたい時に使います。
相性保証で安心、ネットで買える自分だけのカスタマイズPC/パーツも豊富!
紹介実績No.1!リクルートエイブリックの無料適職紹介サービス
実力が、甲、乙つけがたい時に使います。
イタリア語です。イディオムです。
1.Antipasto.
A pari merito (様々な競技などで)同じ結果になること
2.Primo Piatto
●Gara di atletica, 100 metri piani
●100m競争の陸上大会
Guido : 10'05"
Luigi : 11'00"
Sergio: 11'10"
Marco: 11'10"
Michele : 11'12"
= Sergio e Marco sono arrivati terzi a pari merito
セルジオとマルコは、3位同着だった。
3.Secondo Piatto
イタリア語でいえば
“a pari merito”
・con lo stesso punteggio
(Dizionario Elementare di Italianoより)
4.Contorno
A pari merito
(コンクール・スポーツなどの競技会)
実力が、甲、乙つけがたい時に使います。
2007年07月24日
ostensible
単語 (Parola di Oggi)=>> ostensible
本当や本物でないときに。。。。。
英語です。
1.Antipasto.
・ostensible(形)見せかけの、表向きの
2.Primo Piatto
Her ostensible purpose was to raise money for charity
彼女の見せかけの目的は、チャリティでお金を集めることだった。
3.Secondo Piatto
■英英辞典によると
ostensible
adjective
apparently true, but not necessarily so
(Oxford Dictionaryより)
4.Contorno
語源的には、
ラテン語の“ostendere”
(英)“‘stretch out to view’”
意見を伸ばして見せているので
『見せかけの』という感じでしょうか???
副詞の“ostensibly”の方がよく使われるそうです。
Ostensibly, she was raising money for charity.
彼女が、チャリティでお金を集めるは見せかけだった。
本当や本物でないときに。。。。。
日産レンタカーを借りて楽しい旅を計画してみませんか?新型車続々登場!
全国の求人情報 楽天仕事市場
本当や本物でないときに。。。。。
英語です。
1.Antipasto.
・ostensible(形)見せかけの、表向きの
2.Primo Piatto
Her ostensible purpose was to raise money for charity
彼女の見せかけの目的は、チャリティでお金を集めることだった。
3.Secondo Piatto
■英英辞典によると
ostensible
adjective
apparently true, but not necessarily so
(Oxford Dictionaryより)
4.Contorno
語源的には、
ラテン語の“ostendere”
(英)“‘stretch out to view’”
意見を伸ばして見せているので
『見せかけの』という感じでしょうか???
副詞の“ostensibly”の方がよく使われるそうです。
Ostensibly, she was raising money for charity.
彼女が、チャリティでお金を集めるは見せかけだった。
本当や本物でないときに。。。。。
2007年07月23日
valere la pena
単語 (Parola di Oggi)=>> valere la pena
すごくよく使われます。。。。。。。
イタリア語です。イディオムです。
1.Antipasto.
Valere la pena やるだけの価値がある。
2.Primo Piatto
è un bel film, vale la pena di vederlo
いい映画です。それを見るだけの価値がある。
もう一つの例を
Se si guadagna bene vale la pena lavorare,
もし十分な稼ぎがあるなら、働くだけの価値がある。
3.Secondo Piatto
“Valere la pena”
英語の“it is worth”と同じような意味です
4.Contorno
何か苦しかった(???)・きつかったとしても
それをやるだけの価値があるというようなイメージで。。。。。
※すごくよく使われます。
紹介実績No.1!リクルートエイブリックの無料適職紹介サービス
デートの前にはホットペッパーでグルメ情報とオトクなクーポンをGET!!
すごくよく使われます。。。。。。。
イタリア語です。イディオムです。
1.Antipasto.
Valere la pena やるだけの価値がある。
2.Primo Piatto
è un bel film, vale la pena di vederlo
いい映画です。それを見るだけの価値がある。
もう一つの例を
Se si guadagna bene vale la pena lavorare,
もし十分な稼ぎがあるなら、働くだけの価値がある。
3.Secondo Piatto
“Valere la pena”
英語の“it is worth”と同じような意味です
4.Contorno
何か苦しかった(???)・きつかったとしても
それをやるだけの価値があるというようなイメージで。。。。。
※すごくよく使われます。
2007年07月22日
nettle
単語 (Parola di Oggi)=>> nettle
薬草と関係があるそうで。。。。。
英語です。
1.Antipasto.
nettle(動)いらいらさせる、怒らせる。
2.Primo Piatto
Her little son always seems to nettle her.
彼女の小さな息子は、いつも彼女を怒らせる。
3.Secondo Piatto
■英英辞典より」
nettle
verb
annoy
(Oxford Dictionaryより)
4.Contorno
“nettle”は、
薬草の一種である『イラクサ』のことでもあり
葉にとげがあり触ると刺され炎症を起すそうです。
意味が想像できるのでは。。。。。
デートの前にはホットペッパーでグルメ情報とオトクなクーポンをGET!!
ブロードバンド最安料金比較。価格.com限定プランでさらにお得
薬草と関係があるそうで。。。。。
英語です。
1.Antipasto.
nettle(動)いらいらさせる、怒らせる。
2.Primo Piatto
Her little son always seems to nettle her.
彼女の小さな息子は、いつも彼女を怒らせる。
3.Secondo Piatto
■英英辞典より」
nettle
verb
annoy
(Oxford Dictionaryより)
4.Contorno
“nettle”は、
薬草の一種である『イラクサ』のことでもあり
葉にとげがあり触ると刺され炎症を起すそうです。
意味が想像できるのでは。。。。。
2007年07月21日
parlare del piu' e del meno
単語 (Parola di Oggi)=>> parlare del più e del meno
議論や話し合いとかで結論づけるとき。。。。。。。
イタリア語です。イディオムです。
1.Antipasto.
parlare del più e del meno 雑談をする。ささいなことを話す。
2.Primo Piatto
Abbiamo parlato del più e del meno.
我々は、雑談をした。
3.Secondo Piatto
■イタリア語で言えば
“ Parlare del più e del meno “
・non fare un discorso serio o importante,
・si parla di cose banali semplici e senza troppa importanza.
4.Contorno
まじめでなく、重要でもない話をするとき
友達、家族、天気、サッカー、政治、ドラマ、映画などの
平凡な話をしている時に使います。
相性保証で安心、ネットで買える自分だけのカスタマイズPC/パーツも豊富!
旅行に行くなら [Yahoo!トラベル]
議論や話し合いとかで結論づけるとき。。。。。。。
イタリア語です。イディオムです。
1.Antipasto.
parlare del più e del meno 雑談をする。ささいなことを話す。
2.Primo Piatto
Abbiamo parlato del più e del meno.
我々は、雑談をした。
3.Secondo Piatto
■イタリア語で言えば
“ Parlare del più e del meno “
・non fare un discorso serio o importante,
・si parla di cose banali semplici e senza troppa importanza.
4.Contorno
まじめでなく、重要でもない話をするとき
友達、家族、天気、サッカー、政治、ドラマ、映画などの
平凡な話をしている時に使います。
2007年07月20日
in fin dei conti
単語 (Parola di Oggi)=>> in fin dei conti
議論や話し合いとかで結論づけるとき。。。。。。。
イタリア語です。イディオムです。
1.Antipasto.
In fin dei contei 要するに、結局
(英)after all, ultimately
2.Primo Piatto
In fin dei conti è andato tutto bene
結局、全てうまくいきます。
3.Secondo Piatto
■イタリア語で言えば
“fare il punto ・・”
・in definitiva
・tutto considerato
4.Contorno
議論や話し合いとかで結論づけるときに使うそうです。
あるいは、何かや誰かについての考えを要約するときなどにも。
例えば、友達についていいことや悪いことを話していて、
最後に
“in fin dei conti é un bravo ragazzo.”
『結局、優秀な少年だ。』
と締めくくるときなどに。
日産レンタカーを借りて楽しい旅を計画してみませんか?新型車続々登場!
全国の求人情報 楽天仕事市場
議論や話し合いとかで結論づけるとき。。。。。。。
イタリア語です。イディオムです。
1.Antipasto.
In fin dei contei 要するに、結局
(英)after all, ultimately
2.Primo Piatto
In fin dei conti è andato tutto bene
結局、全てうまくいきます。
3.Secondo Piatto
■イタリア語で言えば
“fare il punto ・・”
・in definitiva
・tutto considerato
4.Contorno
議論や話し合いとかで結論づけるときに使うそうです。
あるいは、何かや誰かについての考えを要約するときなどにも。
例えば、友達についていいことや悪いことを話していて、
最後に
“in fin dei conti é un bravo ragazzo.”
『結局、優秀な少年だ。』
と締めくくるときなどに。
2007年07月19日
bland
単語 (Parola di Oggi)=>> bland
豆腐の味は、。。。。。
英語です。
1.Antipasto.
bland(形)味気ない、あっさりした、穏やかな
2.Primo Piatto
Tofu has a bland taste unless you add soy sauce.
もし しょうゆをかけないなら、豆腐は、あっさりした味だ。
3.Secondo Piatto
■英英辞典より」
bland
adjective
1 lacking strong features or characteristics and therefore uninteresting.
2 (of food or drink) lacking flavour or seasoning.
(Oxford Dictionaryより)
4.Contorno
覚えるには、
スペルの似たような単語をイメージすれば
“boring ”or “ a lack of”
何となく意味が想像できるのでは。。。。。。
語呂でも覚えられます。
The food is BLah.... AND I don't like it! It's BLAND
お好みで。。。。。。。
相性保証で安心、ネットで買える自分だけのカスタマイズPC/パーツも豊富!
旅行に行くなら [Yahoo!トラベル]
豆腐の味は、。。。。。
英語です。
1.Antipasto.
bland(形)味気ない、あっさりした、穏やかな
2.Primo Piatto
Tofu has a bland taste unless you add soy sauce.
もし しょうゆをかけないなら、豆腐は、あっさりした味だ。
3.Secondo Piatto
■英英辞典より」
bland
adjective
1 lacking strong features or characteristics and therefore uninteresting.
2 (of food or drink) lacking flavour or seasoning.
(Oxford Dictionaryより)
4.Contorno
覚えるには、
スペルの似たような単語をイメージすれば
“boring ”or “ a lack of”
何となく意味が想像できるのでは。。。。。。
語呂でも覚えられます。
The food is BLah.... AND I don't like it! It's BLAND
お好みで。。。。。。。
2007年07月18日
wear off
単語 (Parola di Oggi)=>> wear off
服が消えていくようなイメージで。。。。。。
英語です。イディオムです。
1.Antipasto.
wear off (自)しだいになくなる、すり減る
2.Primo Piatto
The effects of the medicine is wearing off gradually.
クスリの効果は、徐々になくなっている。
3.Secondo Piatto
■英英辞典より」
Wear off
lose effectiveness or intensity.
(Oxford Dictionaryより)
4.Contorno
覚えるには、
“wear”…『服を着ていて』
“off” …『それが徐々に消えていくようなイメージで!』
それが“wear off” …『しだいになくなる。』
プロに聞いちゃおう!クチコミおすすめ海外旅行【JTB スタッフけんさくん】
デートの前にはホットペッパーでグルメ情報とオトクなクーポンをGET!!
服が消えていくようなイメージで。。。。。。
英語です。イディオムです。
1.Antipasto.
wear off (自)しだいになくなる、すり減る
2.Primo Piatto
The effects of the medicine is wearing off gradually.
クスリの効果は、徐々になくなっている。
3.Secondo Piatto
■英英辞典より」
Wear off
lose effectiveness or intensity.
(Oxford Dictionaryより)
4.Contorno
覚えるには、
“wear”…『服を着ていて』
“off” …『それが徐々に消えていくようなイメージで!』
それが“wear off” …『しだいになくなる。』
2007年07月17日
terse
単語 (Parola di Oggi)=>> terse
“tense”緊張した人は、。。。。。。
英語です。
1.Antipasto.
terse (形)ぶっきらぼうな、簡潔な
2.Primo Piatto
The haiku is a terse form of poetry
俳句は、詩の簡潔な形です。
3.Secondo Piatto
■英英辞典より」
terse
adjective (terser, tersest)
sparing in the use of words; abrupt
(Oxford Dictionaryより)
4.Contorno
覚えやすいような例文や似たような単語より
She was in a hurry, so she gave a terse reply."
彼女は、急いでいた。それでぶっきらぼうな返事をした。
“tense”を覚えていれば。。。。。
“tense”緊張した人は、たくさんことばを話さない。
だから“terse”簡潔な返事をする。
日産レンタカーを借りて楽しい旅を計画してみませんか?新型車続々登場!
全国の求人情報 楽天仕事市場
“tense”緊張した人は、。。。。。。
英語です。
1.Antipasto.
terse (形)ぶっきらぼうな、簡潔な
2.Primo Piatto
The haiku is a terse form of poetry
俳句は、詩の簡潔な形です。
3.Secondo Piatto
■英英辞典より」
terse
adjective (terser, tersest)
sparing in the use of words; abrupt
(Oxford Dictionaryより)
4.Contorno
覚えやすいような例文や似たような単語より
She was in a hurry, so she gave a terse reply."
彼女は、急いでいた。それでぶっきらぼうな返事をした。
“tense”を覚えていれば。。。。。
“tense”緊張した人は、たくさんことばを話さない。
だから“terse”簡潔な返事をする。
2007年07月16日
a due passi
単語 (Parola di Oggi)=>> a due passi
『2歩』ってすぐ近くの距離ですから。。。。。
イタリア語です。イディオムです。
1.Antipasto.
A due passi (の)すぐ近くに
2.Primo Piatto
La stazione è a due passi da qui
駅は、ここのすぐ近くだ。
3.Secondo Piatto
■イタリア語で言えば
“a due passi”
・vicino
・a breve distanza
4.Contorno
歩いて行くことが、出来るような
『すぐ近くの』距離のときに使うそうです。
※『2歩』って直ぐ近くの距離ですから。。。
ANA利用、国内・海外厳選の旅 感動体感!こだわりツアー掲載!
全国の求人情報 楽天仕事市場
『2歩』ってすぐ近くの距離ですから。。。。。
イタリア語です。イディオムです。
1.Antipasto.
A due passi (の)すぐ近くに
2.Primo Piatto
La stazione è a due passi da qui
駅は、ここのすぐ近くだ。
3.Secondo Piatto
■イタリア語で言えば
“a due passi”
・vicino
・a breve distanza
4.Contorno
歩いて行くことが、出来るような
『すぐ近くの』距離のときに使うそうです。
※『2歩』って直ぐ近くの距離ですから。。。
2007年07月15日
cominciare a
単語 (Parola di Oggi)=>> cominciare a
『始めます』いろいろな言い方があります。
イタリア語です。イディオムです。
1.Antipasto.
cominciare a …を始める
※cominciare a + 不定詞
2.Primo Piatto
A casa comincia a studiare l’italiano.
家で彼は、イタリア語の勉強を始めます。
※会話でよく使われるそうです。
3.Secondo Piatto
■似たようなイディオムで
“inizare a + 不定詞”
A casa inizia a studiare l’italiano.
家で彼は、イタリア語の勉強を始めます。
※少しフォーマルな感じがするそうです。
4.Contorno
■似たようなイディオムで
"mettersi a + 不定詞”"
A casa si mette a studiare l’italiano.
家で彼は、イタリア語の勉強を始めます。
※これも会話でよく使われるそうです。
※『始めます』いろいろな言い方があります。
『始めます』いろいろな言い方があります。
イタリア語です。イディオムです。
1.Antipasto.
cominciare a …を始める
※cominciare a + 不定詞
2.Primo Piatto
A casa comincia a studiare l’italiano.
家で彼は、イタリア語の勉強を始めます。
※会話でよく使われるそうです。
3.Secondo Piatto
■似たようなイディオムで
“inizare a + 不定詞”
A casa inizia a studiare l’italiano.
家で彼は、イタリア語の勉強を始めます。
※少しフォーマルな感じがするそうです。
4.Contorno
■似たようなイディオムで
"mettersi a + 不定詞”"
A casa si mette a studiare l’italiano.
家で彼は、イタリア語の勉強を始めます。
※これも会話でよく使われるそうです。
※『始めます』いろいろな言い方があります。
2007年07月14日
codex
単語 (Parola di Oggi)=>> codex
『パイレーツ・オブ・カリビアン』で。。。。。。
英語です。映画です。
1.Antipasto.
・codex(形)(古典・聖書などの)写本
2.Primo Piatto
The codex of the pirates
『海賊たちの掟』
3.Secondo Piatto
■英英辞典によると
Codex
・noun
1 an ancient manuscript text in book form.
2 an official list of medicines, chemicals, etc.
(Oxford Dictionaryより)
4.Contorno
古い本の上に“codex”と書いてありましたけど。
『パイレーツ・オブ・カリビアン』
原題は、
『PIRATES OF THE CARIBBEAN』だそうです。
『パイレーツ・オブ・カリビアン』で。。。。。。
英語です。映画です。
1.Antipasto.
・codex(形)(古典・聖書などの)写本
2.Primo Piatto
The codex of the pirates
『海賊たちの掟』
3.Secondo Piatto
■英英辞典によると
Codex
・noun
1 an ancient manuscript text in book form.
2 an official list of medicines, chemicals, etc.
(Oxford Dictionaryより)
4.Contorno
古い本の上に“codex”と書いてありましたけど。
『パイレーツ・オブ・カリビアン』
原題は、
『PIRATES OF THE CARIBBEAN』だそうです。
2007年07月13日
pasto
単語 (Parola di Oggi)=>> pasto
食事にもいろんな言い方がありますね。
イタリア語です。料理です。
1.Antipasto.
pasto(名・男)食事
(パスト)
(英)meal
2.Primo Piatto
Colazione(名・女)朝食
(コラズィオーネ)
(英)breakfast
3.Secondo Piatto
pranzo(名・男)昼食
(プランゾ)
(英)lunch
4.Contorno
・cena(名・女)夕食・晩餐
(チェーナ)
(英)supper
・merenda(名・女)(午後の)おやつ
(メレンダ)
・spuntino(名・男)(食事時間以外の)軽食・間食
(スプンティノ)
※食事にもいろんな言い方がありますね。
食事にもいろんな言い方がありますね。
イタリア語です。料理です。
1.Antipasto.
pasto(名・男)食事
(パスト)
(英)meal
2.Primo Piatto
Colazione(名・女)朝食
(コラズィオーネ)
(英)breakfast
3.Secondo Piatto
pranzo(名・男)昼食
(プランゾ)
(英)lunch
4.Contorno
・cena(名・女)夕食・晩餐
(チェーナ)
(英)supper
・merenda(名・女)(午後の)おやつ
(メレンダ)
・spuntino(名・男)(食事時間以外の)軽食・間食
(スプンティノ)
※食事にもいろんな言い方がありますね。
2007年07月12日
lampoon
単語 (Parola di Oggi)=>> lampoon
パロディとかでも。。。。
英語です。
1.Antipasto.
lampoon(動)…を風刺する。
2.Primo Piatto
The comedian lampooned the teacher.
コメディアンは、先生を風刺した。
3.Secondo Piatto
■英英辞典によると
lampoon
• verb
publicly satirize or ridicule.
• noun
a satirical attack.
(Oxford Dictionaryより)
4.Contorno
フランス語の“lampon”が起源で
“lampoons”(” let us drink“)から
飲ませると。。。。。。。。
特集:マンションを買った女性のリアルボイス掲載中。「ノムコム」
三井住友海上の所得補償保険 『 お給料の保険。 』
パロディとかでも。。。。
英語です。
1.Antipasto.
lampoon(動)…を風刺する。
2.Primo Piatto
The comedian lampooned the teacher.
コメディアンは、先生を風刺した。
3.Secondo Piatto
■英英辞典によると
lampoon
• verb
publicly satirize or ridicule.
• noun
a satirical attack.
(Oxford Dictionaryより)
4.Contorno
フランス語の“lampon”が起源で
“lampoons”(” let us drink“)から
飲ませると。。。。。。。。
2007年07月11日
chastise
単語 (Parola di Oggi)=>> chastise
強く非難する時などに。。。。
英語です。
1.Antipasto.
・chastise(動)…を叩く、…を非難する。
2.Primo Piatto
His boss chastised him for being late
彼の上司は、彼を遅刻したことで非難した。
3.Secondo Piatto
■英英辞典によると
chastise
verb
reprimand severely.
(Oxford Dictionaryより)
4.Contorno
ラテン語の“castigare”と同じ意味です。
ブロードバンド最安料金比較。価格.com限定プランでさらにお得
温泉特集
英語の“castigate" は、また”castigare“から来ているそうです。
強く非難する時などに。。。。
英語です。
1.Antipasto.
・chastise(動)…を叩く、…を非難する。
2.Primo Piatto
His boss chastised him for being late
彼の上司は、彼を遅刻したことで非難した。
3.Secondo Piatto
■英英辞典によると
chastise
verb
reprimand severely.
(Oxford Dictionaryより)
4.Contorno
ラテン語の“castigare”と同じ意味です。
英語の“castigate" は、また”castigare“から来ているそうです。
2007年07月10日
fare il punto
単語 (Parola di Oggi)=>> fare il punto
よく使われるそうです。。。
イタリア語です。イディオムです。
1.Antipasto.
fare il punto(状況)問題点を明らかにする。
2.Primo Piatto
Facciamo il punto della situazione
状況を明らかにしましょう。!
3.Secondo Piatto
■イタリア語で言えば
“fare il punto ・・”
・riepilogare,(要約する。)
・spiegare
・considerare una situazione
4.Contorno
船の船長や飛行機の管制官が使うと
Facciamo il punto
船の位置を決めましょう。!
※新聞記事などによく出てきます。。。
「プロ顔負け」のFlashの動くホームページが初心者でも作れます!
★英会話&語学スクールガイド★でスキルアップしよう
よく使われるそうです。。。
イタリア語です。イディオムです。
1.Antipasto.
fare il punto(状況)問題点を明らかにする。
2.Primo Piatto
Facciamo il punto della situazione
状況を明らかにしましょう。!
3.Secondo Piatto
■イタリア語で言えば
“fare il punto ・・”
・riepilogare,(要約する。)
・spiegare
・considerare una situazione
4.Contorno
船の船長や飛行機の管制官が使うと
Facciamo il punto
船の位置を決めましょう。!
※新聞記事などによく出てきます。。。
2007年07月09日
fare punto
単語 (Parola di Oggi)=>> fare punto
定冠詞 “il”がない場合には。。。。。。。
イタリア語です。イディオムです。
1.Antipasto.
fare punto 得点する。
2.Primo Piatto
Il Swallows ha fatto punto
スワァーローズは得点した。
※スポーツでよく使われます。
3.Secondo Piatto
イタリア語なら
・ottenere un punto
・segnare
という感じでしょうか???
4.Contorno
他のケースでも
“fare punto”
“Smettila!"『やめて!』
“Fa basta!"『もうたくさん!』
と同じような意味で使われることもあるそうです
相性保証で安心、ネットで買える自分だけのカスタマイズPC/パーツも豊富!
旅行に行くなら [Yahoo!トラベル]
定冠詞 “il”がない場合には。。。。。。。
イタリア語です。イディオムです。
1.Antipasto.
fare punto 得点する。
2.Primo Piatto
Il Swallows ha fatto punto
スワァーローズは得点した。
※スポーツでよく使われます。
3.Secondo Piatto
イタリア語なら
・ottenere un punto
・segnare
という感じでしょうか???
4.Contorno
他のケースでも
“fare punto”
“Smettila!"『やめて!』
“Fa basta!"『もうたくさん!』
と同じような意味で使われることもあるそうです
2007年07月08日
persona non grata
単語 (Parola di Oggi)=>> persona non grata
好ましくない人に。。。。。
英語です。ラテン語です。
1.Antipasto.
・persona non grata(名)好ましくない人物
2.Primo Piatto
The president was persona non grata at Convention
その大統領は、集会にふさわしくない。
Mr Smith is a spy and therefore persona non grata in the country.
スミス氏は、スパイなのでその国にはふさわしくない。
3.Secondo Piatto
■英英辞典によると
persona non grata
Noun
an unacceptable or unwelcome person.
(Oxford Dictionaryより)
4.Contorno
語源的には、
ラテン語がオリジナルなので
複数形は、
“personae non gratae”
になるそうです。
好ましくない人に。。。。。
英語です。ラテン語です。
1.Antipasto.
・persona non grata(名)好ましくない人物
2.Primo Piatto
The president was persona non grata at Convention
その大統領は、集会にふさわしくない。
Mr Smith is a spy and therefore persona non grata in the country.
スミス氏は、スパイなのでその国にはふさわしくない。
3.Secondo Piatto
■英英辞典によると
persona non grata
Noun
an unacceptable or unwelcome person.
(Oxford Dictionaryより)
4.Contorno
語源的には、
ラテン語がオリジナルなので
複数形は、
“personae non gratae”
になるそうです。
2007年07月07日
volver
今日の単語 (Parola di Oggi)=>> volver
日本語のタイトルは『ボルベール(帰郷)』。。。。。。
スペイン語です。映画です。
1.Antipasto.
volveer(動)戻る( to return )
2.Primo Piatto
他の言語では
フランス語
rentrer
イタリア語
tornare
.ドイツ語
zureuckgeben
3.Secondo Piatto
■“volver”の現在形の動詞の活用
vuelvo ---(英) I return
vuelves ---(英) you return
vuelve --- (英) He/She returns
volvemos --- (英) We return
volve’is --- (英) You return (複数・君たち)
vuelven --- (英) They return
※スペイン語では、主語をよく省きます。
4.Contorno
ペネロペの演技力、ボルベールを歌うシーンが印象的でした。
映画のタイトル『ボルベール(帰郷)』からも考えさせられます。
日本語のタイトルは『ボルベール(帰郷)』。。。。。。
スペイン語です。映画です。
1.Antipasto.
volveer(動)戻る( to return )
2.Primo Piatto
他の言語では
フランス語
rentrer
イタリア語
tornare
.ドイツ語
zureuckgeben
3.Secondo Piatto
■“volver”の現在形の動詞の活用
vuelvo ---(英) I return
vuelves ---(英) you return
vuelve --- (英) He/She returns
volvemos --- (英) We return
volve’is --- (英) You return (複数・君たち)
vuelven --- (英) They return
※スペイン語では、主語をよく省きます。
4.Contorno
ペネロペの演技力、ボルベールを歌うシーンが印象的でした。
映画のタイトル『ボルベール(帰郷)』からも考えさせられます。
2007年07月06日
facade
単語 (Parola di Oggi)=>> facade
偽りのうわべとは。。。。。
英語です。フランス語でも。
1.Antipasto.
facade (名)正面、前面、(偽りの)、うわべ
2.Primo Piatto
The facade of the building looks colorful.
ビルの正面は、色彩に富んでいた。
3.Secondo Piatto
■英英辞典によると
facade
• noun
1 the face of a building, especially the front.
2 a deceptive outward appearance.
(Oxford Dictionaryより)i
4.Contorno
フランス語から来ており
正面・顔・前面とかが語源だそうです。
英語で言えば、”front”,”face”………とか
だそうです。
そこから何となく(偽りの)うわべという意味もわかるような気がします。
似たような発音の“face odd”(変な顔)からも覚えられます。
「プロ顔負け」のFlashの動くホームページが初心者でも作れます!
★英会話&語学スクールガイド★でスキルアップしよう
偽りのうわべとは。。。。。
英語です。フランス語でも。
1.Antipasto.
facade (名)正面、前面、(偽りの)、うわべ
2.Primo Piatto
The facade of the building looks colorful.
ビルの正面は、色彩に富んでいた。
3.Secondo Piatto
■英英辞典によると
facade
• noun
1 the face of a building, especially the front.
2 a deceptive outward appearance.
(Oxford Dictionaryより)i
4.Contorno
フランス語から来ており
正面・顔・前面とかが語源だそうです。
英語で言えば、”front”,”face”………とか
だそうです。
そこから何となく(偽りの)うわべという意味もわかるような気がします。
似たような発音の“face odd”(変な顔)からも覚えられます。
2007年07月05日
mettere da parte
単語 (Parola di Oggi)=>> mettere da parte
『お金』を蓄えておく時などに。。。。。。
イタリア語です。イディオムです。
1.Antipasto.
mettere da parte 蓄えておく
(英)set aside
2.Primo Piatto
Sta mettendo da parte dei soldi per fare un viaggio.
彼は、旅行をするためにお金をためています。
3.Secondo Piatto
■伊伊辞典によると
Risparmiare
Conservare
Accontonare
accumulare.
(IL mio Primo Dizionario他より)
4.Contorno
他の意味でも
“mettere da parte” 無視する。除外する。
metta da parte il suo orgoglio e chieda aiuto agli altri!
あなたの横柄さを無視して他の人の助けを呼んで!
いろいろ使えそうです。
『お金』を蓄えておく時などに。。。。。。
イタリア語です。イディオムです。
1.Antipasto.
mettere da parte 蓄えておく
(英)set aside
2.Primo Piatto
Sta mettendo da parte dei soldi per fare un viaggio.
彼は、旅行をするためにお金をためています。
3.Secondo Piatto
■伊伊辞典によると
Risparmiare
Conservare
Accontonare
accumulare.
(IL mio Primo Dizionario他より)
4.Contorno
他の意味でも
“mettere da parte” 無視する。除外する。
metta da parte il suo orgoglio e chieda aiuto agli altri!
あなたの横柄さを無視して他の人の助けを呼んで!
いろいろ使えそうです。
2007年07月04日
a buon mercato
単語 (Parola di Oggi)=>> a buon mercato
『マーケット』などでよく使われます。。。
イタリア語です。イディオムです。
1.Antipasto.
a buon mercato 安く、安価で
(英)cheap , inexpensive
2.Primo Piatto
In quello negozio i vestiti sono a buon mercato
あの店では、服が安いです。
3.Secondo Piatto
■伊伊辞典によると
“a buon mercato”
・a basso prezzo
(IL mio Primo Dizionarioより)
4.Contorno
“a buon mercato”
・少しの支払いで買えるときなどに
・価格が明らかにお買い得なとき。
・低コストのときなどなど
※よく使われます。。
『マーケット』などでよく使われます。。。
イタリア語です。イディオムです。
1.Antipasto.
a buon mercato 安く、安価で
(英)cheap , inexpensive
2.Primo Piatto
In quello negozio i vestiti sono a buon mercato
あの店では、服が安いです。
3.Secondo Piatto
■伊伊辞典によると
“a buon mercato”
・a basso prezzo
(IL mio Primo Dizionarioより)
4.Contorno
“a buon mercato”
・少しの支払いで買えるときなどに
・価格が明らかにお買い得なとき。
・低コストのときなどなど
※よく使われます。。
2007年07月03日
generation
単語 (Parola di Oggi)=>> generation
『ダイ・ハード4.0』の中でも。。。。
英語です。映画です
1.Antipasto.
generation(名)発電所
2.Primo Piatto
emergency generation.
緊急発電所
3.Secondo Piatto
他にも
nuclear power generation
原子力発電
4.Contorno
全米を襲うサイバーテロの野望との戦いです。
ブルース・ウィリスが出ています。
アクション映画です。
よかったらどうぞ。
ANA利用、国内・海外厳選の旅 感動体感!こだわりツアー掲載!
全国の求人情報 楽天仕事市場
『ダイ・ハード4.0』の中でも。。。。
英語です。映画です
1.Antipasto.
generation(名)発電所
2.Primo Piatto
emergency generation.
緊急発電所
3.Secondo Piatto
他にも
nuclear power generation
原子力発電
4.Contorno
全米を襲うサイバーテロの野望との戦いです。
ブルース・ウィリスが出ています。
アクション映画です。
よかったらどうぞ。
2007年07月02日
taut
単語 (Parola di Oggi)=>> taut
“taught”と同音です。
英語です。
1.Antipasto.
・taut(形)ぴんと張った
2.Primo Piatto
He pulled the rope untill it was taut.
彼は、ぴんと張るまでロープを引いた。
3.Secondo Piatto
■英英辞典より
Taut
• adjective
1 stretched or pulled tight.
2 (of muscles or nerves) tense.
3 (of writing, music, etc.) concise and controlled.
4 (of a ship) having a disciplined crew.
(Oxford Dictionaryより)
4.Contorno
“teach”の過去・過去分詞の“taught”と同音です。
同じような意味の“tight”をイメージすれば覚えやすいのでは、
リズムなどから“taut and knot”(結び目)などからも覚えられます。
相性保証で安心、ネットで買える自分だけのカスタマイズPC/パーツも豊富!
紹介実績No.1!リクルートエイブリックの無料適職紹介サービス
“taught”と同音です。
英語です。
1.Antipasto.
・taut(形)ぴんと張った
2.Primo Piatto
He pulled the rope untill it was taut.
彼は、ぴんと張るまでロープを引いた。
3.Secondo Piatto
■英英辞典より
Taut
• adjective
1 stretched or pulled tight.
2 (of muscles or nerves) tense.
3 (of writing, music, etc.) concise and controlled.
4 (of a ship) having a disciplined crew.
(Oxford Dictionaryより)
4.Contorno
“teach”の過去・過去分詞の“taught”と同音です。
同じような意味の“tight”をイメージすれば覚えやすいのでは、
リズムなどから“taut and knot”(結び目)などからも覚えられます。
2007年07月01日
exalt
単語 (Parola di Oggi)=>> exalt
『高く』あげたりしますから。。。。。。
英語です。
1.Antipasto.
・exalt(動)賞美する。昇進させる。
2.Primo Piatto
The fireman was exalted for his bravery.
消防士は、彼の勇敢さに賞美される。
3.Secondo Piatto
■英英辞典によると
exalt
Verb
1 praise or regard highly.
2 raise to a higher rank or position.
(Oxford Dictionaryより)
4.Contorno
語源的には、
ラテン語の“altus”(英)“high”『高い』より
賞美するときってみんなで『高く』あげたりしますから。。。。。
本などではよく出てきます。
プロに聞いちゃおう!クチコミおすすめ海外旅行【JTB スタッフけんさくん】
デートの前にはホットペッパーでグルメ情報とオトクなクーポンをGET!!
『高く』あげたりしますから。。。。。。
英語です。
1.Antipasto.
・exalt(動)賞美する。昇進させる。
2.Primo Piatto
The fireman was exalted for his bravery.
消防士は、彼の勇敢さに賞美される。
3.Secondo Piatto
■英英辞典によると
exalt
Verb
1 praise or regard highly.
2 raise to a higher rank or position.
(Oxford Dictionaryより)
4.Contorno
語源的には、
ラテン語の“altus”(英)“high”『高い』より
賞美するときってみんなで『高く』あげたりしますから。。。。。
本などではよく出てきます。