駅からハイキング・ファンの皆さん、お元気ですか。

今回は、JR「駅からハイキング」、京浜東北線王子駅を起点とする
「緑あふれる飛鳥山公園の紫陽花と文化・歴史を巡る」
に行ってきました。

コースはこちら。約8.3kmのコースです。
01コース(王子)
コースマップは、文末にあります。

このコースの最大の見どころは、何といっても紫陽花だと思うのですが、
当日は、ちょうど見頃でした。
(というか、見頃だから、この日に行ったのですが。)

一番最後、「飛鳥の小径」で出てきます。

では、スタート。


【王子駅北口】
スタートの「王子駅北口」です。人がいっぱいいます。
02王子駅北口

途中にあった「国立印刷局王子工場」。こんなところに印刷局があるんだ。
03国立印刷局王子工場

【お札と切手の博物館】
最初のコースポイントは、すぐ近く、「お札と切手の博物館」です。
(内部の画像掲載は自粛します。)
04お札と切手の博物館

「王子駅前公園」の横を通って、
05王子駅前公園

【ベーカリー明治堂】
次のコースポイントは、「ベーカリー明治堂」です。
今回のコースは、スタート時刻が遅い設定なので、コース途中での昼食
のために、ここでパンを購入しました。画像は後ほど。
06ベーカリー明治堂

【装束稲荷神社】
次のコースポイントもすぐ近く。「装束稲荷(しょうぞくいなり)神社」です。
07装束稲荷神社1

本殿。
08装束稲荷神社2

中を拝見。
09装束稲荷神社3

歌碑がありました。
10装束稲荷神社4

説明です。
11装束稲荷神社5

もう一つ、説明。読めませんが。
12装束稲荷神社6

小さな神社です。こっちが出口。
13装束稲荷神社7

お茶をいただきました。ごちそうさまでした。
14装束稲荷神社8

先へ進みます。「王子銀座商店街」です。
15王子銀座商店街

【北とぴあ展望台】
次のコースポイントは、ここ、「北(ほく)とぴあ」の展望台です。
16北とぴあ1

「北とぴあ」の内部。
17北とぴあ2

展望ロビーからの眺望。
18北とぴあ3

【王子稲荷神社】
次のコースポイント、「王子稲荷神社」へは、今回のコースでは、
この急な坂道を上って行きます。
19王子稲荷神社1

「王子稲荷神社」です。
20王子稲荷神社2

拝殿。
21王子稲荷神社3

中の様子。
22王子稲荷神社4

もっと中を。
23王子稲荷神社5

「願掛けの石」と「狐の穴跡」というものがあるらしい。
24王子稲荷神社6

「願掛けの石」の説明。
25王子稲荷神社7

「願掛けの石」。
26王子稲荷神社8

これが「願掛けの石」。
写していませんが、多くの人が、これを持ち上げていました。
27王子稲荷神社9

こちらが「狐の穴跡」。
28王子稲荷神社10

こうなっている。
29王子稲荷神社11

社。
30王子稲荷神社12

「狐の穴跡」。
31王子稲荷神社13

「王子稲荷神社」の正面側。長い急な階段。
32王子稲荷神社14

こんなものがあるらしい。
33王子稲荷神社15

「王子稲荷神社」でした。
34王子稲荷神社16

【名主の滝公園】
次のコースポイント、「名主の滝公園」です。
ここは「薬医門」。ここから入らずに、先の正面の入口から入ります。
35名主の滝公園1

説明板があったので、確認。
36名主の滝公園2

正面の入口。入ります。
37名主の滝公園3

滝が4つあるらしい。
38名主の滝公園4

「男滝(おだき)」。
39名主の滝公園5

近くに行って。
40名主の滝公園6

「湧玉(ゆうぎょく)の滝」。水が流れていません。
41名主の滝公園7

「独鈷(どっこ)の滝」。ここも流れていません。
42名主の滝公園8

「女滝(めだき)」。ここも流れていません。
43名主の滝公園9

説明板がもう一つ。「名主の滝公園」でした。
44名主の滝公園10

「名主の滝公園」を出た先に、「三平坂」という急な坂。
45三平坂1

説明。
46三平坂2

「南橋児童遊園」。
47南橋児童遊園

「中央公園」。
48中央公園

【北区立中央図書館(赤レンガ図書館)】
次のコースポイントは、「北区立中央図書館(赤レンガ図書館)」です。
(内部の掲載は自粛。)
49北区立中央図書館1

図書館の横を通って、
50北区立中央図書館2

「陸上自衛隊十条駐屯地」の横を通って、
51陸上自衛隊

「中央公園文化センター」の横を通って、
52中央公園文化センター

【王子製餡所】
次のコースポイント、「王子製餡所(せいあんじょ)」に到着です。
でも、訪問日が日曜日だったので、お休みです。残念。
53王子製餡所

「瀧野川橋」を渡ります。
54瀧野川橋1

「石神井川」です。
55瀧野川橋2

遊歩道に入ります。
56瀧野川橋3

猫発見。
57猫1

間に柵があるので、
58猫2

気にしないで寝てしまいました。
59猫3

【音無もみじ緑地】
「音無(おとなし)もみじ緑地」です。
60音無もみじ緑地1

「石神井川」沿いに、こんな一角があります。
61音無もみじ緑地2

こんな説明板がありました。
62音無もみじ緑地3

すぐ先に「紅葉橋(もみじばし)」。
63紅葉橋

【金剛寺】
「金剛寺」というお寺がありました。
64金剛寺1

こういうところだそうです。
65金剛寺2

本堂。
66金剛寺3

中を拝見。
67金剛寺4

弁天堂。
68金剛寺5

辯天堂。こっちの字か。
69金剛寺6

中を拝見。
70金剛寺7

【音無さくら緑地】
「音無さくら緑地」というところも。
71音無さくら緑地1

説明。
72音無さくら緑地2

こんな感じ。
73音無さくら緑地3

こんな説明。
74音無さくら緑地4

「桜橋」と書いてある。
75音無さくら緑地5

読めませんが、説明。
76音無さくら緑地6

奥に吊り橋が。
77音無さくら緑地7

本当に吊り橋です。
78音無さくら緑地8

読みにくいですが、説明。
79音無さくら緑地9

さっきのは「緑の吊橋」というらしい。
80音無さくら緑地10

「音無さくら緑地」を抜けたところにあった「松橋」。
81松橋1

「松橋」から、改めて「石神井川」。
82松橋2

また、「石神井川」沿いに、遊歩道を進みます。
83緑道1

遊歩道も、もうすぐ終わりです。
84緑道2

【醸造試験所跡地公園】
次のコースポイント、「醸造試験所跡地公園」です。
85醸造試験所跡地公園1

隣にある「酒類総合研究所」。
86醸造試験所跡地公園2

ここで昼食をとりました。
87醸造試験所跡地公園3

朝、「ベーカリー明治堂」で買ったパン。
「ソーセージパン」と「キャベツメンチパン」。ごちそうさまでした。
88醸造試験所跡地公園4

「音無橋」の交差点です。
89音無橋1

「音無橋」の上からのぞいたらあったので寄り道です。
90音無橋2

【音無親水公園】※寄り道
「音無親水公園」というのが、橋の下にありました。
91音無親水公園1

滝なんかもありました。
92音無親水公園2

選ばれたそうです。
93音無親水公園3

説明。
94音無親水公園4

ちょっと高いところから。
95音無親水公園5

逆側。ちょっと寄り道でした。
96音無親水公園6

「飛鳥山公園」に渡る歩道橋が見えてきました。
97飛鳥山1

歩道橋の上から。今来た方向。
98飛鳥山2

この先、向かう方向。
99飛鳥山3

「飛鳥山公園」に入りました。
100飛鳥山公園1

説明。
101飛鳥山公園2

子ども向けの遊具などもあります。
102飛鳥山公園3

【紙の博物館】
コースポイントの「紙の博物館」です。
103紙の博物館

【北区飛鳥山博物館】
「北区飛鳥山博物館」です。
104北区飛鳥山博物館

【渋沢史料館・晩香廬・青淵文庫】
「渋沢史料館」です。
105渋沢史料館

「青淵文庫(せいえんぶんこ)」です。
106青淵文庫1

説明。
107青淵文庫2

庭がきれいです。
108青淵文庫3

「晩香廬(ばんこうろ)」です。
109晩香廬1

説明。
110晩香廬2

あわせた説明。
111旧渋沢家飛鳥山邸1

「飛鳥山公園」でした。
112旧渋沢家飛鳥山邸2

【ゲーテの小径】
この先の通りが、
113ゲーテの小径1

「ゲーテの小径(こみち)」です。
114ゲーテの小径2

【東京ゲーテ記念館】
「ゲーテの小径」に、次のコースポイント、「東京ゲーテ記念館」があります。
日曜日なので、お休みでした。残念です。
115東京ゲーテ記念館1

「東京ゲーテ記念館」の向かい側に、「ゲーテ記念館前ポケットパーク」
というものがありました。
116東京ゲーテ記念館2

説明。
117東京ゲーテ記念館3

「ゲーテの小径」でした。
118東京ゲーテ記念館4

【一里塚】
途中に、こんな説明板。
119一里塚1

これも。どこのことかと思ったら、
120一里塚2

道の真ん中でした。行けません。
121一里塚3

先に進みます。「国立印刷局東京工場」がありました。今度は東京工場。
122国立印刷局東京工場

道の反対側に、「西ケ原駅」の入口があります。
123西ケ原駅

「花と森の東京病院」というのがあって、
124花と森の東京病院

そこは、「東京高等蚕糸(さんし)学校発祥之地」でした。
125東京高等蚕糸学校発祥之地

【滝野川公園】
「滝野川公園」があったので、ちょっと寄り道。
126滝野川公園1

こんなものが。
127滝野川公園2

たぶん、水が流れるのでは。
128滝野川公園3

【平塚神社】
次のコースポイント、「平塚神社」です。
129平塚神社1

参道を進みます。
130平塚神社2

見えてきました。
131平塚神社3

拝殿。ガラスがあって、反射して、内部は写せませんでした。
132平塚神社4

説明。
133平塚神社5

【上中里西方不動尊】
「平塚神社」を出た坂道の途中に、
134上中里西方不動尊1

「上中里西方(にしかた)不動尊」というものがありました。
135上中里西方不動尊2

階段を上がったところ。
136上中里西方不動尊3

不動尊。
137上中里西方不動尊4

逆側には、「上中里七福神」がありました。
138上中里西方不動尊5

【飛鳥の小径】
「上中里駅」です。この前を通過して、
139上中里駅

線路沿いにある道が、
140飛鳥の小径1

最後のコースポイント、「飛鳥の小径(こみち)」です。
141飛鳥の小径2

ただし、コースマップに書かれている説明を見ると、「平塚神社前」の
交差点からずっと「飛鳥の小径」みたいです。
142飛鳥の小径3

さっきあった「国立印刷局東京工場」の逆側の出入り口みたいです。
143飛鳥の小径4

線路沿いの住宅地の中を、ずっと歩いてきました。
144飛鳥の小径5

紫陽花の咲いている場所に到着しました。
145飛鳥の小径6

紫陽花が、本当にきれいです。
146飛鳥の小径7

見にくいですが、説明。
147飛鳥の小径8

見物客が大勢います。画像で見た感じより、本当はもっと大勢います。
148飛鳥の小径9

しばらく、説明なしで、紫陽花をご覧ください。
149飛鳥の小径10


150飛鳥の小径11


151飛鳥の小径12


152飛鳥の小径13


153飛鳥の小径14


154飛鳥の小径15


155飛鳥の小径16

もうすぐ、終わりです。
156飛鳥の小径17

みんな、写真を撮っています。
157飛鳥の小径18

「飛鳥の小径」の紫陽花でした。
158飛鳥の小径19

【王子駅中央口】
ゴールの「王子駅中央口」です。お疲れさまでした。
159王子駅中央口

紫陽花がとてもきれいでした。来てよかったです。
天気も良かったので、本当に快適なウォーキングでした。

ただ、都合で、日曜日の訪問になってしまったので、
日曜休みのところが、いくつかあったのが残念でした。

来年、日曜日以外の日に、また来ます。


【コースマップ・配布物】
160コースマップ(王子)

161王子銀座商店街マップ

2015年6月14日(日)の記録です。

おしまい。

人気ブログランキングへ        ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ    にほんブログ村へ