空を見上げて

2024年がスタート‼

あけましておめでとうございます。
2024年が始まりました。4年ぶりに対面で行われた元旦礼拝は、多くの方が来られて、祝福に満ちたスタートを切れました。が、夕方に北陸地方で大きな地震があり、甚大な被害がありました。
今もたくさんの方が避難生活を送っておられます。一日も早い回復をお祈りしましょう。
次の日には羽田空港で大きな事故がありました。
新年早々、私たちの心を不安や心配にさせる出来事が続いていますが、このようなときこそ、主を仰ぎ、主を信じてまいりましょう。

今年は私たちめぐみ教会が所属する日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団が創立75周年を迎えます。そして教団として掲げられている標語(聖書の言葉)と今年私たちが掲げる言葉が偶然にも一致しました。

『権力によらず、能力によらず、わたしの霊によって』と万軍の主は言われる。                    
ゼカリヤ書4章6節


先輩たちが、何もないなかで、教団を建てあげようとした信仰をしっかりと継承していくためには、私たちがなそうとするすべてのことが、自分の力や知恵によるのではなく、神様の霊によってなされることを、もう一度確認し、信じなければなりません。

バビロン捕囚の後、エルサレムに帰った人々が壊された神殿の再建にとりかかりましたが、様々な事情から15年間工事が中断していました。この言葉はそのときに、神様が預言者ゼカリヤを通して語られた言葉です。

ここ数年、新型コロナウィルスの感染を防ぐために、教会内でも握手を控えたり、席の間隔を空けて座るようにしたり、様々な注意をしてきました。また、1回の礼拝出席者数や一緒に食事をすることなどを制限をしてきました。若者たちが参加する泊りがけのキャンプもできないことが数年続きました。大人の3年間と子どもたちの3年間ではまったく違います。やろうとしていたことが中断されてきた数年間でした。

今年はあらゆることを再開し回復する年としたいと願います。
もちろん、アフターコロナの時代は、以前と全く同じには戻れないと思います。

聖霊の声に耳を傾け、神様が何か新しいこと、今まで見たこともないような素晴らしいことをしてくださることを期待してまいりましょう。


pastornoripastornori  at 22:35  | コメント(0)  |  この記事をクリップ! 

恵みに満ちた2019年

恵みに満ちた2019年が間もなく終わろうとしています。

4月から生活が一変し、「めぐみニュース」も一回しか発行できませんでした泣。

多くのチャレンジがありましたが、神様が一つひとつ乗り越えさせてくださいました。
その背後で、多くの方々の祈りがあったことを覚えて感謝しております。

「牧師が独断と偏見で決める2019年めぐみ教会10大ニュース」の一位は、「借金完済」でした。
1999年に建て替えた会堂のために、金融機関から融資していただいていた借金を、今年の7月に返し終えることができました。
返済に苦労して大変なときもありました。
(「どうしようか・・・」と途方に暮れたことも)。
振り返ると神様が助けを与えてくださいました。
「あなたの借金はなくなりました」は「あなたの罪は赦されました」と同じくらい有り難い言葉だと思いました笑。

2020年もきっと神様がめぐみ教会を導いてくださいます。
どんな冒険が待っているのか。
ワクワクしながら迎えたいと思います。

皆様の上に、来るべき年も豊かな祝福がありますように。






pastornoripastornori  at 17:46  | コメント(0)  |  この記事をクリップ! 

19年1-7月のニュース

めぐみニュース 19年1−7月     No.37
 何と今年初めてのめぐみニュースです。

3/8-11 台湾宣教旅行
2度目の台湾宣教旅行に行ってきました。今回は姫路キリスト教会のユースと神学校の学生たちも加わり賑やかでした。皆がそれぞれ大きな恵みを受けました。
    

3/24 洗礼式
 2人の姉妹がイエス様を信じて洗礼を受けられました。教会全体にとって大きな喜びでした。


3/26-28 春のユースキャンプ
  日光オリーブの里で教区主催のユースキャンプが開かれました。千香子師も講師の一人としてメッセージを語りました。
  


4/14 森繁昇さんコンサート
 今年も森繁昇さんに熱く歌っていただきました。
       





7/14 新会堂建築20周年記念礼拝
 99年に新しい会堂が建てられてから20年となりました。銀行に借りた借入金も完済となり、神様に感謝しました。
     


7/28 第13回めぐみ教会杯
ボーリング大会が北千住の丸愛で行われました。牧師子弟キャンプの参加者や生武嗣幸先生も参加してくださいました。今年の優勝は、9年ぶり3回目の優勝となるO兄でした。おめでとうございます。






pastornoripastornori  at 13:49  | コメント(0)  |  この記事をクリップ! 

18年11-12月のニュース

めぐみニュース 18年11−12月     No.36
 めぐみに満ちた2018年が終わりました。11−12月もたくさんの祝福をたくさんいただきました。

11/11 プレ・プレイズパーティー
目白の東京シティチャーチにて、クリスマスに向けたプレ・プレイズパーティーが開かれ、ユースたちが参加しました。
       

11/11 大和リバイバル教会
 ジーザス聖歌隊の有志(勇士)の皆さんが、大和リバイバル教会の特別集会で奉仕をしてくださいました。

11/18 幼児祝福式、信仰の七五三
  幼児祝福式を行い、英語教室の子どもたちも参加してくださいました。同時に洗礼を受けて3、5、7、10年目の方々の祝福をしました。
   
 





11/23 CBCフェスタ
 めぐみ教会でたこやき屋のブースを出しました。午後の聖会では奏楽チームに参加し、規之師が説教しました。CGNというクリスチャン放送局が、当日の様子を番組にしています。  https://www.youtube.com/watch?v=JQ_OEXmLhq4
        

11/25 FACE
 小岩栄光キリスト教会で今年2回目のFACE(有志教会によるユース集会)が行われました。めぐみ坂46がダンスパフォーマンスをしました。
  

12/2 プレイズ・パーティー
CBCチャペルにて、ユース対象のプレイズ・パーティーが行われました。ナイトdeライトの田中満矢(みちや)師がメッセンジャーでした。ここでもめぐみ坂46がダンスパフォーマンスをしました。

     

12/9 区民クリスマス
第29回荒川区民クリスマスが当教会を会場に行われました。
12/16 献児式
Aちゃん(2018年5月生まれ)の献児式を行い、両親ともども祝福を祈りました。


12/23 クリスマス
キャンドル礼拝、食事会、祝賀会を中央聖書神学校チャペルで行いました。今年も色々な出し物が出て、皆で大いに楽しみました。
            

12/24 子どもクリスマス・国際燭火礼拝
 ジーザスマンが参上した子どもクリスマス会と、国際(英語)燭火礼拝を行いました。

18.12.24 Children Christmas
  










2018年は4月に(再)開拓40周年をお祝いすることができました。40年の間、神様はこの教会を守り、必要をすべて満たしてくださいました。また、10月に初めて「世界宣教礼拝、国際祭り」を行い、国籍や文化を超えて、めぐみ教会が一つの家族であることを感謝した、素晴らしい日となりました。
2019年も神様の大きな恵みを受ける年となるでしょう。


pastornoripastornori  at 14:41  | コメント(0)  |  この記事をクリップ! 

18年9-10月のニュース

すみません汗!
投稿し忘れていたようです。

めぐみニュース 18年9−10月     No.35
 9−10月も神様の恵みをたくさんいただきました。

9/9 リチャード・ウェスト師来会
リバティ教会(米カリフォルニア州)のリチャード&ジョアン・ウェスト牧師夫妻とジェリー兄がお出でくださいました。昨年に引き続き3回目です。「御国の力を解き放つ」と題して、神様の言葉の力を改めて教えられました。

18.09.09 Ptr. Rich
      








9/16恵老の日のお祝い
 先輩方の長寿と健康を願いながら、お祝いしました。(わざと敬老を恵老としています)。

9/16ラザロ霊園にて召天者記念会
  昨年は台風のため行うことができなかった、ラザロ霊園での召天者記念会を行いました。

 

9/23 マイケル・ニコール来日
トニー宣教師の弟、マイケルさんが奥様のニコールさんと息子のローガンくんとともに来日されました。宣教師として当教会で奉仕してくださいます。歓迎し、ご家族のこれからの生活のために祈りましょう。

 

9/24 壮年・婦人集会
 教区主催の壮年・婦人集会が中央聖書神学校チャペルで行われ、アフリカ・ブルキナファソのチームの方々が奉仕してくださいました。規之師が通訳の奉仕をしました。

吉武神学生夫妻
4月から来てくださった吉武惟一(ただかず)、胡敏(こみん)神学生夫妻の奉仕は、9月末で終了となりました。これからもお二人の学びと訓練の祝福を祈ってまいりましょう。

            
  


10/14 世界宣教礼拝・国際祭り
 めぐみ教会は現在9ヶ国以上の国、地域の人たちが集まっています。午前の礼拝は世界宣教に焦点を当て皆で祈り、午後は国際祭りとして、それぞれの民族衣装を着て、母国語で歌ったり、踊ったり、証をしたりしました。謝兄は学校の生徒たちとマリンバを演奏してくださいました。お昼ご飯も、色々な国のお料理を楽しみました。とても楽しい一日となり、神の家族であることを実感しました。

18.10.14 国際祭り










10/21 規之師東京陽光基督教会で奉仕
規之師は東京陽光基督教会にて説教の奉仕をしました。吉武神学生が日本語から中国語への通訳をしてくださいました。同じ区内でありながら、初めての訪問となりました。若い夫婦と子どもたちも多く、活気のある力強い教会でした。

   


pastornoripastornori  at 14:33  | コメント(0)  |  この記事をクリップ! 

18年7−8月のニュース

めぐみニュース 18年7−8月     No.34
 
猛暑と台風がたくさん来た夏でしたが、神様の恵みをたくさんいただきました。

7/1 矢吹宣教師ご家族来会
米国のスプリングフィールドで、在米邦人伝道の働きをされている矢吹宣教師ご夫妻が、お二人の娘さんとともに来てくださいました。宣教報告を聞かせていだだき、今後のお働きの祝福のために祈り、支えることを決意しました。
      
7/8新会堂建築19周年記念礼拝
 99年7月に完成した新会堂の19周年をお祝いしました。

7/8 めぐみ教会杯(ボーリング大会)
 12回目となるボーリング大会が開かれました。38名が参加し、優勝はR姉妹でした。
     

7/22 プレイズパーティー
 幾つかの教会合同のユース集会が中央聖書神学校チャペルで開かれました。めぐみ教会からたこやき屋を開き、ダンスチームがパフォーマンスしました。

  
7/24 高見澤師来会
 韓国のトーチ・トリニティ神学校教授の高見澤栄子先生が祈祷会にお出でくださいました。モンゴルのマンホールチルドレンに対する宣教の証、ビジョンを分かち合ってくださり、たいへん恵まれたときとなりました。


8/8-11 全国ユースキャンプ(沖縄)
 沖縄県渡嘉敷島で全国ユースキャンプが開かれ、全国から260名が参加しました。めぐみ教会からは19名が参加しました。ダンスチームの発表があったり、ワークショップで奉仕もしました。綺麗な海で半日遊ぶなど楽しいときもいっぱい。もちろん聖会ではみな聖霊に満たされ、素晴らしいときを過ごしました。

  

 


pastornoripastornori  at 18:11  | コメント(0)  |  この記事をクリップ! 

18年5−6月のニュース

めぐみニュース 18年5−6月     No.33
 
5−6月も神様の恵みをたくさんいただきました。

5/20 ペンテコステ礼拝 伊藤顯榮師来会
今年のペンテコステ礼拝は、篠原教会(横浜市港北区)名誉牧師で、70年代から90年代にかけて、教団の理事長として重責を担われ、また中央聖書神学校で永年に渡り教鞭を執っておられた伊藤顯榮先生を特別講師としてお招きしました。「キリスト教会での最初の説教」と題して使徒の働き2章から語られ、私たちにとって大切なペンテコステ信仰の真髄を教えていただきました。一同大いに恵まれ、熱心に聖霊に満たされることを求め祈りました。
       

新看板
 昨年7月に降った雹により、屋上の看板が破損していましたが、ようやく新しいデザインで復旧することができました。

  

kanban









5/27 FACE
 神召教会を会場に、数教会合同のユースの賛美集会が開かれました。めぐみ教会のユースたちが、規之師の説教の前にスキットを披露してくれました。



6/10 バザー
  

 あいにく天候はすぐれませんでしたが、たくさんの方に来ていただき、閉店を早めるほど売り切れ続出となりました。今年の売り上げは8月に沖縄で開かれる全国ユースキャンプに参加する子どもたちをサポートするために使われます。

6/24 規之師 駒ヶ根アルプスシオン教会
 規之師は長野県駒ケ根市のアルプスシオン教会で午前の説教と午後のセミナーの奉仕をしました。若い方もたくさんいる、素晴らしい教会でした。

pastornoripastornori  at 00:08  | コメント(0)  |  この記事をクリップ! 

18年4月のニュース

めぐみニュース 18年4月     No.32
 
4月は閉鎖状態だっためぐみ教会が再開拓されてから40年となりました。

4/1,8,15,22 40周年記念礼拝
 4月の第一から第四礼拝まで、めぐみ教会の40年の歩みを少しずつ振り返り、ここまで導いてくださった神さまに感謝をささげました。
     
 4月1日は忠雄師が「恵みだね」と題して説教を語りました。この日は忠雄師の77歳の誕生日でもあり、40周年と合わせてお祝いしました。


tadao birthday












4/1 イースター
 今年のイースターは40周年と重なり、さらに大きな喜びでした。

4/8 ギデオン協会
 ギデオン協会の方々が出席され、礼拝後協会の働きについてのアピールと献金のときをもちました。

4/8 新神学生
昨年10月から当教会で奉仕をしてくださった須田ススム神学生と余小佳神学生は1日が最後となりました。8日より、中央聖書神学校通信科生の吉武維一(ただかず)、胡敏(こみん)神学生が実習奉仕のため派遣されました。

4/15 三宅家集合・生武師説教
15日の礼拝は、埼玉、横浜、姫路から牧師の家族が全員集まり、祝福してもらいました。説教は生武嗣幸師が「そして、新たな前進」と題して語ってくださり、一同心を新たに教会の新しい歴史に踏み出す決心をしました。

 4/29 森繁昇さんコンサート
 40周年の締めくくりは、「これからもめぐみ教会はイエス様を伝えるために存在する」という決意を込めて、森繁昇さんの伝道コンサートを開きました。今年は森繁さんの3人のご友人も一緒に演奏してくださり、賑やかで楽しいコンサートとなりました。午前と午後の2回のコンサートで、のべ130人以上が参加されました。
 


18 森繁











4/30 教区聖会
 30日(月・祝)は地元サンパール荒川を会場に、第14回関東北東教区聖会が開かれました。講師は教団理事・高知県の土佐清水キリスト教会牧師の竹中通雄師でした。めぐみ教会からも30名以上が参加し、大いに恵みを受けました。



pastornoripastornori  at 11:43  | コメント(0)  |  この記事をクリップ! 

オックスフォードからの手紙 その23

めぐみ福音キリスト教会の皆様にご挨拶申し上げます。今回の滞在も残すところ1週間足らずとなりました。皆さまのお祈りを心から感謝します。

 2月26日に到着した途端に、オックスフォードはマイナス10度の記録的寒さとなり、雪も降りました。宿泊している施設(今回はオックスフォード大学のウィクリフホール)で早朝に警報機が鳴り、着の身着のままで氷点下の中、外に立たされるという経験もしました(泣笑)。が、皆さまのお祈りのおかげで健康は守られています。

 さて、先週の11日はロンドンに出かけ、日本人教会の礼拝に出席しましたので報告します。ノースフィールドのEaling Christian Centre (EEC)という教会の日本語部として活動している教会です。この地区はヒースロー空港から近く、ロンドン日本人学校もあり、ロンドンに駐在している日本人が多く住んでいるところだそうです。そこに、ロンドンにある神学校を卒業された立山仰・千里ご夫妻が「日本人の救いのために」と開拓伝道を10年前に開始されました。現在では子どもを含めて50人ほどの方が集まっています。メンバーは駐在員が多く、3−4年ほどで日本に帰られる方がほとんどなので、この間に200人以上の人を日本に送り出しているそうです。

 お母さんや子どもたち向けの英語教室、お父さん同士の交流会など、様々な働きを通してイエスさまを伝えています。毎年3−4人は洗礼を受ける方がいるということで、素晴らしい働きをなさっていると思いました。

 3月11日は、イギリスでは母の日でした。(父の日は日本などと同じ6月の第3日曜日ですが、なせ母の日がこの日なのか、ご存知の方はいませんでした)。そこで礼拝は、説教は語られず、インタビュー形式で、何人かの人に(子どもたちも含めて)お母さんについて話してもらうという企画でした。笑いあり、ちょっぴり涙ありの、良い雰囲気の礼拝でした。終わった後も、会員の方々とゆっくりお話をすることができて楽しい1日でした。

 以前も書いたかもしれませんが、日本で洗礼を受ける日本人の数と、海外で洗礼を受ける日本人の数が毎年同じくらいと言われます。私たちめぐみ福音キリスト教会にも、海外在住時代にイエス様に出会って、クリスチャンになった方々がおられます。これからの日本人宣教のためには、ますます海外におられる日本の人たちに、福音を届けることの重要性を思わされました。

 パウロはこう書いています。
「私はだれに対しても自由ですが、より多くの人を獲得するために、すべての人の奴隷となりました。ユダヤ人にはユダヤ人のようになりました。それはユダヤ人を獲得するためです。(中略)すべての人に、すべてのものとなりました。それは、何とかして、幾人かでも救うためです。私はすべてのことを、福音のためにしています。それは、私も福音の恵みをともに受ける者となるためなのです。」(1コリント9:19−22)

 私たちも、このパウロのように「何とかして、幾人かでも救うため」に私たちにできることをやって行きましょう。来月は再開拓40周年を祝い、そして29日は森繁さんの伝道コンサートです。めぐみ福音キリスト教会は今までも、そしてこれからも、イエス様を一人でも多くの人に紹介するために存在します。ともに「福音の恵みを受け」ましょう。
来週の礼拝で皆様に再会出来ることを楽しみにしております。


pastornoripastornori  at 10:30  | コメント(0)  |  この記事をクリップ! 

11-12月のニュース

今年も神様の恵みによって、たくさんの祝福を受けました。

11/3 たこやき大会
 今年も恒例のたこやき大会が行われました。16名が参加。みんな食べて食べて食べまくりました笑。
     

11/5 K兄転入会式
 16年の夏から当教会に通っておられるK兄がこの度正式にめぐみ福音キリスト教会に転入会されました。歓迎します。

11/19 Eちゃん献児式
8月21日に生まれたEちゃんの献児式が行われました。今年は赤ちゃんがたくさん生まれた年でした。
   

 11/19 幼児祝福式
 たくさんの子どもたちの祝福を祈りました。

11/19 信仰の七五三
 洗礼を受けて3年目、5年目、7年目の方々のお祝いをしました。


12/10 洗礼式
 今年2回目の洗礼式で6名の方々が洗礼を受けられました。

12/23 子どもクリスマス
シンガポールから4名の方々が、めぐみ教会のクリスマスを助けに来てくださいました。60名以上の参加者で、教会がいっぱいになりました。


12/24 クリスマス
 今年もイエス・キリストの誕生を皆でお祝いすることができました。劇あり、ダンスありと、みんなで祝賀会を楽しみました。




pastornoripastornori  at 16:52  | コメント(0)  |  この記事をクリップ!