半年ごとに支援に関わってきた私たちのメンバーが保護者の方一人一人とこれからの支援のあり方について話し合うようにしています。今回は支援に関わったメンバー3人と西宮のSさんの保護者が話し合い、その内容を「ロービジョンサポートノート」にまとめてSさんにフィードバッ
カテゴリ: 学習支援
盲学校卒業生への支援
弱視のMさんは10年ほど前に盲学校を卒業しましたが、現在作業所に通っています。読み書きが少し苦手なので私たちが学習のお手伝いをしています。今日は、言葉のフラッシュカードを使って文字を早く読む練習をしました。
さわる絵本と算盤の学習
西宮の小学生2年生のYちゃん、点字がかなり読めるようになってきました。今日は点字付きの「さわる絵本」を読みました。この「さわる絵本」のシリーズは、「点字付き絵本の出版と普及を考える会」の人たちが、<目に見えない人と見える人が一緒に絵本を楽しめるようになるこ
弱視の方の学習支援をしています。
神戸駅前のクリスタルビル5階、神戸生活創造センターのブースをお借りして弱視の方に音声入力や漢字学習、電卓の使い方などの学習支援を行っています。
点字学習の支援をしています
週に一度、西宮のYちゃんの家に伺って点字学習の支援をしています。昨年8月からスタートしたのですが、Yちゃんはがんばって50音をマスターし、読めるようになりました。点字板にも興味が出てきて少し打つようになりました。お母さんも拍手してくださいました.