昔で言うとコンポやオーディオ世代でPioneerやPanasonicの製品が大好きで色々拘ってたのですが最近好きなのがSonosというアメリカのメーカーです。
聞き慣れない人もいると思うのですがアメリカではBoseと並ぶ音響メーカーの一つ。Boseが迫力あるドンシャリならSonosは中高域が綺麗で抜けの良い音がします素晴らしいです。そしてもう一つの特徴がケーブルを最小限に抑えWi-Fiを使ってサラウンドを構築し設定されたスピーカーを使えばどの部屋にいても同じ曲が流れているというメッシュネットワーキング。この機能を使うことにより様々な機器を繋ぎ大迫力のサラウンドシステムまでも構築出来るようになりました。
当初私が好きだったのはBose。SoundLink Revolveの音に魅せられ家の音響機器はBose製品で統一しようと思っていたのですが、そこに現れたのがSonos One SL。
噂に聞いてたこのスピーカを興味本位で手に入れてからというもの完全に心奪われてしまいました。その前に買ったBose solo5のダメダメ具合にガッカリしてしまったのもSonosに心変わりした原因の一つ。そしてあれよあれよという間にOneを買い足し
まだまだ足りぬとBeamにまで手を伸ばし5chサラウンドを構築してご満悦。
もう完全にこれじゃないとダメになりました。そしていつか機会があったら手に入れてやろうとムラムラしてたSonosSub。流石にサブウーファーで9万弱は手が出ない。欲しい・・・いつか欲しい・・・絶対欲しい・・・と毎日念仏のように唱え続けて約半年。よし!買おう!!と思ってたら・・・なんと第二世代のBeamが・・・。しかもDolbyAtmos対応とかマジか・・・。もうダメだ。こっちも欲しい!!!絶対欲しい!!!何が何でも!!!!!
ポチッ・・・。
そして第一世代のBeamを速攻メルカリに出品。 なかなか満足いく値段で売れました。それを足しにして買ってしまった第二世代のBeam Gen2。正直DolbyAtmos対応の映画とかまだ少ないからよく分からなかったけどApple Musicの音楽はよりご機嫌になりましたね。そして来ましたAmazon Black Friday!全てのポイントアップ条件をクリアし画面を開くと・・・何とSubが9%引き!!!!
そして残り一個!!!
うをおおおおお!!!!
ポチッとな。
(ちなみに白は値引きなしですので色に拘りがなければ黒一択ですね。 )
無事ラス1ゲットできました。真っ黒に鏡の如く黒光する本体から発する低音は素晴らしく、Beamから今まで鳴っていた低音が分離されセンターの音もよりハッキリした音になりました。置き場所も関係なくどこに置いてもその低音の魅力が失われることはありません。何ならソファーの下でも良いくらい。
しかし素晴らしい低音。ここまで違うとは思うませんでした。
トータルで20万くらいの出費になりましたが、正直買って良かったかと言われると即答で『もちろん!』と答えることができるくらい素晴らしい音です。もっと多くの人に知られて欲しいメーカーですね!
聞き慣れない人もいると思うのですがアメリカではBoseと並ぶ音響メーカーの一つ。Boseが迫力あるドンシャリならSonosは中高域が綺麗で抜けの良い音がします素晴らしいです。そしてもう一つの特徴がケーブルを最小限に抑えWi-Fiを使ってサラウンドを構築し設定されたスピーカーを使えばどの部屋にいても同じ曲が流れているというメッシュネットワーキング。この機能を使うことにより様々な機器を繋ぎ大迫力のサラウンドシステムまでも構築出来るようになりました。
当初私が好きだったのはBose。SoundLink Revolveの音に魅せられ家の音響機器はBose製品で統一しようと思っていたのですが、そこに現れたのがSonos One SL。
噂に聞いてたこのスピーカを興味本位で手に入れてからというもの完全に心奪われてしまいました。その前に買ったBose solo5のダメダメ具合にガッカリしてしまったのもSonosに心変わりした原因の一つ。そしてあれよあれよという間にOneを買い足し
まだまだ足りぬとBeamにまで手を伸ばし5chサラウンドを構築してご満悦。
もう完全にこれじゃないとダメになりました。そしていつか機会があったら手に入れてやろうとムラムラしてたSonosSub。流石にサブウーファーで9万弱は手が出ない。欲しい・・・いつか欲しい・・・絶対欲しい・・・と毎日念仏のように唱え続けて約半年。よし!買おう!!と思ってたら・・・なんと第二世代のBeamが・・・。しかもDolbyAtmos対応とかマジか・・・。もうダメだ。こっちも欲しい!!!絶対欲しい!!!何が何でも!!!!!
ポチッ・・・。
そして第一世代のBeamを速攻メルカリに出品。 なかなか満足いく値段で売れました。それを足しにして買ってしまった第二世代のBeam Gen2。正直DolbyAtmos対応の映画とかまだ少ないからよく分からなかったけどApple Musicの音楽はよりご機嫌になりましたね。そして来ましたAmazon Black Friday!全てのポイントアップ条件をクリアし画面を開くと・・・何とSubが9%引き!!!!
そして残り一個!!!
うをおおおおお!!!!
ポチッとな。
(ちなみに白は値引きなしですので色に拘りがなければ黒一択ですね。 )
無事ラス1ゲットできました。真っ黒に鏡の如く黒光する本体から発する低音は素晴らしく、Beamから今まで鳴っていた低音が分離されセンターの音もよりハッキリした音になりました。置き場所も関係なくどこに置いてもその低音の魅力が失われることはありません。何ならソファーの下でも良いくらい。
しかし素晴らしい低音。ここまで違うとは思うませんでした。
トータルで20万くらいの出費になりましたが、正直買って良かったかと言われると即答で『もちろん!』と答えることができるくらい素晴らしい音です。もっと多くの人に知られて欲しいメーカーですね!