モルディブ・カニフィノール旅行記はこちら→http://blog.livedoor.jp/patriotism_take-000/tag/%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AB

    クラブメッド・バリ旅行記はコチラ→http://blog.livedoor.jp/patriotism_take-000/tag/Bali

    ウチのイタグレ成長記はコチラ→http://itagureseichouki.blog.jp

    昔で言うとコンポやオーディオ世代でPioneerやPanasonicの製品が大好きで色々拘ってたのですが最近好きなのがSonosというアメリカのメーカーです。

    聞き慣れない人もいると思うのですがアメリカではBoseと並ぶ音響メーカーの一つ。Boseが迫力あるドンシャリならSonosは中高域が綺麗で抜けの良い音がします素晴らしいです。そしてもう一つの特徴がケーブルを最小限に抑えWi-Fiを使ってサラウンドを構築し設定されたスピーカーを使えばどの部屋にいても同じ曲が流れているというメッシュネットワーキング。この機能を使うことにより様々な機器を繋ぎ大迫力のサラウンドシステムまでも構築出来るようになりました。

    当初私が好きだったのはBose。SoundLink Revolveの音に魅せられ家の音響機器はBose製品で統一しようと思っていたのですが、そこに現れたのがSonos One SL。
    IMG_2970




    噂に聞いてたこのスピーカを興味本位で手に入れてからというもの完全に心奪われてしまいました。その前に買ったBose solo5のダメダメ具合にガッカリしてしまったのもSonosに心変わりした原因の一つ。そしてあれよあれよという間にOneを買い足し

    IMG_2971





















    まだまだ足りぬとBeamにまで手を伸ばし5chサラウンドを構築してご満悦。



    もう完全にこれじゃないとダメになりました。そしていつか機会があったら手に入れてやろうとムラムラしてたSonosSub。流石にサブウーファーで9万弱は手が出ない。欲しい・・・いつか欲しい・・・絶対欲しい・・・と毎日念仏のように唱え続けて約半年。よし!買おう!!と思ってたら・・・なんと第二世代のBeamが・・・。しかもDolbyAtmos対応とかマジか・・・。もうダメだ。こっちも欲しい!!!絶対欲しい!!!何が何でも!!!!!


    ポチッ・・・。


    IMG_2938



    そして第一世代のBeamを速攻メルカリに出品。 なかなか満足いく値段で売れました。それを足しにして買ってしまった第二世代のBeam Gen2。正直DolbyAtmos対応の映画とかまだ少ないからよく分からなかったけどApple Musicの音楽はよりご機嫌になりましたね。そして来ましたAmazon Black Friday!全てのポイントアップ条件をクリアし画面を開くと・・・何とSubが9%引き!!!!

    そして残り一個!!!





    うをおおおおお!!!!



    ポチッとな。


    (ちなみに白は値引きなしですので色に拘りがなければ黒一択ですね。 )

    IMG_2939




















    無事ラス1ゲットできました。真っ黒に鏡の如く黒光する本体から発する低音は素晴らしく、Beamから今まで鳴っていた低音が分離されセンターの音もよりハッキリした音になりました。置き場所も関係なくどこに置いてもその低音の魅力が失われることはありません。何ならソファーの下でも良いくらい。

    しかし素晴らしい低音。ここまで違うとは思うませんでした。



    トータルで20万くらいの出費になりましたが、正直買って良かったかと言われると即答で『もちろん!』と答えることができるくらい素晴らしい音です。もっと多くの人に知られて欲しいメーカーですね!

    _SL1500_



























    Devin Townsend Presents: Ziltoid Live at the Royal Albert Hall 予約してるんだけど販売は海外のみで日本では輸入盤を探すしかないんですが、アマゾンと楽天で迷った挙句アマゾンの方が親切だったのでアマにしてみた。

    というのも、今回の・・・というより今回も、ライブ盤は3種類の販売で、幾らのやつに何が入ってるのかという説明が殆どされてないから、どれを買えば正解なのか全く持って分からない。

    楽天ではHMVとローソンと何か怪しい「あめりかん・ぱい」が取り扱うも説明書きがないわけで、あめりかん・ぱいに限っては「輸入盤CD]と書いているにも拘らず値段が12900円というボッタクリ価格。

    ローソンも「組枚数:3」と親切にも書いてあるんだけど、オフィシャルではCD+Blu-Ray+DVD(6枚組)かCD+DVD(4枚組)かBlu-Ray1枚のみの発売のみで3枚組なんて売ってないんですよね。

    1508094_1094707543887900_2895180517629246222_n


















    ですので楽天は心配で高い金出す気になれないです。

    しかしアマゾンも詳しく書いているわけでもなく、一応組枚数は書いてあるので、それをオフィシャルで参照して調べて買うという一々手間ばかり掛かってほんと不便です。
    (ちなみに予約した後にDeluxe Artbook版の登録情報のディスク枚数が6から1になってたので慌ててアマゾンに電話したら深夜にも拘わらず丁寧な対応をしてくれて、当初はアルバムジャケット写真のみの掲載だったのが梱包内容の写真まで載せてくれて分かり易くなっています。ですが登録情報の枚数は変わりなし。どっちが本当か困惑してますが迅速な対応には感心しました)

    ということで、今回は値段と内容で迷わないように紹介しようかと思います。


    その前にライブの映像が届いてたのでご紹介。




    まずは9189円のこちら
    (ちなみに輸入品なのでレートによって料金が変わります。安くなった時が買い時です!)
    12108125_1094707747221213_9072348704689571275_n12042875_1094707583887896_3562188386104058249_n




































     
    内容はCD×3、DVD×2、Blu-Ray×1です。

    CD1
    1 Z2
    2 From Sleep Awake
    3 Ziltoidian Empire
    4 War Princess
    5 Deathray
    6 March of the Poozers
    7 Wandering Eye
    8 Earth
    9 Ziltoid Goes Home
    10 Through The Wormhole
    11 Dimension Z

    CD2
    1 Namaste
    2 Night
    3 Deadhead
    4 Earth Day
    5 Christeen
    6 Supercrush!
    7 Kingdom
    8 Lucky Animals

    CD3
    1 Heatwave
    2 Funeral
    3 Bastard
    4 The Death Of Music3
    5 Universal Flame

    DVD1
    1 Z2
    2 From Sleep Awake
    3 Ziltoidian Empire
    4 War Princess
    5 Deathray
    6 March Of The Poozers
    7 Wandering Eye
    8 Earth
    9 Ziltoid Goes Home
    10 Through The Wormhole
    11 Dimension Z
    12 Namaste
    13 Night
    14 Deadhead
    15 Earth Day
    16 Christeen
    17 Supercrush!
    18 Kingdom
    19 Lucky Animals
    20 Heatwave
    21 Funeral
    22 Bastard
    23 The Death Of Music
    24 Universal Flame

    DVD2 ? Bonus Features
    -The World of Ziltoid ? Documentary
    -All three Ziltoid TV episodes!
    -March of The Poozers (Mike Zimmer Music Video) 
    -Royal Albert Hall - Time Lapse Feature

    Blu-Ray 
    1 Z2
    2 From Sleep Awake
    3 Ziltoidian Empire
    4 War Princess
    5 Deathray
    6 March Of The Poozers
    7 Wandering Eye
    8 Earth
    9 Ziltoid Goes Home
    10 Through The Wormhole
    11 Dimension Z
    12 Namaste
    13 Night
    14 Deadhead
    15 Earth Day
    16 Christeen
    17 Supercrush!
    18 Kingdom
    19 Lucky Animals
    20 Heatwave
    21 Funeral
    22 Bastard
    23 The Death Of Music
    24 Universal Flame
    Bonus Features
    -The World of Ziltoid ? Documentary
    -All three Ziltoid TV episodes!
    -March of The Poozers (Mike Zimmer Music Video) 
    -Royal Albert Hall - Time Lapse Feature 


    お次は5622円のこちら

    こちらはBlu-Ray1枚のみですね。

    内容は上のBlu-Rayと同じです。


    次は4466円のこちら


    1467208_1094707820554539_7578869694637552698_n





















    こちらはCD×3、DVD×1です。

    CD1
    1 Z2
    2 From Sleep Awake
    3 Ziltoidian Empire
    4 War Princess
    5 Deathray
    6 March of the Poozers
    7 Wandering Eye
    8 Earth
    9 Ziltoid Goes Home
    10 Through The Wormhole
    11 Dimension Z

    CD2
    1 Namaste
    2 Night
    3 Deadhead
    4 Earth Day
    5 Christeen
    6 Supercrush!
    7 Kingdom
    8 Lucky Animals

    CD3
    1 Heatwave
    2 Funeral
    3 Bastard
    4 The Death Of Music3
    5 Universal Flame

    DVD1
    1 Z2
    2 From Sleep Awake
    3 Ziltoidian Empire
    4 War Princess
    5 Deathray
    6 March Of The Poozers
    7 Wandering Eye
    8 Earth
    9 Ziltoid Goes Home
    10 Through The Wormhole
    11 Dimension Z
    12 Namaste
    13 Night
    14 Deadhead
    15 Earth Day
    16 Christeen
    17 Supercrush!
    18 Kingdom
    19 Lucky Animals
    20 Heatwave
    21 Funeral
    22 Bastard
    23 The Death Of Music
    24 Universal Flame


    とりあえず国内店舗は不親切過ぎるので最低このくらいは書いてほしいですね。

    もっといえばデヴィンのレコード会社がもっと力を入れてほしいです。


    ちなみに話は変わりますが私には夢があります。

    宝くじで何億か当たったらデヴィンを扱っている日本のレコード会社の株を当たった金額の4割使って買って、残りの2割でデヴィンにプロモーションで来日してもらいBURRN!のカラーページ3ページ分の広告を打ち、1割使って徹子の部屋に出て貰い、更に1割でスマスマにゴリ押し。残ったお金と株の収益&プロモーションの売り上げ使ってZiltoid Live at the Royal Albert Hallの完全再現を武道館でやって貰う。

    そんな無茶苦茶なwwって思うけど無茶苦茶だから夢なんですよね~。

    そんな財力が自分にあれば絶対やってますよ。


    しかしこんな才能とキャラクターに溢れた人物が日本では無名に近いとか・・・なんか可笑しいですよね。 

    彼の作品が日本でも普通に買える日を祈って。



     

    暫くサボってましてすいません。

    それには理由がありまして・・・。


    赤ちゃん生まれましたwww



    女の子なのに3700グラムとか今の赤ちゃんにしたら巨大児でビックリしてしまった・・・。

    しかし何の取り柄もない僕なんかが結婚して家建てて赤ん坊生まれるとか全く考えられなかった訳ですが、人生どう転んで変わっていくのかホント予想がつきませんね~。


    そんな我が子が生まれて既に5ヶ月が経ち、最初はガッツ石松みたいだったのがどんどん顔も変わるというより表情のレパートリーが増えて、懸念材料だった顔のパーツもガッツ要素が薄まり女の子らしく・・・一応なってるようですw

    とりあえずグニャグニャだった体も首が据わり腰も据わり寝返り打ちまくりで、色んな物に興味を持ち出しウチのワンコの存在も把握してキャッキャ言うようになって多少楽になったのでブログも再開しようかと。

    このサボってる間に結構ネタも溜まったので放出しなきゃ勿体無い。

    って感じですので気楽にやっていきますね~



     

    このページのトップヘ

    プレミアム バンダイプレミアム バンダイ