お歌のおけいこ日記

バンド活動、個人練習、音楽に関することいろいろ。自身の音源アップ、 尊敬するミュージシャンの動画アップ。 ときどき、レヴュー。

音楽

Yesterday Once  More



YouTube観ていると、思わぬところから
自分の懐かしい動画につながる。
今夜も闇雲にお料理動画を観ていたら
右側に、かつて浦太さんと製作途中を披露した
”すっぴん”という動画が現れた。

その年の神戸JazzQueenContestに応募した、
”Lullaby Of Birdland”の音源で、
何の加工もしていない素の声、という意味の
”すっぴん”です。
この後コンテスト用でなく様々に加工して、
違いを聞いていただくべくアップしたのだけれど、
音楽的なことで時々けんかして、ほとんどの動画を
消してしまった。。。どっちも引かないから
なぜか奇跡的に残った、この1本。

ついでと言っては何ですが、
1回目と2回目の応募音源、も、聞いていただきましょう。



寺井豊先生は、京都の、いえ、日本の誇るジャズギターの重鎮で、
Vincentという西を陣のライヴハウスでセッションされるとき
よくお邪魔して、可愛がっていただきました。藤井貞泰(P)先生もよくお見えになり、
私の吹くカズーをすごく面しろい!と。

若い歌手さんにアドバイスできることと言ったら、これかな、
すごいミュージシャンと共演できるときはそうそうない。
その喜びが相手に伝わるよう、全身全霊で楽しむこと(笑)
最高のジャズメン!宝物のような時間でした。



2回目は35年前にバンド組んでたピアニストと再びつながり、
また組んだバンドでの演奏です。大好きなバンドでした。



後悔ありあり。何でもっとゴリゴリに食らいつこうととしなかったのか。
どこか自信なさげなところを見透かされるから、成功に至らない。
できないのは、そんな自分がかっこ悪くて、そんなことするくらいなら
アマチュアでいい、そう思っているからに他ありません。
でも折に触れ、今も、悔しい気持ちを思い知らされる。
まだまだ生きれるんなら、これからも歌い続けたい。
なんでもないただの歌好きを いい加減卒業したい。

STILL GOT THE BLUES






1993年のライヴ動画です。
この曲に関しては、なんか泥臭くって
当時もそのその後もあまり好きではありませんでした。

それが今日、無性に聞きたくなり、
YouTubeで見つけると、定番のあのイントロが
ほんとに心にガツンと響いて

あとは夢中で何度も何度も繰り返し聞きました。
泣けて泣けて.

Yes, I still got the blues for you...
心の回復にはすっ飛ばしちゃいけない行程がある。
それが今のわたしにとってはこの曲なのかもしれません。

SMULEをリンクしておきます。

カラオケアプリではありますが、
練習用だけでなく、世界中の素晴らしい
歌うたいと共演できる
最高の歌アプリです。
SNS機能もあり、いつも楽しくおしゃべり。
英語できてよかった〜

SMULE・AtsukoChisaka

ここだけの話

1月に動画をアップしましたが、ご覧いただきましたでしょうか。
あの動画のお話。
実は実は、大きな勘違いで、あのコンテストは、フィリピン在住もしくはフィリピン人歌手限定だったのです((((;゚Д゚)))))))
審査されず、ただのyoutubeアップ動画です。残念ですが、いいものができたので、良しとします。
おっちょこちょいなパティさん、健在(//∇//)

それから…こっそり書いちゃおう。
年末に離婚しました。



面白いブログ、発見!

あし@に足跡が残っていたので何気なく行ってみたら、

すっかりハマってしまいました。

『つぐみのおしゃべり』という、ブログです。
出てきたページはトップページではなく、これから私が読もうとしているページです。


毎回最低1個、イラストを書いてらっしゃいます。
バンドも活動されてて、
そちらの記事はHPに書かれているようですが、

それはおいおい。
上の記事のシリーズを読み終えたら、
またトップページに戻って、続きを読もうっと。

こうやって記事にするのは初めてですが、

こちらにお越しの皆様のブログも、まずはじめはこんな風に
すっかりハマってしまい、過去に戻って熟読いたしました。

興味のある方はぜひ、トップに戻り、頭から読んでみてください。
私の好きなのは、「これは刺激的!」という記事です。

YouTubeにまたひとつアップしました

去年からブログのトップページに音源を2曲リンクしておりましたが、
プログラムの問題で、聞けませんっておっしゃる方が続出。

それでもなすすべもなくそのまま貼っておりました。

今日、父の絵とのコラボ作品として編集し、1曲だけYouTubeにアップしました。

The Man I Love by 千坂あつこ with 寺井豊

これでどなたにでも聞いてもらえるようになりました。トップページの音源は削除しておきます。

もう1曲のMistyについても、これからアップする予定です。どうぞ、お楽しみに。



Copernicus by BASIA



Basiaって、余りきかないでしょ?

私が子育てを始めた頃、ここでおなじみのMickiが
アメリカから、いいのがあるよと カセットテープを送ってくれたっけ。

1つの事にのめりこむタイプの私。それにその頃は音楽とは
すっぱり縁を切っていましたから、ロクにきかなかったのを覚えています。

あれから24年たった今、後悔してます。
聞いて下さった?上の曲。

すごいでしょ?ああ!若い時にやるべきだったわ!

Mickiからのテープを聴いて、眠っていた音楽への情熱が
目を覚まして、

またバンドをやってたらどれだけ楽しい毎日だったろう・・・

でも 過去は過去です。
そう。だから、今からやる!

悪くなったリズムを鍛えて、Basiaとは違う、もっと優しさを加えて、

すごくすごーく やりたいです

WHOKの皆様、よろしくお願いしますね。

Score Book

今のところ、間近のライヴはオヤジジャズトレインだけ。

その後は、9月末にあるかどうか、いま調整中で、
最終決まっているのは、10月13日、大阪Royal Horseです。

ブランク明けはひたすらJazzスタンダードを歌っていたので、
今、力を入れているWHOKでの選曲は、本当に久しぶりでした。

でも、Jazzをやりながらも、ポップス、フュージョン系、歌いたかったって気持ちがわかる
資料がでてきました。

IMG_0456


IMG_0458


IMG_0457


上のスコアです。
9年前に購入するも、全く陽の目を見なかった。

いつかきっと・・・と思いながら、本棚の片隅でずっと眠っていたの。

最近になって、 I will always love youを練習しようと引っ張り出したんだけど、
パラパラめくってびっくり!

今度のライヴでおそらくやる、Swingout sisterの2曲が入っていました。

他にも、ちょうどこれからやりたかった曲がたくさんある。

買っておいてよかった、っていうか、
また、ちゃんと やりたいことと、やることが

長いスタンスではあるけれど 繋がったってことが

嬉しくて。

いつも耳コピしてくれる平松くんやワクさんを 少しだけ楽にしてあげることができます。
早速バンドの共有サーバに上げました。

When The World Turns Blue - Melodies Of Love



あ!残念、YouTubeから見るをクリックしてね。

これ!これです!この歌心、Joe Sampleのオリジナルに限りなく近い気がします。

昔、サリナ・ジョーンズがカヴァーしたのを聴いて、とてもガッカリしました。もちろん、彼女の歌は素晴らしい。
だけど、この、オリジナルの切ない感じが伝わってこなかった。



ブログで取り上げることなく、こっそりせっせと 練習して、彼女の様な
溢れる心を学びたいと思っていたけど、いいものはいい。

やっぱり、多くの方に知ってもらいたいと思います。

そして、やっぱりこの人のカヴァーも聴いてほしい。

Patti Austin

そして、作者本人の演奏でこんな歌物もありました。

Joe Sample & Lalah Hathaway

Patti Austinのは、デヴィッド・サンボーン フィーチャリング パティ・オースティンです。
そして、だいすきなPattiなのだけれど、この曲に関しては、私はトップに上げた
Merry Claytonという人のカヴァーが一番、心にしみます。

そして残念ですが、ジョー・サンプルが自ら演奏しているとはいえ、最後にご紹介したLala Hathawayさんには
添え物の感じしかありません。

歌を入れる以上、歌を前面に出そうと思わなかったジョー・サンプル爺さんにガッカリってとこです。

ジョー爺さんは、ご自分のピアノの音を邪魔しない声の低い歌手をわざと使ったのかしら。
キーまで、オリジナルのままの、D♭。そのまま歌うと、クラッシックのソプラノみたいになるので、
1オクターブ下げて歌わせています。

MerryとPattiはB♭。オリジナルより3度低いキーですが、女性でもかなり高い声でないと
余裕のある感じが出ない音域です。(Pattiは、もう1個下げて、A♭位がいいと思います)

メアリーさんはこのキーがピッタリはまる、少しとがった声。それが女性的な切なさ、嘆きを演出しています。


When the world turns blue.

この曲をPattiが歌ってると知ってからずっと探していて
今日、ようやく見つけたら、
その前に見つけてた他の人のカヴァーの方がよく思えたなんて、
私にしたらとっても珍しいことです。

それ程に、Merry Claytonのこのカヴァーは優れていると思います。


最後にこの歌の訳詞を貼り付けておきます。

「世界がブルーに染まるとき」
「♪ 世界がブルーに染まるときに
   あなたのいなくなったどこかの場所で
   わたしが力の限りすべてを注いでしなくてはならないことは
   あなたについての歌を書くことです
   あなたなしでは愛は続いていかないということを
   そしてあなたが触れてくれるたびに
   新鮮な思いを私は感じることができたということを
   
   わたしたちが死んでしまっても、
   この歌は生き続けるでしょう
   見知らぬ人が、この歌を聴いてきっと言うでしょう
   「この歌は僕の気持ちをぴったりとあらわしている
   どの言葉、どの部分をとってみても真実を歌っている」と
   世界がブルーに染まるときに   
   世界がブルーに染まるときに   

世界がブルーに染まるときって、
パートナーを亡くしたときってことかな。

それがわからなくて、自分で訳せなかったの。
愛し合っていながらも訪れる別れ。
他にもありますけどね。

いずれにせよ、悲しく、切ない事

この上ない。


追伸
末っ子は今日修学旅行から帰ってきます。
今頃は、倉敷で金銭学習中。お土産購入です。

自分の曲に歌詞が少しだけ出来た

気持ちがそわそわ、ビクビク、クネクネ・・・

シャンとしないのです。

だから、文字にして整理しようとしたら、

出来てきたの、歌詞。

これまで数年間、ちっともできなかったのに。

こりゃいいや!

また〜!転んでもタダで起きない私!

よし!この調子でどんどん、

産めよ、殖やせよだ。


この1曲のほかにも、実はたくさん抱えてます。

この時期ならできそうに思えてきた。

って事で、今日は寝るよ。おやすみ。

ライヴ告知 3月〜5月

3月3日㈯ひな祭り
千坂あつこ & 五十川勝之(G)スタンダード、BossaNova など。

場所 茶房「白い花」at 京都三条河原町一筋上がる西入る
時間 7時〜、8時〜
対バン 3 Daddies(ブルースなど。)
     福島たんめんさん(歌、ギター)、森久杜志(ハーモニカ)
     津田隆宏(G)

     最後はセッションになります。

4月27日㈮
以前告知してますので、コチラをご覧ください。

4月28日㈯
Marimo Brothers "Soul of Soul" Live

場所  Chicken George 神戸三宮

 ※その他の詳細は、未定です。

5月3日高槻ジャズストリート
CAG(バンド名変更予定です)
場所  ナッシュビルウェスト
     ホームページは コチラ
時間  14:00〜

Love Hangover by Diana Ross



前回、7つの動画をアップロードして
全部見聞きするのに1週間かけてほしいと思っています。

でも、ちゃっかり次のをアップする
せっかちPATTIをお許しください。

どうかごゆっくりお聞きになってね。

今日のは前回のを聴いて頂いてからで
じゅうぶんです。



誰かにもらったか、
気に入って購入したか忘れてしまいましたが、

このLove Hangoverという曲が
iPhoneのmusicに入っていたの。

私が良く聴いたDiana Rossとは異なり、
実に Funky〜!

全長8分という長い1曲ですが、
2分45秒あたりかで曲調がガラッと変わり、
5分30秒あたりから盛り上がって
コーラスワークなど エモーショナル、
エロティックに展開して、それはもう、

いざなわれる・・・って感じかなぁ
何にって?
物理的には歌の終わりに向かってって事だけど、
それが意味することは、人それぞれ。

あなたは何に いざなわれますか〜



聞いた記憶 全くない。
もう全部で1000曲を超えるから
1曲くらい、出所の定かでない曲もあるさ。ねぇ?
(ヴォイストレーニングCD,
リハを録音したものまで丸ごと入れてるので曲が多い)



あまりのカッコよさに思わず1曲リピートボタンを押しました。

生協へお買い物に行く自転車の往復、
買い物中、この1曲のみ何度も何度も
ガンガンききました。

ごっきげんな1曲だと思いませんか?
ちょっと言い過ぎかなぁ…

久々に、ドンピシャに「今日の気分なこの1曲」でした。
(ぱくりました、すみません)

How Do You Keep The Music Playing by Patti Austin



年の瀬にふさわしいものを探してたら、Quincy Jones75歳のバースデイ
パーティの動画を発見。だいすきなPatti Austinがとても感動的な歌を歌っている。
以前、同じシチュエーションのLean On Meをあげたことがある。

今日のは、今朝、アイフォンで動画を見てるときに見つけたもの。
How Do You Keep The Music Playing

初めて聴く曲でした。
聞き進むうち、Pattiの歌声が心に染み入る。

歌詞の内容はまったく知らないし、英語を過度に追うこともなく
音としてだけ聞いていたのに、感動がこみ上げてきて、
気がついたら号泣していた

Patti Austinの歌は、表現力、ひととなり、知性の集大成だと思う。
それが、才能というゆるぎない地盤の上に
濃厚に覆いかぶさって、
ルーベンスの絵のような感動を人に与える。

共演者をも感動させ、それがまた、Patti自身を感動させ、
最後の最後、音が途切れた後まで、その感動の連鎖の響きが
私たちの心の中で響き続ける。

この曲はさながら、第九の様だと思ったのでした。

さて、このパーティは、こんな感動ばかりでなく、
お祭りのような楽しさも盛りだくさんだったようです。

楽しい雰囲気は、偶然、ジオヤーさんが記事にされて、
『愛のコリーダ』をアップされてます。

ジオヤーさんのブログは コチラをどうぞ

今日、リハでした

今日、千坂あつこGroupのリハでした。

前回、前々回のリハは、なんとなく中だるみの感。
そんな折、1月28日大阪でのライヴが決まったこと、今日からアルトサックス女子ジェニファーが
参戦してくれたことが原動力となり、モチベーションも確実に上がりました。
曲数も、発足当初の選曲8曲のまま。すでに十分にリハをしているので、
あとは みんなの音が心地よく混ざればいいだけ。

Inspirableなリハでした

帰り、十三にて美味しいつけ麺を頂いて、
寒さを乗り切り帰宅。

オヤジと言われてもいい!


  

明日はいよいよMarimo Bros.神戸チキンジョージライヴです。

なんと、おそろいのTシャツを着る予定ですが、
明日、みんなの手元に届くので、
どんなデザインかわかりません。

TシャツとGパンでステージには立てませんよ
いろんなバージョンで衣装を考えて持っていかなくては…

さ、がんばりまーす

空き時間はジェニファーとモリーちゃんとで、ガールズトークするんだ〜い

Another 「My Funny Valentine」by PATTI  

PC内のmyvideofolder の中に、これが眠っていました。

My Funny Valentine by PATTI
以前、100Mb以下なら、YouTubeにアップしなくても、

公開しなくても゙ログにアップできたことがあって、
そのころ、realplayerを駆使してすべての動画を
失礼なことに、ソロをカットするなどして
100Mb内に納める作業をしていたことがあります。

それが、なぜか、せっかくアップした動画が、
ある日全部消えてて。

人様にお聞かせできる歌ではないと、ずっと
YouTubeにお世話にならなかったんです。

でも、そのうち、MarimoBrothersで歌ってるのが出ちゃったりで、
まあ、いいかというのもあるし、
実は、それらの動画の存在をすっかり忘れていて

今年になってからふと思い出して
YouTubeにアップしだしました。

このMy Funny Valentineも、切り刻んで、
素敵なサックスソロがない。失礼千万ですが、

前々回の記事に関連して、遅まきながら、
聴いて頂けると嬉しいです。

今より感情的な歌い方で恥ずかしい。

My Funny ValentineをFusionでやりたい

いい演奏や歌を聴くと とってもインスパイアされます。

歌い手ですから、そうなると居ても立ってもいられないほど
歌いたくなり・・・

今朝も近所迷惑にならないようにボリューム下げて(ツマミは鼻の頭かな?)

「My Funny Valentine」を。
(諸星輝々さんのところで3人の歌姫の歌うこの曲を聴いてインスパイアされました)

頭の中の演奏は鮮明。

ドラムは16を8で刻んで、
ベースがリードするような感じで、
ギターが わりとロングトーンでからんでくる。
キーボードは逆に短めに小節の終わりにちょこちょこっと入る感じ。
全体をシンセが包んでるみたいに…間奏はキーボードでアドリブ。

脳ってやつはすごいな!
私がこうしようと思う前に、こんな演奏を私に
提示してくれている。

そして、それが私のやってほしい演奏そのもの。
これを実際の音にしようと思ったら
バンドメンバーひとりひとりに
説明する的確な言葉を持たなければならない。

若いころは伝えられないから
してもらえる範囲の演奏で我慢してた。

酷い時は、4拍子でやりたいのに
3拍子で演奏が始まるとそれで納得したり。

恥ずかしいとか、語彙が少ないとか、

見えないところで苦悩したっけ…

頭の中はお見せできなくて
残念ですけど。
中はこんなにイメージやアイディアで
溢れてるのよ

そんなことも
よう 言えへんかった。

さて、やはりチャカ・カーンにより強く
インスパイアされたのか、
頭に浮かんだ演奏はFusionの演奏。私にしか聞こえない
私の意のままの架空の演奏をバックに
気持ち良く歌ってたら
ライヴで使えそうに思えてきて、
録音までしてしまった。
誰が聞いてもアカペラだけど、
私にだけ、ゴージャスなコンボ!

録音もして、すっかりご機嫌な時にふと
思い出した。

そうそう・・・千坂あつこGバンマスが作ったリストに、
Will LeeのMy Funny Valentineがあったよな。

聴いてみて、イントロで愕然!

Oh, My God!

私の脳内演奏は、構成と歌以外、すっかりこの
Will Lee バージョンだったのです…Keyまで・・・
自分で勝手にイメージしてたと思ってたのに、聴いた記憶でございました


The Man I Love、Misty (千坂あつこ with 寺井豊)

ちょうど2年前、ギターの寺井先生と千坂あつこ(PATTI)の
レコーディングした

The Man I Love と Misty 

メール添付以外に聴いて頂く方法がやっと見つかりました。

Linkをトップページ・本文すぐ右のサイドバーに
随時表示致しましたので、
いつでも、何度でも お聞きいただければ 嬉しいです。

あし@の貼り付けタグを いくつも貼っていたのも
削除できました。

ブログ村のランキングバナーも、やっと、上部に移動しました。

面倒で放置してたんじゃないですよ

対処方法がわからなかったの・・・

やっとわかりましたもう大丈夫!

今月から2月末までの間にまたなにか
レコーディングする予定です。

また、ここにアップさせて頂きますので
よろしくお願いします。

LOVE SONG SINGERとして生きる!

Liveの度に いつも、MCに織り込む言葉

「ジャンルを超えて LOVE SONG SINGERです」
この呼び方が、自分の中でどんどん大きな意味を持ってくる。

12月2日、お気に入りブログとして登録しているジオヤーさんの『ブログ★ラヂオ』
Les PaulとJeff Beck、それから、How High The Moonという曲が
取り上げられていました。

この『お歌のおけいこ日記』の初めから3つ目くらいの記事で、
How High The Moonと、Ella Fitzgeraldを取り上げています。
こちらをご覧ください。

ジオヤーさんのこの記事に思わずコメントし、上記の事を
書き綴り、Love Song Singerについても書かせていただきましたら、
こんな素敵なお返事を頂いて、
是非、多くの人に見て頂きたいとここにコピペしました。

「Re: PATTI さん
こんばんわ

J-ポップになくて洋楽にあるものといったら、「継承」なんじゃないでしょうか。
って考えると、面白い音楽が生まれてくる背景っていうのは、まずは先人の「継承」、次にそれを乗り越えていくというパターンがあるように思います。いきなり個性的な音楽が出来てしまうというのは、よほどの天才じゃないと無理なんじゃないかと。あのビートルズにしたって最初はコピーバンドだった分けですしね。
なので、PATTIさんのように、基本ジャズに身を置き「継承」しつつ、いろんなジャンルに手を出す「ラブソングシンガー」というスタイル、正解なんじゃないでしょうか^^、そして、これぞPATTIという個性ができてくれば、いうことなしなんだと思います。」

私に対するお言葉としてもありがたく、感動的です。肯定して頂いたことで
ますます意欲が湧いてまいりました。

そして、それ以上に、1行目に書かれたこの言葉!ジオヤーさん、あなたは何者ですか?!
思わず、膝を叩きました。That' it! それこそ、探し求めていた答え!

聴くものとして音楽が好きということは、すごいことだと思いました。
偉そうに、Love Song Singerなんて言ってる私よりも多くの音楽を聴き、
聴いて、聴いて、聴きまくってるうちに、こんな言葉が自然に出るようにまで
音楽に精通するなんて…

演るものとしての私が ようやく聴くことに重点を置き始めて、まだ、
ほんの数年です。自分にとって絶対合うわけないというジャンルなり、演者の音楽を
聞くようになってからは、さらに日が浅いです。

ここでようやく、musicを音楽と訳した人の偉大さにも気づかされました。
聴くということは、楽しむことですものね。
悲しい曲を歌う人は、楽しんでも、癒されてもいません。

でも、悲しい曲を聴く人は、少なくとも、癒されたり、感動したりします。気分が楽になる
…「悲しい」から「楽しい」へ、気分の矢印を移動するというか。

だとしたら、演るものは、誰よりも聴くことが好きでなきゃいけないと思います。
それも、自分の演奏する音楽に何らかの影響が出るくらいに、聴かなければ。

それくらい音楽を愛してないと、ジオヤーさんみたいな人を感動させるのは無理だなと
思いました。

仲良くして下さってる音楽ブログのブロ友、オーメンまことさんも、いつも、ジャンルを超えて歌うことを応援くださり、感謝です。
諸星輝々さんKeithさん、幅広いジャンルをご提示して下さって、
感謝です。
お名前は言いませんが私の片思い的なたくさんのブロガーさん、

いろんないい音楽を浴びるほど聴かせて下さるブロガーさんが私の宝物です


皆さんを感動させられるくらいの歌手に・・・なる













もうちょっとなんとかなりたい

単に綺麗なだけでなく、美しい音楽を

ノリノリで 楽しいだけでなく、魂を揺さぶられる音楽を

聴きたいし、めざしたい。

残念なことに、自分は相変わらず

雑な音楽しかできなくて、悲しくなるけど。


そう。それどころではないくらい、どうにもならないのです。

4月におこなったライヴの、録音音源を久しぶりに聞くと、

Jazzの方は そう悪くはなかったけど、

popsになると、なんかヘン。

今やっているフュージョンも、やっぱりなんか、ヘン。

キーがきついのかと思い、半音下げると、

はつらつとしたところが消え、

戻すと、苦しそう。

いずれにしても 声が太すぎて、

pops系を歌うには 可愛さがまるでない。


さっき、半分書いたところでこらえきれなくなった。

悔しくて、涙が止まらなくなったの。

ほんのすこ〜しの進展でも、喜ぶようにしてきた。

でもさっき、折れた。

自分をごまかしきれなくなった。

だめなものはだめ。


いったんPCを閉じて、

娘とウォーキングに行った。

いつもは 娘の後を必死で追いかけるのに、

今日は先にさっさと。

音楽も聞かずに、ひたすら早足で歩いたら、

また、頑張ろうと思えてきた。

沈んでたってうまくはならない、それは事実。

頑張ったからってうまくなるとは限らない

けど、続ければ少しずつ前に進むはずだ。

それだけを信じて

下手だからこそ、続けよう








濃密で…ひたむきで…終わるころにはクタクタ…

昨日歌ったCAGレパートリーから

Diana Rossで、I'm Comin' Out


一心に情熱を傾けて、

日常を忘れ

ひたすらに没頭する



そんな時間を持てることは

人間として、一番幸せなことかもしれない



時がたつのも忘れ、

向き合う

これと思うことに狙いを定めて

短時間に何度も何度も

アプローチ


4時間のリハの感想です

終わるころにはほんとにクタクタ。

お腹もペコペコ


でも、充足感でいっぱいで

もう、次が楽しみなの










ブログランキングならblogram
ヴォーカルカテだけにまた、絞りました。応援よろしくお願いしま〜す(^^) にほんブログ村 音楽ブログ ヴォーカルへ
にほんブログ村 人気ブログランキング
タグクラウド
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

livedoor プロフィール

PATTI Atty



  • ライブドアブログ