引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587770383/
319: 名無しさん 2020/04/25(土) 09:00:37.32 ID:D4aYzKvf0
豊田が140キロも出ない(出さない)ストレートで先発やってたの知らない人多いんやろうな
422: 名無しさん 2020/04/25(土) 09:05:51.40 ID:XJGbVEca0
故障やし
334: 名無しさん 2020/04/25(土) 09:01:59.72 ID:Yzb6bXAUd
337: 名無しさん 2020/04/25(土) 09:02:11.22 ID:ebNFdFgDa
この頃のパワプロの豊田の球速130キロくらいしかなかったけどなんかあったん?
391: 名無しさん 2020/04/25(土) 09:04:26.93 ID:D4aYzKvf0
>>337
怪我明けでスピードセーブしてコントロール重視してたんやなかったかな?
チーム事情で抑え転向して150とか投げ出してビックリした記憶
怪我明けでスピードセーブしてコントロール重視してたんやなかったかな?
チーム事情で抑え転向して150とか投げ出してビックリした記憶
429: 名無しさん 2020/04/25(土) 09:06:17.48 ID:QZvy1GLP0
>>337
先発時代は星野伸之スタイルの人間だったはず
先発時代は星野伸之スタイルの人間だったはず
340: 名無しさん 2020/04/25(土) 09:02:30.83 ID:DQwQYbbXa
390: 名無しさん 2020/04/25(土) 09:04:25.36 ID:ouGO7N8W0
抑え転向があれだけ成功した例珍しいだろうな
しかも先発で使えなかったわけでもなくて普通にローテ3,4番手は任せられてたし
しかも先発で使えなかったわけでもなくて普通にローテ3,4番手は任せられてたし
420: 名無しさん 2020/04/25(土) 09:05:48.82 ID:+4F5V4yt0
>>390
10勝ぐらいしてたよな
10勝ぐらいしてたよな
445: 名無しさん 2020/04/25(土) 09:07:58.17 ID:ouGO7N8W0
>>420
なんなら松坂初年度の99年は2桁勝ってたはずやで
なんなら松坂初年度の99年は2桁勝ってたはずやで
449: 名無しさん 2020/04/25(土) 09:08:14.72 ID:mGY7HvO2d
わりと完封するイメージあったわ
471: 名無しさん 2020/04/25(土) 09:09:56.56 ID:D4aYzKvf0
>>449
ダイエー相手に20得点位して勝った試合で4安打完封とかなかったか
ダイエー相手に20得点位して勝った試合で4安打完封とかなかったか
472: 名無しさん 2020/04/25(土) 09:10:04.55 ID:JmC0Mfybd
西武が福岡ドームで毎回得点&豊田完封とか今では考えられない事があった時代
483: 名無しさん 2020/04/25(土) 09:11:34.23 ID:ouGO7N8W0
>>472
近年ペナントでは鷹に対していい勝負できてるとはいえ
やっぱり福岡苦手やもんな
近年ペナントでは鷹に対していい勝負できてるとはいえ
やっぱり福岡苦手やもんな
376: 名無しさん 2020/04/25(土) 09:04:01.87 ID:VLCTXcfyd
豊田が入団した年は杉山、前田がいてて期待値はそれほど高くなかったな
120: 名無しさん 2020/04/25(土) 08:42:32.84 ID:kAale8Je0
森慎二豊田がいたから
中継ぎ抑えはみんなフォークが投げられると思っていた
中継ぎ抑えはみんなフォークが投げられると思っていた
おすすめ記事