引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596463563/
2: 名無しさん 2020/08/03(月) 23:06:43.38 ID:Lrk/xUkZx
1: 名無しさん 2020/08/03(月) 23:06:03.36 ID:Lrk/xUkZx
19: 名無しさん 2020/08/03(月) 23:10:32.31 ID:V9uv9hFW0
TBS式やめろ
5: 名無しさん 2020/08/03(月) 23:07:29.56 ID:pFyv7zfR0
実質こう思ってた時期はあった
7: 名無しさん 2020/08/03(月) 23:07:54.53 ID:Lrk/xUkZx
マッコイはシングルは無しで?と聞いていた模様
9: 名無しさん 2020/08/03(月) 23:08:23.32 ID:xrvEkwXY0
ソフトバンクは公式も間違ってたことあるからセーフ
10: 名無しさん 2020/08/03(月) 23:08:30.04 ID:vsfK5PqTp
単打で上がらなかったらやばいことになるよな
21: 名無しさん 2020/08/03(月) 23:10:43.66 ID:sATyfg0Q0
もしそうなら長打率.732とか異常すぎるやんけ
44: 名無しさん 2020/08/03(月) 23:13:20.43 ID:HXJn3y7Id
長打率ってようはどれだけ平均でどれだけ塁を進んでるかって話でしょ?
46: 名無しさん 2020/08/03(月) 23:13:32.06 ID:bZgzp5X90
長打率言うてるけど計算的には期待値の計算やろ?
52: 名無しさん 2020/08/03(月) 23:14:35.12 ID:zRh/WMU4d
>>46
そやな
そやな
49: 名無しさん 2020/08/03(月) 23:13:58.65 ID:nfNNvH+z0
塁打率に改名しろ定期
51: 名無しさん 2020/08/03(月) 23:14:27.31 ID:K4Dyh/sFd
まず長打率の最高が4.000って言わんとわからんやろな
55: 名無しさん 2020/08/03(月) 23:14:58.37 ID:1sCceili0
【長打率?!】ヌルデータ管理人さんのお話をもとに長打率を図解してみました~(・ヮ・*) pic.twitter.com/MPmvuCQo4X
— はのちん (@hanochin30) July 14, 2013
68: 名無しさん 2020/08/03(月) 23:16:48.05 ID:poB8V4h60
>>55
頭おかしなりそう
上ッテ.400やろ?ワイがおかしいんな
頭おかしなりそう
上ッテ.400やろ?ワイがおかしいんな
74: 名無しさん 2020/08/03(月) 23:17:20.18 ID:O4MBpJVI0
>>68
塁打4の8打席だから.5で合ってるぞ
塁打4の8打席だから.5で合ってるぞ
90: 名無しさん 2020/08/03(月) 23:19:05.36 ID:ofPrrYj6M
>>68
10打数なら.400やな
10打数なら.400やな
66: 名無しさん 2020/08/03(月) 23:16:38.62 ID:XSj6xBFz0
防御率にしろ長打率にしろ確率ではないものに率つけるのはなー
長打率7割5分とか言うやつは防御率39割って言えよ
長打率7割5分とか言うやつは防御率39割って言えよ
73: 名無しさん 2020/08/03(月) 23:17:16.81 ID:bZgzp5X90
>>66
まぁでもそこは別に出生率とかと同じではあるよな
まぁでもそこは別に出生率とかと同じではあるよな
76: 名無しさん 2020/08/03(月) 23:17:41.13 ID:nRnc7QCB0
サンデードラゴンズでも長打を打つ確率って言ってたで
83: 名無しさん 2020/08/03(月) 23:18:14.64 ID:KuGpTr+F0
もしかしてワイらが知ってる長打率はもう長打率ではないんじゃないか?
101: 名無しさん 2020/08/03(月) 23:20:35.82 ID:0+Hie9T20
長打率っていう翻訳が悪いんちゃう
英語だとなんていうんや
英語だとなんていうんや
104: 名無しさん 2020/08/03(月) 23:21:21.85 ID:KuGpTr+F0
>>101
Slugging percentage
Slugging percentage
131: 名無しさん 2020/08/03(月) 23:24:13.32 ID:0+Hie9T20
>>104
長打率になっちゃうわこれ
長打率になっちゃうわこれ
110: 名無しさん 2020/08/03(月) 23:21:58.94 ID:EdrWVvtT0
防御率もおかしいよな
どこが「率」やねん
ただの9イニングでの平均自責点数やんけ
OPSも異なる分母の割合を通分せずそのまま足してるし野球用語は数学的にはおかしいのが割とある
どこが「率」やねん
ただの9イニングでの平均自責点数やんけ
OPSも異なる分母の割合を通分せずそのまま足してるし野球用語は数学的にはおかしいのが割とある
121: 名無しさん 2020/08/03(月) 23:22:53.13 ID:B0uVedZZp
>>110
9イニング投げたら何点自責付くかの期待値
って書いたら長いしなあ
9イニング投げたら何点自責付くかの期待値
って書いたら長いしなあ
126: 名無しさん 2020/08/03(月) 23:23:33.29 ID:zRh/WMU4d
>>110
opsはこの2つを足したらなんかいい感じに活躍と相関があったよ!っていう数字遊びやから別物やない?
opsはこの2つを足したらなんかいい感じに活躍と相関があったよ!っていう数字遊びやから別物やない?
116: 名無しさん 2020/08/03(月) 23:22:35.32 ID:T8k6spU10
今更な話やけどops1.000より上いってる打者と対戦する時は全打席敬遠しても損はしないって考え方は極端すぎ?
124: 名無しさん 2020/08/03(月) 23:23:07.23 ID:O4MBpJVI0
>>116
OPSは2.0で敬遠
OPSは2.0で敬遠
117: 名無しさん 2020/08/03(月) 23:22:39.15 ID:KX0wsbe50
長打率=塁打数÷打数
この式が分からなくても直感的に分からんもんかね?
この式が分からなくても直感的に分からんもんかね?
138: 名無しさん 2020/08/03(月) 23:24:45.95 ID:zRh/WMU4d
>>117
長打という言葉が悪いんや
長打という言葉が悪いんや
133: 名無しさん 2020/08/03(月) 23:24:25.62 ID:cxOVgB0Y0
>>117
凡打0倍
単打1倍
二塁打2倍
三塁打3倍
本塁打4倍
簡単やんけ
凡打0倍
単打1倍
二塁打2倍
三塁打3倍
本塁打4倍
簡単やんけ
おすすめ記事