
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606741168/
136: 名無しさん 2020/11/30(月) 22:05:14.30 ID:Qx6SoeO30
150: 名無しさん 2020/11/30(月) 22:05:38.97 ID:dy3PbfVK0
>>136
ボチボチ打ってはいたけど得点圏でからっきしだからな
ボチボチ打ってはいたけど得点圏でからっきしだからな
171: 名無しさん 2020/11/30(月) 22:06:49.07 ID:aZkudcrF0
フェニックスの成績一覧
「みやざきフェニックスリーグ最終投手成績」#データ部西武課
— もちたろう🏆⚾️🏆 (@mochitarou75) November 29, 2020
出井敏博と井上広輝の三軍育成組がまとまった投球を見せる。特に驚異的にP/IPが少ない井上には注目。リリーフでは松岡洸希の高い奪三振率に成長の跡が見える。あと今井達也はここで投げずに、フォーム固めをさせた方が良かったのでは? pic.twitter.com/xXNQW8nsgg
「みやざきフェニックスリーグ最終打撃成績」#データ部西武課
— もちたろう🏆⚾️🏆 (@mochitarou75) November 29, 2020
中熊大智はOPSが1.000を超えるなど、打撃でアピール。山野辺翔は一軍経験者として格の違いを見せる。川野涼多は三振を上回る四球を選ぶなど、非凡なところを見せた。高木渉も四死球を多く選んだが、もう少し打ってアピールしたかった pic.twitter.com/zcesRatCNn
267: 名無しさん 2020/11/30(月) 22:11:49.27 ID:6VLFz6Sx0
>>171
野手がボロボロですやん
野手がボロボロですやん
245: 名無しさん 2020/11/30(月) 22:10:35.24 ID:ZGLxnwIV0
>>171
呉やばいよ
呉やばいよ
191: 名無しさん 2020/11/30(月) 22:08:10.77 ID:YC7nnAJm0
>>171
平良や平井が前に回った穴中塚が埋めてくれるとええな
平良や平井が前に回った穴中塚が埋めてくれるとええな
276: 名無しさん 2020/11/30(月) 22:12:11.35 ID:wy6P7eaT0
>>171
三振取れる人が絶望的にいない
三振取れる人が絶望的にいない
291: 名無しさん 2020/11/30(月) 22:13:31.25 ID:Qx6SoeO30
>>171
今井と大将はもうサイドスローにしておこう
今井と大将はもうサイドスローにしておこう
300: 名無しさん 2020/11/30(月) 22:14:17.04 ID:ZGLxnwIV0
>>291
大将はワイのパワプロやと34で覚醒したからもう少し様子みてや
大将はワイのパワプロやと34で覚醒したからもう少し様子みてや
313: 名無しさん 2020/11/30(月) 22:14:45.94 ID:cEcZySYf0
>>300
ようそんなに我慢したな
ようそんなに我慢したな
209: 名無しさん 2020/11/30(月) 22:08:52.60 ID:EBPezarR0
山野辺は試合感つかめば平均レベルの守備力あると思う
222: 名無しさん 2020/11/30(月) 22:09:15.32 ID:CCCxaDwZ0
>>209
平均レベルじゃ外崎に負けてるんだよなぁ
平均レベルじゃ外崎に負けてるんだよなぁ
204: 名無しさん 2020/11/30(月) 22:08:43.22 ID:6pKxzgTH0
のべはフェニックス打撃別格だったけどショートやったりセンターやったりやったな
237: 名無しさん 2020/11/30(月) 22:10:02.41 ID:Qx6SoeO30
西川君と高木君は何でこんなあかんようになったんや・・・
261: 名無しさん 2020/11/30(月) 22:11:20.93 ID:MulxbtJS0
>>237
ネコイチの記事だかで一軍で打ったけどそこで打撃狂ってそれが戻らんで引退したってあったし
1軍レベルで崩された後いかに建て直せるかが問われるんやないかね
ネコイチの記事だかで一軍で打ったけどそこで打撃狂ってそれが戻らんで引退したってあったし
1軍レベルで崩された後いかに建て直せるかが問われるんやないかね
277: 名無しさん 2020/11/30(月) 22:12:15.90 ID:Qx6SoeO30
>>261
金子一も降格して二軍で1割→そのままクビやったしな
金子一も降格して二軍で1割→そのままクビやったしな
おすすめ記事
産みの苦しみが何とか形になって欲しい
山田は今年1年通して安定した成績だっただけにもう少しチャンスをあげたかったし来年は機会があって欲しい
ショートをこなすという点で呉よりアピールせなあかんがな
川野は来年がまず1つ勝負、高卒は1年目上手くやるか以上に2年目の成長するかどうかでチャンスの量が明らかに変わる