デジモンアドベンチャーの新作劇場版「デジモンアドベンチャーtri」が3章まで公開されました。朝アニメでもデジモンの系譜であるアプモンとやらをやっているようですね。1話見て面白そうだと思ったけど色々あって見れてない…。
とりあえずtriを3章まで見ての感想やら疑問やらをメモっておく。一回ずつ見ただけなのでうろ覚え&長いです。ネタバレにも注意。
感想っぽいもの
まとめとか感想とか苦手です
肉巻きおにぎりうめぇ
ソフトバンク文庫の「北欧神話がわかる」を買ってみた。
約700円で持ち歩きも楽な大きさ、入手も容易なので北欧神話を読み始めるのにどうかな?と試しに購入。
大まかな構成としては、主要な神々や巨人の名前を挙げ、それに関連するエピソードを連ねていく流れ。人物紹介に重きを置いたといったところか。
一章〜二章で神話、三章でサガ、四章でカレワラ(フィンランドの伝承)の紹介。簡単だが、神話が成立した時代やオーディン信仰が強まる過程ついての解説もしている。
こういう本だと、省かれるエピソードが出てくるのが難点。主要な話以外はどうしてもちょっと触れて終わりになっちゃうので、エッダの面白さが殺がれちゃってるように感じます。
誤植もあったし(´・ω・`)
サガは元がそれほど散文的ではないから、比較的読みやすくまとまっている。ここは良い点かも。
しかし基本的に長編が多いのであらすじ程度になっているのは否めない。グレティルのサガがたった2ページだなんて…!
総合的に見ると、読みやすさ&価格面を考えれば良書に部類されるんじゃないかと。
が、あくまで入門用。神話をちゃんと知りたいのであれば、他の詳しい書籍を読むほうがいい。
ベストアルバム「Categorhythm」
2002年発売。4枚組ディスクで、それぞれテーマにあわせた曲が収録されています。歌詞込みのブックレットには各曲の簡易解説付き。
TWO-MIXの曲を聴くならこれだけあれば充分……
なのだが、限定生産品なので入手困難な状態;−;
今ならあまぞんで4万くらいで売ってるよ><
CAN'T STOP LOVE(1st track-down take)
曲名通り、「CAN'T STOP LOVE」のファーストテイク。こちらは大人っぽさを前面に出した歌い方になってます。
最後のフェイントっぽいフェードアウトの後、手拍子が入るのはアンコールかな?
LIVING DAYLIGHTS(コナン TV SPECIAL VERSION-DEMO)
名探偵コナンに登場した際に使用されたデモテープ。当然ながら、シングルの「LIVING DAYLIGHTS」とは色々と違う感じ。
シングル版のほうが声がのびのびしてて好みかな。
他の曲については別のアルバムで書く予定。次はBPMシリーズにしようかなー。
とりあえずプレイ開始。大体は把握済みですが、DSと結構仕様が違っています。
- 体力の制限が無い
- 時間の概念が無い(好きな時に次の日へ進める)
- 動物の解体作業ナシ
- 狩りができる(DSではカットされている)
- ブラミー一族
基本的に物々交換でものを集めていくシステムで、お金の概念がありません。家畜や作物のタネも、アイテムと交換することで入手します。この辺りはゲーム内で説明があるので安心。
キーコンフィグがあるのも良いですね。
そんなわけで総括(*´ω`*)
・ブラミー一族うるせー
・ブラミー日記かわいい
・狩り楽しすぎやべえ
今回は「BEFORE THE IGNITION」。
諸々の事情?により、通販のみでの取り扱いだったらしく、Amazon等には置いてません(´・ω・`)
現在はShiina Tactixでmp3のダウンロード購入が可能。ダウンロード特典で、各曲の歌詞(PDFファイル)とカラオケVerも入手できます。
1曲210円、高音質ファイル(256kbps)だと合計945円。
TWO-MIX以外にも10曲ほどダウンロードしてみた。
次回は「BPM CUBE」予定。BPMシリーズは神曲ばかりだな。
続きを読む