リサイクルパソコンビーグル 代表ブログ

北海道にあります中古パソコン専門店「リサイクルパソコンビーグル」代表のブログです。 エピソード、修理実績をはじめ、趣味やビーグル犬「まめ太・小槌(こづち)」のことなど幅広く掲載していきます。

DCM すっきり微糖 缶コーヒー

ワープロ修理をしたお客様から「お礼」と缶コーヒー1箱(30缶)を頂きました。
お金をもらって修理しているのに本当に気持ちがありがたいです。

初めて見る缶コーヒーですけどDCMなのでホーマックのプライベートブランド品ですね。
一口飲んで感想は「甘っっ!! すっきり微糖なのに😓」
「コーヒー風味の砂糖水」って感じです。
ところが成分表を見てビックリ!
100g当たり6Kcal、185gだからなんと1缶11Kcal😨
あり得ないほど低カロリー、どう考えても人工甘味料山盛りです。
Dcm すっきり微糖 

正進堂製菓 紅白まんじゅう

1月の話ですけど遠軽町生田原の「正進堂製菓」さんの紅白まんじゅうを頂きました。
食べてみてすごい違和感・・・でも初めて食べるのに懐かしい味・・・
そう!きびだんごの味です!
原材料を見ると水あめが入っているのでそのせいかな?
紅白まんじゅう_1

紅白まんじゅう_2

パラきたKids

パラボ6階にできた屋内子ども遊技場「パラきたKids」が予想以上に盛り上がっていますね。
写真に写っている部分は約3分の1程度なのでかなり広く、かなりの遊具があります。
パラきたKids_1

こんなイメージです。
パラきたKids_3


その入口にあるデジタルサイネージを映し出しているのは当店で作ったパソコンです😉
パラきたKids_2

臨時休業のお知らせ

9月20日(水)〜9月22日(金)は臨時休業とさせていただきます。
元旦を最後に家族サービスができていません。
冬休み、春休み、ゴールデンウィーク、お盆、夏休みなど1日もなかったので、子供たち🐶を連れて遊んできます😊
臨時休業

コーヒーロケットMOMO

大樹町に遊びに行った両親からのお土産です。
大樹町と言えばホリエモンロケットですね。
製造しているサザコーヒーはスポンサーで、ロケットにコーヒーを乗せています。
打ち上げ失敗で海底に沈んだ2号機、やっと宇宙に到達した7号機、この海底と宇宙の2つのコーヒーでコーヒー結界が張られたとサザコーヒーさんは申しております。よくわからないですけど😓
ロケットコーヒーMOMO_1

ロケットコーヒーMOMO_2

ロケットコーヒーMOMO_3

【北見市】アンティコ(ランチ)

いつ頃からか夜の営業が終了し、ランチ専門店になりました。
アンティコ_01

ほとんど女子会で席が埋まり予約は必須です。
現地集合が多いのか10台の駐車スペースもすぐ埋まります。
アンティコ_02

単品メニューもありますが、ほとんどの人が6種類のランチセットから選ぶと思います。
セットにはドリンクが付きます。
これは「甘酒オレンジ」。
アンティコ_03

完全に女子会狙いですね😊
アンティコ_04

「C:石焼きチーズハンバーグカレーセット」1,600円。
アンティコ_05

「手打ち生パスタのラザニアセット」1,700円。
アンティコ_06

「アンティコプリン」。
というようにセットメニューにはドリンク、サラダ、デザートが付きます。
アンティコ_07

【アンティコ】
住所:北海道北見市川沿町131−7
電話:0157-24-3626
営業時間:11:00〜15:00(L.O.14:00)
定休日:火曜日
駐車場:10台

臨時休業のお知らせ

9月20日(水)〜9月22日(金)は臨時休業とさせていただきます。
元旦を最後に家族サービスができていません。
冬休み、春休み、ゴールデンウィーク、お盆、夏休みなど1日もなかったので、子供たち🐶を連れて遊んできます😊
臨時休業

キラリエ アイクリームIII(目もと用クリーム)

自慢じゃないですけど昔から歳より若く見られます。
お客さんと話していても「お兄さん、まだ若いから知らないと思うけど・・・」みたいなこともよく言われます。(気を遣っているのかもしれませんけど😅)
いつまでも歳より10歳は若く見られたい願望があります。
今気になるのはかなりヤバくなってきた薄毛と、目元です。
と言うことで試しに買ってみました。
目の下のたるみとクマを取ってくれるというクリームです。
3月から毎日塗っていますけど、予想通り全く効果は見られません😆
キラリエ アイクリームIII

パラボで閉じ込められる

先日パラボ6階で食事をすることにしました。
たぶん10年以上振りです。
こっち側はしっかりデパートの飲食街っぽいです。
パラボ6階_1

こっちの通路は全店閉まっていました。
平日18時で閉まっちゃっているんですね・・・
パラボ6階_2

で、食べ終わって18時40分・・・エスカレーターが止まっています。
歩いて5階まで降りたら防火扉が閉まっていて出られなくなりました。
たまたま警備の方が来て開けてもらい脱出できました。
飲食店街の営業時間はまだ全然過ぎていないんですけど、もうお客さんいないと思ったら閉めちゃうんですね。
パラボ6階_3

10円玉

修理品を受け取りに来たお客様が10円玉たっぷりで支払ってくれました。
先日「10円玉が不足しているのでご協力お願いいたします」というブログを奥さんが見て持たせてくれたそうです。
本当にありがたいことです😊
まだまだ足りないのでご協力よろしくお願いいたします😌
10円玉

お役所仕事

楽天証券を利用していますし、クレジットカードや公共料金、その他引き落としは便利なので楽天銀行に集約しています。
預金利息もこの辺の銀行の40倍ですし・・・
あちこちの銀行に散らしてしまうと各行残高不足にならないよう管理も面倒です。

ということで住民税、固定資産税、都市計画税を楽天銀行から引き落とされるように手続きをしたのですが・・・楽天銀行はダメだと返答が来ました。
市税は北見市にある銀行しかダメみたいです。
納税_1

自動車税もダメだと返答が来ました。
こちらは道税なので北海道の銀行じゃないとダメみたいです。
ちょっと早い終活に入っているんですけど、これじゃあいつまでも納税専用口座を残しておかなければなりません。
もうそんな時代じゃないでしょう・・・😟
納税_2
納税_3

【北見市】そば処 福住 端野店

掲載:2010.4.20
追記:2023.9.12

東武イーストーモール端野店内にあります。
標津町に本店があり、2010年調査時にフランチャイズが22店もありました。
そば処 福住 端野店_01

かなり広いですけど昼時はビッシリ埋まっています。
そば処 福住 端野店_2

「そば親子丼」2010年時は1,155円、2023年現在は1,340円に値上げされています。
そば大好きですけど「そば+丼もの」がないそば屋さんにはまず行きません。
そばだけ幾ら食べても満足できないので😅
そば処 福住 端野店_3

「そば天丼」1,440円。
そば処 福住 端野店_02

「そばカツ丼」1,440円。
そば処 福住 端野店_07

「天ぷら定食」1,690円。
こちらは冷たい蕎麦を選ぶと「かけそば」になります。
丼ものとのセットは「ざるそば」です。
「ざるそばにできませんか?」と聞いたらダメでした。なぜでしょう?🤔
そば処 福住 端野店_08

メニューはなんと100種類以上!!
そば処 福住 端野店_03
そば処 福住 端野店_04
そば処 福住 端野店_05
そば処 福住 端野店_06

【そば処 福住 端野店】
住所:北海道北見市端野町三区572−1
電話:0157-56-4646
営業時間
 平日:11:00〜19:30
 土・日・祝:11:00〜20:00
定休日:無休
駐車場:あり

エスコンフィールド チョコクリームクッキー

話題の新球場「エスコンフィールド」に遊びに行った両親からのお土産です。
エスコンフィールド_1

スライドさせて屋根を開けると・・・クッキーがちょこんと12個。
どう見てもクッキーはおまけです😅
エスコンフィールド_2

とにかくでかいです。
皆さんこの箱をどうしているのでしょう?
エスコンフィールド_3

札幌の札幌旬彩堂さんが作っています。
採用されて大儲けでしょうね😙
エスコンフィールド_4

現金・電子マネーの比率の変化

「現金」は現金と売掛、「電子マネー」はクレジットカードと電子マネー(PayPay,d払いなど)。
非常にわかりやすいですね。
1年目は現金のみ、2年目後半からクレジットを導入、2019年PayPay導入、その後その他電子マネーを次々導入。
本音は現金以外は数%の手数料がかかるので導入したくないんですけど、でも数万円のパソコンを売る店で現金のみならあきらめるお客様が多いでしょうから仕方なく導入しているといった感じです。
実際1年目はパソコンを売ってお会計の時に「え?クレジットカード使えないんですか?」とキャンセルになってしまったことが何度もありました😣

今はダイソーでも電子マネーが使えますけど、もし自分がダイソーの社長なら電子マネーを導入するか非常に迷います。
ただでさえ薄利なのに電子マネー決済手数料で利益率が相当下がっているはずです。
100均なら「現金以外が使えないなら買うのをやめる」なんて人はほとんどいないでしょうし・・・
電子マネー

セブンプレミアム カリッとピスタチオ

たまにセブンイレブンに高級アイスが並べられています。
次々新商品が出るので楽しみの一つです。
今回は「チョコレートバー カリッとピスタチオ」、278円もします。
カリッとピスタチオ_1

箱が大きな割に中は小さくてビックリです😓
でもやっぱり100円とかのアイスとは全然違いますよ。
カリッとピスタチオ_2
月別に表示
プロフィール

まめ太

記事検索
tripadvisor
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ