リサイクルパソコンビーグル 代表ブログ

北海道にあります中古パソコン専門店「リサイクルパソコンビーグル」代表のブログです。 エピソード、修理実績をはじめ、趣味やビーグル犬「まめ太・小槌(こづち)」のことなど幅広く掲載していきます。

PC-98の謎のメッセージ

30年前のNEC PC-98の修理依頼です。
修理内容については後日お話しするとして、お客様が持ち込んだゲームを動かした画面です。
PC-98

ゲーム起動直後この選択画面が出ました。
サラッと読めばカラーで遊ぶかモノクロ(白黒)で遊ぶかということなんですけど、きちんと読むと違和感を感じます。
「カラー」は「表示」で「モノクロ」は「液晶」という表現を使っているのがすごく気になります。
その時は気づかなかったんですけど、30年前のことを一生懸命思い出して5分後に謎が解けました👍
この頃はデスクトップはまだ液晶ではなくCRT(ブラウン管)モニタでした。
そしてノートはまだモノクロ(白黒)の時代でした。
つまりデスクトップならブラウン管モニタでカラー表示、ノートなら白黒液晶、そのどちらでプレイしますかということのようです。
あ〜スッキリした😊
PC-98_2

車オタク歴35年

高校卒業後、進学で札幌に引っ越しました。
当時は「車は男のステータス」という時代で、男連中は集まれば車の話が多く、食費を削ってでもいい車を買ってチューンしてという感じです。
女性は男性を選ぶ際、何に乗っているかも結構重視されていました。
軽自動車に乗っていたら彼女もできにくいという時代です。
コンビニには車雑誌がずらっと並んでいて、週末になれば洗車場は順番待ちが当たり前、オートバックス、ハローズ、イエローハットなどもスーパーのようににぎわっていました。

それが20代中盤になると車にこだわっていた友達が次々「車は走ればいい」になっていき、20代後半になるとみんな家族を持ち始めて気が付けば車の話をしても「あ〜、そうなの?」的な興味のないリアクションだらけ。
今どきは若者も車離れがひどいですね。
53歳になってもこんなに車のことばかり考えている人はお客様に数人いるだけで友達には一人もいません。
いや、逆にうらやましいです。
こんなに車にこだわる人間にならなければ今回の車選びもこんなにこだわらなかったでしょうから😓

※写真は18歳の時に初めて自分で買った「ホンダ プレリュード」
プレリュード

ふるさと納税でティッシュを買う

熊本県相良村に1万円寄付して返礼品は・・・
ボックスティッシュ60個。
やっぱり必ず使う物も買うのが一番お得ですよね。
お得だからと普段食べないA5ランクの和牛とか頼んじゃうと・・・いや、やっぱりそれもいいですね😆
ティッシュ

左ハンドル

次の車はできれば慣れた左ハンドルが希望ですけど、今のところ候補はほぼ右ハンドルです。
「左ハンドルの何がいい?」と聞かれても特に答えはありません。
どんなに不便だろうが恐らく走っている車の数千台に1台だから見栄っ張りにはいいんです😆
例えば駐車券は車から降りて反対側まで歩いて取りに行きます。
この時「かったり〜なぁ」的な顔をしながら歩きます。53歳にもなってこれがかっこいいと思っています😆
ハマーの場合幅があり過ぎて助手席の窓まで手も届きませんからドライブスルーも降りなければなりませんし、追い越しの時は対向車が来ていないか少し右によって覗くとかもできませんし、たまに右ハンドルの車を運転するとウインカーのつもりがワイパー動かしちゃいますし、デメリットしか思いつかないです。
見栄っ張りにはそんなことはただの武勇伝にしかなりません😆
左ハンドル

1セント硬貨

ハマーに乗り換えて8年半、今頃車内から1セント硬貨が見つかりました。
中古の並行輸入車なので元々アメリカで数年乗られていました。
その時の物だと思いますけど、たまに掃除しているのに今まで見つからなかったのが不思議です🤔
1セント_1
1セント_2

ハマーとゲレンデの共通点

ハマーのルーツは1985年からアメリカ軍に配備が始まったハンヴィーです。
ハンヴィー

アクション俳優で元カリフォルニア州知事のアーノルド・シュワルツェネッガーが自家用のハンヴィーが欲しいと働きかけ、1992年ハマーH1が発売されました。
北見でも走っているのを2回見たことがありますけど、とにかくでかい!!
ハマーH1

真ん中にエンジンが入り込んでいるのでうるさくて運転席と助手席で会話ができないらしいです。
ハマーH1内装

もう「実用性★☆☆☆☆」「快適性★☆☆☆☆」ということで・・・
ハマーH1内装2

シボレー・タホをベースにハンヴィーの雰囲気を残して自家用車化した、我がハマーH2が2002年に誕生しました。
つまりハマーH2と軍用車ハンヴィーは特に関係なく、実はただの乗用車です。
お客様に「何この車!すごいね!」と言われたら「アメリカの軍用車です。」と答えていますけど嘘です😆
ハマーH2

一方こちらは今欲しくてたまらないけど高くて買えないベンツGクラス(ゲレンデ)、ドイツの車です。
ベンツは昔からとにかく丈夫で有名です。
アウトバーンという制限速度のない高速道路があり、みんな時速200km以上で走ります。
そんなお国柄ですから車は丈夫さが命。
そして丈夫なベンツの中でもダントツで丈夫なのはこのゲレンデ。
なぜなら・・・
Gクラス_2

1979年からNATOで正式採用された軍用車ですから丈夫で当たり前!
軍としてはいつまでも部品供給されないと困るからしばらくモデルチェンジできず同じ形なんです。
ゲレンデヴァーゲン

ドジャースのロバーツ監督

いや〜、ビックリしました。
ドジャースのロバーツ監督、60代後半くらいに思っていたんですけど、なんと年下の52歳でした😅
ロバーツ監督 

ゲレンデ(ベンツ Gクラス)の魅力

ハマー様余命半年宣告されたため次の車を選定中です。
車を買い替えるって人生の中でそんなに多くないので調べたり考えたりをものすごく楽しんでいる最中です😊
ハマーは8年半乗りました。
10年乗るつもりで買ったんですけど修理代200万円と言われれば諦めます。
次は年式新しめにして10年以上、できれば15年乗りたいです。
もし15年乗ると68歳・・・ということは、恐らく人生で最後から2番目の車になるでしょうから少し高くても心底愛せる車にしたいです。

そういう意味でゲレンデ(ベンツGクラス)は魅力的です。
1979年の登場から45年、数年に一度小変更されているので細かいところを見れば結構違うんですけど、基本的な形はほとんど変わっていないんです。
でも走行性能、ハイテク装備、内装は大幅に進化しています。
一度目のモデルチェンジは11年後、二度目のモデルチェンジは28年後、これなら恐らく15年後の新型車もほとんど変わっていないハズなので古臭く感じることはないと思います。
歴代Gクラス
これって希なことで、どの車も長く乗れば古臭く見えます。
例えばライバルのレクサスLX・・・
Gクラスより歴史はかなり浅いですけど、たった28年の間にこんなに変わっています。
LXは車格的に優越感に浸りたい人が多いですから、こんなに変わるなら長くは乗れないですね。
っていうか、このクラスはリセールバリューが高いので3〜5年程度で次々乗り換えていく人が多いらしいですけど・・・
このクラスを15年乗りたいと言っている時点で本来の客層と違います😆
歴代LX

ノンアルコールビールと微アルコールビール

ご存じの通りアルコールを受け付けない体で、ビール1缶も飲めば全身真っ赤、寒気、全身のかゆみ、そして寝てしまいます。
2缶だと致死量です。
それでも希に飲みたい気分の時もあり(どちらかというといいことがあった時)、ノンアルコールビールでいいのがあればいいんですけど、どれもビールとは違い過ぎて飲んだ気にはならないです。
新発売のアサヒZERO、これはノンアルコールの中では一番ビールに近いと思います。(それでもだいぶ違いますけど、ギリギリビールを飲んだ気持ちになれます)
ビール_1

でもお勧めはこれ!
アサヒ・ビアリー。
ノンアルコールではなく微アルコール。
普通のビールのアルコール度数は5%前後が一般的ですけど、これはその10分の1、0.5%。
それでもノンアルコールビールに比べるとかなりビールに近い味がします😋
ビール_2

ビール_3

ゲレンデ(メルセデス・ベンツ Gクラス)が今のところ第1候補

ハマー様が余命半年を宣告されたので次の車選び中です。
200万かければ直るんですけど、古い車なのでまたあちこち壊れるでしょう。
そして、代車でお世話になったシエンタ様の快適装備に感動して、今どきの車に乗ってみたくなりました。

今のところ金額無視の妄想で第1候補はベンツGクラス(ゲレンデ)、2019年以降のモデル。
新車だとディーゼル車が2,100万円から、ガソリン車が3,000万円から。
どう考えても新車は無理です・・・いや中古も無理だって😆
妄想はタダですから😆

この車は1979年登場以来1990年と2018年にモデルチェンジ、あとは小変更を繰り返して現在に至ります。
と言っても外観は45年間ほとんど変わっていません。
ただ内装は2018年に結構大きな変更(事実上2019年車から)があり2018年までと2019年からでは価格に結構な開きがあります。
この写真は2018年以前の形。

Gクラス_1

こちらは現行。
細かいところがあちこち変わっていますけど、わかりやすいのは全体的に若干丸みを帯びたのとヘッドライトの形状。特にライト下のLEDバーがなくなったのが見分けやすいです。
まぁ外観はどちらでもいいんですけど・・・問題はインテリア!
Gクラス_2

こちらは先代。
豪華なんですけど平成臭さのある豪華さですよね。
Gクラス_3

あくまでもオフロード車なのでセダンのような豪華さとは味付けが違いますけど、現行型は完全に令和時代の内装です。
Gクラス_4

Gクラス_8

12.3インチの液晶が2枚並んであらゆる情報を表示できます。
Gクラス_5

夜がすごいです!
ベンツのお家芸「アンビエントライト」。
好きな色にカスタマイズできます。
まるで宇宙船ですね😊
Gクラス_6

Qun 2024年11月号

月刊Qun 11月号の広告です。
どういう訳か17年間、タブレットはあまり力を入れていませんでした。
最近タブレットを探しにくるお客様が多く売り逃すことが増えたため大量に仕入れました。
Qun_202411

メルセデス・ベンツ北見

先日初めて「メルセデス・ベンツ北見」に行ってきました。
元ヤマダ電機だけあって2階展示場がめちゃくちゃ広いです。
全国的にもここまで広いところはなかなかないでしょうから全国からお客さんが来たり、ネットで購入があったり、ベンツ他店のお客さんに売れたりで、なんと遠方への販売だけで年間300台以上あるらしいです。
中古で1,000万円とか2,000万円とかの車がたくさん並んでいるんですけど、それが北見店だけで1日1台ペースで売れてるってビックリ😮ですね。

ネットでしか見たことがない車がたくさん並んでいてテーマパークでした😊
ゲレンデ(Gクラス)が見たくて行ったんですけど、さすが一流のメルセデス・ベンツ、接客が素晴らしいです。
帰りなんて霧吹き程度の小雨が降っていたんですけど、若い女性スタッフが玄関から車まで相合傘で送ってくれました。おじさんを落とす作戦でしょうか😆
ベンツ北見

【函館市】函館山

世界三大夜景(香港、函館、ナポリ)の1つだけあって、もし生で見たことがない人がいたら絶対一度は見ておくべきです。
写真の100倍美しいです!
山頂へのアクセスはロープウェイ、バス、タクシー、マイカー、徒歩(登山)の方法があります。
マイカーは無料で、解放時間が季節ごとに決まっているので公式ページでご確認ください。
この日は9月で22時から通行可能でした。
山頂の駐車場が狭いので駐車場待ちの行列ができます。
少し前から並んでいた方がいいです。
函館山_1

ワンちゃんOKです😊
函館山の高さは334m、東京タワーが333mですからほぼ同じです。
函館山_2

【函館山】
住所:北海道函館市函館山
電話:0138-23-5440
営業時間:
定休日:なし
https://334.co.jp/

次の車候補「LEXUS LX600」「ランクル300」「ランクル250」購入意欲低下

ハマー様が余命半年なので、引き続き次の車選びをしています。
(金額を無視した)候補の中の1台、ランクル300のLEXUS(レクサス)版「LX600」です。
LEXUSは全てが高級車ですけど、その中でもこの車種はフラッグシップなので大きさ、豪華さ、走破性など魅力たっぷりです。
LX600_1

LEXUSですから装備はハマーの100倍素晴らしいです。
LX600_2

購入意欲低下の理由・・・迫力の巨大なボディが売りですけど、ハマーと比べると二回り以上小さいのでそこは魅力になりません。
そしてベースのランクル300の方が安くてかっこいい・・・
先日たまたま白のLX600を見かけたんですけど結構地味で、気付かれることなく通り過ぎてしまうパターンです。

そして候補の1台、ランクル300は・・・数日に1回はすれ違うくらい溢れてしまいましたので、それが見栄っ張りにはネックです。
ハマーはとにかくバカでかいのと、あちこちのランプが光って派手なので、車に全く興味がない人でも「うわっ」と見てしまう存在感があります。
要するに「うわっ」って思われたいんです😆
LX600_3

ランクル250もレトロなスクエア感が逆に新鮮です。
先日たまたま某ショールームでほぼ新古車を見ましたけどかっこよかったです。
でもこれも近いうちに北見でも頻繁に見られるようになると思います。
ランクル250_1

九州・沖縄物産展

10/23(水)から10/28(月)までパラボの5階で「九州・沖縄物産展」を開催しています。
すごくにぎわっていました。
九州・沖縄物産展_01

九州、沖縄から42店も出店。
食べたいものが多すぎて絞るために何周もしました😅
九州・沖縄物産展_02

九州・沖縄物産展_03

まずはここで食べる自分の昼ごはんは鹿児島県の「牛かつ ぎゅう太」のかつサンド。
九州・沖縄物産展_04

豚と牛の食べ比べセットです。
九州・沖縄物産展_05

家で食べる用に福岡県の「きんつば本舗」のきんつば。
マツコさんも大絶賛!
九州・沖縄物産展_06

九州・沖縄物産展_07

もう一つ、長崎県の「角煮家こじま」の角煮まん。
九州・沖縄物産展_08

これ、超おすすめです!!
物産展では久々の大当たりでした😋
九州・沖縄物産展_09
月別に表示
プロフィール

まめ太

記事検索
tripadvisor
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ