February 01, 2006
移転先決定
January 23, 2006
livedoorに見切りを
今回の騒動が起きる前から、livedoor blogからどこかへ移ろうと思っていたけれど、ちょうどいい機会だし、こことはおさらばしようと思う。もう魅力を感じないし。
以前やってたココログに戻るかもしくはTypePadに移ることになりそう。
で、そっちではまっさらな状態で始めようと思うので、ここでの投稿したものついては一切移さないことにする。
ということなので、livedoorとの更新期限(2/20)までは、残ってると思うけれど、それ以降はここに私はいませんので。誰に言ってるのかしらん?最近は一人よがりで書いていて、コメントもほとんどないし、私自身blogに飽きて来てるから、他の人の所にもあんまり訪問してないし。
だから他に移ってもそんなにバンバン投稿はしない。っていうか、忙しいのよ!毎日。
でなわけで、バイバ〜イ ( ^ ^ ) /
どこに移るか決まったら、ここに追記します。
以前やってたココログに戻るかもしくはTypePadに移ることになりそう。
で、そっちではまっさらな状態で始めようと思うので、ここでの投稿したものついては一切移さないことにする。
ということなので、livedoorとの更新期限(2/20)までは、残ってると思うけれど、それ以降はここに私はいませんので。誰に言ってるのかしらん?最近は一人よがりで書いていて、コメントもほとんどないし、私自身blogに飽きて来てるから、他の人の所にもあんまり訪問してないし。
だから他に移ってもそんなにバンバン投稿はしない。っていうか、忙しいのよ!毎日。
でなわけで、バイバ〜イ ( ^ ^ ) /
どこに移るか決まったら、ここに追記します。
January 20, 2006
カルテはPCで
最近は毎日毎日、カルテ作成に追われています。
30症例の内、まだ14症例しか施術していないし、4月の提出となると、あとこの2ヶ月あまりで16症例施術しなくてはとても間に合わない。
しかも、今までの症例も清書しておらず、それを先にまとめなくては!ってことで、試験後から1ヶ月以上かけてタラタラ書いて来たけれど、これがまた進まず。しかも間違えてはなんとかばれないように修正液で消して...でも修正液で消すのはほんとは駄目らしいんですよね。1カ所ならまだしも、2〜3カ所も間違えてしまうと、さずがに新たな用紙で書き直し。こんなことしてるから余計進まず。
で、セラピストのクラスの(試験合格した)人と相談し、これはPCでやった方が楽じゃん?って事になり、ここ1週間はそのひな形作りに励み、ようやく完成。
あとはどんどんPCで書き込んでいくだけ。そして提出後、手直しで返されて来ても、手書きで書き直すのは大変だけど、PCでならサクッと手直し出来るし。原本提出するから、コピーとっておくようになんて言われてるけれど、その心配もないしね。
ってそんな事より、トリートメントしてかないと間に合わないぞ!
30症例の内、まだ14症例しか施術していないし、4月の提出となると、あとこの2ヶ月あまりで16症例施術しなくてはとても間に合わない。
しかも、今までの症例も清書しておらず、それを先にまとめなくては!ってことで、試験後から1ヶ月以上かけてタラタラ書いて来たけれど、これがまた進まず。しかも間違えてはなんとかばれないように修正液で消して...でも修正液で消すのはほんとは駄目らしいんですよね。1カ所ならまだしも、2〜3カ所も間違えてしまうと、さずがに新たな用紙で書き直し。こんなことしてるから余計進まず。
で、セラピストのクラスの(試験合格した)人と相談し、これはPCでやった方が楽じゃん?って事になり、ここ1週間はそのひな形作りに励み、ようやく完成。
あとはどんどんPCで書き込んでいくだけ。そして提出後、手直しで返されて来ても、手書きで書き直すのは大変だけど、PCでならサクッと手直し出来るし。原本提出するから、コピーとっておくようになんて言われてるけれど、その心配もないしね。
ってそんな事より、トリートメントしてかないと間に合わないぞ!
December 27, 2005
アロマセラピスト学科試験合格!!

本日セラピスト学科試験合格の合否通知が来ました。ドキドキですぐには開けられませんでした。インストラクターの時は、大きな封筒で来ていたのに、今回は普通の封筒で、しかも薄っぺらくて、何か嫌な予感がしていました。
合格だと手続き関係の書類が入っているはずだから、これは絶対不合格通知が入っているに違いないと思って。でも開ける前によく考えたら、セラピスト学科試験に合格しただけじゃ、まだセラピストの資格を得られる訳じゃないから、余計な書類は入ってないか〜。う〜ん....怖い!開けるのが怖い。私は今回は全く自信がありませんでした。だから絶対だめだ、もうサラッと見てしまおう!心に決めて、いざ開封!!!!
「合格」の二文字。思わず泣いてしまいました。ほんとにほんとに今回は自信がなかったので、驚きとうれしさで、泣きながら一人でガッツポーズをとってしまいました。看護学校合格時の数倍嬉しかった。
続きを読む
November 10, 2005
セラピスト実技試験終了
11/8(火)の実技試験が無事終了しました。
前半、後半でそれぞれセラピスト、クライアントになり試験を行うのですが、私は一回目にセラピストになり、試験を受けました。というかうちのクラス9人という半端な人数の為、私が出席簿?順でいくと一番最後で、何となく予感はしていたのですが、私はセラピストの方だけで、クライアントにはなれず...。そうなんです、私がセラピストの時は、スクールの他の先生?いつも2階のSHOPにいるスタッフの方?がクライアントになり、で試験なのでその方は私に施術するわけにもいかないので、後半は私は見学というちょっと寂しい思いをしました。これは実技の授業の途中にもこういう事があり、私がひとり溢れてセラピスト役しか出来ないってことが。またか?って感じでしたけど、後半の方たちの施術を見てお勉強にもなりましたし、よしとしましょう。試験はそれほど緊張せずに落ち着いて出来たと思います。先生からの評価にもそのような事が書かれていました。で、捏揉の時の特に左手の使い方がやはりまだ右手と比べて悪いみたいで、その事は書いてありました。まだまだ練習しなくてはですね。カルテ30症例出すんだから、それが提出出来る頃は今よりもっともっと上手くなっていなくてはいけませんね。
何はともあれ無事終了し、もちろんクラス全員合格でした。先生も言って下さったのですが、私たちのクラスは出来が良かったと。今までいろんなクラスで教えて来たけれど、このクラスはホントよく出来たし、言えばちゃんと返って来たし、やりがいがあった、みたいな事を。とても嬉しかった。
学校通うのがこれで終わりかと思うとなんか寂しいし、まだ終わったような気がしない。来週も火曜日に電車に乗って学校に行ってしまいそうな気がしないでもない。
あっ、でも操業式があるから、いずれにしろまた行く事にはなるんだけれど。
だけど、あの学校でもう勉強したり、実習したりとかないと思うと寂しい。去年のインストラクターのクラスからほぼ一年間通ったので、とても愛着があるし、好きだったな。
先生方にはとにかく感謝です。
卒業式でお会い出来るのを楽しみに、クラスメイトともその時会えるだろうから楽しみに。
今はセラピストの学科試験に向けて勉強あるのみ。
前半、後半でそれぞれセラピスト、クライアントになり試験を行うのですが、私は一回目にセラピストになり、試験を受けました。というかうちのクラス9人という半端な人数の為、私が出席簿?順でいくと一番最後で、何となく予感はしていたのですが、私はセラピストの方だけで、クライアントにはなれず...。そうなんです、私がセラピストの時は、スクールの他の先生?いつも2階のSHOPにいるスタッフの方?がクライアントになり、で試験なのでその方は私に施術するわけにもいかないので、後半は私は見学というちょっと寂しい思いをしました。これは実技の授業の途中にもこういう事があり、私がひとり溢れてセラピスト役しか出来ないってことが。またか?って感じでしたけど、後半の方たちの施術を見てお勉強にもなりましたし、よしとしましょう。試験はそれほど緊張せずに落ち着いて出来たと思います。先生からの評価にもそのような事が書かれていました。で、捏揉の時の特に左手の使い方がやはりまだ右手と比べて悪いみたいで、その事は書いてありました。まだまだ練習しなくてはですね。カルテ30症例出すんだから、それが提出出来る頃は今よりもっともっと上手くなっていなくてはいけませんね。
何はともあれ無事終了し、もちろんクラス全員合格でした。先生も言って下さったのですが、私たちのクラスは出来が良かったと。今までいろんなクラスで教えて来たけれど、このクラスはホントよく出来たし、言えばちゃんと返って来たし、やりがいがあった、みたいな事を。とても嬉しかった。
学校通うのがこれで終わりかと思うとなんか寂しいし、まだ終わったような気がしない。来週も火曜日に電車に乗って学校に行ってしまいそうな気がしないでもない。
あっ、でも操業式があるから、いずれにしろまた行く事にはなるんだけれど。
だけど、あの学校でもう勉強したり、実習したりとかないと思うと寂しい。去年のインストラクターのクラスからほぼ一年間通ったので、とても愛着があるし、好きだったな。
先生方にはとにかく感謝です。
卒業式でお会い出来るのを楽しみに、クラスメイトともその時会えるだろうから楽しみに。
今はセラピストの学科試験に向けて勉強あるのみ。