【 ミナペルホネン ワークショップ 2017 開催のお知らせ 】




DSC_8482





打ち合わせとメールのやり取りを重ねまして、今年も


ミナペルホネンとのイベントを開催する運びとなりました。


今年は、ワークショップと併設して


2日間限定ショップを2会場でオープンいたします。


2016-10-29-14-00-30





ご用意させていただく御品の幅は広がりまして


普段は直営店のみでの販売しているものが並びます。



直営店のない 四国、中国、九州のお客様にとっては


特に貴重な機会となると思います。



イベントを皆様と共有できる思い出にできたらと思っております。



DSC_8485




さて、今日はワークショップの内容に関しまして、お伝えします。


昨秋、大好評をいただきました ”時計ワークショップ” が


1年の時を超えて戻ってまいりました。




詳細、


コンセプトのおさらいも含めまして、


昨年のブログ記事の内容を


今一度お伝えさせていただきます。





『 ミナ ペルホネン ボーロ時計ワークショップ 』



 


DSC_2643



先日、訪ねた友人の家の前から見上げた夜空で、

星達が、まるで静かに躍る様に放つ澄んだ光を見ました。



そこにいた一人が、あの星はもしかしたら

もうあそこには居ないないかもしれないね、と言いました。



そうなんです。夜空に浮かんでいる星の光は、

とても長い時間をかけて今の瞬間に届けられています。


朝日が昇って夕日が落ちて、月が上がってまた暁が来る。




DSC_4575



自然がそんなルーティーンを途方もない回数、繰り返すうちに、

数え切れないほどの命が生まれて、

やがてそこから進化した人間が

星々の動きから時間という概念と、

1日という単位を生み出しました。






宇宙の誕生から今のこの瞬間までを一年にたとえてみますと、

ある年の1月1日午前0時にビッグバンが起きてこの宇宙が誕生したとして…


それからずーっと経って、地球が誕生したのがその年の秋頃。


三葉虫が生まれたのは12月の半ばごろで、

人類の祖先が生まれたなんて、12月31日の午後9時頃です。


加えて言うなら、エジプトにピラミッドが生まれたのが

午後11時59分50秒ですから、宇宙の歴史から見れば

この今日は本当にあっという間の出来事です。



ただ、その中には、朝起きて仕事をしてご飯を食べて家族と遊び、

様々な苦悩とそれを越える喜びが満ち溢れています。


宇宙の一瞬にすら満たないほどの、この1日の中に。



DSC_0228







時間というのはみんなが平等に与えられていて、

ただ、その長さはみんなが不平等な、

掴みどころのない、不思議な存在です。



生まれてからずっと一緒にそこにいる、

見えないけれどずっといる、

なんだか無二のともだちみたいな ”時” というものを

干支を一周し12周年を迎えた記念イベントの

テーマにしたいと思いました。




DSC_5917





今回のワークショップでは、とても素敵な掛け時計を

ミナペルホネンの物語が詰まった生地のかけらで、飾り付けしていただきます。



ご参加いただく皆さまと一緒に、一生の思い出に残るほどの

特別なひと時を過ごせたら嬉しいです。





………………………………………………………………………………………………………










DSC_5930




【 内容 】



『 ミナ ペルホネン ボーロ時計ワークショップ 』



作品のベースとなる掛け時計boloは、昨年発売されたミナペルホネンの人気商品です。


全国の限られたお店での販売だったこと、

発売後とても早くに完売したこともありまして、

初めてご覧になる方も多いかもしれません。




DSC_5909


今回のワークショップは、こちらのboloの文字盤を、

ミナペルホネンのはぎれを使って

刺繍糸で飾り付けするワークショップです。



飾り付けを終えた文字盤(布地)は一度ミナペルホネン本社へ送ります。

文字盤に針を取り付けた後に、参加者様へお渡しする流れとなります。


商品の生産工程の中に、こちらのワークショップが組み込まれるということです。

(時計作りではなく、文字盤となるベースを飾り付けがワークショップ内容です)




DSC_5911






DSC_5913






DSC_5914





(はぎれは夢のような数と種類をご用意させていただきます)

DSC_5918





(文字盤、ステッチのカラーはお選び頂けます)

ご予約完了後、色をお選びいただきます。

DSC_5926









 …… 重要 …… 


仕上がった作品はこちらで一度お預かりします。

工場さんにて完成した後、皆様に正式にお渡しさせていただきます。

完成品のお渡しは、1月上~中旬を予定しております。








………………………………………………………………………………………………………………


DSC_8386




【 タイムスケジュール 】




11月18日(土曜日)


第1部 14:00~





11月19日(日曜日)


第2部 10:00~


第3部 14:00~



※時間は3時間ほどを予定しております



………………………………………………………………………………





DSC_8487



【 対象年齢 】


小学生以上 ~ 大人

※見学の場合でも小学生以下のお子様は

入場をご遠慮いただいております。







DSC_8484


【 参加者数 】


各部10名


全3部制の30名


※今回は親子ワークショップではありませんので、大人の方のお一人様でご参加が可能です。

また親子でひとつ作りたいという方は二人でひとつの製作も可能です。






DSC_8499



【 参加費 】


17,000円










DSC_7879


【 場所 】

 

北浜住吉
(ピーカブーヤより徒歩1分)


 




DSC_8544


【 ご用意いただくもの 】


布切はさみ


※必要と判断したものがある場合には

改めてブログでお伝え致します



………………………………………………………………………………………………………………………………







DSC_7909


【 受付開始日 】



予約は、10月2日(月)22時より、メールで受付を開始致します。


ご予約一杯となり次第、受付終了とさせていただきます。




DSC_7918


【 予約先 】



ご予約はこちらのメールアドレスまでお願いいたします



info@peekabooyah.com


※受け付けはメール以外でお受けしておりません。







DSC_7919



【 ご予約の際にメールいただく内容 】




1. 参加者様のお名前


2. お子様のお名前


3. お子様の年齢


4. 携帯電話番号


5.  ご希望の時間帯   


第1希望…   第  部

第2希望…   第  部

第3希望…   第  部



6. 当日の写真のブログでのアップ許可

(希望されない場合は”不可”とお伝えください)


7.  グループでの参加をご希望の方 …      組 …

(複数枠ご希望の方のみ)

8. ご希望の時計の色 …
イエロー、レッド、ベージュ、グレーより
お好きな色をひとつお選びください。
 



複数の参加者様を代表してご予約をされるお客様は、他の

参加者様の情報も合わせて送信下さいます様お願い致します。



ご予約確認・確定後に一通のメールをお送り致します。


自動返信ではありませんので、返信に多少お時間をいただく事があります。

予めご了承をお願い致します。

(48時間以内に届かない場合はお手数ですがご連絡ください)




………………………………………………………………………………………………………………………………





DSC_7920


【 キャンセルに関しまして 】



気温が下がり体調を崩しやすい季節です。


万一やむを得ずキャンセルされる場合は、

前々日までにご連絡をお願い致します。



当日のキャンセルは、一組様につき

¥1,000をご負担いただきます。



………………………………………………………………………………………………………………………………





……………………   ミナ ペルホネン  とは   …………………… 




オリジナルの図案によるファブリックを作るところから服作りを進める。国内外の生地産地と連携し、素材開発や技術開発にも精力的に取り組む。ブランド名は、デザイナーがスカンジナビアへの旅を重ねる中で、そのライフスタイルやカルチャーに共鳴するというフィンランドの言葉から取った。「minä」は「私」、「perhonen」は「ちょうちょ」を意味する言葉。蝶の美しい羽のような図案を軽やかに作っていきたいという願いを込めている。ブランドロゴは、「私(四角)の中のさまざまな個性(粒の集合)」を表す。蝶の種類が数え切れないほどあるように、デザイナーの生み出すデザインもまた、増え続ける。




もっと詳しい情報はこちらから➡ 







………………………………………………………………………………………………………………………………




DSC_8489


 


”縫うのは苦手なんですが大丈夫でしょうか?” という質問をよく受けます。


前回は、布地をハサミで切って貼る方が多かったと記憶しております。



DSC_8480
 


最初の記事選びの時点で楽しすぎて、意外と時間がかかります。


始まる前の予約から、終わった後の余韻まで


たくさん楽しみの要素を感じていただければ幸いです。





DSC_8481



ご質問は、予約受け付けより 早い方がオススメです。


info@peekabooyah.comまで遠慮なくお尋ねくださいませ。



それでは10月2日22時より、皆様のご予約を楽しみにお待ちしております!




いつもブログをご覧くださって、ありがとう御座います!





. .. . ...     .       .. . ..   .      ..    . . ..   .   ....  . .  ..  .. .. . .   . .      ..      . .     .. .. . ...     .       .. . ..   .      ..    . . 





fullsizeoutput_1d19




楽天カードをお持ちの方へ朗報です。


現在、クレジット決済に楽天の端末を使用しています。


どうやら楽天ポイントが使える様ですので、


ポイントをお持ちの方はぜひ試してみてください。



今日、初めてポイントをご利用になられた方がいらっしゃいました。


ご利用には事前に金額を設定していただく必要があります。


店頭で利用ポイントを選ぶのではありませんのでご注意ください。


トップページ → 各種お申し込み → 楽天カードポイントPayのお申し込み


と進んで、利用ポイント数を設定してください。

その後は通常どおりカードでお支払いしていただくのみとなっております。

(反映されるまでにお時間がかかる可能性があります)



 


詳細はこちらのサイトからどうぞ→



□ □ □ □ □ □ ▽ □ □ □ □ □ □ □ □ □ ■ □ □ □ □ □  





fullsizeoutput_1d18




▽ ▽ ▲ ▽ ▽ ▽ ▲ ▽ ▽  御来店をいただく皆様へ   ▽ ▽ ▲ ▽ ▽ ▽ ▲ ▽ ▽




1… トイレは店内に御座います。


2… オムツ替え、授乳は店内の木の小屋をご利用いただいています。


3… お車でお越しの際は、北浜アリーの駐車場をご利用ください。


  4… セール時や週末、お盆、連休、お正月など、混雑が予想される時期は、

抱っこ紐で御来店いただく事をオススメいたします。

もちろんベビーカーでの御来店もウェルカムです。

その際は端のスペースに置かせていただくなどこちらで対応致します。

どうぞお気軽にお声掛け下さいませ。


□ □ □ □ □ □ ▽ □ □ □ □ □ □ □ □ □ ■ □ □ □ □ □  




image



オンラインストアは24時間営業中です➡






□ □ □ □ □ □ ▽ □ □ □ □ □ □ □ □ □ ■ □ □ □ □ □  

  





!!!!! Facebookページ できました !!!!!

( ぜひ "いいね!” をお願いします。ブログ更新と同時にお客様のニュースフィードに表示されます)

 https://www.facebook.com/Peekabooyah


!!!!! Instagram はじめました !!!!!

アカウント名… peekabooyah2004 

(または ピーカブーヤで検索)


□ □ □ □ □ □ ▽ □ □ □ □ □ □ □ □ □ ■ □ □ □ □ □ 


輸入コドモ服専門店 Peeka-Booyah


香川県高松市北浜町4-10 北浜アリー

Tel& Fax... 087-822-8512

info@peekabooyah.com
 

営業時間...11:00-19:00 定休日... 火曜休み