たとえば、斎藤さんに「人の命が、失われているんだぞ」と、攻撃していた件。
その後、いくつも人の命が失われました。
すくなくとも、誰かに追い詰められて、そうなってしまった。殺されていなくても
では、誰が追い詰めたのか?
何かというと、斎藤さんを悪者にしたいんだろうけど
違うよね、
というのが、この動画の論点です。
違うよね、
井戸知事路線を守ろうとする「裏社会」が、クーデターに失敗した人々を、次々、粛清しているのが、実態だろう?
みんな、肚の中では、わかっているでしょう?
もちろん、わかっているよね。みんな。
齋藤派の嫌がらせではない。その反対。
もちろん、私は、斎藤さんが立候補した、あの3年前から、もし、斎藤さんが勝たら、こうなるこ
とは、わかっていた。
なのに、自民党本部が、現場の自民党を割って、維新側に媚を売った結果だから。
一番、あほなのは自民党本部です。あきめくらやね。先が読めないんか、あるいは兵庫県を、破壊したかったのか、どっちかねえ。
少なくとも、もっと後ろにいるやつは(国内の人間じゃない)すべて読み込んだうえで、兵庫県政を破壊したのだと思う。
北区の新年会で、議員さんたちが紹介されたけど、奥谷さんには、ひときわ、たくさんの拍手があったよ。
地元の人間は、あの通さんちの坊ちゃんがかわいそうと思っているんだわ・
←クリックよろしく
コメント
コメント一覧 (9)
まあ、あそこは元々ひと昔前まで、闇カジノ級のお店が堂々と営業して
ましたからね。
すぐ消す】また新たな大事件が起き鳥肌が止らない…。裏でうごめく黒幕はいよいよ容赦なく邪魔者を消し始めました…。
わっ、また死んでもうとるやん。これほんま。
こっわ。
タイムリーすぎて戦慄をおぼえたわ
加古姓って、こういう方面の人達とも、繋がっているのかな??。
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk32/pa13_000000012.html
摂津国、播磨国、但馬国、丹波国
延喜式の令制国:摂津(上国):播磨(大国)、但馬(上国)守、丹波(上国)、淡路(下国)
兵庫県は5つの律令国を抱える。恐らく別の支配部族と思います。
『播磨国風土記』にあらわれる郡と地名 | 兵庫県立歴史博物館 ...
https://rekihaku.pref.hyogo.lg.jp/digital_museum/harimanokunifudoki/places/
8世紀頃の播磨国は、合わせて12の郡(資料3)から成り立っていました。
そのうち明石と赤穂郡の分は欠如しています。
それを除いた全ての地名数は360例以上に及びます。現存する地名は約33%です
1. DS 2025年01月31日 08:31
とりわけ姫路界隈が闇深そうですね。
まあ、あそこは元々ひと昔前まで、闇カジノ級のお店が堂々と営業して
ましたからね。
2. 神戸だいすき 2025年01月31日 09:17
加古川あたりが、すさまじいらしいんだけどね。古い城下町だからねえ。
3. DS 2025年01月31日 12:33
https://www.youtube.com/watch?v=84E5dI_gZGI
すぐ消す】また新たな大事件が起き鳥肌が止らない…。裏でうごめく黒幕はいよいよ容赦なく邪魔者を消し始めました…。
わっ、また死んでもうとるやん。これほんま。
こっわ。
4. DS 2025年01月31日 17:23
この加古って方って苗字のゆらいは加古川あたりからくるのか知らんが
タイムリーすぎて戦慄をおぼえたわ
5. AIRCURTAIN DEMONSTRATION 2025年01月31日 17:32
「映像の世紀」。「パリは燃えているか」。加古隆作曲。
加古姓って、こういう方面の人達とも、繋がっているのかな??。
6. おもいつき 2025年01月31日 22:18
徳川幕府時の兵庫県域の県域内に本拠地を置いていた大名
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk32/pa13_000000012.html
摂津国、播磨国、但馬国、丹波国
延喜式の令制国:摂津(上国):播磨(大国)、但馬(上国)守、丹波(上国)、淡路(下国)
兵庫県は5つの律令国を抱える。恐らく別の支配部族と思います。
7. おもいつき 2025年02月01日 01:07
付記
『播磨国風土記』にあらわれる郡と地名 | 兵庫県立歴史博物館 ...
https://rekihaku.pref.hyogo.lg.jp/digital_museum/harimanokunifudoki/places/
8世紀頃の播磨国は、合わせて12の郡(資料3)から成り立っていました。
そのうち明石と赤穂郡の分は欠如しています。
それを除いた全ての地名数は360例以上に及びます。現存する地名は約33%です
8. 神戸だいすき 2025年02月01日 02:17
神戸は、天領です
名前