ずいぶん期待はずれの栗菓子(福知山・足立音衛門)

10月21日にちょっと遠くにある足立音衛門という福知山のお店に
立ち寄りお菓子を買いました。

買ったのは、栗のシュークリーム(シュークリームはこの一種類のみ)、
栗菓籠(栗まろん(茶)、栗まろん(黒)、和三盆の栗饅頭、マロン
フィナンシェ、栗キャラメルケーキ、栗ブラウニーのセット)です。

ずいぶん期待していたのですが、全く期待はずれでした。
栗菓子でこれだけがっかりしたのは初めてです。

まず栗のシュークリームですが、
外の皮はサクサクしていていい、
中のクリームも美味しい、
栗1個丸ごと入っていたのですが、これもおいしい。
しかしシュークリームとして食べた場合、
とても食べにくいし味に何の調和もありません。
特に栗1個がポンと入っているのがものすごく違和感があります。
ただ単に栗をまるごと入れました、
ですから、栗のシュークリームです、と言わんばかりです。
栗味のクリームでシュークリームを作った方がよっぽど美味しい
と思います。

断っておきますが、シュークリームを皮、クリーム、栗と分解して
食べたわけではありません。このシュークリーム1個を食べようと
するとそのように分解されたような食べ方になると思います。
実際食べてみるとこの感覚がお分かりになると思います。

次に栗菓籠ですが、
これは何なんでしょうか。すべて油っぽくてギトギトです。
特に栗キャラメルケーキ、栗ブラウニーは相当油がのっているようで、
かなり細長い紙にぐるぐる巻きにしてあります。
こんな包装してあるのは初めて見ました。
どれも食べていると、硬く引っかかる食感がきます。
何だろうこの食感、もしかしてこれが栗?といった感じです。
全然おいしくないです。
仕方がないのでお菓子が入っていた籠を有効利用しますか。

このお店は高級栗菓子で有名なようですが、
高い方は本当に美味しいんでしょうか。

Re: 食欲の秋!好きな食べ物はなんですか?

ブログネタ
食欲の秋!好きな食べ物はなんですか? に参加中!
残暑は収まりすっかり秋もようです。
ここ一年ほどは食べ物もちょっと気をつけています。
甘いものを多く取らないことと、
食べ過ぎないことですね。
昼はご飯と菓子パンを買って食べることが多いのですが、
パンはカロリーが低いものを選んでいます。
ジャムパンがいちばん低いような感じです。
コンビのパンはカロリー表示がないものが結構あります。
カロリーが高そうなものは大体分かりますが。
最近はやたらとマーガリンと組み合わせたものが目立ちます。
カロリーが高くなるし、マーガリン自体も体によくなさそうだし、
避けています。

そうそう、好きな食べ物でした。
旬の果物でいうと桃ですね。
今年はまだ食べていません。
なしも好きで今年は2個食べましたが、いまいちでした。

Re: あなたの入浴時間はだいたいどれくらいですか?

ブログネタ
あなたの入浴時間はだいたいどれくらいですか? に参加中!
30分くらいでしょうか。

冷え性のような感じがするので、

温まらないといけないんですが、

気持ちはさっと入ってさっと出たいですね。

バレーボールの木村沙織選手は「一ヶ月」だとか。
プロフィール

ぺくら

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ