October 16, 2006

プラス 電動芯研器 LP−1

PLUS1プラス 電動芯研器 LP−1・電池式
箱を激写(死語?)
さしこむだけでスイッチ・オン
箱が黄昏ています・・・


PLUS2同じく裏側
先ほどのレッドホルダーといい、このコンパス系といい
平研ぎもできる新機能・・・平研ぎって???


PLUS3
上からの図
通常研ぎの丸穴と平研ぎのグラインダー部分が見えます



PLUS4本体の黄色はとても味わい深いそれです。
自分を頼りにする機器を優しく迎え入れます・・・


pen0608 at 21:41│Comments(3)clip!シャープナー 

この記事へのコメント

1. Posted by たそがれの旋盤師   May 04, 2007 19:04
やっぱ芯ホルダーって良いっすよねぇ〜
2. Posted by 近井 勉   May 14, 2017 18:42
5 同じ電動芯研器をステッドラ−の芯ホルダ−専用で30年前渋谷のハンズで購入して
仕事で使い続けて 退職後は毎日のデッサンで使用していましたが 今日朝突然の不具合がでてモ−タ-は動くのですが、芯ホルダ-が中まで入らなくなり困っていました。
ボデイにはステッドラ−902とありメイドインジャパンでした。
3. Posted by 山吹色   August 22, 2021 21:39
5 黄色がかわいいね。

だから2010年代から、

ハンネを、”山吹色”としてます。

実はその当時千葉県に住んでいてすぐに地方都市(東海地区)に越しました。
同じ様な文具店があるのが気に入ってますよ!ここにも。違うのは電車とバスとタクシーの本数!

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔