October 18, 2006

HEMMI計算尺/CONCISE計算尺

HEMMI計算尺計算尺とは、a×b=c が成り立つとき、log a+log b=log c(a、bは正数)この対数の性質を利用して、すみやかに掛け算や割り算を行うことができるのはもちろんのこと、乗除計算をはじめとして、比例・平方・立方・三角関数・対数などに関する計算が簡単にできるよう工夫された科学器具です。


cun
1970年代頃まで、理工学系設計計算や測量などの用途に利用されていたが、関数電卓の登場で市場がなくなり、1980年頃には生産が中止された。2006年9月現在、コンサイス社製の円盤状の計算尺は、オンライン販売で購入可能であるが、ヘンミ計算尺社製の棒状計算尺は入手困難である。出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』



pen0608 at 23:05│Comments(2)TrackBack(0)clip!尺系 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by nanikure   October 22, 2006 22:54
私事で恐縮です。今から30年以上も前のことですが、伯父が勤めていた電気会社のノベルティーで配っていたものをいただき、学校で使っていたことを懐かしく思い出します。今では滅多にお目にかかることはないですね。今やマッチの擦り方すら知らない若者いるのですから、計算尺ともなると?ですね。
2. Posted by ねもやん   October 24, 2006 05:31
使用方法について、マッチの件には驚きますが、計算尺は・・・一度会社に持参し使用したら、定規やコンパスと言われ・・・あえて訂正しませんでした。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔