あなたのサークル「Pen_Saloon」は、日曜日 東地区 “ホ” ブロック 38ab に配置されました。
— 聿竹年萬 (@ItsutakeDemboku) November 10, 2023
ということでよろしくお願いいたします!!
今回はついに評論馬島ど真ん中!!
新刊は「かつてあった競馬場」をテーマにした内容となります!
その他馬をモチーフにしたオリジナル馬文具も! pic.twitter.com/5vnZepydYV
ペンクリニック情報まとめ
2023年11月、一部無効になっていたURLを更新、常設の万年筆談話室閉室の旨案内。
続きを読む
万年筆の不調になった際はどうすればいいのか。
保証期間内の物であれば店頭に保証書と共に持ち込んで不調の内容を訴えればいいのだが、曰く故人の形見だとか、ネットオークションで不良を掴まされたとか、自己調整して失敗したとか。
万年筆の不調のシチュエーションは枚挙にいとまがありませんな。
そんなときどこに駆け込めばいいのか。
一般的に「ペンクリニック」を開催しているところに駆け込めば良いとされております。
これは一部のメーカーや一部の販売店が行っているサービスで、万年筆を長く愛用していただくためのアフターケアであり、万年筆を手にするきっかけとしてほしいという水先案内であったりします。
提供内容は修理と調整。
修理は問題なく筆記できる状況に万年筆を復帰させること。
調整は使用者の癖に合わせて万年筆のポテンシャルを引き上げること。
本記事ではペンクリニックへ行くにあたりどの辺りを調べればわかりやすいのかを紹介します。
続きを読む
新しいカメラを購入 EOS R6
ジャパンカップ観戦
ついにフルサイズ機に手を出してしまいましたが映像エンジンのお陰か非常に色合いがよき……!!
— 聿竹年萬 (@ItsutakeDemboku) November 26, 2023
暗い色の馬体もよい描写。
R8か5D4の予定だったところをどう間違ったのかR6です←
最高では……。 pic.twitter.com/LZvyDprzwV
新しいカメラと共に
フルサイズ凄まじい……。
続きを読む
東松山うまーケット






11月19日に埼玉県東松山の農林公園ではうまーケットが開催されました。
明日は恒例馬参り&うまーケットですよ!10時〜11時頃までは東松山市の上岡観音妙安寺、そこから徒歩10分くらいの東松山農林公園にてうまーケット。馬関連のものなどのマルシェに参加します。うまーケットは15時くらいまでですが、小雪は13時半くらいまで滞在します。(餌やり体験はありません。 pic.twitter.com/GUD25a8bvJ
— 小雪組 (@koyukigumi) November 17, 2023
会場では馬グッズ販売の他、馬とのふれあい、犬のマッサージ、ヤギの餌やりなど様々な催しが。
東松山はかつて一大物流拠点だったこともあり馬搬にゆかり深き場所。
毎月19日には上岡観音で馬と参詣があるのですが今回は大きなイベントに。
毎年2月19日には例大祭が大規模に行われます。
馬好きの人だけではなく馬に関した仕事の方も多く見られる例大祭なので、是非馬体安全を祈念したいですね。