ぺんぱらの食日記 知多半島編

知多郡東浦町在住の「ぺんぱら」の食道楽日記。
Mi diario de la gastronomia en Hokkaido(スペイン語)

IMG_6705
IMG_6706
IMG_6704
IMG_6707
三連休明けの火曜日です。右足の筋肉の痛みが酷くて家の中を歩くのもかなりひどい痛みを伴います。首と腰の治療の前に診察も受けることにしました。全て終わるもう13時過ぎ。午前中ラストの患者になってしまいました。ずいぶん遅くなってしまったので帰り道の途中でお昼ご飯です。スシローにやって来ました。カウンターの席に着いてタブレットで注文しました。おっ!平日限定のランチセットがあるんですね。私はそれにします!さらに活〆ぶりとろをいただきました。相方はTVCMで見た濃厚うに包み、サーモン&ネギマグロ包みなどなどいただきました。どちらも美味しく完食です。ご馳走様でした。

IMG_6698
IMG_6702
IMG_6688
IMG_6692
IMG_6697

今日は知多市の大興寺の開運福だるまの日です。昨年に引き続きやって来ました。お参りの後、昨年買っただるまをお返しして今年の新しいだるまを買いました。昨年は交通安全のだるまでしたが今年は普通のだるまです。
帰り道で買い物をしてお昼ご飯はメンチカツとコロッケをいただきました。美味しく完食です。ご馳走様でした。そしておやつに鏡開きのお餅を使ったぜんざいをいただきました。甘くて美味しかったです。

IMG_6685
今週の献立表によれば今日のお昼ご飯はソース焼きそばの予定です、マルちゃんの焼きそばや紅しょうが、お肉など準備してワクワ楽しみにしていました。ただキャベツともやしがなくなったので八百正さんに買いに行くと、お得なキャベツは売り切れ、近所のスーパーマルスではキャベツは目がとび出るような高さ!仕方ないのでもやしオンリーのもやし焼きそばにするか!と思ったらもやし売り切れ!あぁ焼きそば延期です。鮮魚コーナーで鯛のお頭が安かったので購入!あら煮にしていただきました。美味しく完食です。ご馳走様でした。

IMG_6681
今日の予定は午前中に緑区のクリニックで首と腰の治療を受けて、その後むらさきに行き、美味しいたい焼きを食べようと考えていました。
ところが朝起きると雪が残っていました。我が愛車のダイヤはノーマレ!スタッドレスは古くなり前シーズン末日廃棄してしまいました。我が家の近辺では路面に雪がありませんが、名古屋方面はどうかな?さらに路面凍結の可能性があります。リスクを避けて今日のクリニック行きは中止です。家でおとなしく篭ることにしました。
お昼ご飯はもつ鍋の続き。うどんを足して美味しくいただきました。で、おやつはたい焼きを食べることが出来なかったリベンジに冷凍庫にあった今川焼きをレンジでちんしていただきました。美味しかった。ご馳走様でした。
ところでこの「今川焼き」ですが、いろいろな呼び方があるようです、私が知っているだけで大判焼き、回転焼き、お焼きなどなど。他の呼び方もあったら教えて欲しいです。

IMG_6680
IMG_6653
今日はもつ鍋!ダイショーのもつ鍋スープを使い、モツは近所のスーパーマルスで美味しそうなモツを買って来て作ってもらいました。ニラやキャベツ、もやしをたっぷり入れて美味しくいただきました。完食です。ご馳走様でした。

FullSizeRender
IMG_6676
今日のお昼ご飯はチャンポン!もやしやキャベツなどの野菜たっぷりとシーフードミックスをちょっと入れて作ってもらいました。美味しく完食です。ご馳走様でした。

このページのトップヘ