その他

2011年04月13日

大人の社会見学in明石新浜漁港昼網のセリ

akasi1平素から明石新浜漁港直送のお魚のイタリアンを声高に公言しているペルドマーニ。

水槽の魚介類は殆どがこの漁港から直送で仲買さんから仕入れてお店まで配送していただいてるんですが、実際の目で漁港とセリを見学しにいきたいという願望が沸いてきましたので仲買さんにお願いしたところ快諾していただき 3月のあるさむ〜〜い水曜日に後輩を2人つれて(1人じゃ心細いので・・・)行ってきました!!

      ↑セリ台に仲買人がぎっしりひしめいて それぞれの顧客に満足してもらう獲物をねらっています。

akasi5そうとう分かりづらいていうか ほぼ分かりませんが漁港は当然海に面していて 新浜の特徴の大きなプールに漁師さんが獲って来た泳がしの魚や貝をひざ上までプールにつかったままお母さん方が仕分けをしています。 相当の激務!! めっちゃ寒いんです。

 

akasi次々に木箱やばっかんに入った獲物がセリ人の前に流れてきて 僕たち素人には何が起こったかわからない速さで落とされていきます。

 

 

akasi3競り落とされたスズキを仲買さんが手鉤で〆ていってはります。
見学してるのなんて僕たちだけなので かなりのアウェー感に堪えながら 必死の激写(こんな絵でもなんです)

 

akasi4
タイラギ・・・潜水服をきて潜りの漁師さんが獲って来た獲物

 

 

akasi7
この日は時化で魚種はかなり少なめ 
ガシラのバッカン

 

 

akasi6
500グラムはゆうにあろうかと思われる渡り蟹
湊川で買ったら恐らく3000円はするかと・・・

 

 

この漁港は他と違って 活けものしか扱わないという特徴があります。
全部泳がしなんで ブランド化してるんです。

仲買さんはセリが始まるまで何が水揚げされてるか全く知らされておらず ぶっつけでおとしていくらしいです。

いい勉強になりました!!



perdomani1212 at 18:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年05月11日

賽は投げられたんです!! お互いがんばりましょう!!

nomu私 神戸の下町にささやかなイタリアンを開業させていただいて早7年目

開店当初は 何がなんだかわからないまま いろんな方々に助けていただきながらなんとか乗り切った思いがあります。

そんな中 後輩もちょくちょく 自分の道を築こうとあちらこちらで 独立していきます

先月の4月末に奈良県は生駒の閑静な高級住宅地に満を持してオープンさせた「トラットリア ノム」に微力ながらお手伝いに行ってきました。

 

nomu4nomu3トラットリアというにはもったいないくらいのゆったりした空間のボックス席と おすし屋さんもマッツァオの一枚板の幅広カウンターは 先輩からしても羨ましいかぎりの立派なお店でした

料理も一つ一つ とっても丁寧に仕上げてる姿には頭が下がる思いです

これから たくさんの現実が待ってますがお互い刺激しあいながら成長していけたらこんなに素晴らしいことは ないかなぁとおもいます

 

野村君 今後とも宜しくお願いします!!!

 

奈良県生駒市南田原町2384

Trattoria NOMU

Tel 0743(78)3328

Lunch  11:30 〜 14:00
Dinner 17:30 〜 21:30



perdomani1212 at 03:12|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年02月11日

物騒な世の中です(≧∇≦;)

先日の昼下がり なぜかいつもより少しだけ早くペルドマ御用達の東山市場に愛車のチャーリーをコキコキしながら仕入れに行きました。

 

中道郵便局の前を通りかかろうとしていると前方にあきらかに怖い系のお兄様が東方面に向かって歩いておられたんです(゚_゚)

まぁ この辺りでは日常ちゃめしごとですのでたいして気にもとめず郵便局の前を通りかかってますと けたたましく「リ゛〜〜〜〜〜ン」と警報音が鳴ってるんです!!

「なんだかなぁ!?  また火事かなぁ?」なんて呑気に通りすぎて仕入れにむかったんです。

上沢通りに出ると県警パトカーが猛スピードで何台も走ってます。

「なんかあったんかなぁ?」なんて漠然とおもいながらさらにペダルに力を入れて寒空を走りぬけます。

 

無事仕入れも終わり 店の近くまで帰ってくるとまぁなんてこった 騒然としてるじゃありませんか!

郵便局の前の道はドラマ並みにテープが貼られて制服警官がわんさか!!

 

「・・・う〜〜〜わ (゚_゚;) 絶対郵便局強盗やん(゚□゚)
   俺 犯人見たんちゃうん!? あの怖い系の人ちゃうん!?」
      と、半信半疑で店にもどり 仕込みをしてますと20分もたったでしょうか? 刑事さんがやってきたんです。

「お忙しいところすみません 兵庫警察刑事課の者なんですが」

「あ゛! やっぱり強盗ですか?」

「そうなんですよ ご存知だったんですか?」

「はい 僕実はちょうどその時郵便局の前を通ってたんです。
     ・・・ひょっとしたら僕 ・・・・犯人見たかもしれません( ̄^ ̄)」

「え!?」

「僕が前を通ろうとしたらすごい警報音が鳴って その前を明らかにヤ○ザが東方面に歩いてたんです( ̄^ ̄)」

「・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・あっ ありがとうございます あのぉ 目撃情報で犯人は隣のクリーニング店にミニバイクをとめてて ・・・それに乗って東に逃げたらしいいんですケド   ・・・多分その後に通られたんですかねぇ」

「・・・・あ〜そおっすか hahahaha  そらそおっすよねぇ 強盗に入る奴が歩いて逃げる訳がないっすもんねぇ hahahahaha]

・・・・・ハ ハズイr(^^)

            疑ってしまった怖い系のお兄さん ごめんなさい(^人^;)
                 僕は気の小さい善良な一小市民です

               許してください (^人^;)

※ペルドマは2月13日の水曜日は夜のみ営業いたします
     ヴァレンタインコースをご用意して皆様のお越しをお待ちしています。

  皆様 強盗と人を疑う事には十分お気をつけくださいませ!!

     



perdomani1212 at 02:16|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年01月24日

そないタイソ〜な・・・

来る街で見かけたおもろい張り紙パート2.

とあるクリーニング店の張り紙  
「お知らせ

来たる

何?何?なに?ナニが来んの〜ん!?

来る2
休むんかい!!



perdomani1212 at 18:43|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年11月10日

開店おめでと〜〜\(⌒⌒)/バンザーイ!

giorgio3ぼくの後輩が地元の姫路でイタリアンを開業しました。
本当におめでとうございますと同時に もう前に進むしかないのでお互い頑張りましょう!!

「ダ・ジョルジョ」っていうベロがからまりそうな屋号のお店で 彼がイタリアでの修行中でのレストランでの彼のニックネームだったそうです。
由来は本人もよくわかってないらしいですが、顔は純国産です。

giorgio2

僕が仕事で携わった数多い先輩や後輩のなかでも お世辞抜きにトップクラスの腕の持ち主です。

この日も久々に食べさせてもらいましたが、脱帽ですねぇ!

giorgio

なんでも イタリアの友達に作ってもらったオブジェらしいです。

かっこええなぁ!!

 

 

姫路市北今宿3丁目5−34

079−293−6417



perdomani1212 at 00:44|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2006年10月12日

えせ馬主の気分です。

ピエナペルドマーニkenzoさんのブログで発見!!

この馬の名前は 「ピエナペルドマーニ」です。

なんと うれしい事にkenzoさんのご好意!?によりピエナのお馬たちの中にペルドマーニの名前をつけてくださったのであります。

ただ今2歳!!  順調に成長しているらしく なんか人事とは思えない心境です。

なんか自分の馬の様な 大錯覚をおこしてしまう今日この頃・・・

今後のご活躍並びにご健勝を心からお祈りいたします。

ピエナにもペルドマーニにも ピエナペルドマーニにも幸多かれ〜〜!!



perdomani1212 at 01:07|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

2006年07月26日

今日!? 火曜日!?

変な駅の南側を歩いていると とあるお店の前に張り紙が・・・

「本日 
 火曜日だけ休みます」??????????

いつが休みなんだろう????????????

ちなみにこの日は水曜日でした(? ?)



perdomani1212 at 15:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年06月30日

お食事中の方 すみません<(_ _)>ごめんなさい

310b1f6a.jpg本邦初公開!!ペルドマのセミヌードです(>o<)ハズカシ〜     (誰も見たないっちゅ〜てね〜〜)

40を前にして 依然不摂生を続けている私は とうとう肩が言うことを聴かなくなりました・・・

んで 僕の元気の源のコリらくさんに相談すると あっちゅ〜間に魔法のようにテープを貼って下さいまして なんと 失礼ながらこんなテープだけで肩が動く ウゴク うごく UGOKU

これでまた 不摂生ができるっちゅてね〜〜

                                 中田カウスバージョンですた(; ;)。。。



perdomani1212 at 02:57|PermalinkComments(7)TrackBack(0)

2006年04月20日

ようやっと・・・

やっと世間様の日にちに追いつきました(´∇`) ホッ

明日からチャンとブログります・・・多分f(^_^



perdomani1212 at 03:05|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2006年04月12日

素直に謝ります<(_ _)>ごめんなさい

e9139103.jpg全国1億2千万人のタイガースファンの皆様 本当に申し訳ございません<(_ _)>

また負けました・・・(T_T)。。。

5回まで5−0で勝ってた甲子園の初戦(昨日が←あくまで昨日です 雨で中止のため) だれが負けると思ったでしょう。

こんなにツオクなったタイガースの試合をここ5年間で6回観戦に行った僕はなんと6連敗してしまいました。

ここまできたら 悔しいを通り越して自己嫌悪に陥りますね。
きっと僕が見に行ったら どんな勝ちゲームでも負けるんだなぁみたいな・・・ρ(。。)イジイジ

阪神をこよなく愛する1ファンとして 僕は今後シズカ〜に応援しますグスン

 

 



perdomani1212 at 02:13|PermalinkComments(0)TrackBack(0)