2022年12月18日
旅のお慰み
4日間歩いてベルギナという村まで来た この村にはアレキサンダー大王(よく知らない)のお父さん(もっと知らない)の陵墓(お墓)がある観光地としてわりと有名らしい
道すがら人に勧められて興味はなかったけど通り道だったから立ち寄ってる
ベルギナは山の麓に佇んでいて
や
畑が広がってる静かで小さな村で 地図を眺めていたらその山を超えたら近道になる気がして来て チャレンジしたら遭難しかけた

超えられると勘違いした山頂からのベルギナ村
時間と距離を稼ぎたかったんだよ で5時間さまよって撃沈しスタート地点に運良く戻って来れただけ
舐めてた節もあるけど掛けてみたかった(だって時間がないんだもの) そして山の神様に怒られ ご褒美にこっぴどい疲労感を肉体と精神に注入された気分で県道を歩き始める
時刻は午後4時 思うことは1つだ 風呂入りたい っていうかシャワー っていうか水浴びだ
犬並みに臭いぞちくしょー だがしかしこれまでこんな状況はまぁまぁあった
日本だったら公衆トイレに入って濡れタオルで拭いたり出来たけどそんな便利なものはないから川を探してる
幸いこの先にダムみたいな貯水池があるようなので重たい足を引きずって夕方6時近くに到着した 奥多摩か秋川渓谷みたいで水がきれいだった

泳ぐぞー
暫く川沿いの遊歩道を人のいない奥へ進みキャンプ地を見つけテントを張って薪を集めて火を起こす頃日は沈み裸で川に飛び込んだ 水はえらく冷たかったが心身共に疲れは取れ ベトベトからサラサラになる事が出来た
パンを焼いてコーヒーを淹れて洗った服を火の側において一息つく 風はそよ風 水の流れる音 暖かで静寂で闇が全てを覆う時ボクは正確なまでの正しいと思える場所にいて正しいと思える道を歩いていることを知る

ワイルドなボク
つづく
押さないばかりじゃバランスが悪い
↓

放浪記ランキング
道すがら人に勧められて興味はなかったけど通り道だったから立ち寄ってる
ベルギナは山の麓に佇んでいて




超えられると勘違いした山頂からのベルギナ村
時間と距離を稼ぎたかったんだよ で5時間さまよって撃沈しスタート地点に運良く戻って来れただけ
舐めてた節もあるけど掛けてみたかった(だって時間がないんだもの) そして山の神様に怒られ ご褒美にこっぴどい疲労感を肉体と精神に注入された気分で県道を歩き始める

時刻は午後4時 思うことは1つだ 風呂入りたい っていうかシャワー っていうか水浴びだ
犬並みに臭いぞちくしょー だがしかしこれまでこんな状況はまぁまぁあった
日本だったら公衆トイレに入って濡れタオルで拭いたり出来たけどそんな便利なものはないから川を探してる
幸いこの先にダムみたいな貯水池があるようなので重たい足を引きずって夕方6時近くに到着した 奥多摩か秋川渓谷みたいで水がきれいだった


泳ぐぞー
暫く川沿いの遊歩道を人のいない奥へ進みキャンプ地を見つけテントを張って薪を集めて火を起こす頃日は沈み裸で川に飛び込んだ 水はえらく冷たかったが心身共に疲れは取れ ベトベトからサラサラになる事が出来た
パンを焼いてコーヒーを淹れて洗った服を火の側において一息つく 風はそよ風 水の流れる音 暖かで静寂で闇が全てを覆う時ボクは正確なまでの正しいと思える場所にいて正しいと思える道を歩いていることを知る

ワイルドなボク
つづく
押さないばかりじゃバランスが悪い
↓

放浪記ランキング
photon_5d at 01:19│Comments(0)│2019 ギリシャ