2007年02月27日

現在

ミクシイにて日記継続中の今日この頃・・・
こちらを見てくれている人にはただただ申し訳無いです  
Posted by photoshopper66 at 15:22Comments(1)TrackBack(0)

2006年12月07日

12月3日(日)空手のオフ会

ああそうさ。
空手家じゃあないですよ・・・(^◇^;)

群馬開催との事で出席しちゃいました。
参加者に友人知人も数名いたしね。

行ってみると・・・全空連系の形をする人があまりいない??
みなどこかに特色がある動きをします。

行って正解でした。
かなり色々勉強させて頂きお腹いっぱいです。
鍛錬系の痛い練習が好き(苦しいのは嫌いだが)なおいらは
りげタンに教わった小手鍛えと某コテさんに教わったカキエがお気に入り!!

なんとなく素性が読めない人も数名いらっしゃったけどそれもまたオフの醍醐味!!
隠す理由もそれぞれおありでしょうしね。

と言うわけで楽しかったです\(^O^)/
次回も行きたい所だけど門外漢なおいらが行くと迷惑だろうから自粛するか、
もっと空手の型も練るか・・・どちらかやね。

おいらも感化されたので実験的に中国武術の力を使って空手の型をやってみたいと
思ったりしたわけで・・・難しいわけで・・・>>by恭介(ジュン君ではない)

でもまた群馬でやる事があったら遠慮せず行っちゃうなきっと(^◇^;)  
Posted by photoshopper66 at 10:23Comments(0)TrackBack(0)

2006年11月27日

2006年11月25日(土)通常練習

基本功から通背という形では復帰第一弾という感じデシタ。
到着すると先生のお子さんが先生と棍の稽古中。

「うわーうらやますいー」おいらも早く倅と稽古したいぜ!!

などと思いつつ基本功。
正直あまり使っていない肩がゴリゴリしてるっすよ〜(Q_Q)↓

程なく後輩F君参上!!
サンドバックを叩く音も復帰前に比べるとなんだかしょぼい気がするっす・・・(^◇^;)

対練も微妙。散手も・・・ダメダメジャーン・・・
もう少し頑張らないと遅れを取り戻せねーっすね。
3日には空手型オフ会があるので、そこで套路をやろうと思い、
小虎燕を先生に指導して頂く。
部分部分自己で曲解している箇所があり猛反省。

空手の型も復習しておかないと全く付いて行けそうにないですな。  
Posted by photoshopper66 at 19:04Comments(2)TrackBack(0)

2006年11月20日

2006年11月20日(日)交流会

ちょっと風邪が治りきらないのだが、
県外よりお客さんがみえるので休んだら失礼と、参加しました。

埼玉より少林寺拳士2名様です。
お二人共に好青年ヽ(*^。^*)ノ

お一人は技巧派、もうお一人はパワーのある方でした。

まず組手をしてみようという事になりアップのあと早速始める。

こっちは学生時代の友人少林寺拳士に痛い目に遭わされていたので、
何となく対策が出来ているが向こうは大変だろう。
なんせ何となく聞いた事あるだけの武術といきなり動きも観ずに組手だもんねえ・・・

それでも良い動きなのはお二人共に普段の稽古の賜なのでしょうね\(^O^)/

組手のあとは技術交流をしながら武術的雑談。
打ち上げにファミレスへ行って歓談して終了。

また遊びに来て下さい<(_ _)>

追伸:風邪がぶり返しました(^◇^;)  
Posted by photoshopper66 at 09:27Comments(0)TrackBack(0)

2006年11月13日

2006年11月11日(土)

10ef8cdd.jpg本復帰第一弾・・・遅刻(^◇^;)

雨が降っていたので高架下での稽古。
参加者先生・Iさん・で俺。

軽く動いて組手。
まあまあ動ける、嬉しい!!

久しぶりなので話も弾んでしまう。
しかし遅刻したお陰でそんなに練習出来ずに終了してしまった・・・

その後Iさんと自主練を何時間か。
推手っぽい組手や八極対打・八卦の方法やその用法・その他諸々などやりつつ終了。
八卦の用法は八卦の要素も含む通背にもあまり工夫することなく導入出来そうだ!!

Iさんもお弟子さんが増え、会を正式に立ち上げて活動されていくとの事。
理想が高く励みになります。
自分も客員会員として参加させて頂きますよ〜

もちろん目指すは(俺流)通背マスターですけどね(^◇^;)
見聞を深めて自分に足りない所を色々見つけていこうと思う今日この頃。  
Posted by photoshopper66 at 18:36Comments(0)TrackBack(0)

2006年11月06日

2006年11月6日(日)

11月になり金曜練習は仕事が忙しいので微妙ですが本格的に復帰となります。

来週からは通背の土曜練習にもコンスタントに参加出来そうな予感。

さて、試験ですが・・・また来年挑戦です^_^;

話は変わり、
先生のご友人で自分にも色々目を掛けて懇意にして頂いているIさんの練習会に参加して来ました。
Iさんの弟子も2人増えこれからどんどん盛況になっていくことでしょう。

今回の練習会参加者、先生Iさん、Iさんのお弟子さん2号(1号休み?)、104さん(仮名)、元フルコン指導員で自分の休会中に通背を始めたOさん、で途中合流の自分です。

指導内容はIさんの研究している武術全般です。
自分達他門派には今現在やっている武術を生かして練習メニューを加味してくれたりします。

久しぶりなので雑談込みで身体を動かす。そこでOさんと通背の話しもチラホラ。
ちょっと套路などもしてみたところOさんより「やっぱり新井先生に動きが似ているね!」と嬉しいお言葉を頂く。
実は自分では先生の動きにならない・・・と悩んでいた時期が結構ありました。
まあ俺は俺って感じで開き直っていたのだが、結果はやはり子は親に似るのであったヽ(*^。^*)ノ

途中参加の自分は立禅より参加して「(勝手に仮称)自由的推手」に入りました。
これは色々な門派に対応出来る且つ、会の根本をなす練習で、
休会前にご一緒させて頂いていた内容がよりクオリティが高くなった感じがしました。

Iさんの指導方法で特質するべきは「人間が持っている動き・反応をそのまま武術に使う」という所だと思います。
突きが来た時ビクッと素人が身体を反応させる動きをそのまま使って受けや攻撃にしていくという事だと自分は説明を受けました。

とはいえドが付く素人であるお弟子さんは非常に大変でしょうね(^◇^;)
突き蹴りから教えて行った方が効率は高いのでしょう。
ただ・・・Iさんの指導方法でそのまま弟子が育つとかなり面白い事になりそうですね。

最後にIさんのお言葉で非常に素晴らしい言葉(自分で要約してますが)を。

「何を習っても最後には自分の武術になっている事」

上記はあくまで自分の独断と偏見で出来ている事をお断りしておきます<(_ _)>  
Posted by photoshopper66 at 11:30Comments(0)TrackBack(0)

2006年04月19日

さて・・・近況なのですが

数少ない読者の方よりご心配のコメントを拙所属会社ブログに書き込み頂きました<(_ _)>


まずここは会社関係者は読んでいないであろうと思うので理由をば。
実は現在休日を利用して会社には内緒で某資格の学校へ通っております。

で・・・まずはそれ故に稽古を休会している現状です。
「お前はそんなに貧乏なのか??」といわれると耳が痛いのですが、

まず学校へ行くに当たって何より家族への負担になるのが実はお金より時間でして。
かみさんにしてみれば、子供が小さくまだまだ手が掛かるのに金曜夜が練習、土曜or日曜午前中が練習・・・でその他平日に自習・日曜日に学校で授業だと、そりゃあいい顔して了解を得られないと言うのが大きな要因です。

家族には、自分がもっとも大好きな武術を犠牲にして勉強しているという事が決意表明だと受け取って頂いた次第です。

休会期間は多分長くても12月一杯だと思います。
今年落ちたら来年・・・とならないように今頑張っています。

今は自主練を少しづつ続けていますが、あえて練功時間を取っていられないのが情けない所であります。
理想は早朝に1時間でも練功時間を取って、夜は一日2時間の勉強に充てたい所なんですが・・・
そこまではモチベーションが維持できない状態です。

という訳でわたくしそこそこですが地道に活動中ですので暖かく見守ってやって下さい<(_ _)>  
Posted by photoshopper66 at 16:08Comments(5)TrackBack(1)

2006年01月16日

1月13日金曜練習

道場主催の「護身術講座」第一回に行きました!!

・・・二回・三回はすでに行けない事決定していまして・・・(汗)

行ってみると結構いる!!
しかも想像以上に平均年齢が高い!!

良く見ると以前の講習会でも見たことあるお顔が多々。
何度も出てくれると嬉しいんだよねえ。
必ず講習会に出てくれる小学生の男の子A君は、
とても練習熱心でもう3年位講習会皆勤!!
この子覚えが良くってさ〜教える事すぐに吸収してくれるのよ!!

で、おじさま達はまず基本のシュワイに四苦八苦。
中には空手やっていたわたくしの親父世代の方も来ていて、
「威力はあるが力が抜けない・・・」
俺が知る限り100%出てしまう習慣がこの方にも当てはまるのだった。

で、次に一手蹴りをやって(すねを蹴る斧刃脚ね)
次は擒拿(きんな)術。これは中国版の関節技ですな。
これも一手だけ覚えて頂きました。
この二手は使えそうな技だよね。
(本当に護身に使えるのは何十年も練習した技・・・ってのは勿論皆分かっているだろうが・・・)

そうこうしている内に一人・・・もう一人参加者が??・・・

「参加者にしてはガタイ良すぎ??」エライ強そうな方が見学しています・・・
「護身術やらなくても十分だろ???」

・・・案の定先生の他門派(某実力者の多い団体です)のご友人で、
わたくし達よりずーっと大先輩の方でした(汗)

皆良い汗かいて(寒いからかいてないか・・・)帰って行かれました。
楽しかったでっす!!  
Posted by photoshopper66 at 14:26Comments(0)TrackBack(1)

2006年01月10日

1月8日稽古始め

稽古始めなのに遅刻・・・駄目な俺・・・とほほ。

参加者先生、Iさん、りょーさん、で俺。
行ってみるとみな自主練しているのだが遠くまで弾腿一路を延々やっている影。

りょーさんでした(笑)

初めは3号かと思ったのだが・・・(3号は弾腿にはまっているのだ)
3号どうしているかなあ???元気かなあ???
本日五行掌のうちシュワイ・パイの打ち方が第三段階になりました!!パチパチパチ!!
第三段階では肘を絞って「一字」を意識するのです。
これがくせ者でなかなか絞れませぬ・・・(涙)

その後対練して槍・棍の対練。
槍は疲れるねえ・・・棍が羽の様に軽く感じる!!

で最後に套路を小虎燕・三十六手・小連環・子午棍・通背棍の順にやる。
まともに覚えているのは小連環と子午棍だけという情けない結果に。

いくらなんでも上記の套路+明堂功位はまともに覚えようと思う今日この頃。  
Posted by photoshopper66 at 19:19Comments(0)TrackBack(0)

2005年12月26日

12/25(日)稽古納め

昨日は年内最後の練習でした。
張り切って行ったら客員Iさんが「1時間、間違えたんじゃない(笑)」と。

なんと9時よりの稽古だったそうな・・・2号も10時より(汗)
1時間先生とIさんは2人で練習していたらしい。すいませ〜ん・・・

と言うわけで稽古納めは先生・Iさん・俺・2号の4人。

基本功(特に先生の兄弟子伝の八卦掌の歩法っぽいやつを重点的に)のあと、
活歩でのミット打ちをして締めに総当たりの散手。

最後だから手を出すのじゃ〜と取りあえずいつもの1.5倍手だけは出しました。
先生もIさんも受けてくれるので出しやすかったっす!!
ビデオを撮影しながらの散手は撮っている人間がハアハア言いながら撮っているのでぶれます(涙)

そしておいらの年内最後の締めは2号と・・・相撲??
二人とも疲れてしまい手が出ずに取っ組み合いになる(苦笑)
今年は組技も頭に入れて練習したお陰で取りあえず接近したら首相撲〜ヒザが出る様になれました。
言い悪いは別として俺にはまだ接近して手を抜きつつ(手を相手から外すという意味ね)打つ事はまだできましぇん〜

最後に雑談して終了。結局12時まで練習して頂きました。
来年の目標はいくつかあるが

「鉄砂掌練功復活(まだ無理か?)」
「槍をやりこむ(槍だけにw)」
「当てる技術の向上」
「出稽古に沢山行きたい!!(これも無理っぽいなあ・・・)」
「他の支部の人と散手したい〜」等々

来年も宜しくお願いします。  
Posted by photoshopper66 at 11:51Comments(0)TrackBack(1)