ピア日誌芋

アメブロ移行につき過去ログのみです。

お刺身鰤

いや
お久しぶりです

小6子芋は
どうにかこうにか
中高一貫女子校に合格することができ、
ヤマハの方はやっとグレード6級受けてきました

コンクールはもう出ないかなぁ…

ヤマハは続けると言ってますが
中学では運動部に入りたいらしいです

運動…出来るん…??

靴のサイズだきゃ
24.5cmと立派になって

「ギャハハ、バ◯の大足ィィー☆」
って自分で言って自分でウケてます

幸せなやつよ…

先日、
子芋の中学の制服(160cm)購入したので
母芋早速着てみたのですが(お前が早速着たのかよ)

パッツンパッツンで頓☆死



小4チビ芋、

月2で単元テストだけ受けに塾行ってましたが
週3通いたいと言い出して
3月からコース変更しました

やっと子芋の受験が終わって
毎日呑み放題満喫してたのに

またお迎えェ…

チビ芋は公立中学→公立高校行きたいって言うと思ってたし、
子芋も小4から女子校って決めてて
コロナでオープンスクールも小規模だったから
女子校2校しか見に行けてない

男子校ってどんなだろうね??

ヤマハも続けるらしく
毎日エレクトーン弾いてます

作曲したり編曲したりは大嫌いなので
好きな既成曲を延々と弾いてます


最早老後の趣味みたいになっとる…

最近のヤマハ

☆チビ芋

EFの楽器店大会終わりました
金賞もらうことが出来て
7月末に地区大会です


☆子芋

蝉ファイナル終わりました
(↑検索避け的な?感じ笑)

誠に残念ながら入賞出来ず
かわいそうだが仕方ない
まあ2回も出ることが出来ただけで奇跡…

次は9月に楽器店大会です




実は9月に
近県でエレクトーンの大会があるという情報を見つけまして

既成曲で出られるので、
チビ芋と出る気満々で曲選んでたのですが

子芋の楽器店大会とかぶってしまいました…

近県なのですが
うちからアクセスが悪く、
3〜4時間かかるので断念…

エレクトーンの外部大会なんて
そうそう無いと思うので
どうにかして出してみたいが

どうにもならん〜


子芋は
塾の勉強がパッパラパー過ぎて
どうにもならんので(笑)
夏休み明けから
塾を週1→週3に増やそうと思います…

今年の夏の発表会は断念

来年は楽器店大会出ずに発表会だけかな〜

一次選考

子芋、通過していました

1ヶ月で課題曲間に合うんだらうか…

ほんとに会場で審査するのかも疑問

あと、

お出かけ用に着ていく服が無い…ッ(爆笑)

昨年の今頃って、

ずっと家に居たじゃんすか…

子供達、この季節何着てたっけ??(笑)


どうにかこうにかやるしかない(色々)


動画審査は色々情報少ないので
(プログラムはやはり無いし)
YouTubeで視聴された、
それっぽい時間と回数載せとく
子芋の動画の時間は3:10です

3/24(月) 1回 6:55 直リン
3/28(日) 1回 3:42 直リン
3/31(水) 1回 6:51 直リン
4/1(木) 1回 4:42 直リン
4/2(金) 2回 6:12 直リン、7:42 関連動画

4/2の関連動画からのアクセスが良く分からん

撮影環境
iPhoneXS+zoom iQ7
地元民間ホール(280席)
ヤマハCF3

3月

あっという間に3月ゥー!

子芋のYJPC動画、
楽器店締切の1日前に撮り終わりました
セーフセーフ

今まで、運動会とかイベントとか
全部iPhoneのみで撮ってきたから機材が無く、
慌てて外付けマイクとか三脚買いました…
ホールも借りたし
幾らかかったか考えたくないネッ☆

同門のエリア常連姉弟は
さっさと楽器店のレッスン室で撮り終わってて
(しかも締切10日くらい前)
さっさと提出し、教本進めてて

驚☆嘆


次は
チビ芋:6月中旬EF楽器店大会
子芋:9月頭にまたYJPC楽器店大会

エレクトーン発表会が
EFと同日開催になったので
ショボーン

さらに
夏のピアノ発表会もなんだか
有るのか無いのか
出してもらえるか出してもらえないのか
微妙な感じで
ショボーン

好きな曲を弾かせてあげられる場が
全然無い
ショボーンショボーン

教本は
チビ芋:エレクトーン5
(ジッパディトゥダー?トゥディダー?の辺)

子芋:ソナチネアルバム1、ツェルニー30、
そして
ブルグミュラー25がついにラスト2曲…!
あと、ピアノ8が停止中

今年
グレードとJOCはどうするんだろ…
ひぃ〜触るまい


子芋は塾の新年度が始まりましたが
こちらも成績ショボーン(爆笑)
地元の公立中も入れてもらえんぞコリャ(笑)

何回直しても

孫 を 係 と書きます

大泉逸郎に謝れ

ちなみに
同門のエリア常連姉弟の、お姉さんの方は
県内一のすごい中学通ってるみたいで
(すごいて笑)

あれ…?
受験の年もYJPC出てたよね…?
しかもその頃
楽器店大会冬開催だったよね…?
そして夏にエリア行ったよね…?

とさらに驚嘆

チビ芋は
今月末で絵画教室退会
ロボット教室は絶対辞めないらしい
↑相変わらず何やってるか良く分からん

チビ芋は割と学力普通っぽいので
このまま行けば
中学校は入れるでしょう(義務教育なめんな)

次年度、
母芋は小学校のPTA役員(3年ぶり2回目)です
児童少ないから、
児童1人につき1回やらないといけない

今回も
コミュ障ポツンぶりを見せつけてやりますよ!!
フハハハハ待っとれ小学校!!

クルクル☆ポツンッ!!(←呪文的な何か)

(マジキモくて引く…)

楽器店大会

楽器店大会、

無事行われ、子芋、無事出場してきました

頑張って練習してきた子供たちが
安心して弾けるように
細かく人数区切って受付したり
まめすぎるほどまめに消毒したり

楽器店の方々が
万全にコロナ対策してくださってました

子芋の結果は金賞でした

開始1小節目で音抜け、
その後もミスタッチ連発で、

母芋、
そのたびに

「ドビーのバカ!ドビーのバカ!」

と頭を打ちつけたくなり

弾き終わった直後は

「我々は…今回も…
なんの成果も!!得られませんでした!!
私が無能なばかりに(以下略)」

と叫びそうになりました…

プログラムが無かったので、
他の子たちが弾いた曲が全然分からんのが
ちょっと残念だった
選曲見るの楽しいのにね

小4で
子芋以外に昭(呼び捨て)弾いた子いたのかな〜
みんな身長もう140cmとかあるんだろうし、
外国人のダイナミックな曲を
美しく弾いたんだろうねえ…

子芋はまだ130cmそこそこですが、
先生の意向で足台と補助ペダル無しにしました

どうにかなるもんやね(笑)

母芋は荷物が軽くなったのが嬉しかった

いやしかし
今回はほんと
連れて行くまで気が気じゃなくて
会場入った途端に気が抜けてしまいました

当日朝起きたら
旦那芋が既にでかけていたので(釣り…?)

楽器店に
チビ芋連れて行かないといけなくなったわけだけど

チビ芋絶賛パーセルタング習得中…


最近
エレベーター乗ってる最中とかに

急に

「シャアサンダタス セイセインムッッ」

ってバジリスク召喚し出すので

楽器店着いたらそれは禁止

母芋、バジリスクは
デランジェの2ndアルバムだけで十分です

まあ出番ギリギリに受付、
弾き終わったら即解散だったので
チビ芋も我慢して大人しくしててくれました

さて
次は録画ですね…

録画機材をiPhoneしか持ってないので
どうにかこうにかしなければ

そして次回の楽器店大会、

夏です(笑)

夏の発表会に
カバレフスキーのソナチネ弾いて欲しかったのだけど
(本人は中村夏美の異国の風希望)

夏に2曲は無理やな…
記事検索
最新コメント
にほんブログ村 子育てブログ 子供の習い事(親)へ
にほんブログ村


育児(習い事) ブログランキングへ
  • ライブドアブログ