June 09, 2007
ありがとうございました
それで前から考えていたのですが1歳には1ヶ月早いですが
ブログをパス制にしようと思います
妊娠初期から今まで
ホントにライブドアブログさんにはお世話になりましたし
見ていただいた方々、コメントをくれた方々
本当にありがとうございました
マナは、そして私は幸せモノだな〜と思ってます
もちろんパス制にしたところでネットに写真や日々のことを載せるのですからリスクがあることには変わりありません
このまま何もしないよりかはちょっぴりはマシかな程度だと思いますがパス制にしようとおもいます
もし引き続きマナの成長を見たいという奇特な方がおられましたら
picanyan@hotmail.co.jp
までメールをください
折り返しブログアドレスとパスワードをお送りします
なお、受けたメールアドレスは返信後消去いたします
このパス制は見てくださる方々を制限するものではないということをご理解ください
コメントを残すのイヤだけど月に一回くらい来てやってもいいかなと思ってる方ももちろん大歓迎です
メールのほう、お待ちしております
長いことマナと私の成長を見守っていただいてありがとうございました
引き続きお付き合いできれば幸いです
June 08, 2007
お酒話
私事
久保田の翠寿
季節限定の生酒です〜実物を見たこともなかったんですけど
久保田が好きなのと美味しいと噂されてて
数年間「飲みたいよ〜ノミタイヨ〜」と言い続けて
今回やっとネット通販で買いました
ネット通販でも人気ですぐに売り切れちゃうみたいです(^^;
美味しいです
女の人や日本酒初心者向けかな〜お勧めです
でも子どもがいることを考えてコップ1杯くらいしか飲んでないです
これからはちびちびと大人のお酒を楽しみたいと思います
マナが大人になったら一緒に飲める日が来るかな〜
久保田の翠寿
季節限定の生酒です〜実物を見たこともなかったんですけど
久保田が好きなのと美味しいと噂されてて
数年間「飲みたいよ〜ノミタイヨ〜」と言い続けて
今回やっとネット通販で買いました
ネット通販でも人気ですぐに売り切れちゃうみたいです(^^;
美味しいです
女の人や日本酒初心者向けかな〜お勧めです
でも子どもがいることを考えてコップ1杯くらいしか飲んでないです

これからはちびちびと大人のお酒を楽しみたいと思います
マナが大人になったら一緒に飲める日が来るかな〜
June 06, 2007
はじめて

初めて作ってみました
納豆のチヂミ
これだったら残しても納豆好きな私も食べられる〜と言うことで
ひよこクラブに載ってるレシピを参考に〜
見た目は、、、な感じですが
匂いは美味しそう
結果、、、手で持ってペロッと食べました

1口くらい残すかなと思ったのにな〜
今回はほうれん草を入れてみたのですが色々野菜も入れられて良いメニューです

ひよこクラブが役に立ちました
デザートにスイカも初めて食べました
すぐに食べました
これからの季節が楽しみです


お尻を上げてのハイハイもたまにしますが
まだほふく前進です
首のところがびろーんと伸びてセクシーなことになってます(*´Д`*)
June 05, 2007
歯医者
私事ですが
昨日歯医者で「親知らず」を抜きました
虫歯になってるから抜いたほうがいいですよ
と3年位前に言われながら
結婚でばたばたしてて妊娠出産そして授乳してたので
薬を体に入れるのは〜と思っててなかなかいけなかったです
ひどい虫歯じゃないけどと言われてたのに
抜いた歯を見るとけっこうひどかったです(><
抜いてよかった〜
歯医者さんどっちかと言えば行きたいほうなのですが
(クリーニングとか気持ちいいし)
やっぱり歯を抜くのは少しドキドキでした
抜いた後は痛みはあまりなくて麻酔が切れても普通に生活できました
マナも虫歯になって欲しくないな〜と思うので
大きくなったら親子で定期的に歯医者さんに行こうと思います
昨日歯医者で「親知らず」を抜きました
虫歯になってるから抜いたほうがいいですよ
と3年位前に言われながら
結婚でばたばたしてて妊娠出産そして授乳してたので
薬を体に入れるのは〜と思っててなかなかいけなかったです
ひどい虫歯じゃないけどと言われてたのに
抜いた歯を見るとけっこうひどかったです(><
抜いてよかった〜
歯医者さんどっちかと言えば行きたいほうなのですが
(クリーニングとか気持ちいいし)
やっぱり歯を抜くのは少しドキドキでした
抜いた後は痛みはあまりなくて麻酔が切れても普通に生活できました

マナも虫歯になって欲しくないな〜と思うので
大きくなったら親子で定期的に歯医者さんに行こうと思います
June 04, 2007
うなじ

後ろ頭をよく見るようになりました
はげもなくなったしよかったな〜
マナのうなじって形がいいな〜と思ってたら
「子どものうなじの形がよかったら次に生まれてくる子は女の子、形が悪かったりすごし乱れたりしてたら次は男の子という言い伝え(?)があるみたいです」
という書きこみをネットで見つけて
おお〜次に子どもができたら女の子か〜

別に性別なんてどっちでもいいんですけど
ちょっと楽しい気持ちになれました
男の子も育ててみたいかな〜とも思うけど

女の子もかわいいから姉妹ってのも良いなぁと思います
2人目はまだまだ先の話だと思いますが、、、
June 02, 2007
安心パジャマ


脱いでそのまま投げてる私が悪いんですが

寝ぼけたりぐずぐず言ってるときとかこのパジャマを持たせるのが一番静かになります
授乳用のパジャマで胸のところが開くようになってます
マタニティも兼ねていたのでぶかぶかだし断乳したし
もう今シーズン最後に捨ててもいいかなと思ってたけど意外な使い方があったなと思います
寝るといえば
マナはあんまり夜泣きしない良い子です
(2日前にめずらしく23時〜0時まで1時間ぐらい泣き続けたかな(^^;)
良い子だよね〜

「、、、昨夜5回くらい泣いてたぞ」
と言われて、、、、スミマセン気がついてませんでした(トホホ

でも「ワーン」と数秒間寝ぼけて泣く位だったら
気がつかないですよね、、、、気が付きますか
うーん母親としてよろしくないですね

June 01, 2007
おむすび

おかゆに近いやわらかいご飯なので
すごくまとめにくいんですけど

何とかスプーンを使ったりしてまとめてます
自分で持って食べれるというのがいいみたいで
けっこう食べてくれます
食べた後は服や机にべったりついて大変


でも自分で食べれるのはいいことだな〜と思います
May 31, 2007
公園

近所に公園が何個かあるので、日替わりで違う公園に行ってます
ブランコとすべり台くらいしかできませんが
お家にいるよりは気分が違うかな
今日行った公園は大きい道路に面していて
道路から捨てられたようなゴミが多かったんですけど

シロツメクサが咲いてて他の遊具と砂場だけの公園よりマナは喜びました

シロツメクサを見ながらお茶を飲んだりお子様せんべいを食べたり楽しみました
もう少し大きくなったらお弁当もってピクニックみたいに行ってもいいかな〜と思ったりします
May 30, 2007
復活

食欲はあるし遊びたがるし
様子を見てたら今朝はもう熱は下がりました

薬を飲んでないし熱は3日間くらい出るかなと思ってたんですけどよかったよかった

でも病み上がりで機嫌が悪くて
ちょっとした事で泣いて抱っこ抱っこなのであまり外出しないでのんびり過ごしました
だんなが休みだったのでどこかに遊びに行こうかと話してたのですけどしょうがないですね
熱が下がってくれたのが何よりです

熱が下がっても発疹が出てないと言うことは突発性発疹ではないのかな〜?うーん、、、、
洗濯をしたら午前中雷が鳴ってすごい滝のような大雨

マナの洋服が乾いてくれるでしょうか(昨日汗をかいたので何回も着替えてあまり替えがないです

May 29, 2007
熱

グズグズ言いますが遊びたいみたいなので
無理に寝かせないようにして様子を見てます
明日も熱が下がらなかったら病院へ行こうかな
突発性発疹だったら薬とかで熱を下げるのも良くないみたいなので判断に迷います

今日は幼稚園で集まりがあったのに残念

明日も遊びに行く予定だったけど中止かな
写真は昨日、赤ちゃん体操に行ってきたマナ
持ってるのは「ベル」という体操に使うものです
浮き輪みたいにビニール製で膨らまして使います