住友優子のブログ

声優・住友優子の毎日

https://ameblo.jp/kaoru-masuda 友人のLINEの写真の似顔絵がすごく可愛くて、横顔なのにそっくりで、ふんわり、ほんわりした、そのイラストに一目惚れ。 すぐに誰に描いてもらったのか聞いて、名刺のイラストをお願いした。 イラストレーターかおるさん。 会っ ...

「〜〜〜の方は、あちらへお進みくださーい」 拡声器を持って誘導する警備員につられて、あちらへ、進んでしまった。 〜〜〜、とは、なんなんだろう。 前方にまた、人が立っている。 「〜〜〜は、曲がってくださーい」 またしても、〜〜〜の部分は聞き取れず、そ ...

朝、慌てて作るサンドイッチ。 このティーポットとカップと、一緒にでてきたら、、 味も変わっちゃいそうだな。 帝国ホテルのロビーラウンジで、お茶を飲みながら、思う。 ...

http://dimora.jp/digital-program/439445-8220/501B/ 本日28(水)の夜中、オンエア。 脳みそは、ものすごい 可能性を秘めている! 青い脳の声、やりました。 スタッフは、面白いこと大好きな人たちばっかり。 司会は、脳科学者の中野信子さん、大島新さん。 大島 ...

年末くらいから、物を持つ意味がわからなくなってきた。 人間が最後に目を閉じる時、何を思うのだろう。 何を思うことができたら幸せなんだろう。 実家の本棚を見たら、小学生の時読んだ覚えがなく、今も開こうと思えない本たちが並んでいることに気づいた。 どうして ...

「え??なんか、俺の手くさい?あれ、このイスのひじかけ?うわ、なんだ??」試験勉強をキッチンのテーブルでしていた息子が騒ぎだした。 「もしかして、これ?」と片手鍋を差し出すと、すぅーっと匂いを嗅ぐ、、「いやぁ、別にこの臭いじゃないと思、、、」表情が、一変 ...

青二プロダクションの先輩、寺瀬今日子さん=占い師、富士川碧砂さんの、 最新本、 「開運和柄ぬり絵」(さんマーク出版)をゲット。そしてさっそくぬりぬり開始ーー!! 子供のころジャポニカ学習帳サイズのぬり絵でならした私には、コピー用紙サイズのぬり絵は、なかな ...

壁に掛けているダーツの的をぼーっと見ていたら、ぎょう虫検査を思い出した。 子供の頃は、母親におしりにテープを貼ってもらって、しわしわになったそれに、何か生き物がくっついてるのかと気になった。 大人になって、息子が小さい時は、自分が他人のおしりにテープを貼 ...

地下鉄が遅れている。そのため、車内はどんどん窮屈になっていく。 どうにか吊り革は確保したものの、座席との距離は縮まっていく。 さらにひと押しされ、手は吊り革からするりと離れ、座席中央すっと上下に伸びる銀の棒をぎゅっと握りしめた。 く、苦しい、、 さらに押 ...

このページのトップヘ