今日の夜ごはん☆スペシャル鍋

6e19f54a.jpg
0c77acec.jpg
 
いただきものスペシャル鍋!
 
ピコが買ったものはポン酢だけ
 
いただいたネギを3cmくらいに切って鍋の中心に立てて
 
いただいた豚ロースと
これまた頂いたキャベツでミルフィールにしてネギを囲んで立てて
またまた頂いた大根をジューサーで大量の大根おろしを作って乗せた、、、だけ
 
そして、、ただ、煮ただけ
 
ポン酢でパクパク
 
 
シメは
やっぱり
いただいたラーメン
 
 
いただき物ばかり
本当に美味しくいただきました!
 
ご馳走さま(o^-')b

まだベッドの中ピコ♪

昨日は病院からそのまま道場へ。

少し体を動かし、ミーティングして・・
帰るはずが、、
色々あってオンラインに参加
そのまま食事に行き、帰宅は深夜11時半くらい

午前10時過ぎに病院を出たはずなのに、帰宅までエラい時間が

今日はゆっくり起きて、昼過ぎに道場に行き、少し体を動かしたりして大人しくする予定。

たった10日の入院で気ままに眠たくなる体質?になってしまった

あ〜ぁ
ベッドごと移動したい

ピコは本日退院します!!

 
 
ご心配をおかけして申し訳ありませんでした<(_ _)>
 
みなさんの温かい励ましのおかげで、無事に手術を終えて予定より4日早く今日退院します!
 
暫くは安静にしながら、少しずつ駆け出していこうと思っています
 
走り高跳びの助走の始まりはなんであんなにスローなんだろ?いつも思ってたけど、高く跳ぶためには、助走が重要なんだと学びました
 
運動禁止じゃないからといって、いきなり全力で走り出すのはやめて
せっかくの手術を無駄にしないように徐々にペースを上げていきます
 
次の診察は10日後。
ドクターストップが解除されますように!

退院前に記しておこう

 
 
黄色靱帯骨化症
ピコの知らない病気がいつからかピコの選手生命を脅かしていた
 
 
試合中、背中に衝撃を受けると起こる謎の下半身麻痺
体が小さいピコは衝撃に負けただけかと思ってた
 
普段は何にも痛くない
だからこそ、怪我や病気だとは思ってなかった
 
さすがに、何気ない後ろ受け身で麻痺が起きた時は「なんかおかしい」とは思ったけれど
 
 
以前から、受け身が取れなくなったら引退。と考えていたものの、興行を考えると休めなかった。
 
試合中の脳挫傷が原因で亡くなったプラムさんを思うと休まなくちゃ、、と悩み葛藤のなか上手く誤魔化しながら数試合をしてしまった
 
反省<(_ _)>
 
結果、プロレスが好きでなかなか辞められそうにないピコは、
お医者さんが引退勧告したら引退しようと決めた(他力本願)
 
しかし、
青天の霹靂、目から鱗が落ちる、、うーん、、こんな時はなんて言葉が相応しいのかわかんない。。
 
とにかく
悩むピコに主治医は「手術をすれば大丈夫じゃないかな」と手術を勧めてくれて、またプロレスが出来るようにしてくれた
 
素晴らしい〜
 
プロレスの神様はまだピコにプロレスをやっていいって言ってくれている
 
 
黄色靱帯骨化症は、まだ解明されていない難病だけど、怖がらずに手術しちゃえば、こんなに元気になれる、十分スポーツできるって広めていこう!
 
 
同じ病室のおば、、お、お姉様たちを見ていると人生の縮図が見える
 
ピコが今より倍の年を取った時、どんなおばあ、、お、お姉さんになっているのだろうか?
 
人の話にお腹抱えてゲラゲラ笑うおばあ、、お姉さんになりたいな
 
そのためには
今を精一杯生きよう
 
 

JWPジュニアレンジャーカラー決定!

 
 
赤、リーダー勝愛実
ピンク、愛されキャララビット美兎
青、ちょっと大人マスミ
黄、お調子者ムーン瑞月
緑、おっとり系川左ナナ
 
 
これで良いかな?
変更受付ます
 
名前は何レンジャーにしょうかな。。
JWPジュニア戦隊ピュアレンジャー!
 
何か良いのがありましたら参加してください(・∀・∩)
 
ジュニア戦隊Tシャツ作ろうかな
 

明日、退院します!

辛かった術後とはうって変わり、元気いっぱいです
まさに台風一過
 
 
普段、休むことなくせわしなく動き回るピコに、この入院期間は強制的な休養を与えてくれた
 
なかなか痛い強制休養だったけど
 
 
ピコが休みの間、春山とKAZUKIが中心になってJWPを引っ張ってくれた
 
馴れない交渉や自分たちで物事を決定していかなかゃいけない不安さ、責任感
普段のピコの気持ちを少しでも分かってくれたと思う
 
選手会主体で動いてるJWPには、色んな役割があり適材適所に担当がいる
 
ピコもたまには違う担当に回って、みんなの気持ちも知りたいな。足手まといだったりして
 
 
心も体もリフレッシュしたし、何よりまたリングに上がれる喜びが大きい
 
後楽園待ってろよ〜
ヾ(^▽^)ノ
 

ヒマヒマピコ!

元気になったらヒマヒマ星人!
 
痛みもなくなって痛み止めも止めたよ
 
しかし、ヒマだぁ〜
 
入院前にお見舞い禁止の箝口令を出したので当然誰も来ない、、
 
 
元気になると寂しいもんだ
 
入院先を聞かれても、「わざわざ病院に来るヒマあったらプロレスの事考えなさい!」
と言ってきた。
 
でも、これは建て前。
 
本音は後輩たちに、ピコのお見舞いなんかにお金や時間を使わせたくない
というのが一番
 
 
もし、JWPの絆が本物なら、ピコの周りでピコの心配するより、いつも以上に必死でJWPを守ってくれる事の方が大事なはず。
 
それに来週にはもう
みんなに会えるしね
 
「ボリショイさん早く会いたいです」
「道場が寂しいです」とメールなど・・
みんなありがとう
相思相愛です
 
 
明日もリハビリ頑張ろう!
 
前屈が出来るようになったよ
 
 
 
 
JWP各大会チケットご予約絶賛受付中詳細はブログで
 
コマンドボリショイオフィシャルブログ「ボリショイ記」http://ameblo.jp/piko-jwp/
 

元気な土曜日!

 
ほんの一週間前、手術の次の日。
 
体中、管だらけで、痛くて自力での寝返りもできず、ベッドの手すりにただひたすら掴まり回復を待っていた
 
何度寝ても1、2時間しか経っておらず、時が長く感じ
痛い、苦しい、煩わしい
元気に復活するための本当にツライ時間だった
 
みんなの応援があったからこそ、乗り越えられた
 
 
本当にありがとうございました!
と同時にこの想いはこれから、リング内外で活躍する事で恩返ししていきます
 
今日は土曜日でリハビリもお休み
元気過ぎてウロチョロしないよう気を付けます
 

ピコの神様!と嬉しいニュース!

f645f4a9.jpg
 
もう引退かな?
と覚悟していたピコに「手術すれば大丈夫」と、もう一度リングに立てるように手術してくださった主治医です〜('-'*)
 
 
左の神様が穂積高弘先生
右の神様が加藤先生
 
お二人の尽力と美人で優しい看護士さんに恵まれ、経過は順調
 
 
最初に診てもらった病院の理事長が穂積先生に見てもらうようにと紹介状を持たせてくれたので、穂積先生=ただ者ではない!と最初から絶対的な信頼を持っていたのだと思います。
もちろん、本当に素晴らしい先生でした
 
ピコの状態、手術の内容を分かり易く説明してくれて、後楽園に間に合うように執刀してくれて、術後の回復も良くて
本当に感謝の気持ちでいっぱいです
 
せっかくの手術を無駄にしないよう、慎重に運動レベルを上げていきます!
 
穂積先生、加藤先生
ありがとうございました!!
 
 
ピコは予定日より4日早く月曜日に退院します
 
 
後楽園の出場はほぼ決定かな?
正式発表はもう少しお待ちください
 
 

心だけ走る師走!

12月に入って本格的に冷え込むようになりました

病室は、ある程度の温度は保たれているものの暖房ガンガンと言うわけではありません。

外ほどではないけど、今朝は寒かった

ピコは術後一週間で1日三回の痛み止めが二回になり、痛みから解放されつつ順調に回復しています


今の状態は・・
腰が重いちょっとした腰痛。といった感じで、あんなに苦しんだのが夢のよう・・

と背中に手を当てると、しっかりと切開した跡がわかる

あまり意識すると痒くなるので、気にしない、気にしない


今日、術後初のCT検査。
可動範囲もだいぶ広がったし、問題なければ退院も早まるかな
ワクワク

まだ、ガラスの背中なのに
焦っているわけじゃないのに
心だけ元気に走ってます
チケット予約
プロフィール

ピコ