私文卒ニートが夢の跡

東大休学中のサラリーマンです。 英語以外なんでも書きます!

勉強 勉強法 / 代ゼミ / 参考書レビュー / 試験結果
SNS Twitter / Contact

※コメント返信はまずTwitterで行い、後日ブログにまとめます。
英語ブログはこちら

2023年4月ということで、いよいよ三十路大学生としての最終年度が始まりました。脳髄に既にカビが生えてきていますが、若者のフレッシュな脳みそに圧倒されながらも頑張っていきます。さて今日は他学部履修制度を利用して慶應LSでも教鞭を執っている和田 俊憲先生の刑法各論…
>>続きを読む

だめでした!!!!でも全Fは回避できました。得点はそこまで悪くなかった(当社比)のですが、順位が2000番台でした。今回は採点が易しかったのか、受験生のレベルが高かったのかもしれません。 法務省発表のデータを見ながら各科目覚えている限りコメントしていきたいと思
>>続きを読む

Amazonで買ったものをレビューしていきます。今回はインテリアに絞ってご紹介します。最近引っ越したんですが、IKEAや山崎実業の製品を活用してできるだけ安くホテルライクの部屋になるように頑張っているので、参考にしていただければ幸いです。英語教材のレビューは有料not
>>続きを読む

よっしゃあああああ!!!!アガルートから4点下がったけど多分大丈夫でしょう!!!!5度目の正直。まさか4回落ちるとは思いませんでした(笑)センター試験の政経もそうだったんですが、こういうど直球の暗記系マジで弱いです。最終的に過去問すべて解くのは諦めて範囲を絞
>>続きを読む

伊藤塾採点です。 一般教養は伊藤塾が明確に間違えているのが1問あるので、3点上がって42点になると思います。(炭酸水素ナトリウムに酢酸エチル入れたら二酸化炭素発生するとか書いてる) それ込みでも149点なので、またダメそうです;; 教養科目が過去最低点なの
>>続きを読む

先日思わせぶりにTwitterで語った件はこれです。近いうちに俺の"""""覚悟"""""を表明するかな。待っとれよ。— ひょーどる (@pikumix) September 19, 2020 アガルートから伊藤塾に乗り換えた形になりますが、主な理由としては以下が挙げられます。他校再受講割引を利用すれば
>>続きを読む

今回もAmazonで買ったものをカテゴリ問わずレビューしていきます。英語教材のレビューは有料noteでめちゃくちゃ丁寧にやってます。→こちら★☆☆☆☆~★★★★★の5段階評価です。👆ただ、過去半年間だけで初代ポケモンと同じ数だけポチっていることがわかったので、でき
>>続きを読む

↑このアイコンめちゃ気に入っています。はい。というわけで、今年も受けてきました。>試験会場今年も青山学院大学です。TOEICでもしょっちゅう来たことがあるので、もう私の庭みたいなもんです。>自己採点今年もアガルート、辰巳、伊藤塾、LECでかなり解答が割れているので
>>続きを読む

ブンブンハローユーチューブどうも、ヒョドルキンです。今日も司法試験予備試験短答式試験(「試験」が3回続く)の学習について、簡単に報告します。🐬憲法前回からやってないアガルートの短答講座1購入したので受講予定🐬行政法前回からやってない🐬民法前回からやってない
>>続きを読む

おーっす 未来のチャンピオン!元気しとーや!今日は司法試験予備試験短答式試験(「試験」が3回続く)の学習について、簡単に報告します。🐬憲法TAC過去問の★のものを1周しました。現場思考で解ける問題も多いのでありがたいです。2周目では★と☆も解きます。他は放置
>>続きを読む