耕耘
roubai ~ 蝋梅
暦が来た!!
畑のラビットアイ
春に膝を悪くしてからは
満足な手入れもしなくなっていた畑
12月10日
剪定・施肥・石灰硫黄合剤散布までやってきた
画像は剪定の前・後
前
全体図

後

この畑に現存する品種が
ベッキーブルー
パウダーブルー
ティフブルー
バルドウィン
オレゴンブルー
コロンバス
バーノン
オノ
オンズロー
フクベリー
毎年思う
こんなもんでいいのかなぁ、と。
もっと切ることを意識しなければ
小枝ばかりが生い茂りそう
ティフブルー剪定前

後

奥に見えるバルドウィンも当然剪定済み画像
何をどう切ったか、触っただけで落ちた葉がすごい
ただそれだけのような感がしないでもない
(どうやねん)
2枚目画像の通り、ちゃんと剪定した枝が山積み
もうこれで挿し木などとは思わないだろうなぁ
コロンバス

これだけはラビットアイらしからぬ?黄葉っぽい
施肥と薬剤散布画像は・・忘れた。