2006年10月

2006年10月31日

指導者にできること (栄養に関する問題)


 選手にとっては、食事に関する適切なアドバイスが必要であるにもか
 かわらず、ほとんどの指導者が、栄養学の基礎について正規の教育を
 受けていません。

 選手を指導する立場であれば、栄養学の基礎コースは履修しておくべ
 きなのかもしれません。

 少なくともこのようなことに関心をもって、研修や学会、地域のプロ
 グラムへなどへ参加し、知識を選手にフィードバックするよう努める
 ことが大切です。

 また、スポーツ科学の分野の専門誌には、最新の情報が載ります。現
 在では、多くの優れた栄養学の書籍も刊行されています。

 さらに自ら取りに行けば、病院や大学のスポーツ医学の専門スタッフ
 から、生の情報を得ることもできます。

 選手達に、その日何を食べ何を飲んだか記録させれば、アドバイスす
 る上で貴重なデータになります。

 生鮮食料品意外であれば、パッケージには含まれている栄養素が記載
 されているので、それを切り取るなりコピーするなりして貼らせるの
 もいいでしょう。

 当然ですが、子供を指導しているなら、食事のアドバイスは彼等の親
 にもしなければなりません。

 このように指導者には、選手の摂取する栄養に関して、取り組むべき
 でありできることが、たくさんあるのです。

無料レポート医療機関情報とインターネットに関する参考情報
  ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇

 安心の食品と生活用品の整った
 ⇒ グリーンフィールドマーケット

 あなたにぴったりのアミノ酸がきっと見つかります。
 ⇒ MUSASHIのアミノ酸

 ストレスなく禁煙成功!?
 ⇒ 【31段階の離煙パイプ

兄弟ブログ

自分探しの心の旅
http://plaza.rakuten.co.jp/ukiuki21/

カラオケ大好き
http://ameblo.jp/ukiukiwakwak21/

ネットマーケティングの勉強部屋
http://infomarket21.seesaa.net/



pinktiger21 at 13:35|PermalinkTrackBack(0) スポーツと医療 | 栄養

2006年10月30日

食事とパフォーマンス (栄養に関する問題)


 食事の内容が、スポーツ選手のパフォーマンスに影響を及ぼす事は言
 うまでもありませんが、現実には、スポーツ科学が推奨する食事の内
 容とのギャップがあります。

 原因は多くの選手や指導者が、未だに栄養学における時代遅れの説に
 固執し続けているからです。

 例えば持久系のスポーツで、選手は炭水化物から十分なカロリーを摂
 る必要があります。

 しかしその質は、キャンディーやスナック菓子のような、カロリーば
 かり高い食品を摂ればいいというものではありません。

 吸収された炭水化物は、エネルギーへの変換、グリコーゲンへの再合
 成(肝臓や筋肉)を経て、あとは脂肪に合成されます。

 しかし、身体の単位時間当たりの処理能力には限りがあるので、一度
 に多くの量が吸収されると、脂肪に合成される量が多くなるのです。

 このような脂肪の合成を避けるためには、吸収速度がゆるやかである
 必要があります。

 砂糖や果糖などの単純炭水化物は、吸収速度が速く短時間で血糖値が
 上るので、運動などで急速にエネルギーを消費しない限り、脂肪に合
 成されやすくなります。

 しかし、米や麦、その他の穀類を原料とした食品は、複合炭水化物と
 呼ばれ、単位の大きな糖質を分解する作業が入る分、吸収速度は緩や
 かです。

、これにより、エネルギーに変換されなかった分も、筋肉の運動に使わ
 れるグリコーゲンとして貯蔵されやすくなるのです。

 また、これらの食品がキャンディーやスナック菓子には不足している、
 ビタミンやミネラルを多く含んでいることも見逃せません。

 ところが多くの選手は、筋肉のパワーアップの間違った知識から、過
 剰な高脂肪、高たんぱく質の食事を摂っています。

 一方で、不健康と分っていながら、当たり前のように行われている減
 量があります。

 身体のサイズが様々な選手を、体重別に分けるスポーツは全て、筋力
 の低下、血液粘性の増加、血液の凝固、腎臓や肝臓の障害、膵臓の膨
 張、腫瘍などのリスクが伴うと言えます。

 急激な減量を可能にする唯一の方法は、脱水によるものです。

 そこで、水分制限、下剤や利尿剤の使用、人工的に行う無理な発汗、
 絶食などが、当たり前のように行われているからです。

 科学的に、このような方法が利点になっているという証拠は無く、身
 体的リスクを伴うという根拠は数多くあるのです。

無料レポート医療機関情報とインターネットに関する参考情報
  ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇

 安心の食品と生活用品の整った
 ⇒ グリーンフィールドマーケット

 あなたにぴったりのアミノ酸がきっと見つかります。
 ⇒ MUSASHIのアミノ酸

 ストレスなく禁煙成功!?
 ⇒ 【31段階の離煙パイプ

兄弟ブログ

自分探しの心の旅
http://plaza.rakuten.co.jp/ukiuki21/

カラオケ大好き
http://ameblo.jp/ukiukiwakwak21/

ネットマーケティングの勉強部屋
http://infomarket21.seesaa.net/



pinktiger21 at 09:28|PermalinkTrackBack(0) スポーツと医療 | 栄養

2006年10月29日

女子選手の傾向 (栄養に関する問題)


 陸上競技における長距離選手の多くは、鉄のサプリメントを服用して
 います。

 それでも、調査によると43%の長距離選手が、一般の人よりも鉄分
 の不足が認められています。

 鉄分の不足は、発汗、胃腸内の出血、血管内での過度の赤血球の破壊
 (溶血)などの要因が考えられます。

 特に女子選手の場合、鉄が不足しがちです。

 月経期間中、女子選手は1日に2mgの鉄を失うと言われています。

 しかし、この程度の鉄分の不足は、食事(内臓、全粒穀物製品など)
 やサプリメントで補えます。

 また、長距離選手に限らず多くの女性アスリートが、誤った栄養の摂
 り方をしていることが分ってきました。

 ある高校の女子バレーボール選手を調べたところ、カロリー、カルシ
 ウム、鉄に関して、70%が必要量を摂っていないことが分りました。

 そして、81%が体重について気にしていると、アンケートに答えた
 のです。

 同じように、女子体操選手を調べたところ、ビタミンB6、葉酸、鉄、
 カルシウム、亜鉛、マグネシウムが不足している傾向にあるのが分っ
 ています。

無料レポート医療機関情報とインターネットに関する参考情報
  ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇

 安心の食品と生活用品の整った
 ⇒ グリーンフィールドマーケット

 あなたにぴったりのアミノ酸がきっと見つかります。
 ⇒ MUSASHIのアミノ酸

 ストレスなく禁煙成功!?
 ⇒ 【31段階の離煙パイプ

兄弟ブログ

自分探しの心の旅
http://plaza.rakuten.co.jp/ukiuki21/

カラオケ大好き
http://ameblo.jp/ukiukiwakwak21/

ネットマーケティングの勉強部屋
http://infomarket21.seesaa.net/



pinktiger21 at 08:10|PermalinkTrackBack(0) スポーツと医療 | 栄養

2006年10月28日

短命なフットボール選手 (栄養に関する問題)


 サプリメントを常用しているスポーツ選手が数多くいるのは、よく知
 られています。食生活が、パフォーマンスに少なからぬ影響を及ぼす
 という認識は、ほとんどの選手や指導者が持っていることでしょう。
 しかし多くの人々に、食生活に関する間違った認識が存在するのも事
 実のようです。今回から数回にわたり、”栄養に関する問題”を取上
 げてみようと思います。

 < 短命なフットボール選手 (栄養に関する問題) >

 指導者や選手が、栄養学的な知識を充分に持たず、根拠のない食事法
 を取り入れていることがあります。

 例えば、ある大学のアメリカン・フットボール選手43人について調
 べたところ、彼等の食事に占める炭水化物、たんぱく質、脂肪の比率
 は、現代の栄養学が推奨する値とはかけ離れていました。

 このチームの平均は、炭水化物34.7%、たんぱく質17%、脂肪48.2%
 でした。

 これは専門家が推奨する、炭水化物45〜70%、たんぱく質12〜15%、
 脂肪20%とはかけ離れています。

 調査によると、アメリカン・フットボールの指導者の過半数が、たん
 ぱく質45%の食事を推奨しているそうです。

 ここに、大量のたんぱく質の摂取が、成功の大前提であるという”思
 い込み”があることが分ります。

 このような食習慣は、動脈硬化症や心臓疾患等、いくつかの心臓血管
 系の問題を起すと言われています。

 事実、NLF(ナショナル・フットボール・リーグ)の選手の平均寿
 命は52〜55才だそうです。

無料レポート医療機関情報とインターネットに関する参考情報
  ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇

 安心の食品と生活用品の整った
 ⇒ グリーンフィールドマーケット

 あなたにぴったりのアミノ酸がきっと見つかります。
 ⇒ MUSASHIのアミノ酸

 ストレスなく禁煙成功!?
 ⇒ 【31段階の離煙パイプ

兄弟ブログ

自分探しの心の旅
http://plaza.rakuten.co.jp/ukiuki21/

カラオケ大好き
http://ameblo.jp/ukiukiwakwak21/

ネットマーケティングの勉強部屋
http://infomarket21.seesaa.net/



pinktiger21 at 10:32|PermalinkTrackBack(1) スポーツと医療 | 栄養

2006年10月27日

摂食障害 (受傷者の心理学)


 日本でも多くのファンがいるアメリカンポップスの人気デュオ、カー
 ペンターズのカレン・カーペンターは、1983年に33歳の若さで
 亡くなっています。

 カレン・カーペンターが亡くなった直接の死因は心臓発作ですが、長
 期にわたる摂食障害が、その主な原因となったと思われています。

 体重を減らすために服用していた薬が、心臓にダメージを与えていた
 可能性も考えられるそうです。

 さて、摂食障害とは無縁と思えるスポーツの世界にも、これに苦しむ
 選手います。

 大きな原因の一つは、どんなスポーツにも、その競技に適した体型が
 存在するということです。

 例えば、国際級の器械体操の選手に、身長180cm、体重100kg
 なんて人はいません。

 現実的には、特定のスポーツで競い合うためには、それに適した体型
 が必要なわけです。

 当然、メディアに取上げられるトップアスリートの多くは、先天的な
 素質を極限まで磨いているので、それこそ完璧な体型をしています。

 夢多き選手達が、トップアスリートの体型に憧れるだけならいいです
 が、そのような体型にならなければならないと思い込んでしまった場
 合、摂食障害に陥る危険があるのです。

 このような傾向は、特に女子選手に多く、心理学者は、メディアなど
 が理想の体型を強調することが、選手の社会に深刻な影響を与えてい
 るといいます。

 神経性食欲不振症(拒食症)は、痩せたいという強迫観念と、太って
 いる事に対する恐怖が引き起こします。

 症状が進んでいる患者は、ひどく歪んだボディーイメージを持ってい
 ます。

 つまり、外見は誰が見ても痩せているのに、本人は太っていると認識
 しているのです。

 また、神経性食欲亢進症(過食症)は、大量に食べた後に何らかの形
 (嘔吐、下痢、断食、過剰で激しい運動など)で、それらを無くして
 しまおうとする行動を繰り返します。

 これらは、思春期や若い成人女性に多い傾向があります。

 本人達は、そのような異常な行為が、パフォーマンスの向上か外見を
 良くする為、あるいはその両方の為と答えています。

 そして、病的摂食障害を持っている選手の70%が、その行為が無害
 であると感じているのです。

 ある調査によると、大学の女子選手の32%が、定期的な病的行為を
 行っている事がわかりました。

 それは、週2回以上の自己誘発的嘔吐、下剤の定期使用、ダイエット
 助剤や利尿剤などの服用です。

 ある特定のスポーツにおいて、摂食障害になる可能性が高いことを示
 すデータには、次のようなものがあります。

 大学女子体操選手60%が何等かの摂食障害習慣を持っている。9〜
 18才の初経が発来した女子水泳選手の、24.8%が病的摂食障害
 を持っている。

 これらに併せ、うつ病や不安症など、様々な心理学的問題が起こって
 います。

 選手への対応としては、簡単なカウンセリングと教育、重度の場合は
 入院させるなど幅広いですが、心理的問題が絡んでいるので難しい側
 面があります。

 治療の為のプログラムが改善されているにも関わらず、1/3の患者
 がこの治療法に反応しないという現状があるのです。

(参考資料)  テキスト版『アスレティックトレーニング』


この記事は、メルマガ『スポーツ救急箱』のバックナンバーからお届けし
ています。ご意見ご感想は、メルマガ無料購読からお願いいたします。


無料レポート医療機関情報とインターネットに関する参考情報
  ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇

 安心の食品と生活用品の整った
 ⇒ グリーンフィールドマーケット

 あなたにぴったりのアミノ酸がきっと見つかります。
 ⇒ MUSASHIのアミノ酸

 ストレスなく禁煙成功!?
 ⇒ 【31段階の離煙パイプ

兄弟ブログ

自分探しの心の旅
http://plaza.rakuten.co.jp/ukiuki21/

カラオケ大好き
http://ameblo.jp/ukiukiwakwak21/

ネットマーケティングの勉強部屋
http://infomarket21.seesaa.net/



pinktiger21 at 08:58|PermalinkTrackBack(0) スポーツと医療 | 摂食障害

2006年10月26日

選手との接し方 (受傷者の心理学)


 NYヤンキースの松井秀喜外野手のような超一流選手は、あのような
 大怪我をしても、きっとそれをバネに更に進化して復活してくるよう
 な気がします。

 しかし、多くのスポーツ選手にとって、傷害は強い心理的ストレスに
 なります。

 これは自己不信や、重度の心配性、憂鬱、怒りなどからくる筋緊張、
 血圧・心拍数の増加といった幅広い心理学的、生理学的反応につなが
 ります。

 そして傷害は、選手に疎外感を抱かせる原因になります。

 選手が傷害に対し、ポジティブに対応する事が出来なかった場合、そ
 の選手は睡眠障害や食欲不振、モチベーションの低下など、様々な問
 題に苦しむ事になります。

 ここに、1986年にWeissとTroxelによって提唱された
 ガイドラインを紹介します。

 1.受傷部分だけでなく、選手自身をケアする。
 2.選手を一人の個人としてケアする。
 3.指導者と選手間の関係を開くには、コミュニケーションが重要だ
   ということを覚えておくこと。
 4.身体的スキルと心理的スキルの関係を理解しておくこと。
 5.さらなるアイデアや方策については、スポーツ心理学者のアドバ
   イスを受けること。

(参考資料)  テキスト版『アスレティックトレーニング』


この記事は、メルマガ『スポーツ救急箱』のバックナンバーからお届けし
ています。ご意見ご感想は、メルマガ無料購読からお願いいたします。


無料レポート医療機関情報とインターネットに関する参考情報
  ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇

 安心の食品と生活用品の整った
 ⇒ グリーンフィールドマーケット

 あなたにぴったりのアミノ酸がきっと見つかります。
 ⇒ MUSASHIのアミノ酸

 ストレスなく禁煙成功!?
 ⇒ 【31段階の離煙パイプ

兄弟ブログ

自分探しの心の旅
http://plaza.rakuten.co.jp/ukiuki21/

カラオケ大好き
http://ameblo.jp/ukiukiwakwak21/

ネットマーケティングの勉強部屋
http://infomarket21.seesaa.net/



pinktiger21 at 14:36|PermalinkTrackBack(1) スポーツと医療 | 心理学

2006年10月25日

思春期の選手


 卓球の福原愛選手や、フィギュアの浅田真央選手のように、一流のア
 スリートの中に、ローティーンが混ざっている事は珍しくありません。

 早熟な才能に対する周囲の期待が、本人にどのような影響を及ぼすの
 か?専門家の間では、若者にかかる競技の心理的影響が、大きな関心
 を呼んでいます。

 殆どの子供達にとってスポーツは、レクリエーションや体力強化など、
 その目的は一般的なものですが、一部の才能ある子供達にとっては、
 その競争の激しさが劇的に高まっているのです。

 女子体操、テニス、フィギュアスケート、モトクロス自転車競技(B
 MX)、プロスケートボードなどでは、当たり前のように16才以下
 の地区・全米チャンピオンが生まれているといいます。

 勝たなければならないというプレッシャーは、参加者、指導者、仲間、
 スポンサー、時にはメディアからもかかってきます。

 このようなプレッシャーが、子供達にどのような影響を及ぼすのか、
 判断は難しいところですが、身体能力がどれだけ優れていようと、子
 供である事には変わりません。

 保護者や指導者は、子供達にかかるプレッシャーが限度を越えないよ
 う注意しなければなりません。

 大好きだった競技が、あまりにも無理を強いられたり、あまりにも幼
 い頃からやらされた為に、嫌いになってしまうこともあるといいます。

 大人は、子供達の夢をサポートする立場であり、自分の夢を押し付け
 るべきではないのです。

(参考資料)  テキスト版『アスレティックトレーニング』


この記事は、メルマガ『スポーツ救急箱』のバックナンバーからお届けし
ています。ご意見ご感想は、メルマガ無料購読からお願いいたします。


無料レポート医療機関情報とインターネットに関する参考情報
  ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇

 安心の食品と生活用品の整った
 ⇒ グリーンフィールドマーケット

 あなたにぴったりのアミノ酸がきっと見つかります。
 ⇒ MUSASHIのアミノ酸

 ストレスなく禁煙成功!?
 ⇒ 【31段階の離煙パイプ

兄弟ブログ

自分探しの心の旅
http://plaza.rakuten.co.jp/ukiuki21/

カラオケ大好き
http://ameblo.jp/ukiukiwakwak21/

ネットマーケティングの勉強部屋
http://infomarket21.seesaa.net/



pinktiger21 at 14:56|PermalinkTrackBack(0) スポーツと医療 | 心理学

2006年10月24日

ライフイベントとストレス


 冠婚葬祭など、人生には様々な対応を求められるライフイベントがあ
 ります。

 結婚や宝くじが当たるなどの、一見幸せ以外の何物でも無いようなこ
 とですら、人によっては非常にストレスの強い事態になることがあり
 ます。

 研究者達はスポーツ選手を含む、様々な人たちのライフイベントの影
 響を調査をしてきました。

 その結果、ストレスの強いライフイベントとスポーツ傷害の相関関係
 が明らかにされました。

 重大な一身上の変化、特に否定的なものを経験した場合、受傷率が増
 加する事が示されたのです。

 指導者にとっては、シーズン前の選手の、ライフイベントとストレス
 の状態を評価することが、フォローアップに役立つでしょう。

 それによって、リスクの高い選手を発見し、カウンセラーを紹介する
 こともでき、選手もストレスへの対処法を学ぶ事ができます。

 気をつけなければいけないのは、指導者が素人にも関わらず、浅い知
 識で心理学者のように、選手に接してしまう事です。

 これは、選手の状況を更に悪化させ兼ねません。

 精神面の測定テストの実施と解釈は、スポーツ心理学者やその他の専
 門家に任せるべきでしょう。

(参考資料)  テキスト版『アスレティックトレーニング』


この記事は、メルマガ『スポーツ救急箱』のバックナンバーからお届けし
ています。ご意見ご感想は、メルマガ無料購読からお願いいたします。


無料レポート医療機関情報とインターネットに関する参考情報
  ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇

 安心の食品と生活用品の整った
 ⇒ グリーンフィールドマーケット

 あなたにぴったりのアミノ酸がきっと見つかります。
 ⇒ MUSASHIのアミノ酸

 ストレスなく禁煙成功!?
 ⇒ 【31段階の離煙パイプ

兄弟ブログ

自分探しの心の旅
http://plaza.rakuten.co.jp/ukiuki21/

カラオケ大好き
http://ameblo.jp/ukiukiwakwak21/

ネットマーケティングの勉強部屋
http://infomarket21.seesaa.net/



pinktiger21 at 12:01|PermalinkTrackBack(0) スポーツと医療 | 心理学

2006年10月23日

季節性感情傷害(受傷者の心理学)


 会社や学校では5月病が知られていますが、スポーツの世界にも、あ
 る時期にこのような症状を発生する選手がいます。

 これを、季節性感情傷害(SAD)といいます。

 これは選手だけでなく、一般の人にも見られる症状で、特に秋から冬
 の季節に発生することが多いとされています。

 SADの症状は幅広く、身体能力と活力の低下、炭水化物摂取渇望、
 性欲低下、過剰睡眠(過度の睡眠やウトウト状態)、快感消失症(通
 常、楽しい、気持ちいいと思われる活動に興味がなくなる)、社会活
 動上の傷害まであげられます。

 特に、日光量が秋冬に極端に減少する極地に近い地域出身の選手に、
 この症状が多く見られました。

 1996年、NCAAに所属するアイスホッケー選手68人を対象に
 行った調査では、22人の選手がSADまたは潜伏性SADで苦しん
 でいることが分ったのです。

 このような症状を抱えたまま試合を行えば、集中力を欠いて受傷する
 可能性が高まります。

 これを踏まえ、指導者やトレーナー、メディカルスタッフは、SAD
 の症状と兆候を熟知している事が望まれます。

 未然にこれを察知できれば、適切な治療を受けさせることができるか
 らです。


(参考資料)  テキスト版『アスレティックトレーニング』


この記事は、メルマガ『スポーツ救急箱』のバックナンバーからお届けし
ています。ご意見ご感想は、メルマガ無料購読からお願いいたします。


無料レポート医療機関情報とインターネットに関する参考情報
  ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇

 安心の食品と生活用品の整った
 ⇒ グリーンフィールドマーケット

 あなたにぴったりのアミノ酸がきっと見つかります。
 ⇒ MUSASHIのアミノ酸

 ストレスなく禁煙成功!?
 ⇒ 【31段階の離煙パイプ

リンク・ブログ

自分探しの心の旅
http://plaza.rakuten.co.jp/ukiuki21/

カラオケ大好き
http://ameblo.jp/ukiukiwakwak21/

ネットマーケティングの勉強部屋
http://infomarket21.seesaa.net/



pinktiger21 at 09:03|PermalinkTrackBack(0) スポーツと医療 | 心理学

2006年10月22日

人格的要因 (受傷者の心理学)


 靭帯、腱、筋肉などの損傷の度合だけが、スポーツ障害の回復に関わ
 るわけではありません。

 フィジカル面において、スポーツをとりまく環境が、著しく改善され
 てきているにも関わらず、選手の受傷件数は増える傾向にあると言わ
 れています。

 その原因のひとつとして考えられているのが、メンタルな側面、つま
 り心理的な要因です。

 今号からしばらくの間、アスレティックトレーニングの、スポーツ傷
 害に対する、心理学的アプローチを紹介していきます。


 < 人格的要因 > 

 人格、性格、人柄といったものが、スポーツ傷害にある程度関わって
 いるのではないかと、考えられるようになっています。

 例えば、積極的か消極的か、外交的か内向的か、などです。

 また、”特性不安”といって、不安状態の経験からくる個人の性格や
 傾向を示すものがあります。

 教育心理学の分野で注目を集めている概念の一つには、”統制の所在”
 といわれる概念があります。起こってしまった事に対し、評価をうけ
 る原因を自分の能力や努力のせいにすることを内的帰属(内的統制)、
 運や環境や他人のせいにすることを、外的帰属(外的統制)といいま
 す。

 このような心理的要因で、試合に出られなくなる選手が出ることもあ
 ります。

 ”自己概念”は、自分の性格や能力、身体的特徴などに関する、自分
 の考えのことで、自己観や自己像、自己イメージも同義に扱われるこ
 とがあります。

 これが希薄だと、競技のストレスに対応する能力も低く、受傷するリ
 スクが高いと言われています。

 極端な例では、何等かの理由で、競技に出場したくない選手が、怪我
 という正当な理由に対し、魅力を感じてしまうケースがあります。

 怪我をすれば、指導者や仲間から普段より注目され心配される事を、
 期待してしまう審理が働く人もいるかもしれません。

 指導者は、選手の”自己概念”が希薄かどうか、チェックする必要が
 あるでしょう。

 このような選手に対しては、カウンセリングなども必要です。

 ただ、指導者も決めつけは禁物で、悪い状況をさらに悪くしないよう、
 スポーツ心理学の専門家、カウンセラー、精神科医の助けを借りるこ
 とも選択肢に入れておくべきでしょう。


(参考資料)  テキスト版『アスレティックトレーニング』


この記事は、メルマガ『スポーツ救急箱』のバックナンバーからお届けし
ています。ご意見ご感想は、メルマガ無料購読からお願いいたします。


無料レポート医療機関情報とインターネットに関する参考情報
  ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇

 安心の食品と生活用品の整った
 ⇒ グリーンフィールドマーケット

 あなたにぴったりのアミノ酸がきっと見つかります。
 ⇒ MUSASHIのアミノ酸

 ストレスなく禁煙成功!?
 ⇒ 【31段階の離煙パイプ


pinktiger21 at 10:19|PermalinkTrackBack(0) スポーツと医療