2006年10月

2006年10月21日

傷害の外部要因と修正


 アスレティック・トレーナーは、野外、屋内に関わらず、傷害のリス
 クとなる要因が無いかどうか、チェックする必要があります。

 例えば、選手が高温多湿なところで運動を行っているとき、暑さによ
 る傷害は頭に入れておかなければなりません。

 選手が充分に水分補給をしていなかったり、室内の気温・湿度が高い
 と、このようなリスクが高まります。


 また、必ずしも全ての施設が利用者の安全を考えて、充分な設計がさ
 れているとは限りません。

 例えば、フットボール場が陸上競技のトラックに囲まれていたり、走
 り高跳びや棒高跳びなど、フィールド種目のエリアを一部共有してい
 ることは珍しくありません。

 野球場の横にサッカー場があるかもしれないし、それこそ互いに一部
 のエリアを共有たりしています。

 状況はどうあれ、アスレティックトレーナーは選手にとって、最低限
 の安全性が確保されていることを、確認しなければなりません。

 具体的には、セイフティーフェンスやバッティングゲージの保全状況、
 ダッグアウトの位置、サッカーゴールがしっかり固定されているか、
 水のみ場や公衆衛生施設の位置、緊急医療サービスへのアクセスなど
 が含まれます。

 室内では、照明や床の表面のメンテナンス、施設面積などの確認があ
 げられます。

 不充分な照明は、視野が悪く事故につながります。定期的に清掃され
 ていなかったり、仕上げの悪い床面は滑りやすく、衝突事故の危険が
 あります。

 仮に予算の制約で、バスケットゴールと壁との間に、充分な間隔が取
 れないとしても、壁に保護用のパッドを貼る責任が施設側にあります。

 また、防具に関する安全基準も心得ておかねばなりません。

 フィットしていなかったり、破損したままの防具は、かえって選手を
 傷つけることがあります。

 このような防具を選手に使わせてはいけません。


(参考資料)  テキスト版『アスレティックトレーニング』


この記事は、メルマガ『スポーツ救急箱』のバックナンバーからお届けし
ています。ご意見ご感想は、メルマガ無料購読からお願いいたします。


無料レポート医療機関情報とインターネットに関する参考情報
  ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇

 安心の食品と生活用品の整った
 ⇒ グリーンフィールドマーケット

 あなたにぴったりのアミノ酸がきっと見つかります。
 ⇒ MUSASHIのアミノ酸

 ストレスなく禁煙成功!?
 ⇒ 【31段階の離煙パイプ



pinktiger21 at 16:12|PermalinkTrackBack(0) スポーツと医療 | トレーニング

2006年10月20日

スポーツ傷害の予防に役立つ能力 no.16


 ●有酸素能力

 有酸素能力は、一定時間内に摂取できる酸素量と、それを用いて行う
 運動の持続力のことです。

 この能力は、一般的な疲労によって起こる障害を、防ぐのに役立つと
 言われています。

 これは、有酸素能力をあまり必要としない競技でも、傷害の予防とい
 う観点から見ると、大いに役立つ能力であると考えられます。

 疲労が、筋力、反応時間、敏捷性、神経筋のコーディネーション(各
 部の調整)に対し悪い影響を及ぼし、傷害の要因になるからです。
 
 有酸素能力は、ランニング、自転車、水泳、クロスカントリースキー、
 インラインスケート、ステアマシーン(階段登るような感じの有酸素
 マシーン)、エアロビクスダンスのような運動によって、向上させる
 ことができます。

 傷害予防の為には、有酸素性の低いスポーツ選手であっても、少なく
 とも週に3回は有酸素運動を行うべきであると考えられています。

 ●筋力・筋持久力

 筋力を向上させることも、傷害を減らす方法のひとつです。

 筋力トレーニングは、生理学、形態学的な身体の変化を促し、傷害に
 対する抵抗力を高めます。

 特に、結合組織(筋膜、腱、靭帯)のすべてが、筋力トレーニングに
 よって強化される事が、研究によって明らかにされています。

 また、骨密度も上がり、オーバーユースによる損傷や骨折を起こりに
 くくさせるはたらきもあります。

 ●柔軟性

 柔軟性の向上は、筋骨格系の傷害を減らします。

 2つ、もしくはそれ以上の関節を通る筋肉は、一般的に障害を起しや
 すいといわれています。

 これらの筋肉は、活動中に過大な伸張力がかかることが多いからです。

 柔軟性は1972年、JensenとFishierによって、「あ
 る関節、あるいはある関節群の可動域」と定義づけられました。

 彼らは、この可動域を決定づける要因として、骨の構造、関節周辺の
 組織の量、関節周辺の腱、靭帯、筋、皮膚の伸展性をあげています。

 また、血流や外気温に影響を受けるこれらの組織の温度は、その伸展
 性を大きく左右します。

 ウォームアップは、一時的に組織の温度を上昇させるのに、効果があ
 ると認められています。

 その外に、年齢や性の違いも柔軟性に関係しています。

 一般的に、柔軟性は加齢によって低下します。(但し、活動的なライ
 フスタイルで低下をある程度抑えることは可能)

 また、女性が男性よりも柔軟性があるのは、男女間の性腺刺激ホルモ
 ンレベル違いが、最も強い要因とされています。

 柔軟性は、静的なものと動的なものに分けられます。

 静的柔軟性とは、筋肉をリラックスさせてパートナーに関節を動かし
 てもらうことで向上する可動域のことです。

 また、動的柔軟性とは、膝の屈伸運動などのように、関節周辺の筋群
 を収縮させることで得られる可動域のことをいいます。

 ストレッチングは、これら静と動を組み合わせて行いますが、バリス
 ティックストレッチング(反動的ストレッチング)のように、効果が
 低い上に、逆に傷害を起す可能性を指摘されているものもあります。

 バリスティックストレッチングは、関節の可動域を強制的に拡大する
 ために、大きな力を加えて収縮させるからです。
(参考資料)  テキスト版『アスレティックトレーニング』


この記事は、メルマガ『スポーツ救急箱』のバックナンバーからお届けし
ています。ご意見ご感想は、メルマガ無料購読からお願いいたします。


無料レポート医療機関情報とインターネットに関する参考情報
  ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇

 安心の食品と生活用品の整った
 ⇒ グリーンフィールドマーケット

 あなたにぴったりのアミノ酸がきっと見つかります。
 ⇒ MUSASHIのアミノ酸

 ストレスなく禁煙成功!?
 ⇒ 【31段階の離煙パイプ


pinktiger21 at 11:27|PermalinkTrackBack(0) スポーツと医療 | 身体能力

2006年10月19日

ピリオダイゼーション


 スポーツ選手が、試合などの目的に向かってトレーニングをしていく場
 合、期間を分けて、期間ごとに新しい刺激を与えるようなトレーニング
 メニューを立てます。

 このような計画づくりを「ピリオダイゼーション」といいます。

 充分に考えられたトレーニングでは、量、強度、頻度という3つの主要
 な要素を常に調整しながら進めていきます。

 トレーニングの”量”とは、そのトレーニングの中で行う仕事量の総計
 と定義することができます。ウェイトトレーニングなら、通常、エクササ
 イズの合計セット数と反復回数を意味します。

 ”強度”は、トレーニングによって刺激される力の大きさを意味し、例え
 ば走るスピードや持ち上げた重量で表す事ができます。

 ”頻度”は、期間内で行われたトレーニングの回数で、通常一週間単
 位で表します。

 ”ピリオダイゼーション”とは、この3つの要素を、トレーニングの中で定
 期的に調整することなのです。

 ピリオダイゼーションは、「選手のパフォーマンス能力を最高に向上さ
 せるためのトレーニングの周期的構成」とも定義されています。


 高橋尚子選手が、知らないうちに肋骨の骨折をおこしていた。というこ
 とがありましたが、疲労骨折のようなオーバーユースによる傷害は、長
 距離走のような耐久力系のスポーツ選手に多いようです。

 ピリオダイゼーションによる適性なプログラムは、このような傷害を防ぐ
 ことができます。


 典型的なプログラムでは、トレーニングする1年をいくつかの期に分割
 しています。

 主に、プレシーズン、試合期、ポストシーズン、オフシーズンに分けられ、
 この各期の間に移行期を入れます。

 ほとんどのプログラムが一年周期で構成され、専門的にはこれをマク
 ロサイクルと呼んでいます。

 このマクロサイクルの中で、それぞれ特定の目的を持った、様々なプ
 ログラムがつくられています。

 ピリオダイゼーションの最小構成単位は、ミクロサイクルと呼ばれ、”量”
 ”強度””頻度”の3要素を、2〜4週単位で変化させていきます。

 また、メゾサイクルと呼ばれる、連続したいくつかのミクロサイクルで構
 成され、ある特定の筋肉をつけるなどの目的をもった構成のプログラム
 もあります。

 移行期は、各トレーニング期、もしくはメゾサイクルの間に、2〜4週間
 を設け、選手のコンディショニングを行います。

 要するにその目的は、選手が試合でピークパフォーマンスを発揮でき
 るように、前周期からの疲労を回復させることなのです。


(参考資料)  テキスト版『アスレティックトレーニング』


この記事は、メルマガ『スポーツ救急箱』のバックナンバーからお届けし
ています。ご意見ご感想は、メルマガ無料購読からお願いいたします。


無料レポート医療機関情報とインターネットに関する参考情報
  ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇

 安心の食品と生活用品の整った
 ⇒ グリーンフィールドマーケット

 あなたにぴったりのアミノ酸がきっと見つかります。
 ⇒ MUSASHIのアミノ酸

 ストレスなく禁煙成功!?
 ⇒ 【31段階の離煙パイプ



pinktiger21 at 09:14|PermalinkTrackBack(0) スポーツと医療 | トレーニング

2006年10月18日

傷害予防とコンディショニング


 身体を鍛えるために、スポーツをはじめる人も多いと思います。

 ところが競技にはまってくると、逆転現象がおきます。

 つまり、スポーツをするために身体を鍛えるようになるんですね。

 プロやそれに近いアスリートでは当たり前ですが、趣味の範囲でも、
 熱が入ってくれば当然そういうことになりますね。


 さて、スポーツ障害の予防という観点からすると、これは更に必須の
 項目になります。

 体力レベルや運動技術といった内因性の傷害発生要因は、効果的なト
 レーニングや、有能なコーチの存在によって最小限に抑えることがで
 きるからです。

 当然ですが、充分に鍛えられた身体は障害を起しにくいものです。


 体力を構成するのは、心肺機能(有酸素能力)、筋力・筋持久力、柔
 軟性、栄養状態、身体組成です。

 どのようなスポーツを行う場合でも、選手はこれらの体力要素全てを
 向上させる、トータルコンディショニングを実施するのが理想です。

 これを行う事で、パフォーマンスの向上と、傷害リスクの低減が図れ
 るからです。

 このようなコンディショニングプログラムには、一般的なものと、専
 門的なものがあります。

 一般的なものとは、上記にあげた体力を構成する要素のトレーニング
 に重点をおくものです。

 それに対し専門的なものとは、スポーツの種類や動作に焦点を合わせ
 てトレーニングを行うものです。

 例えばテニス選手の場合、テニス特有のオーバーハンドストロークを
 繰り返し行うので、肩甲帯(肩甲骨を中心とした部位)と、肩甲上腕
 関節の筋肉のオーバーユース症候群(使い過ぎによる傷害)を避ける
 為の配慮が必要です。

 このような専門的なプログラムも、効果的に行うためには、一般的コ
 ンディショニングを1年周期で行うべきです。

 そして総合コンディショニングプログラムは、ピリオダイゼーション※
 の概念に従って実施するのがベストです。


※ピリオダイゼーション;スポーツ選手が、試合などの目的に向かって
 トレーニングをしていく場合、期間を分けて、期間ごとに新しい刺激
 を与えるようなトレーニングメニューを立てます。このような計画づ
 くりを「ピリオダイゼーション」といいます。↓↓↓
          http://www.weed-y.com/toreasu00.html
(参考資料)  テキスト版『アスレティックトレーニング』


この記事は、メルマガ『スポーツ救急箱』のバックナンバーからお届けし
ています。ご意見ご感想は、メルマガ無料購読からお願いいたします。

無料レポート医療機関情報とインターネットに関する参考情報
  ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇

 安心の食品と生活用品の整った
 ⇒ グリーンフィールドマーケット

 あなたにぴったりのアミノ酸がきっと見つかります。
 ⇒ MUSASHIのアミノ酸

 ストレスなく禁煙成功!?
 ⇒ 【31段階の離煙パイプ



pinktiger21 at 12:12|PermalinkTrackBack(0) スポーツと医療 | スポーツと医療

2006年10月17日

PPE


 PPE(Preparticipation Physical Evaluation)(スポーツ参加前の健康診
 断)の主な目的は、次の通りです。

 1.傷害の要因になるコンディションを検出する。
 2.生命に影響を与えたり、機能障害を起すようなコンディションを
   検出する。
 3.法律と保険が要求する事項を満たす。

 また、二次的な目的は次の通りです。

 4.一般的な健康状態を判定する。
 5.健康に関する問題についてカウンセリングする。
 6.そのスポーツの体力レベルを評価する。

 PPEには、「ステーションスクリーニングタイプ」と「オフィスタイプ」の二
 つがあります。

 チームスポーツを実施し、大人数の選手が在籍する学校では、通常「ス
 テーションスクリーニングタイプ」を使用します。

 これは、医師、アスレティックトレーナー、運動生理学者、指導者など様
 々なスタッフで実施され、大人数の選手を比較的短時間で検査できる
 ので便利です。

 ここではスタッフが、それぞれの分野で責任を持っています。

 「ステーションスクリーニングタイプ」において必要なステーション
 は次の通りです。

 1.受付
 2.身長・体重
 3.バイタルサイン
 4.視力
 5.健康診断
 6.病歴調査
 7.評価・整理

 ※スタッフ 1〜4;補助的人員(指導者、看護士、地域ボランティア) 
  5〜7;医師

 オプションで追加できるステーション

 8.栄養
 9.歯
10.傷害の評価
11.柔軟性
12.身体組成
13.筋力
14.スピード
15.敏捷性
16.パワー
17.バランス
18.耐久力

 ※スタッフ 8;栄養士 9;歯科医 10;医師 11〜18;アスレティック
  トレーナー 11〜17;理学療法士 12〜18;運動生理学者


 「オフィスタイプ」は、選手のかかりつけの医師によって行われるも
 のです。医師が選手の既往歴に精通していたり、コミュニケーション
 がうまくとれることで、傷害が起きたときの再評価がしやすいという
 利点があります。

 一方、費用が多目にかかったり、スポーツ傷害に理解が充分でない医
 師がかかりつけの場合などが、欠点として考えられます。
 (『スポーツ救急箱』では、スポーツに精通した先生のみを登録してい
 ます)


 いずれのPPEでも、選手がスポーツに参加する準備ができているか
 どうかに関する情報を得ることができるので、指導者はおおいに活用
 しなければなりません。

 糖尿病、てんかん症、薬物アレルギーなどの選手への対応は、一般の
 選手にはないリスクファクターがあることを踏まえた検査が必要です。

 また、疾病などで対の臓器の片方を失った選手の場合、残存している
 臓器を失う事は、生命にかかわってきます。

 例えば、片方だけの腎臓しか有さない人をコリジョン(衝突)スポーツに
 参加させてはいけません。

(参考資料)  テキスト版『アスレティックトレーニング』


この記事は、メルマガ『スポーツ救急箱』のバックナンバーからお届けし
ています。ご意見ご感想は、メルマガ無料購読からお願いいたします。

  ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇

 安心の食品と生活用品の整った
 ⇒ グリーンフィールドマーケット

 あなたにぴったりのアミノ酸がきっと見つかります。
 ⇒ MUSASHIのアミノ酸

 ストレスなく禁煙成功!?
 ⇒ 【31段階の離煙パイプ


pinktiger21 at 10:37|PermalinkTrackBack(0) スポーツと医療 | スポーツと医療

2006年10月16日

スポーツ傷害予防のためにできること


 前回、スポーツ障害の発生要因について述べましたが、傷害が起こ
 る前の要因の排除は、メディカルスタッフの責任です。

 そして多くの外因性の要因は、比較的簡単に認識する事ができます。

 例えば、選手の防具、スポーツ施設、設備をチェックすることで、選
 手個人に傷害への注意を促すことができます。

 リスクの高いスポーツ、例えばアメリカンフットボールの選手には、
 ヘルメットをかぶった頭を武器にしないことや、タックルやブロック
 の適切な方法を指導します。

 また、NCAA(全米大学体育協会)とNFSHSA(全米州立高校
 連盟)は、学生選手の健康診断に関するガイドラインを確立し、実行
 しています。

 NCAAのガイドラインの1B(健康診断、免疫処置、検査・処置の
 記録)において、すべての選手は、大学のスポ−ツプログラムに参加
 する際に、健康診断を受けなければならないと規定しています。

 NFSHSAの1995〜1996年度のハンドブックでも、『スポ
 ーツにおける推奨適性基準』(Recommended Eligibility Standards
For Athletics)と称する章で、健康診断について述べています。

 そこで特に記されている内容は次の通りです。

 「対校スポーツ競技に参加する初年度の前段階で、学生は健康診断
 を受けなければならない。そしてその健康診断の責任者に、スポーツ
 競技会に参加するための承認を得なくてはならない。翌年からは、ス
 ポーツに参加するに先立ち、学生はスポーツ競技会に継続して参加
 することを認める健康診断の責任者の署名がなされた許可証を用意し
 なければならない」

 このようなガイドラインが確立した背景には、1970年代の後半以
 降、スポーツ人口が急激に増加したことがあげられます。

 急増する新人選手に対する健康管理が追いつかないところに、アメリ
 カ社会の訴訟体質が、関係者にプレッシャーをかけました。

 したがって、指導者、教育機関、スポーツ団体など、関係者にとって、
 PPE(Preparticipation Physical Evaluation)(スポーツ参加前の
 健康診断)は、非常に重要な方策となりました。


 次回は、PPEについて、もう少し詳しく紹介します。

(参考資料)  テキスト版『アスレティックトレーニング』


この記事は、メルマガ『スポーツ救急箱』のバックナンバーからお届け
しています。ご意見ご感想は、メルマガ無料購読からお願いいたします。

  ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇

 安心の食品と生活用品の整った
 ⇒ グリーンフィールドマーケット

 あなたにぴったりのアミノ酸がきっと見つかります。
 ⇒ MUSASHIのアミノ酸

 ストレスなく禁煙成功!?
 ⇒ 【31段階の離煙パイプ】



pinktiger21 at 10:21|PermalinkTrackBack(0)

2006年10月15日

スポーツ障害の発生要因


 指導者、審判、役員、管理運営者など、スポーツに関わる全ての
 人は、傷害の予防を最優先しなければなりません。

 スポーツ障害の発生要因には、どのようなものがあるでしょうか?

 スポーツ科学では、収集した傷害の情報から、発生要因を大きく
 二つに分けて研究しています。

 それは、内因性のものと外因性のものです。


 内因性のものとは、

 1.年齢
 2.性別
 3.身体のサイズ
 4.過去の受傷暦
 5.健康状態
 6.筋力(特に筋力のアンバランス)
 7.靭帯の弛緩性
 8.選手の技術
 9.精神状態
10.知性全般

 までが含まれます。

 外因性のものは、

 1.用具
 2.環境
 3.スポーツの種類
 4.コンディショニングの誤り

 などです。

 アメリカンフットボールのランニングバックが、ラインバッカーの選
 手にタックルを受けて、膝の靭帯を捻挫した場合を考えてみます。

 傷害の原因は、衝突という外力にあったわけです。

 しかし、他の要因もこの傷害に関わっている可能性があります。

 例えば、選手の技術、年齢、ハムストリングスと大腿四頭筋の筋力
 比、シューズの種類、グランドのサーフェス(自然芝か人工芝か)、
 疲労、過去の受傷暦なども関与している可能性があるのです。


(参考資料)  テキスト版『アスレティックトレーニング』

  ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇

 安心の食品と生活用品の整った
 ⇒ グリーンフィールドマーケット

 あなたにぴったりのアミノ酸がきっと見つかります。
 ⇒ MUSASHIのアミノ酸

 ストレスなく禁煙成功!?
 ⇒ 【31段階の離煙パイプ】


pinktiger21 at 10:35|PermalinkTrackBack(0) スポーツと医療 | スポーツと医療

2006年10月14日

訴訟の可能性を減少させる


 スポーツの現場では、選手の傷害に伴い、指導者やトレーナー、関
 係機関の職務には、訴訟というリスクが伴います。

 訴訟の可能性を低減させるためには、どのようにしたら良いでしょう
 か?

 今回は、重要な予防策を9つ挙げます。


 1.書面による契約書

 業務内容と制限範囲を詳細に記した契約書が有効です。内容は予
 め弁護士に確認する。

 2.応急処置とCPR(心配蘇生法)の資格取得

 有効期間を確認しながら、定期的に訓練する。(日本でも、日本赤
 十字社、地域の消防署などで、講習を受けることができる)

 3.緊急時対策

 ホームグランドと遠征用の、正式な緊急時対策を作成しておく必要
 がある。これは文書化し、関係者全員にコピーを渡しておく。さらに、
 実際の緊急時を想定したリハーサルをし、機能すかの確認をしてお
 く。内容が法的条件を満たしているかは、弁護士に確認する。

 4.保護者による承諾書(選手が未成年の場合)

 スポーツへの参加により、受傷する可能性があることを書面で保護
 者に伝えておく。

 5.スポーツ参加前の総合的な健康診断

 健康診断を受けていない選手には、競技への参加を許可すべきで
 はない。個人情報を守る管理を徹底した上で、全選手の健康情報
 を適切な書式で記録しておく。

 6.全傷害の文書化

 指導者とメディカルスタッフは、選手の傷害については、程度に関
 係なく情報を共有しておくべきである。そのために、応急処置とケ
 ア、原因などに関する詳細な説明を書面にして記録する。

 7.セミナーや研修への参加

 スポーツ障害の予防とケアについての研修に、積極的に参加する。
 指導者として、常に新しい情報を取り入れる姿勢をみせることも大
 切。

 8.施設や器具の定期検査

 施設や器具の状態が、危険を及ぼす可能性がないかどうか、定期
 検査を実施する。修復改善が必要なものは、文書で施設管理責任
 者に報告する。

 9.コミュニケーションの向上と維持

 選手、保護者、施設責任者、メディカルスタッフとのコミュニケーシ
 ョンは、選手の安全を確立するために不可欠である。


(参考資料)  テキスト版『アスレティックトレーニング』

  ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇

 安心の食品と生活用品の整った
 ⇒ グリーンフィールドマーケット

 あなたにぴったりのアミノ酸がきっと見つかります。
 ⇒ MUSASHIのアミノ酸

 ストレスなく禁煙成功!?
 ⇒ 【31段階の離煙パイプ】



pinktiger21 at 11:02|PermalinkTrackBack(0) スポーツと医療 | 事故と訴訟

2006年10月13日

スポーツ障害の訴訟

 

 スポーツ傷害が発生したとき、その場に居合わせる可能性が高いのは
 指導者です。

 その指導者の判断と行動が、選手のその後を左右する事は、想像に難
 くありません。

 実際、誤った判断が元で選手に深刻な結果をもたらし、訴訟に発展す
 るケースがあります。

 高校のスポーツ指導者の多くが、認識されているべきガイドラインに
 沿った応急処置の知識を持っておらず、米国での訴訟数はかつてない
 ほどに増えているそうです。

 スポーツ人口、メディアへの露出度、法的責任要求などの要素がいず
 れも高まる中では当然の流れなのでしょう。

 典型的なものとしては、アメリカンフットボールの試合中、頚部を痛
 めた選手が応急処置の不手際から、四肢麻痺になってしまったと訴え
 られるケースがあります。

 このような過失責任には、過失(誤った処置)、不作為(処置すべき
 事をしない)が含まれます。

 学校でのスポーツ障害の判例では、多くの場合、損害賠償請求にはで
 きるだけ多くの被告人の名前をあげます。

 上記の例で言えば、被告人のリストは指導者、審判、顧問、校長。公
 立の場合は、学校を管理している市や県、競技を仕切っている協会な
 どが含まれる可能性があります。

 このような訴訟は通常、賠償金の請求になるため、被告人には支払能
 力のある者が選ばれるのです。

 一般的には「一番大きな財布を狙え」というふうに言われているそう
 です。

 原告が被告の不正行為を証明するために、提示しなければならない4
 つの要素があります。


 不正行為の4つの要素

 1.義務:他人を不合理な危険から守るために、ある標準的行為に従
   うことを要求する法律によって示されている責任。
 2.債務不履行責任:定められた基準に従わないこと。
 3.因果関係:発生した障害と行われた行為の間にある合理的で密か
   な因果関係。
 4.損害:他人の利益に対して発生した現実の損失。


 この要素が1つでも欠けていることを証明するのが、弁護側の手段と
 なります。

 他には、以下にあげる法的見解のうちの1つを立証することが考えら
 れます。


 ●被害者の寄与過失:原告にも、部分的または全体的に傷害に対し責
  任があること。
 ●過失相殺:被害者の寄与過失の延長として、原告にも比率分担で部
  分的賠償責任が生じること。言い換えると、賠償金が生じたら、被
  告に課せられた過失の比率に応じた分のみの賠償金負担になる。
 ●危険の引き受:原告が傷害に対し責任を負うこと。言い換えると、
  原告は傷害を受ける危険性があることを理解した上で、スポーツの
  参加を認めたということ。この弁護手段を有効に使うには選手(原
  告)に対し、そのスポーツに参加することにより受けるであろう危
  険性に関し、充分に伝えられていることが不可欠である。選手に対
  し危険性の警告を行わないと、不法行為として成立してしまう。
 ●不可抗力:被告の管理範囲を越えた要因の結果、傷害が起きること。
  例えば、試合中の地震による受傷や死亡は、すべての可能性におい
  て不可抗力とみなされる。


(参考資料)  テキスト版『アスレティックトレーニング』

  ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇

 安心の食品と生活用品の整った
 ⇒ グリーンフィールドマーケット

 あなたにぴったりのアミノ酸がきっと見つかります。
 ⇒ MUSASHIのアミノ酸

 ストレスなく禁煙成功!?
 ⇒ 【31段階の離煙パイプ】



pinktiger21 at 21:19|PermalinkTrackBack(1) スポーツと医療 | スポーツと医療

2006年10月12日

アマチュアスポーツの医療サポート


 アメリカでは、プロスポーツ選手への医療サービスは、今やかなり洗練
 されたものになっています。

 フィジカルであろうとメンタルであろうと、それぞれ専門の医療スタッフ
 に相談すれば、適切なアドバイスを得る事ができます。

 このような体制が整ってくる中で、アマチュア、それも愛好家レベルの
 選手にとっても、専門的な医療サービスへのアクセスは、難しくなくなっ
 てきているといいます。

 健康志向の進むアメリカでは、特にフィットネスが重要視されています。

 家庭や職場で、リクリエーションスポーツに参加する成人の数が急増し、
 この分野の市場が拡大しています。

 それでも、高校レベルではまだまだ不充分で、試合などのイベントで、医
 師のサポートを受けていないケースも数多くあるそうです。

 アスレティックトレーナーの雇用ということになると更に厳しく、練習時で
 は、専門的知識のない指導者によって応急処置がなされていることが
 多いようです。

 「何故アスレティックトレーナーを雇用しないんですか?」という質問に対
 し、学校経営者は殆どの場合、予算不足をあげています。

 テキスト版『アスレティックトレーニング』では、次のような提案をしていま
 す。
 
 それは、アスレティックトレーナーの資格を持つ教員を雇用することです。

 通常は教員として雇用し、放課後はアスレティックトレーニングの業務を
 行ってもらうのです。

 理想としては、早朝や放課後の業務を考えて、授業負担は軽減される
 べきでしょう。
 
(参考資料)  テキスト版『アスレティックトレーニング』

  ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇

 安心の食品と生活用品の整った
 ⇒ グリーンフィールドマーケット

 あなたにぴったりのアミノ酸がきっと見つかります。
 ⇒ MUSASHIのアミノ酸

 ストレスなく禁煙成功!?
 ⇒ 【31段階の離煙パイプ】


pinktiger21 at 11:19|PermalinkTrackBack(0) スポーツと医療