2016年01月14日

2016年あけましておめでとうございます

1年ぶりのブログ更新になります。
皆様、あけましておめでとうございます。
今年はOyajiが戸隠に来て一番の雪のない冬を過ごしています。
昨冬が大雪で皆さん、かなりの雪への準備をしての小雪状態です。
隋神門大好きなBCスキーやスノーシューもなかなか行けずです。
奥社へは積雪が少ないために雪用の靴であれば参道を歩けます。
ただし、最後の階段部分や坂が急なところは凍っていて転倒に注意です。
奥社杉並木や隋神門までの行程にしたほうがこの時期は無難です。
今後の雪の状態では控えたほうが良いと思います。







2016初滑りスキー場はまだ、全面滑走にはなっていませんがスキー場のスタッフの方が頑張っていますのでオープンしているコースは楽しく滑れます。
今日も朝から降っていますので、期待をしています。
写真は今シーズンの初滑りに行った昨日のメノウから戸隠山方面です。
いつ見ても素晴らしいが当てはまる景色です。



2014年12月07日

戸隠ノルディックウォーク

a2c0e622.jpg
6a76859a.jpg
68c5d47e.jpg
雪のなか戸隠自治協議会の例会のノルディックウォークをしてきました。雪ふりで景色は見えませんが歴史や雪の楽しみ方を各々感じながらの2時間でした。1月と2月はスノーシューを楽しみたいと思います。地元で山を楽しむのは最高の事ですね(^-^)v


piore at 14:50|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!

2014年10月25日

戸隠クライミング

da208f1c.jpg
7f701b34.jpg
今日は戸隠山にクライミングです。最高の天気でしたね。乾いたスラブのクライミングはかなりテンションあがりましたヾ(^▽^)ノおニューのシューズも足にフィットしスラブも快適晩秋の明るい戸隠山を満喫でした。


piore at 16:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2014年06月21日

戸隠山ガイドでした

d3a29ac7.jpg
10d51f69.jpg
今週は梅雨の合間のよい天気が続きました。昨日は前日にお泊りのお客様に依頼され戸隠山にご案内でした。旦那様は一昨年に胸突き岩の下で諦めて下山してトレーニングをしてきたそうです。奥様もトレーニングしたのだそうですが登山初級者なので岩場はザイルでサポートさせていただきました。トレーニングの賜物ですかなかなか良いペースで危険箇所も楽しみながら通過でした。無事に山頂を踏んで稜線を縦走して牧場までを花を楽しみながらの山行でした。


piore at 11:03|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2014年05月08日

菜の花満開でした(^O^)

94a1c515.jpg今日は友人達に誘われて飯山市の菜の花公園に菜の花を楽しみに行ってきました。前から聞いてはいたのですが千曲川沿いの景色の良い所でしたよp(^^)q
このあとは映画で有名な阿弥陀堂や前から気になっていた小菅神社を周り、最後は〆の馬曲温泉の一日でした


piore at 21:25|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!