久しぶりのブログ更新になってしまいました。
毎年恒例のクライムキ先生の講習会に参加しました。広島は朝から大雨・暴風などの警報が出てました。
私が住んでいる場所はそこまでは雨や風は強く無かったのですが、JR電車は朝から運転見合わせで、会場まで夫が車で送ってくれました。

今年の講習会の作品は、画像の右が基本タイプです。
「画像はクライムキ先生のHPからお借りしました」m(__)m
襟布も裁断キットに入っていたので、私はアレンジした襟の付いたドレープTシャツの縫ってみました。(こっちの方が簡単に縫えそうだったし。。。(^_^;)
で、二時間で出来上がりました〜。今回は糸の始末を自宅に帰ってするだけ。
私にしては珍しいんじゃない?
久しぶりの「ふらっとろっく」も目飛びもなく縫いやすい〜と感心。
ストック生地の中にあるニット生地でも縫えるかな?
少し肌寒くなるこれからの季節はTシャツの上に重ね着もいいと思います。
今年は午前の部に参加のsew友さんとランチの約束をしていたので、
少し早目に到着して近くでランチを食べました。
初めてお会いする方でも趣味が同じということで話も弾みました(*^。^*)
刺しゅうプロNEXTのアップグレード版も注文していたので、
講習会場で受け取りました。
今回色々と新しい機能が満載なのでさっそく試してみなくっちゃね。
毎年恒例のクライムキ先生の講習会に参加しました。広島は朝から大雨・暴風などの警報が出てました。
私が住んでいる場所はそこまでは雨や風は強く無かったのですが、JR電車は朝から運転見合わせで、会場まで夫が車で送ってくれました。

今年の講習会の作品は、画像の右が基本タイプです。
「画像はクライムキ先生のHPからお借りしました」m(__)m
襟布も裁断キットに入っていたので、私はアレンジした襟の付いたドレープTシャツの縫ってみました。(こっちの方が簡単に縫えそうだったし。。。(^_^;)
で、二時間で出来上がりました〜。今回は糸の始末を自宅に帰ってするだけ。
私にしては珍しいんじゃない?
久しぶりの「ふらっとろっく」も目飛びもなく縫いやすい〜と感心。
ストック生地の中にあるニット生地でも縫えるかな?
少し肌寒くなるこれからの季節はTシャツの上に重ね着もいいと思います。
今年は午前の部に参加のsew友さんとランチの約束をしていたので、
少し早目に到着して近くでランチを食べました。
初めてお会いする方でも趣味が同じということで話も弾みました(*^。^*)
刺しゅうプロNEXTのアップグレード版も注文していたので、
講習会場で受け取りました。
今回色々と新しい機能が満載なのでさっそく試してみなくっちゃね。