behind the eight ball
behind the eight ball / eschipul



BT2(胚移植後3日目)に、下腹部痛がありました。

生理とは違う痛み。

チクチク痛いというか、違和感というか。

1回目の体外受精の時は、こんな症状なかったんですけどね。

1回目の時は頭痛があり、リセット直前に、これは、生理前の頭痛なのか、妊娠超初期症状なのか!?

(詳しくは→BT9 ★ 頭痛 & 福さん式

と、どっちなのか、知りたくてしかたがありませんでしたが、リセットしたので結局、それは生理痛w

今回の下腹部の痛みは、生理痛の時みたいな感じの痛みじゃなかったし、まだまだ生理はこないだろうし、

あの痛みは、もしかして?

着床痛だったかもぉ~


着床痛

着床痛とは、受精卵が子宮に着床するときに起こる痛みのこと。

一般的には、生理予定日の1週間前~少し前くらいの間で痛みを感じる人が多い。

体外受精(IVF)で胚盤胞移植した場合、1~2日後に着床する(順調なら)。

ということは、BT2にあった下腹部の痛みは、やっぱり着床痛かも!?

まぁ、この着床痛、医学的には解明されてないみたいですけどね!

前回とは違う症状が出てるので、もしかして?もしかすると?と、期待しちゃってます


受精卵拒否痛

成功率が高い!と有名なオング先生の2回目の診察で、

(詳しくは→ 
成功率が高い!と有名な先生の2回目診察代は無料

1回目の移植をした後、クランプClamp(締めつけられるような)痛みがあったか?

と聞かれました。

そんな覚えはないので、なかったと答えたのですが、

胚移植した後、子宮が胚を異物だと思い、それを吐き出してしまう時に、締めつけられるような痛みが出る人がいるとのこと。

それはつまり

受精卵拒否痛って事?(かってに名づけました)

BT2にあった下腹部の痛みは、着床痛なのか、受精卵拒否痛なのか。。。

どっちなのか??

着床痛なら、妊娠成立

受精卵拒否痛なら、妊娠不成立

と、まったく正反対になります!

でも、受精卵拒否痛なんて聞いたこともないので、ネットで調べてみましたが、出てきませんでした。

ホントにあるのか?

受精卵拒否痛??

まぁ、BT2にあった下腹部痛は、締めつけられるような痛みではなかったので、気にしない事にしました。

そう、あの下腹部の痛みは、着床痛のはず!

やっぱりフライングしちゃおうかなぁ~♪


まとめ

・ BT2にあった下腹部痛は、着床痛だったかも!?

・ 受精卵拒否痛は、締めつけられるような痛みということなので、それではなかったと信じたい!




 目次 ★ カモン ベイベー!!