本日、BT8(移植8日後)です。
なんの妊娠超初期症状もありません。
しいて言えば、眠気ですが、これは胚移植した次の日からひどい。
なので、調べてみたら、なんのこともない、黄体ホルモン補充剤の副作用でしたw
(黄体ホルモン補充剤については→こちら)
妊娠検査薬とは
このFirstResponse
予定では、明日生理がくる計算ですが、いつもある、生理前の頭痛、下腹部痛はまだありません。
なので、もしかして、もしかすると!!
と、期待はしています。
が、何日か前にあった胸の張りが、昨日から全くなくなってしまったので、生理が来るんじゃないかと、落ち込んでいます

まぁ、この胸の張りも、妊娠超初期症状で、ある人、ない人、両方いるので、胸の張りがなくなったからと言って、妊娠してないとは言い切れません。
もう、生理が来ないように、祈るだけです。
妊娠検査薬とは
受精卵が着床すると、hCG (ヒト絨毛性ゴナドトロピン) いうホルモンが、尿や血液中に現れます。
市販の妊娠検査薬は、このhCGが尿中に検出されれば、妊娠陽性となります。
しかし、妊娠してても、hCGが上がってくるのが遅い人もいるので、その場合は、市販の尿検査薬では、陰性になることも。
hCGの上がりが遅い人は、妊娠判定日やその後に、血液検査で妊娠陽性となるので、市販の尿検査薬で判断しずに、血液検査での結果を待ちましょう。
そうは言っても、妊娠してるか、してないか。
体外受精 (IVF) してるので、もちろん気になります

ちょっと早いBT5 (胚移植5日後)から、フライング検査してますが。。。
ずっと、陰性です(u_u)
早期妊娠検査薬
ずっと、陰性です(u_u)
早期妊娠検査薬
妊娠検査薬にも、種類があり、
・hCGが25mlU/ml以上から検出される早期妊娠検査薬
(生理予定3日前から妊娠検査が可能)
・hCGが25mlU/ml以上から検出される早期妊娠検査薬
(生理予定3日前から妊娠検査が可能)
・hCGが50mlU/ml以上から検出される検査薬
(生理予定1週間後から妊娠検査が可能)
(生理予定1週間後から妊娠検査が可能)
ぴろろがebayで買った妊娠検査薬は、hCGが50mIU/ml以下は、検出されないこともあると書いてあるので、どうやら生理前からフライング検査するには適してない妊娠検査薬だったみたいですw
オーストラリアでは、早期妊娠検査薬として
このPregnosisと
このFirstResponse
FirstResponseは、はっきりhCGが25mlU/ml以上で陽性となるとは書いてありませんが、生理予定6日前から使用できると書いてあるので、早期妊娠検査薬でしょう。
この早期妊娠検査薬、最低でも1本$5 (約440円) もします
なのでぴろろは、BT12の血液検査での妊娠判定日まで、50mlU/ml以上でしか陽性にならない、1本30セント(約26円)のマッチ棒検査薬で頑張ってみたいと思いますw
BT12には、白黒ハッキリするだろうし。
その前に、生理来ちゃったりして(u_u)
まとめ
・ フライング検査をするなら、早期妊娠検査薬を使う方が適している
・ 妊娠してても、hCGが上がってくるのが遅い人もいるので、血液検査まで待ちましょう
![]() | 新品価格 |

