2020年03月27日
いよいよ春休み🌸
こんにちは
今日は久しぶりに桜町店より更新をしております
いよいよ春休みに入りました
とは言いましても、新型コロナウイルスの影響で
小中高生は3月2日から突然の長期休暇に入り
お昼ご飯の準備など慌ただしくなられたご家庭も多かったのではないでしょうか
我が家の小学生の長女は突然の環境の変化に
気分が
となっていたので、お仕事のお休みの日に
西都原で1日思いっきり遊んできました。
菜の花が満開の中、ボール遊び、鬼ごっこ、バトミントン、草スキーと
3月なのに半袖で汗びっしょりになっていましたが、
最高にいい笑顔をみることができました
まだまだ、収束の見込みがみえない新型コロナウイルスへの不安で
ストレスを感じる方も少なくないと思います。
良質な睡眠をとることがストレスの緩和につながるとのこと
良質な睡眠をとるために、ぬるめのお湯につかって体を温めると、
副交感神経が有意になってリラックスして寝つきがよくなり深い睡眠が得られるそうです。
また、食事バランスや適度な運動も大切なようで、
有酸素運動をすると、骨格筋の緊張がとれてリラックス効果に繋がるようです。
手洗い・うがいなど基本的な感染症対策の徹底や
バランスのとれた食事、適度な運動、休養・睡眠などで抵抗力を高めていき、
毎日を笑顔で過ごしていけるように心がけたいと思います

今日は久しぶりに桜町店より更新をしております

いよいよ春休みに入りました

とは言いましても、新型コロナウイルスの影響で
小中高生は3月2日から突然の長期休暇に入り
お昼ご飯の準備など慌ただしくなられたご家庭も多かったのではないでしょうか

我が家の小学生の長女は突然の環境の変化に
気分が

西都原で1日思いっきり遊んできました。
菜の花が満開の中、ボール遊び、鬼ごっこ、バトミントン、草スキーと
3月なのに半袖で汗びっしょりになっていましたが、
最高にいい笑顔をみることができました
まだまだ、収束の見込みがみえない新型コロナウイルスへの不安で
ストレスを感じる方も少なくないと思います。
良質な睡眠をとることがストレスの緩和につながるとのこと

良質な睡眠をとるために、ぬるめのお湯につかって体を温めると、
副交感神経が有意になってリラックスして寝つきがよくなり深い睡眠が得られるそうです。
また、食事バランスや適度な運動も大切なようで、
有酸素運動をすると、骨格筋の緊張がとれてリラックス効果に繋がるようです。
手洗い・うがいなど基本的な感染症対策の徹底や
バランスのとれた食事、適度な運動、休養・睡眠などで抵抗力を高めていき、
毎日を笑顔で過ごしていけるように心がけたいと思います

pittarihoken at 12:04│Comments(0)│