早分かりインデックス
サイトポリシーについて  初めての方はご覧くださいね

NLP(神経言語プログラミング)  NLPからの学びを共有します!

必読!オススメ書籍!  好評!おかげさまで売れてます!

3つの「聞く」スキルを使いこなす  「聞く」スキルのレベルアップシリーズ
コミットメントを有効利用  プロの仕事感覚その3です
プロの仕事感覚(線について)  プロの仕事感覚その2です
プロの仕事感覚(点について)  プロの仕事感覚その1です
不毛なパラダイム(犯人探しと鬼ごっこ)  建設的な問題解決のキホンとは?
理想の師弟関係  ターニング・ポイントについて
ちゃんと自己啓発、してますか?  世の中、広いってことです
壁を突き破る!  更なるレベルアップを目指すキモチが大事です
オススメのRSSリーダを公開!  情報通になろう!
ビバ!アナログ!  思考のフィールドの拡張が大事です
チーム内部での、調整から決断まで  思考の連続体と時系列について
好きな言葉  現場には色んなモノが落ちてます



2005年03月19日

チーム内部での、調整から決断まで

 
(ランキングではありません)
 
 
前回のエントリからの続きです。
 
 
私の場合はまず、全体像を素早く把握する事です。
 
私がよく使う手としては、まずを1本引きます。
(縦でも横でも構いません。)
 
上から下、あるいは左から右に向かって時間軸、その軸の右あるいは上にイベント(マイルストーンか合流イベント)を書きます。
 

そして一番大事なこと。
 

「今、現在、その軸のどこに居るのか」を的確に把握する事です。
 
要するに、「今の立ち位置はどこか」という意識し、明確にイメージできるかが大事です。
 
 

では、なんで大事なのか?
 

ソース(主に情報やその源)と、次に必要なソースを理解しておかないと、軸を決める「判断」ができないからです。
 
逆に言うと、「先に進む為のソースが揃っているのか?」という判断(または決断)ができるか否か、という話です。
 
ここの判断基準は経験というか、その場の状況によって左右されるので、一概に「こうだ」とは言いがたい部分があります。
 
また、判断(決断)に対するケツ拭きが待っていますから、都度、冷静で的確にカードを切る(対処)が必要となる訳です。
 
 
という私も、何度も失敗しました。
(客先で言ったはいいけど、これは本当に収拾つくのか?とか・・・。)
 
特に対外的な交渉の場でのソース不足は致命的で、確実に足元を見られ、そこを突かれます。
 
そうなると交渉どころでは無くなり、全てが後手に回らざるを得ません。
 
 

ちょっと話が逸れてきたので、元に戻します。
 

誰がソースを集めようが、結局は探究心を利用する、という事です。
 
これには動機付けが必要ですが、つまるところ、求めなければ何も得られるものはありません
 
フェーズによって動機や目標が変わってきますが、根っこの部分は変わらないと思います。
 
後は、上手くいくスパイスを加えればOKでしょう。
 
例えば、プライド(羞恥心)・向上心・野心・名声・お金・トレードオフなどなど。
 
特にチームを率いて取り組む場合は、こうした調整で今後の展開が大きく変わる場合があります。
 
これが、脱線してしまった内容に繋がっていきます。
(文脈がバラバラで、申し訳ありません・・・)
 
 
こうした動きで成果を上げると、喜ぶのはユーザだけでしょうか。
 
また、ユーザを含めたステークホルダーが喜ぶだけではありません。
 
自分を含めたメンバが、情報の収集や交渉に向かっていく体制など、色々と学べる最高の機会となります。
 
こうした立ち振る舞いは、教えようと思っても難しいです。
 
最終的には人同士のやり取りとなる訳で、状況によって選択する言動が大きく変わりますし、人ですから感情が影響を与えます。
 
 
 
と、また脱線しつつありますが、このテーマは本エントリで一旦は終了します。
 
 
 
 
 
 
今回も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。m(__)m


この記事へのトラックバックURL