プカプカドラゴン  趣味の日常

趣味の洋裁、趣味の菜園 その記録

大根収穫

10-29収穫 大根がようやく食べ頃の大きさになった。
段ボール入ってよく見えないけど10本近くある。
ちゃんと数えていない。

ネギも美味しそう。
このネギでキッシュを作ると美味しそう。





10-29大根 大根はすくすくと育ち、申し分なし。


   11/2 写真追加 7本だった。
10-29大根勢揃い










10-29ニンジン ニンジンは寒さがこたえるのか、伸び悩み(太り悩み)。

葉っぱも少なめで色も薄い。
生きるのに消極的になっている風情。
10-29ニンジン畑








10-29始末の良い畑 すっかり後始末をして、きれにならされた畑を見ると、心が洗われるようだ。
 今の時期、よく見かけるのはやはり大根とネギである。
白菜や他の葉物もポチポチ見える。
よそのニンジンはどうかな?と思って、近くを見回してみたけど、
もう植えている人はいなかった。







10-29畑全体 もう雑草も取らずそのまま。
なぜならこれからぐんぐん雑草が伸びることは無いだろうと思って。
 この辺がいつもこぎれいな畑の主と違うんだろうなぁ〜
 いつもきれいにしておきたい人と、最後のつじつまが合えばいいという人。

作業中にメールが来た。ゴム手を脱いでもたもた返信を打っていると手が冷たくなる午後15:30。
しかし、大根の写真を送り、来週あたり大根を送る約束を取り付けた。
「ニンジンと大根」で「スモークサーモン」を釣る事になった。嬉しい。






10-29飛行機

石油ストーブ

今朝からみぞれだなんて予報もあったけど、どうも信じられずスタッドレスタイヤにまだ交換していない。
冬タイヤは走行距離だけではなく、経年も考慮しないといけないらしい。
「普通は3年」って言われたけど、見て触ってもらって、
「まあ、これなら今年は持ちそうですね」って車屋さんに言ってもらえたのに勇気を得て今年は新調しない。
でも、まだ迷っている・・・週末決心する。

と言うのもゴム製品って・・・




続きを読む

今年の紅葉

最近庭木の話が載っているホームページを見てからというものの、
目に付く松や何やらの姿が気になって・・・


10-20毛越寺松 先日、「これは見ないだろう、私は」と思っていた映画「大奥」を見た。
最後の場面で50名のイケメンたちを庭に勢揃いさせる場面。
後に控えている何本かの松の木が、香の図を描いた玉木君のひょろひょろ筆と同じように、なんか貧相。

←こんな松だったら良かったのに。
「七人の侍」のリーダーが○や△や×を筆で書くときみたいに
どっしりしていれば良かったのに。

映画は普通に楽しめた。

楽しみにしていた「死刑台のエレベーター」は近所でやってない。orz
どういうわけか、ジャンヌ・モロー主演のオリジナルの方と日本映画「狂った果実」は、
私の中でワンセットになっている。
新しいほうはそこに食い込めるか!?

予告で宣伝していた「武士の家計簿」は数年前に新聞の書評で紹介されていたような気がする。
映画になったなんてうれしい。ついでに本も買っちゃった。
でも、夫は興味ないと言うし、これにつきあってくれる友達はいそうにない。
一人で見ることになるだろう。
 私は三角関数は一生わからなくていいと思っているけど、
決算書が理解できたり帳簿が読めたら面白いだろうなとあこがれていて、
こんな話にはすごく興味がある。


続きを読む

10月9日 ニンジンの大収穫

10月9日に市民農園に出かけた記録。

10-9生き生き大根 大根が勢いよく飛び出している!
今年の秋はお天気が長く続かずしばしば雨がち。
この日も前日は雨だったような・・・気がする。
そのせいか葉っぱも生き生きパリパリ。

大根はちゃんと間引いていなかったので、どっちを抜くか迷うような状態になっていて困った。
無駄に太らせてしまって申し訳ない。
中途半端な大根は面倒になって結局捨てたりするから。
 いや、大根だけじゃないけど・・・


10-9大根 これは最初の種まきで生き残った大根だからもうそろそろ食べ頃になっていた。









10-9抜いたニンジン 最初に蒔いたニンジンはすべて抜いてしまった。
こんなにたくさん。
       
10-9ニンジン収穫 










最初のニンジンは種が飛んでしまったので、そ〜っと土を掻いて移植させるという(たぶん)掟破りをしていたので、
根っこの状態が悪く、二股、三股のニンジンがかなり多い。
馬でもいれば食べさせたいんだけど、多くは来年の肥やしになる運命。

10-13洗ったニンジン それでも洗って乾かしてみると、かわいいニンジンたち。









しかしかわいいニンジンも土の中では結構・・・
続きを読む

10月9日 13日  絹さや

10-9ピーマン 今頃記すのはまことに恥ずかしい限りではあるが、
何より自分のためと考え・・・
  以上言い訳。

10月9日の絹さや。
何度も書くが、普通に涼しくなってきたのでぐんぐん伸びるのかと思っていたら、さっぱりである。
脇目もふらずひたすら(ゆっくり)一筋に伸びるばかりである。
この写真ではどれが絹さやかきっとわかってもらえないだろう。
それにしても恥ずかしい姿だ。こんな様子で家庭菜園が好きだなんて誰も信じてくれないと思う。自分でもやや怪しいと感じてきたこの頃である。



10-13絹さや これは13日の絹さや。ひとさや収穫。















10-9バジル 元気なのはバジルばかり。
春夏が寒いとバジルは全然だめになっちゃうけど、
今年は夏がかなり暑かったので、生まれ故郷を思い出してかワイルドにでっかくなった。
キュウリの陰にいたのに夏は日が高くて上からたっぷり日を注がれて満足だったらしい。
この場所はなかなかいいところらしい。
バジルの向こうで見えないけど、
このところ途中で腐ってしまうことが多くてがっかりしていたパセリが、10年ぶりくらいでうまく育った。
まだ元気にしている。










10-12赤福 体育の日の辺りに京都に出かけた夫の土産。
去年娘が買ってこなかったので、久々の赤福。
日本のお土産が赤福とひよこだけになっても我慢できる(かも)。




自宅菜園ほぼ終了

8-22弥生展 本文とは一切関係ございません。











<<9月26日頃>>
写真も撮っていないけど、
ナストマトキュウリシシトウすべて抜いた。

絹さや、ピーマンが残っている。

絹さやは8月中旬涼しくなってぐんぐん伸びるはずが、
猛暑のせいか精彩がない。
ひょろひょろして生きる力に欠ける。
今は涼しくなったけど将来を期待できるかどうか・・・あやしい。
身長1m弱で花さえ咲いていない。

ピーマンは大きな立派な木になったが、付いた実は小さいものばかり。
今まで摘花(だっけ?)したこと無かったから・・必要なんだろうか・・もう遅い。
日当たりが悪いせいか背は伸びた。

ナスは結局最初に植えたものが一番大きく育った。
でも嫌いだからあんまり食べなかった。スミマセンスミマセン
来年は1本だけにする。


今年一番元気だったのはバジルだ。
やっぱり暑さが好きみたい。去年はさっぱりでしたからね。
バジルはあんなに立派に育っている区域なのに、絹さやはなぜ貧弱なのか?
今年は化成肥料も定期的に撒いたのに。



続きを読む

十五夜とお彼岸

9月22日
9-22十五夜 月齢14日の十五夜さん。
まだ東の空でうろうろしている頃とらえた。
その後は夜中雲の中。

満月の今日は・・
夕方から晴れ間が出てきたけど、どうかな?

22日から寒くなった。靴下必要。
この気温で春だったらストーブ焚いていたわ、きっと。
そろそろ庭の野菜も始末付けようかな。





あんまりくだらなくて記事にするのもどうかなと思ったんだけど、
今日はお彼岸の中日と気づき・・・
続きを読む

ニンジン間引き

9-20ニンジンの花 その後のニンジンの花。
大きくなっていた。
オオデマリみたいに大きくまん丸になっていた。

雨はあがったものの曇り空の下では何となく陰気。
花に寄ってくる虫も黒っぽい。








久しぶりなのでそこそこ雑草も生えていて、
それを抜きながら大きめのニンジンを抜いてきた。

9-20ニンジン収穫 かなり変形ニンジンが多い。
発芽してから移植したものが多いからだと思う。










続きを読む

近況をあれこれ

<< 野菜たち >>
涼しく気持ちの良い季節になったのに近頃は雨がちでジメジメしている。
家庭菜園は無理なくできる分しか植えていないので困っていることはないのだけど、
ピーマン、シシトウの成りがすこぶる悪い。
ナスも少ししか取れない。
こんなに少ししか取れないのにもてあましている。
ナスが好きなのは夫だけだから、料理しようと思えないんだよね。
ごめんねナス。

ピーマンシシトウは陽があまり当たらない場所だから悪いのだろうか?

絹さやも虚弱でひょろひょろしてる。
化成肥料あげたんだけどな・・

市民農園はほったらかし。
雨が降っているので水まきの必要がないのだ、ハッハッハ。
そろそろ間引きに行かなきゃね。




続きを読む

6日夜から7日朝にかけて適度な雨が降り、しばらく水まきに行かなくてよさそう。

今朝6時 気温15℃
今日から秋になった。(私はそういうことにする)
もう30℃超えることはないでしょう。

日中の風の気持ちよかったこと。
ジャージーワンピーがちょうどよく気温に合っていた。

夕方の風は冴えていて、1ヶ月ほど前から聞こえだした虫の音に似合ってきた。
そろそろ葡萄を買って食べよう。
葡萄を食べると秋になったみたいでいやなので我慢していた。
ああ、今年の夏は暑くて暑くてよかったわ。
もちろんクーラーが付いていた家だから言えるのである
スイカもたくさん食べたし。


続きを読む

9月5日

9-5大根 このところ雨が降るかも雨が降るかもという予報だったけど、
結局全然降らなかったからちょくちょく水まきに行かないといけない。
今日は大根はしおれていない。
けれど、ずいぶん虫に喰われている。
だいじょうぶかねぇ





9-5ニンジンの花 何だろうあの雑草・・・? と思い近くで見ると、
ニンジンの花だった。
花を見るのは初めてなので、育ててみよう。
ひまわりみたいな大きめの花が付いている。







続きを読む

9月2日

9-2秋空 秋っぽい空になってきたけど、まだかなり暑い。

逆光のひまわり
9-2ひまわり





夕方水まきに出かけた。
お出かけの帰りだったのでよそ行き遮光ガウンを着ている。
9-2サンタじゃない 暑くてくたびれきっている。
疲れて眠くなって来る。










9-2よその枝豆 よその枝豆。
だいぶ成長してきた。
畝によってかなり大きさが違うように見えるんだけど・・・

後で写真を比べてみよう。







この日はこんなのを見学に行ってきた。

9-2茶室2 これは茶室。
森の中の茶室。

しかし・・・本当は、







続きを読む

8月30日

<< 8月30日 >>
8-30大根水まき前 またこんなになっていた。

1時間後 復活。
8-30大根


毎度毎度ごめんね大根。



8-30収穫 ネギとニンジンを収穫。




続きを読む

8月23日

8月23日
8-23大根発芽 夕方出かけてびっくり。
発芽して、しかものどが渇いて死にそう。
急いで水をくみ、ゆっくり水まき。
一息ついてから写真を撮った。

こちらはまだ、ましな二葉。8-23大根水まき後












続きを読む

8月21日

ちょくちょく水を撒きにいっている。
記録をさぼっていたので、少しずつ・・・まとめて・・・ぼちぼち・・・

8月21日
8-21大根畑 大根まだ発芽せず。

毎日暑く雨降らず、水まきは必須。








続きを読む

8月19日 草取り

19日朝、この夏初めて朝に「涼しい」と感じた。
これなら大丈夫と昼に農園に出かけた。
8-19草取り前 草は予想より少なめでほっとする。

日差しは強いが風が強く吹いていたので13時開始でもクラクラしない。
しかしこんなに強い風だと汗かく間もなく体の水分が抜けていきそうなので、
こまめに水分を取りながら作業する。

7/18に蒔いたニンジンの間引きをする。



8-19草取り後 ニンジン畑ははいつくばって草取りをする。
後はほとんどしゃがんで草取り。

それはまあ、たいしたことはなかったのだが、
畝立てのため鍬を使っている時に腰が痛くなってきた。
「これは、明日の朝は起きられないかも・・・」
と、心配するがたいしたことなくて良かった。




<草取り>
 畑を趣味で始めた頃、雑草と真正面から対決していた。
 つまり「根こそぎとってやる!」。
 今は基本的に上に出た分だけこそげ取る。
 雑草の種は幾万もあって、
 土を掘り起こせば新しい雑草の種が喜んで生えてくるだけだとわかったから。
 (以下略)ここで人生訓を垂れたことにする。



ネギを試しに抜いてみた。
8-19収穫 下仁田ネギみたいで、娘が好きなタイプ。

ネギ自慢
8-19ネギ比べ左は買ったネギ。
右は私のネギ。
クックックッ、うれしい。




続きを読む

ウドンコ病発生

ここ数日の雨でジメジメが体にまといつき重苦しい。
とうとうキュウリの葉っぱにうどんこ病発生。
 14日発見。写真省略

これは当初から予定されていた事で心配するに及ばず。
(と、大本営発表みたいに言ってみる)
白くなった葉は、ちぎって捨てた。


よく今まで発生しなかったものだ。
 白カビさんは湿気好き ♪ かと思ったら、そうでもないらしく、
湿気に弱いといわれている。
しかし今年の菜園では、30℃超えて乾いているときは発生せず、
雨が降ったら発生し始めた。
晴れた日は風通しが良かったのが幸いしたのかもしれない。


今年の夏の天気の記録は・・・
夏休みも終わりが迫ってくると、
スーパーの入り口に「夏休みのお天気」が表になって張り出されるんだよね〜。
あれを写真に撮ってこようと思う。


雨は今日の午前中であがり、これから一週間暑い日が続く予定。
これじゃ大根の種蒔きにいけない。

今年は暑い、この地方でこんなに暑くなるなんて想像したことなかった。大家さんクーラー付けといてくれてありがとう。
きっとうちのクーラーは市内の火力発電所の電気を使っているに違いない。

ところで、
子宮頸ガンワクチン助成とか言い出されている。
でもその前に、子供の麻疹ワクチン3回ぶん無料が先だろ!?
自分ところが自費で受けさせちゃったから僻んで言っているわけではない。

キュウリ シクラメン

8-10キュウリ棚 これは8月10日。
よく見るとかわいいキュウリがぷ〜らぷら。
12日から雨が時々降ったので、キュウリも水をたっぷり吸い込めたのか大きい実を10本ほど食べれた。
しかし未だ「もうやめてくれ〜!」と言うほどではない。
見た目も、葉っぱがスカスカ。

秋田の畑では同じ3株でなぜあんなに収穫できたのだろう?
どこが違うのだろう?
今年はあの頃と同じくらい暑いのに。
キュウリの根は浅いというけれど、
10cmくらいだと浅すぎかな?
 もう少し土を盛らないといけないのだろうか?


写真はないが、トマトは順番に食べられるようになってきた。
シシトウはぼちぼち。
ピーマンは葉が茂るばかりで未だ実が大きくならない。
ナスもなかなか実がつかない。
後で植えた大きい苗は結局うちで一番小さい苗になってしまった。
最初から植えていた苗は、
小さく見えてもしっかり根を伸ばしていたのだろう。(以下略)←ここで一発人生訓をたれた事にする。




続きを読む

猛暑

お天気の記録。

朝から暑い。
うちの前の道路にミミズの屍が。
死屍累々。
何でこんなに暑いのに出てくるんだろう。
土の中も暑くて我慢できなかったのかな。
かなりたくさんで気持ち悪いので、箒ではいて空き地に飛ばしておいた。
車に潰され乾いて、すっかりへばりついているものは取れない。

まだ生きているものが一匹いたので水をかけながら、
土のあるところまで移動させた。
カンダタのように地獄で苦しんでいるとき、お釈迦様がミミズを垂らしてくれても、
私は・・・握りしめる自信がない・・・















続きを読む

畑の草取り

10日ほど出かけていない市民農園。
雑草も出ているだろうし、水もかけた方がいい頃。

7時半頃出かけて11時頃に帰ってきたら暑さも本番前に作業が終わっていいかもと考えてはいた。
しかし昨日今日は朝から暑さ本番。
いつ出かけても死にそうな暑(熱)さ。

15時頃出かけた。
8-6草取り前 思ったほど草は生えていなかった。
あんまり暑くて雑草も発芽しにくかったのかも。
または、熱で種がやられちゃうとか。
ただの想像。


御近所の義理をはたすため、クワで畑の周りの通路の草を掻いていたいたのだけど、
それだけでもうクラクラしてくる。
その後ニンジン畑でしゃがんで草を取っていると、
作業パンツは汗でまとわりつく、ゴム手の中で手がふやけそのうちぐちょぐちょいいだす。

最後に水くみに往復していると、ジムにいるときより汗かいていた。
暑かった、本当に暑かった orz
続きを読む

絹さや秋の蒔

8-5絹さや種まき 15時過ぎから玄関前の草取りをしていたら、
種まきは18時頃になった。
乾かなくていいでしょう。
家の周りといえども、こうも暑くちゃ真っ昼間は非常に危険。クラクラしてひっくり返るかも。

キュウリの足下、春と同じところに蒔いた。
種は「春蒔き絹さや」春の残り。

予定より1週間遅れたけど、今年は暑いから大丈夫。(ってなにが?)
絹さやはあまり暑くてもいけないんだよね。





私の予定では、
 まだ暑いうちに発芽。
 まだ暑さが残っているうち15cmくらいまで成長。
 8月末、涼しくなって(最高気温20℃前後)ぐんぐん伸びる。
 残暑が無くウドンコにもならずたわわに実る。
となっている。


続きを読む

7月27日

27日の農園記録

7-27土乾き具合 数日雨が降り続いていたのでこの頃は頻繁に灌水にいかなかった。
雨がやんで2日晴れて強風だったので乾いているかもと思って出かけた。
思ったより湿っていた。
乾いているのが畝の高いところ。
湿っているのが溝の部分。

乾いているところにパヤパヤ産毛のように見えるのがニンジンの二葉たち。
 水まきすると浮かび上がる
7-27ニンジン





続きを読む

暑い暑い夏

今日も暑い、朝から暑い。
でもクーラーを我慢してず〜っと台所で水いじりして過ごしている。
風もあるから、大根を干す。

前回の切り干し大根はピーラーで「細く長く薄く」して作った。
調理してみるとこれが美味しくない、まずいと言ってもいい。
薄すぎて筋っぽくてゴボウみたいな食感。
切り干し大根のあの調味料がしみたおいしさが出ないのだ。

まだ、生の大根が残っていたので調べて再び挑戦。
8-5大根干し こんな感じ。
  8-5切り干し大根再び
続きを読む

自宅菜園、おまとめ

7-29収穫 7/29 収穫
残念ながら毎日収穫とはいかない。










7-31収穫 7/31 ミニトマト、シシトウが初収穫。
ナスもぼちぼち。







7-31キュウリの成長 毎日暑いが風も結構あり、
キュウリの葉っぱはスカスカしているので、
うどんこ病にならないで済んでいる。

この頃ぐんぐん伸びたキュウリの芯を止めた。
3本すべて止めたのは8/2。
左の株は花付きも良くなったけど、
中と右は花も余りつかない。
「それに全部雄花じゃないのかい?」
と悲観。

豆を蒔くの忘れてた!

ハチの巣作り

やっぱりあきらめていなかった。

7-28ハチ またせっせと建設中。

困った。
この後、夫が長い箒で巣を払っていたけど、
また数匹寄ってきている。
近くで蚊取り線香焚いてみたけどあんまり変化無い。

これは以前ハチの巣処理業者に、
絶対やらないでください!
って言われていたこと。
ハチが凶暴になるんだそうだ。
今回はいたって平静である。


私が意地悪なんじゃなくて、ここはだめなんだとわかって欲しい。
そろそろ雨が降りそうなお天気になったので、
ちょうど良い、
自転車を軒下から出して横に倒しておいた。


雨に当たることがわかって、ようやく立ち退いてもらった。






巣本体と自転車の金属をつないでいる細い部分は、
ハンダでくっつけたかのような頑丈さでくっついていた。
ヤニのようなコールタールのような堅さと粘りがある。
糸のように細いけど丈夫そう。
ここにかなりエネルギー注いでいるのかもしれない。
なんと言っても家は土台が大事でしょうから。
そうだとすると簡単にあきらめきれないかもね。
健闘を祈る。

おとなしいハチだった。



キュウリ収穫

7-26キュウリ2本 キュウリが2本収穫できた。

上のキュウリは虫の餌食になった瘢痕がたくさん見える。
下のキュウリは真っさらできれい。

素人と考えだけど、
これはとても良い兆候なのではないかと思うわけです。




続きを読む

庭の草取り

家の周りの草取りをした!
続きを読む

7月23日 もう大丈夫なニンジン

7-23 ニンジンの発芽が順調。
きれいに列を作っている。
あれくらいの乾燥には耐えられるとわかった。

ここの畝は大量の雑草の残渣があるので、
きれいでまっすぐなニンジンの成長は望めないかもしれない。

この日はお出かけの帰りに水まき寄った。
車にじょうろを積んででかけた。
作業小屋に貸し出し用の用具がいくつかあるのだけど、私の区画は小屋から一番遠いのだ。

翌24日朝、たっぷりの雨が降った。
芽も出たことだし、これでしばらく安心。




続きを読む

7月22日 ニンジン発芽!!

7-22自衛隊
 映画「THE RIGHT STUFF」  うそ、自衛隊の飛行機。
 カメラを起動しているうち・・・ちっちゃくなっちゃった。




続きを読む

7月20日

毎日水まきに行きたいところであるが、私も忙しいことがわかった。
1日おきになりそう。それも真っ昼間に。

7-20水まき前 ちょうど2日経つとこれくらいの乾き。

水をまくとこんな感じ。
7-20水まき後



うれしい発見。
7-20大根発芽 大根発芽。
3日で発芽。









このところ若い鳥が飛び回っていて、
のんきに車道を歩いていたり、
カラスがへたくそに鳴いていたりしておもしろい。
ほっそりした鳥の姿は若々しくて、
自分の過ぎた青春を思い出したりする。

続きを読む
プカプカ
30代で家庭菜園に目覚め、40代で洋裁に目覚めた主婦
自分のための記録です。
忘れっぽくて・・・
メール、お問い合わせなどはこちらから...
Recent Comments
Archives
Profile

プカプカ

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ