![ミステリマガジン 2021年 05 月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51K4IDbId3L._SL160_.jpg)
ミステリマガジン5月号(3/25発売/1200円+税/早川書房)
夢幻紳士 夢幻童話篇
第六話 ピノキオ「人形地獄」より(20ページ)
「夢幻紳士 人形地獄」劇場公開情報(1ページ)
2021年5月下旬よりK’s cinemaにて劇場公開
ミステリマガジン2021年3月号
怪と幽 vol.006 2021年1月
ミステリマガジン2021年1月号
日比谷図書文化館 特別展 荒俣宏の大大マンガラクタ館
日比谷図書文化館 特別展 荒俣宏の大大マンガラクタ館
帝都物語コーナーにて「帝都物語」漫画原画展示
会期:2020年10月16日(金曜日)~12月16日(水曜日) ※ 休館日 10月19日(月曜日)、11月16日(月曜日)
観覧時間:月曜日~木曜日 午前10時~午後7時、金曜日 午前10時~午後8時、土曜日 午前10時~午後7時、日曜日・祝日 午前10時~午後5時(入室は閉室の30分前まで)
会場:千代田区立日比谷図書文化館 1階 特別展示室
観覧料:一般300円、大学・高校生200円(千代田区民・中学生以下、障害者手帳などをお持ちの方および付き添いの方1名は無料)※ 住所が確認できるもの、学生証、障害者手帳などをお持ちください。
主催:千代田区立日比谷図書文化館
企画協力:京都国際マンガミュージアム / 京都精華大学国際マンガ研究センター
日比谷図書文化館
〒100-0012東京都千代田区日比谷公園1-4
03-3502-3340(代表)
帝都物語コーナーにて「帝都物語」漫画原画展示
会期:2020年10月16日(金曜日)~12月16日(水曜日) ※ 休館日 10月19日(月曜日)、11月16日(月曜日)
観覧時間:月曜日~木曜日 午前10時~午後7時、金曜日 午前10時~午後8時、土曜日 午前10時~午後7時、日曜日・祝日 午前10時~午後5時(入室は閉室の30分前まで)
会場:千代田区立日比谷図書文化館 1階 特別展示室
観覧料:一般300円、大学・高校生200円(千代田区民・中学生以下、障害者手帳などをお持ちの方および付き添いの方1名は無料)※ 住所が確認できるもの、学生証、障害者手帳などをお持ちください。
主催:千代田区立日比谷図書文化館
企画協力:京都国際マンガミュージアム / 京都精華大学国際マンガ研究センター
日比谷図書文化館
〒100-0012東京都千代田区日比谷公園1-4
03-3502-3340(代表)
ミステリマガジン2020年11月号
怪と幽 Vol.005 2020年9月

怪と幽 Vol.005(8/31発売/1800円+税/角川書店)
ISBN:9784041091166
魔実子さんが許さない 第5話
「とびおりた女」 16ページ
お化け友の会広場
高橋葉介インタビュー「拝む女」4ページ
9月27日まで会期延長決定! 荒俣宏の大大マンガラクタ館
開幕前の記事はこちら

荒俣宏の大大マンガラクタ館展の帝都物語コーナーにて「帝都物語」マンガ原画約180点を展示


会場:京都国際マンガミュージアム
会期:2020年5月11日(月) 〜8月25日(火) 9月27日(日)※会期延長決定!
開館時間:10:00~18:00(最終入館時刻: 17:30)
休館日:毎週水曜日、6月16日・18日 ※7月16日~8月25日までは無休
料金:無料 ※ミュージアムへの入場料〔6月15日より:大人900円、中高生400円、小学生200円〕は別途必要です






また、2階「ギャラリー6」の来館記念 石膏手型「マンガ家の手」には高橋葉介先生の石膏手型が、1階入口手前のミュージアムカフェの壁面にはイラストサインが描かれていますのでこちらも必見です。
京都国際マンガミュージアム
〒604-0846 京都市中京区烏丸通御池上ル (元龍池小学校)
TEL: 075-254-7414 (代) / FAX: 075-254-7424

荒俣宏の大大マンガラクタ館展の帝都物語コーナーにて「帝都物語」マンガ原画約180点を展示


会場:京都国際マンガミュージアム
会期:2020年5月11日(月) 〜
開館時間:10:00~18:00(最終入館時刻: 17:30)
休館日:毎週水曜日、6月16日・18日 ※7月16日~8月25日までは無休
料金:無料 ※ミュージアムへの入場料〔6月15日より:大人900円、中高生400円、小学生200円〕は別途必要です






また、2階「ギャラリー6」の来館記念 石膏手型「マンガ家の手」には高橋葉介先生の石膏手型が、1階入口手前のミュージアムカフェの壁面にはイラストサインが描かれていますのでこちらも必見です。
京都国際マンガミュージアム
〒604-0846 京都市中京区烏丸通御池上ル (元龍池小学校)
TEL: 075-254-7414 (代) / FAX: 075-254-7424
単行本『拝む女』

15年間の連載を一挙収録! 幻想怪奇マンガの真髄を御堪能あれ――。
15年間の連載を一挙収録!
怪奇浪漫! 不条理ホラー!! 学園ラブコメ!?
異能の漫画家・高橋葉介のエッセンスを一冊に濃縮!
コミックス『ヘビ女はじめました』に11篇を追加し、怪談専門誌「幽」に掲載された30作品を収録した決定版として、ここに登場。
単行本『拝む女』
( 8/28発売/定価1,760円(本体1,600円+税)/ KADOKAWA )
ISBN-10 : 4041093163
ISBN-13 : 978-4041093160
【収録作品】
拝む女
アンデッドはじめました
半魚人はじめました
“むじな”はじめました
妖怪畳女はじめました
胎児は夜這う
ドラゴン・タトゥの女
事故物件
みずおくれ
オカエリナサイ
ヘビ女はじめました
紅い蝶
顔
化烏
心霊写真
陰陽
視ないフリ
蛇女の絵
森を駆ける(「白雪姫」より)
ふらんそわ
押し入れの少女
追われる夢
帰還
邪眼
信じてください
雨
景子の後ろ
家族
僕が拒食症になったわけ
妻を捜しています
あとがき
ミステリマガジン2020年9月号
荒俣宏の大大マンガラクタ館
開幕前の記事はこちら

荒俣宏の大大マンガラクタ館展の帝都物語コーナーにて「帝都物語」マンガ原画約180点を展示
会場:京都国際マンガミュージアム
会期:2020年5月11日(月) 〜 8月25日(火)
開館時間:10:00~18:00(最終入館時刻: 17:30)
休館日:毎週水曜日、6月16日・18日 ※7月16日~8月25日までは無休
料金:無料 ※ミュージアムへの入場料〔6月15日より:大人900円、中高生400円、小学生200円〕は別途必要です






また、2階「ギャラリー6」の来館記念 石膏手型「マンガ家の手」には高橋葉介先生の石膏手型が、1階入口手前のミュージアムカフェの壁面にはイラストサインが描かれていますのでこちらも必見です。
京都国際マンガミュージアム
〒604-0846 京都市中京区烏丸通御池上ル (元龍池小学校)
TEL: 075-254-7414 (代) / FAX: 075-254-7424

荒俣宏の大大マンガラクタ館展の帝都物語コーナーにて「帝都物語」マンガ原画約180点を展示
会場:京都国際マンガミュージアム
会期:2020年5月11日(月) 〜 8月25日(火)
開館時間:10:00~18:00(最終入館時刻: 17:30)
休館日:毎週水曜日、6月16日・18日 ※7月16日~8月25日までは無休
料金:無料 ※ミュージアムへの入場料〔6月15日より:大人900円、中高生400円、小学生200円〕は別途必要です






また、2階「ギャラリー6」の来館記念 石膏手型「マンガ家の手」には高橋葉介先生の石膏手型が、1階入口手前のミュージアムカフェの壁面にはイラストサインが描かれていますのでこちらも必見です。
京都国際マンガミュージアム
〒604-0846 京都市中京区烏丸通御池上ル (元龍池小学校)
TEL: 075-254-7414 (代) / FAX: 075-254-7424
ホラージェネレーション ONLINE
ホラージェネレーション -異次元の異端のトポス-
スパンアートギャラリーより高橋葉介の新作複製画2点の通販開始
限定25部 サイン&エディションナンバー入り。
https://span-art.com/artists/horrorgeneration.html
1.腸詰工場の少女2020『私は今日も地獄にいます』

2.『にぎやかな悪夢たち』

スパンアートギャラリー、高橋葉介プロフィール&商品一覧ページがリニューアルされました。
直筆イラストサイン入り書籍、オリジナルグッズなど。よろしくお願いいたします。
SPAN ART GALLERY ARTIST INDEX 高橋葉介
ギャラリー案内

■地下鉄銀座線「京橋駅」4番出口 徒歩0分
住所: 東京都中央区京橋2-5-22 キムラヤビル 3F
電話: 03-5524-3060
FAX:03-5524-3013
email: info@span-art.co.jp
スパンアートギャラリーより高橋葉介の新作複製画2点の通販開始
限定25部 サイン&エディションナンバー入り。
https://span-art.com/artists/horrorgeneration.html
1.腸詰工場の少女2020『私は今日も地獄にいます』

2.『にぎやかな悪夢たち』

スパンアートギャラリー、高橋葉介プロフィール&商品一覧ページがリニューアルされました。
直筆イラストサイン入り書籍、オリジナルグッズなど。よろしくお願いいたします。
SPAN ART GALLERY ARTIST INDEX 高橋葉介
ギャラリー案内

■地下鉄銀座線「京橋駅」4番出口 徒歩0分
住所: 東京都中央区京橋2-5-22 キムラヤビル 3F
電話: 03-5524-3060
FAX:03-5524-3013
email: info@span-art.co.jp
新連載 ミステリマガジン2020年7月号
Span Art Gallery 高橋葉介ページリューアル
スパンアートギャラリー、高橋葉介プロフィール&商品一覧ページがリニューアルされました。
直筆イラストサイン入り書籍、オリジナルグッズなど。よろしくお願いいたします。
SPAN ART GALLERY ARTIST INDEX 高橋葉介
ギャラリー案内

■地下鉄銀座線「京橋駅」4番出口 徒歩0分
住所: 東京都中央区京橋2-5-22 キムラヤビル 3F
電話: 03-5524-3060
FAX:03-5524-3013
email: info@span-art.co.jp
直筆イラストサイン入り書籍、オリジナルグッズなど。よろしくお願いいたします。
SPAN ART GALLERY ARTIST INDEX 高橋葉介
ギャラリー案内

■地下鉄銀座線「京橋駅」4番出口 徒歩0分
住所: 東京都中央区京橋2-5-22 キムラヤビル 3F
電話: 03-5524-3060
FAX:03-5524-3013
email: info@span-art.co.jp
ホラージェネレーション -異次元の異端のトポス-
スパンアートギャラリーは新型コロナ感染拡大防止の観点から臨時休業の期間を5月31日(日)まで延長させていただきます。

展示タイトル:ホラージェネレーション-異次元の異端のトポス-
会場: SPAN ART GALLRY
東京都中央区京橋2-5-22 キムラヤビル 3F
会期:2020年6月6日(土) ― 6月23日(火) 11:00〜19:00(最終日は17:00まで)
6月10日、17日(水)休廊
【 参加作家 】
愛実/伊藤潤二/巌実/駕籠真太郎/黄島点心/北原功士/児嶋都/高橋葉介/崇山祟/日隈愛香/丸尾末広/諸星大二郎/吉田ひろゆき
開催概要:「ホラー」にはあらゆる側面があります。
心霊、サイコパス、超異常現象、恐怖、怪物など。それは人間の奥底に潜む潜在的な心理のパラドックスであり、またグロテスク、エロチシズムなどの側面も兼ね備えた、形而上的存在でもある。
本展ではホラーといった特殊な概念をテーマに、日本のホラーにおける形而上アートとその在り方を検証します。
ギャラリー案内

■地下鉄銀座線「京橋駅」4番出口 徒歩0分
住所: 東京都中央区京橋2-5-22 キムラヤビル 3F
電話: 03-5524-3060
FAX:03-5524-3013
email: info@span-art.co.jp

展示タイトル:ホラージェネレーション-異次元の異端のトポス-
会場: SPAN ART GALLRY
東京都中央区京橋2-5-22 キムラヤビル 3F
会期:2020年6月6日(土) ― 6月23日(火) 11:00〜19:00(最終日は17:00まで)
6月10日、17日(水)休廊
【 参加作家 】
愛実/伊藤潤二/巌実/駕籠真太郎/黄島点心/北原功士/児嶋都/高橋葉介/崇山祟/日隈愛香/丸尾末広/諸星大二郎/吉田ひろゆき
開催概要:「ホラー」にはあらゆる側面があります。
心霊、サイコパス、超異常現象、恐怖、怪物など。それは人間の奥底に潜む潜在的な心理のパラドックスであり、またグロテスク、エロチシズムなどの側面も兼ね備えた、形而上的存在でもある。
本展ではホラーといった特殊な概念をテーマに、日本のホラーにおける形而上アートとその在り方を検証します。
ギャラリー案内

■地下鉄銀座線「京橋駅」4番出口 徒歩0分
住所: 東京都中央区京橋2-5-22 キムラヤビル 3F
電話: 03-5524-3060
FAX:03-5524-3013
email: info@span-art.co.jp