2009年08月
2009年08月31日
2009年08月28日
引きこもりがレコーディングだけでダイエット? 123日目
豆乳きのこクリーム煮を作ったのですが
少し量を多めに作り過ぎてしまいました。
こんな時に限って同居人は出張中
クリーム煮自体は本当に美味しくて
参考にしたレシピにとても感謝します
でも、もうひと工夫して、もっと楽しみたいところ
カレー粉をいれてみました
豆乳きのこクリームカレー
これが美味しい!
クリーム煮は豆乳ときのこと
お味噌とトマト水煮(レシピではトマトジュース)
レシピよりトマト量が多かった分
トマトの酸味とカレーの辛味が
入り混じり豆乳がまろやかに味を調える
この料理、お肉も油も使っていない
それでも、充分満足感を感じる味になった。
摂取カロリーを抑えるために
まだまだ料理で工夫出来ることはいっぱいある。
研究意欲が出てきた出来事でした。

123日目の数値
体重 55.4
体脂肪 31.3
少し量を多めに作り過ぎてしまいました。
こんな時に限って同居人は出張中
クリーム煮自体は本当に美味しくて
参考にしたレシピにとても感謝します
でも、もうひと工夫して、もっと楽しみたいところ
カレー粉をいれてみました
豆乳きのこクリームカレー
これが美味しい!
クリーム煮は豆乳ときのこと
お味噌とトマト水煮(レシピではトマトジュース)
レシピよりトマト量が多かった分
トマトの酸味とカレーの辛味が
入り混じり豆乳がまろやかに味を調える
この料理、お肉も油も使っていない
それでも、充分満足感を感じる味になった。
摂取カロリーを抑えるために
まだまだ料理で工夫出来ることはいっぱいある。
研究意欲が出てきた出来事でした。

123日目の数値
体重 55.4
体脂肪 31.3
2009年08月27日
2009年08月26日
引きこもりがレコーディングだけでダイエット? 121日目
肉をなるべく避けようと思って
作ってみたのが、きのこクリーム煮
牛乳ではなく、豆乳を使用
油は使わず、白味噌が隠し味
あな吉さんのゆるベジ10分レシピ
著者:浅倉 ユキ
販売元:河出書房新社
発売日:2008-09-06
おすすめ度:
クチコミを見る
こちらの本を参考に作ってみました。
でも、どうして私はいつも
「参考」になってしまうのだろう
全く同じものって作ることが出来ない
つい台所にあるものやないものによって
レシピからはみ出してしまったり
量も味見しながら目分量だったり
この本に掲載されているレシピは
本当に、肉も卵も乳製品も砂糖も出汁も不使用
それでも、こんなに豊かなメニューが出来てしまう
私は出来ることから少しずつかな
きっと冷蔵庫にチーズがあれば
それをそのまま使うこともあるでしょうし
この本を参考にしながら
台所事情に合わせて臨機応変に
幸い、同居人の受けもまあまあ良かったので
今度は違うメニューにも挑戦したいと思います。
121日目の数値
体重 55.4
体脂肪 31.1
2009年08月25日
引きこもりがレコーディングだけでダイエット? 120日目
ダイエットの努力が足りない分
当然の結果といえば、当然ですが
近頃、数値は停滞傾向
体調と相談しながら
有酸素運動をもっと取り入れるとか
スロトレ時の負荷を増やすとか
運動面の工夫の余地もあると思うのですが
食事面も、もっと工夫出来るはず
そう思いながらも、片手間に焼いてしまいました
ダイエッターなので、一応バター不使用
インターネットで複数のレシピを参考にして
豆乳バナナパウンドケーキ
余った生地をマフィン型に流して
ついでにマフィンも1個作って
これが私の昼ごはん
今度はおから入りに挑戦しようかな
砂糖も控えて、よりローカロリーで美味しいものを
研究の余地はまだまだ充分にあるのでした
120日目の数値
体重 56.0
体脂肪 30.2

当然の結果といえば、当然ですが
近頃、数値は停滞傾向
体調と相談しながら
有酸素運動をもっと取り入れるとか
スロトレ時の負荷を増やすとか
運動面の工夫の余地もあると思うのですが
食事面も、もっと工夫出来るはず
そう思いながらも、片手間に焼いてしまいました
ダイエッターなので、一応バター不使用
インターネットで複数のレシピを参考にして
豆乳バナナパウンドケーキ
余った生地をマフィン型に流して
ついでにマフィンも1個作って
これが私の昼ごはん
今度はおから入りに挑戦しようかな
砂糖も控えて、よりローカロリーで美味しいものを
研究の余地はまだまだ充分にあるのでした
120日目の数値
体重 56.0
体脂肪 30.2
