2009年04月30日
いろいろ試していますが・・・
C1000の5月発売の新商品を試そう!あなたのリフレッシュ方法教えてください! ←参加中
5月11日発売の新商品「C1000リフレッシュタイム」を試していただく方々を100名募集します
参加条件は1つだけ以下のテーマでブログ記事をアップしてください
1.「あ〜〜〜リフレッシュしたい!!」と思うときはどんなとき?
2.どんな方法でリフレッシュしてる
モニタープラザさんで知り、参加させていただいている
ハウスウェルネスフーズ株式会社さんの「C1000げんきいろプロジェクト」
そんなご縁で知ったのが、このモニター企画
頂けるのは、新商品「C1000リフレッシュタイム」
是非是非、お味見したいので
お題は以上の2点とのこと、早速答えてみることに
1.「あ〜〜〜リフレッシュしたい!!」→渋滞にはまって身動きとれないとき。
2.どんな方法でリフレッシュしてる→ガムを噛む。音楽を聴く。お茶を飲む。
ただ、どの方法もある程度の有効性はあるものの、決定打ではありません。
結局、なんとかサービスエリアとかパーキングエリアとかにたどりついて
休憩していくのが一番のリフレッシュ
でも、そこにたどりつくまでの時間が心理的に長いこと長いこと
今回のお味はグレープフルーツだとか
苦味の種類は違いますが、コーヒーをブラックで飲むことも多い私
苦味は気分をスッキリさせてくれるものだと心得ています。
酸味はげんきをくれるイメージかな、たとえば、定番のレモン味とか
やっぱり元気になった気分になるから
気分転換とビタミン補給。一度に出来るなんて、
新発売が待ち遠しいです。



5月11日発売の新商品「C1000リフレッシュタイム」を試していただく方々を100名募集します
参加条件は1つだけ以下のテーマでブログ記事をアップしてください
1.「あ〜〜〜リフレッシュしたい!!」と思うときはどんなとき?
2.どんな方法でリフレッシュしてる
モニタープラザさんで知り、参加させていただいている
ハウスウェルネスフーズ株式会社さんの「C1000げんきいろプロジェクト」
そんなご縁で知ったのが、このモニター企画
頂けるのは、新商品「C1000リフレッシュタイム」
是非是非、お味見したいので
お題は以上の2点とのこと、早速答えてみることに
1.「あ〜〜〜リフレッシュしたい!!」→渋滞にはまって身動きとれないとき。
2.どんな方法でリフレッシュしてる→ガムを噛む。音楽を聴く。お茶を飲む。
ただ、どの方法もある程度の有効性はあるものの、決定打ではありません。
結局、なんとかサービスエリアとかパーキングエリアとかにたどりついて
休憩していくのが一番のリフレッシュ
でも、そこにたどりつくまでの時間が心理的に長いこと長いこと
今回のお味はグレープフルーツだとか
苦味の種類は違いますが、コーヒーをブラックで飲むことも多い私
苦味は気分をスッキリさせてくれるものだと心得ています。
酸味はげんきをくれるイメージかな、たとえば、定番のレモン味とか
やっぱり元気になった気分になるから
気分転換とビタミン補給。一度に出来るなんて、
新発売が待ち遠しいです。


