2009年07月01日
いつかはコーギー 名はまだないけれど
現在2人暮らしの我が家
以前はお互い働いていたので
なかなか現実味を帯びていなかったのですが
それなりに計画していることがあります。
いつかはコーギーを飼おう
私自身は「犬」であれば、どんな犬種も好き
実際、実家で飼っていた犬は雑種。
働きながら責任を持って飼える犬ならば
散歩の距離も少なく、独立心もあるチワワなど
ライフスタイルに合わせて考えていました。
対する同居人は実は猫好き
猫は同居人のことは気にも留めないのに
近所のあちこちの猫に声を掛けては無視される
オモシロ猫画像や猫ブックなど
猫関係のものが自然と彼の周囲に集まってくる
私は内心「飼うなら猫でもいいかも」と
思いなおし始めていたある日
「そろそろ犬でも飼おうと思わない?」
唐突に言いだした同居人
ええっ!犬でいいんですか?
思わぬ一言に焦る私へ追い打ちが
「飼うならコーギーにしよ」
コーギーは元々牧畜犬でした。
人間の指示を受けて走り回る頭がよく活発な犬
躾も適切に入れなくてはなりませんし
何よりも充分に運動させないといけない
既にコーギーに対する知識があった私は
嬉しいけれど、まず反対意見を言ってしまいました
本当に、その犬に対して最後まで責任を取れる?
仕事が遅くなっても、週末だらだらしたくても
食事もお散歩も躾も1年365日待ったなしなんだよ、と。
お互いに理詰めの会話が多いと思います。
特に何か決断しなくてはならないときは
根拠の明示は必須、意見を述べ合い
メリットとデメリットを検証
お互いが納得のいく結論を出していくのが常なのに
「だって適度に大きさがあるし可愛いんだもん」
…これは、犬を飼う覚悟がなさすぎる
そう思った私は「コーギーの飼い方」の本を
その日のうちに同居人に買って手渡しました。
本を読む様子一向になし
そして相変わらず「コーギーを飼おう」という彼
それに対して、ブリーダーさんの情報や
コーギーを実際に飼っている方のブログをチェックして
日々コーギーのいる生活をシュミレーションしてしまう私
シュミレーション結果はいつも
「この無責任男にはコーギーは無理!」
家の近くに散歩に適した公園はあるものの
集合住宅のため、無駄吠えは絶対させてはならない環境
躾をちゃんとする?と聞いてみると
「犬と二人で並んで一緒に説教されるんだろうな」と
すでに育児(?)放棄のダメダメパパを夢見ている模様
「そんなんじゃコーギーは飼えないよ」
そう言いきってしまった私に珍しく同居人がふくれました。
「だって飼ってみないと分からないじゃん。
飼ってみたらきちんとするかも知れないよ。
犬飼うならコーギーって思ったんだ。コーギーがいい!」
………悩んでいたある日
ご近所さんでコーギーを多頭飼いしている方に会いました。
そのコーギーたちが私になついてくれているので
いつもは、飼い主さんに「触ってもいいですか?」とだけ尋ねて
コーギーと触れ合う程度の交流だったのですが
思いきって同居人の話をして相談してみたのです。
「ウチも主人がコーギーに一目ぼれしてしまったの」
その飼い主さんはニコニコとお話して下さいました。
ペットショップに通いつめて、飼う前から名前まで決めて
いざ、そのコーギーを迎えてしばらく
またもや一目ぼれのコーギーが現れて
その子も迎えることになって
無駄吠えもしない良い子たちと
いつも幸せそうな飼い主さんご夫婦
「きっと運命の子がみつかりますよ。
だから、それまで探させてあげたら?」
飼い主さんのアドバイスを受けて、心がようやく落ち着いた私
今、同居人にはこう言っています。
ペットショップでも、ブリーダーさんからでもいい。
「この子と一緒に暮らしたい」という子がいれば飼おうね、と。
私は、犬ならどんな子でも大切にするから
君の運命の子を見つけよう、と。
そう、いろいろ言い合いもしたけれど
ペットショップを回っても運命の子にも出会えないけれど
そのうえ、私たちは迎える子の名前も決めてもいないけれど
いつかはコーギー
同居人の直感で選ばれた犬種だから
そして運命の子がいつ来てもいいように
コーギーの性質に合った躾、運動、健康管理
食事などについて知識を蓄えておこうと思うのです。
特にコーギーは運動が不足すると太りやすい犬種
サイエンスダイエットのサイトでコーギーについて
再度勉強し直しておこうと思うのです。
でも、いざコーギーを飼ったら
きっと私の方が、コーギー中心の生活になるのでしょうね。
よくコーギーブログの方で見かける可愛いブログパーツ
愛犬の名前が入っていたりすると愛おしさ倍増
まだ私たちの未来の家族は
姿もなければ名前も決まっていないけれど
きっと飼い始めたその日から
私のブログにも、愛犬の名前入りブログパーツが
貼られることになるのだと思います。
gaaaaaaagkikha)
以前はお互い働いていたので
なかなか現実味を帯びていなかったのですが
それなりに計画していることがあります。
いつかはコーギーを飼おう
私自身は「犬」であれば、どんな犬種も好き
実際、実家で飼っていた犬は雑種。
働きながら責任を持って飼える犬ならば
散歩の距離も少なく、独立心もあるチワワなど
ライフスタイルに合わせて考えていました。
対する同居人は実は猫好き
猫は同居人のことは気にも留めないのに
近所のあちこちの猫に声を掛けては無視される
オモシロ猫画像や猫ブックなど
猫関係のものが自然と彼の周囲に集まってくる
私は内心「飼うなら猫でもいいかも」と
思いなおし始めていたある日
「そろそろ犬でも飼おうと思わない?」
唐突に言いだした同居人
ええっ!犬でいいんですか?
思わぬ一言に焦る私へ追い打ちが
「飼うならコーギーにしよ」
コーギーは元々牧畜犬でした。
人間の指示を受けて走り回る頭がよく活発な犬
躾も適切に入れなくてはなりませんし
何よりも充分に運動させないといけない
既にコーギーに対する知識があった私は
嬉しいけれど、まず反対意見を言ってしまいました
本当に、その犬に対して最後まで責任を取れる?
仕事が遅くなっても、週末だらだらしたくても
食事もお散歩も躾も1年365日待ったなしなんだよ、と。
お互いに理詰めの会話が多いと思います。
特に何か決断しなくてはならないときは
根拠の明示は必須、意見を述べ合い
メリットとデメリットを検証
お互いが納得のいく結論を出していくのが常なのに
「だって適度に大きさがあるし可愛いんだもん」
…これは、犬を飼う覚悟がなさすぎる
そう思った私は「コーギーの飼い方」の本を
その日のうちに同居人に買って手渡しました。
本を読む様子一向になし
そして相変わらず「コーギーを飼おう」という彼
それに対して、ブリーダーさんの情報や
コーギーを実際に飼っている方のブログをチェックして
日々コーギーのいる生活をシュミレーションしてしまう私
シュミレーション結果はいつも
「この無責任男にはコーギーは無理!」
家の近くに散歩に適した公園はあるものの
集合住宅のため、無駄吠えは絶対させてはならない環境
躾をちゃんとする?と聞いてみると
「犬と二人で並んで一緒に説教されるんだろうな」と
すでに育児(?)放棄のダメダメパパを夢見ている模様
「そんなんじゃコーギーは飼えないよ」
そう言いきってしまった私に珍しく同居人がふくれました。
「だって飼ってみないと分からないじゃん。
飼ってみたらきちんとするかも知れないよ。
犬飼うならコーギーって思ったんだ。コーギーがいい!」
………悩んでいたある日
ご近所さんでコーギーを多頭飼いしている方に会いました。
そのコーギーたちが私になついてくれているので
いつもは、飼い主さんに「触ってもいいですか?」とだけ尋ねて
コーギーと触れ合う程度の交流だったのですが
思いきって同居人の話をして相談してみたのです。
「ウチも主人がコーギーに一目ぼれしてしまったの」
その飼い主さんはニコニコとお話して下さいました。
ペットショップに通いつめて、飼う前から名前まで決めて
いざ、そのコーギーを迎えてしばらく
またもや一目ぼれのコーギーが現れて
その子も迎えることになって
無駄吠えもしない良い子たちと
いつも幸せそうな飼い主さんご夫婦
「きっと運命の子がみつかりますよ。
だから、それまで探させてあげたら?」
飼い主さんのアドバイスを受けて、心がようやく落ち着いた私
今、同居人にはこう言っています。
ペットショップでも、ブリーダーさんからでもいい。
「この子と一緒に暮らしたい」という子がいれば飼おうね、と。
私は、犬ならどんな子でも大切にするから
君の運命の子を見つけよう、と。
そう、いろいろ言い合いもしたけれど
ペットショップを回っても運命の子にも出会えないけれど
そのうえ、私たちは迎える子の名前も決めてもいないけれど
いつかはコーギー
同居人の直感で選ばれた犬種だから
そして運命の子がいつ来てもいいように
コーギーの性質に合った躾、運動、健康管理
食事などについて知識を蓄えておこうと思うのです。
特にコーギーは運動が不足すると太りやすい犬種
サイエンスダイエットのサイトでコーギーについて
再度勉強し直しておこうと思うのです。
でも、いざコーギーを飼ったら
きっと私の方が、コーギー中心の生活になるのでしょうね。
よくコーギーブログの方で見かける可愛いブログパーツ
愛犬の名前が入っていたりすると愛おしさ倍増
まだ私たちの未来の家族は
姿もなければ名前も決まっていないけれど
きっと飼い始めたその日から
私のブログにも、愛犬の名前入りブログパーツが
貼られることになるのだと思います。