2023年10月01日
久しぶりの投稿になります。
いろいろな事があった九月でした。
何しろ9月は、石綿の調査者講習を全国で開催させていただき、間違いが起こらないよう、緊張感をもって、臨ませていただきました。
そんな9月の暑い最中、自宅地域の鎮守様の大祭が、5年ぶりに開催されました。
牛嶋神社の大祭です。
汗だくになりながら、町内を練り歩き、最後は神社に入ります。
牛も大人しい…いろいろな人から触られても、動じない、立派な牛でした。
何しろ9月は、石綿の調査者講習を全国で開催させていただき、間違いが起こらないよう、緊張感をもって、臨ませていただきました。
そんな9月の暑い最中、自宅地域の鎮守様の大祭が、5年ぶりに開催されました。
牛嶋神社の大祭です。


牛も大人しい…いろいろな人から触られても、動じない、立派な牛でした。
planex00 at 22:28|Permalink│Comments(0)│
2023年09月05日
2023年09月02日
パンプキン
立ち寄ったcafeに、パンプキンプディングがあったので、アイスティーとともに注文。
カボチャ好きには堪らない、カボチャの風味と、食べた時のざらざら感…実に美味しいパンプキンプディングでした。
甘さと紅茶のほろ苦さが、ベストマッチ!

カボチャ好きには堪らない、カボチャの風味と、食べた時のざらざら感…実に美味しいパンプキンプディングでした。
甘さと紅茶のほろ苦さが、ベストマッチ!

planex00 at 21:10|Permalink│Comments(0)│
2023年08月20日
青森県 六ヶ所村
青森県は六ヶ所村を訪問しました。
ピンとくる人はご明察。
原子力発所から出てきた廃棄物の処理施設がここにあります。


放射性廃棄物ですから、その処理も大変な工程を経て、何重にも安全を考えての処理を施して、初めて貯蔵する状態になる訳です。

その上で、何十年、いや何百年?もの間、貯蔵するわけですから、気が遠くなります。
しかし、現実的な問題として、こうした処理施設は極めて重要な役割を果たしていて、こうした施設が稼働しているから、我々は、暑い夏でも、クーラーを回して、暑さを凌げている…という事を再認識するべきと痛感しました。
planex00 at 23:06|Permalink│Comments(0)│
2023年08月17日
真夏の畑
酷暑の中、畑に行ってきました。
枝豆が育ち、もう収穫しないと…やばい。
畑に到着すると、雑草がひどい!
まずは雑草取り、酷暑なので、休みながら。
休憩は管理棟の日陰のベランダで。
道志川の川面を渡る冷風が、汗だくの身体を冷やしてくれます。実に気持ち良い。
いよいよ、収穫…この畑に通い始めて20年。
初めての枝豆の収穫です。
他に、カボチャも3個、いいサイズのかぼちゃが収穫できました。唐辛子も豊作です。



枝豆が育ち、もう収穫しないと…やばい。
畑に到着すると、雑草がひどい!
まずは雑草取り、酷暑なので、休みながら。
休憩は管理棟の日陰のベランダで。
道志川の川面を渡る冷風が、汗だくの身体を冷やしてくれます。実に気持ち良い。
いよいよ、収穫…この畑に通い始めて20年。
初めての枝豆の収穫です。
他に、カボチャも3個、いいサイズのかぼちゃが収穫できました。唐辛子も豊作です。



planex00 at 23:33|Permalink│Comments(0)│
2023年08月10日
30年来の友人
東京に講習会があり、その講師として大阪より上京され、昨日は久しぶりに食事を共にしました。
彼とはもう付き合いは30年以上。彼は大手住宅メーカーを早期退職し、今から四年前に、安全創造研究所を立ち上げ、コロナの荒波に襲われるなか、地道に実績を上げてきた強者です。
無論、当社にとっての大恩人です。
前から彼を案内したい店があり、昨日、ようやく実現できました。


このお店は、長崎の大手企業の方に紹介された勝鬨にあるお店です。
彼とはもう付き合いは30年以上。彼は大手住宅メーカーを早期退職し、今から四年前に、安全創造研究所を立ち上げ、コロナの荒波に襲われるなか、地道に実績を上げてきた強者です。
無論、当社にとっての大恩人です。
前から彼を案内したい店があり、昨日、ようやく実現できました。


いいでしょう?この舟盛り。これを二人でいただきました。
このお店は、長崎の大手企業の方に紹介された勝鬨にあるお店です。
planex00 at 11:12|Permalink│Comments(0)│
2023年07月28日
高崎に来ています
石綿の調査者講習立ち合いで、高崎に来ています。立派な会議室で、30数名の方々が、受講中です。今日は修了試験がまってます。
こんな暑さの中、二日間も缶詰となり、熱心に受講されている姿を見て、全員合格を願うばかりです。

こんな暑さの中、二日間も缶詰となり、熱心に受講されている姿を見て、全員合格を願うばかりです。


planex00 at 13:47|Permalink│Comments(0)│
2023年07月25日
舟盛り
勝鬨にある居酒屋さんの舟盛りです。
凄いでしょう?

これで三人前。
ここは、長崎の日本を代表する会社の技術者の方から教えていただいた、お店です。
コスパが凄い店で、ママさんに刺身の追加を頼むと、中トロの大盤振る舞い。

また、寄らせてもらいます。
凄いでしょう?

これで三人前。
ここは、長崎の日本を代表する会社の技術者の方から教えていただいた、お店です。
コスパが凄い店で、ママさんに刺身の追加を頼むと、中トロの大盤振る舞い。

また、寄らせてもらいます。
planex00 at 19:45|Permalink│Comments(0)│
2023年07月09日
道志村から貰ってきた朝顔の種
二週間前に道志村から貰ってきた、朝顔の種を蒔いたら、健気に芽が出てきました。ほとんど全ての種から発芽した感じです。この種は、2年前?の種だったと思います。植物の生命力は凄いです。来週は、ツルが伸びて、花が咲くように、ネットを張りたいと思っています。
さて、何色の花が咲くか…。楽しみです。

さて、何色の花が咲くか…。楽しみです。


planex00 at 20:26|Permalink│Comments(0)│
2023年07月01日
我が家の亀
我が家で同居している亀です。
長男が小学生低学年の頃、我が家にやってきました。かれこれ、32年くらい同居しています。
今日は久しぶりに、庭を散歩させました。
そして初めてみる動きをしていました。
動画だと分かるのですが、ここには動画は貼り付けられないので静止画になりますが、
殆ど、外の世界を知らないので、多分ですが、爪が伸び放題になっていて、庭を散歩させ、玄関側まで出てきたところで、玄関近くのコンクリートの上で、後ろ足の爪を削っているように、見えました。
皆様は、どうご覧になりますか?


planex00 at 23:39|Permalink│Comments(0)│